住宅なんでも質問「陽当たりが悪いのって、慣れますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 陽当たりが悪いのって、慣れますか?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-09-15 09:47:01
 削除依頼 投稿する

長文です。


購入したマンションが、眺望と日当たりが悪いこと以外は全て気に入っています。

どうせ日当たりがいいと夏はカーテン閉めっぱなしだし、それが冬に閉めっぱなしになるだけかと思って日当たりはきにしていませんでした。
普段から洗濯はタオルや小物が多いので洗濯乾燥機で、布団も布団乾燥機。太陽はそんなに活躍しないイメージでした。

そう思って余裕のあるローンにしたいと日当たりと眺望を棄てました。冬は全く日が当たらない家です。

ですが、契約後。陽当たりを大切にする人達の書き込みを見て揺らいでいます。一番気になるのが、日当たりない部屋だと鬱になる?とか、すぐに売って引っ越した。との意見が多いこと。本当でしょうか。外で日に当たるのではダメなものなのですか?

日当たりの悪い部屋に長く住んでいる方はいませんか?慣れないものなのでしょうか。そんなにも日当たりは大切で、ない家を持つと一生後悔し続けるものですか?教えて下さい。

契約破棄には650万必要で、止めたら二度とマイホームを買うことはないでしょう。それでも止めるべき?日当たりはそれほどまでに大切?切実に悩んでいます。どんな意見でもいいので考えを教えて下さい。

[スレ作成日時]2016-04-15 18:46:41

 
注文住宅のオンライン相談

陽当たりが悪いのって、慣れますか?

No.151  
by 匿名さん 2016-05-01 22:17:32
タワマンとかでは例え低層階でも、ベランダでの布団干しや洗濯物干しは禁止なのですね。
となりますと、147さんの仰るように南向き以外でも同じでしょうね。
No.152  
by 匿名さん 2016-05-02 07:04:33
いまどきのマンションは布団干しもバンバン叩きも禁止ですよ
布団乾燥機で室内か、ベッドパッド使用か、そもそも干せる団地に住むか
してくださいね
No.153  
by 特盛さん 2016-05-02 14:39:12
アメリカナイズされてきてんね、外干ししたら地価が下がるし脅されるって?
No.154  
by 匿名さん 2016-05-02 14:51:55
そういう特殊な話は他でしてねー
No.155  
by 匿名さん 2016-05-02 15:26:55
いまどき布団敷くんだ?
うちはベッドに厚めのベッドパッド、シーツ、綿毛布か薄い羽毛布団
周りもこんな感じだよ
和室はほとんどないわけだし、もしか直敷きなの?
No.156  
by 匿名さん 2016-05-02 20:43:41
昭和の時代に生まれてからずっと、和室に布団敷いて寝ています。
No.157  
by 匿名さん 2016-05-02 20:55:27
スレ主さん、暗い部屋で落ち込んでないかなぁ
No.158  
by 匿名さん 2016-05-02 21:59:49
主の部屋は角部屋で2方向から採光出来るので明るいですよ
南一方向の部屋はこの時期になると太陽光が高いので暗いです
No.159  
by 匿名さん 2016-05-02 22:02:27
主さんでない人がご存じな理由は
No.160  
by 匿名さん 2016-05-03 13:30:33
慣れるというか、ふつうは選ばないからね
No.161  
by 匿名さん 2016-05-03 14:25:56
スレ主さん、南東角部屋だとお話されてましたよ。
No.162  
by 匿名さん 2016-05-03 15:01:25
本人でしょ。相談する意味ないのにね
No.163  
by 入居予定さん 2016-05-06 14:49:22
みんな、買った後に後悔なんて話はたくさんあります。


日当たりが悪い家の良いところは、夏が涼しいこと。
冷房費が安くなりますよ。
No.164  
by 匿名さん 2016-05-06 18:58:54
買ったあとに日当たり悪くなるのは嫌だなぁとか
No.165  
by 匿名さん 2016-05-06 19:06:58
慣れません。
タワマン北部屋なんて最悪ですよ。
No.166  
by 匿名さん 2016-05-22 10:47:46
明るく過ごしやすいシーズンですね
スレ主さん鬱になってなければいいんですが
その後いかがでしょうか
No.167  
by 匿名さん 2016-05-22 11:36:16
南は日当たりが良すぎて真夏暑すぎるし、西側は西日で部屋が熱くなる。
東側は程良く午前中だけ、北側は真冬は寒いけど真夏は涼しい。

結論的には可能であればワンフロアー全部で東西南北、四季それぞれの部屋で過ごせれば快適なのかも。
No.168  
by 匿名さん 2016-05-22 11:57:02
あなたの意見はいいですよ。
主さんに問うただけですから。
No.169  
by 匿名さん 2016-05-22 14:50:25
あなたにメッセを送ったつもりもないのだけど。
いい、と言われる筋合いもない。
No.170  
by 匿名さん 2016-05-22 15:37:03
感情的におなりですね、もしかすれ主でしたの?
No.171  
by 匿名さん 2016-05-22 15:50:31
日陰者として生きるのもいい
No.172  
by 周辺住民さん 2016-05-22 17:55:17
夏場は南西向きは北向き以上に最悪と言ってもよい。
暑いし上に紫外線が入って、食品のみならず、家具まで傷みやすい。
カーテンで遮光しても、室外機が陽射しにあるのでエアコンも利きづらい。
No.173  
by 匿名さん 2016-05-22 19:00:09
>170 ← KY
No.174  
by 匿名さん 2016-05-22 19:05:24
まあまあ、スレ主さんは、どーんと構えてくださいな!
No.175  
by 匿名さん 2016-05-22 23:14:09
イジイジ悩んでも日が差すわけじゃなく
気持ちだけでも鬱から元気な気分になってほしいです
No.176  
by 匿名さん 2016-05-23 07:01:17
なんかスレ主さんに鬱になってて欲しいように聞こえてしまいますが。
No.177  
by 匿名さん 2016-05-23 10:54:26
ひねくれ者だなぁ。
みなさん叱咤激励してるでしょ?
No.178  
by 匿名さん 2022-02-26 19:29:39
板マンの北側は寒すぎて暗すぎてウツ直結です。 外に出ればよい。。。と思っても、体調悪いとき、外に出れますか?体調悪くなくたって、外に出なきゃ陽に当たれないのって、すごく酷です。日中外で仕事して、寝に帰るだけの人でも、休日は真っ暗な部屋でどうなん?って感じですよね
No.179  
by 匿名さん 2022-02-26 20:40:17
我が家は一年前、目の前に14階建てのマンションが建ち、日当たりは全く無くなりました(二階西向き)。
しかし、普段日中はあまり部屋にいない為全く気になりません。二階選んだ時点でそもそも日当たりあてにしていないし。それよりタテの移動を減らすことに重点置いていたものですから。

また、たまに部屋にいる日でもきつい西日が差さなくなったので、むしろ快適です。
洗濯物は浴室乾燥でほぼ事足りるし、考え方次第ですね。鬱になる人は、もともと日当たり重視な方じゃないですか?地下室じゃあるまいし、真っ暗になるわけじゃないので。
ただし、ほぼ一日中家の中にいる場合は何とも言えません。
No.180  
by 匿名さん 2022-02-26 20:43:31
>>178 匿名さん
体調悪い時は寝ればよいのでは?日当たりが悪いからといって、夜じゃあるまいし真っ暗にはならないよ。
まぁ、ベランダの50㎝くらい先に建物の壁がせまっていたら暗くなるかもしれないが。
No.181  
by 匿名さん 2022-02-26 22:27:50
で、それがどうしたの?
No.182  
by 匿名さん 2022-02-27 11:14:30
在宅時間によるんじゃないでしょうか。
テレワや子育てで在宅する割合が多いなら日当たり大事ですよ。

窓を開けやすい環境ならまだしも、主要道路そばだったり隣家が目の前等でそういうの気になる方だと換気もしにくくてカビの原因にもなります。

179さんのようにお勤めしていてお休みもアクティブにされる方なら価格も抑えられて良いですよね。
No.183  
by 匿名さん 2022-09-15 09:47:01
日当たり気にするなら一種低層エリアにしましょう

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる