住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川イーストシティタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. 品川イーストシティタワー
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2023-10-01 21:00:35
 削除依頼 投稿する

品川イーストシティタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoztower/

所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:JR山手線「品川」駅からバス7分徒歩4分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩6分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:41.62m2~104.18m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2016-04-08 15:19:32

現在の物件
品川イーストシティタワー
品川イーストシティタワー
 
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:バス停まで 徒歩4分 バス所要時間7分 山手線 品川駅
総戸数: 363戸

品川イーストシティタワー

1201: 匿名さん 
[2017-06-17 23:38:28]
コンテナは工場と違い臭いや騒音の心配は無いし、見方を変えればカラフルでお洒落な感じさえする。
ガソリンスタンドは近くにあって欲しくないね。学校もスーパーも距離にもよるが近すぎるのも嫌だね。
周りがマンションだらけってのもどうかな。
便利がゆえに煩わしい面もあるし・・・。
人それぞれだね。
住みたい街の気に入ったマンションで住めたら良いね。
1202: 無題 
[2017-06-17 23:53:23]
まぁ一つ言えるのは売れてないってことは
支持されていないってこと。

つまり住むマンションとしての魅力がない立地であるということでしょう。
1203: マンション検討中さん 
[2017-06-18 00:00:01]
>>コンテナは工場と違い臭いや騒音の心配は無いし、見方を変えればカラフルでお洒落な感じ
>さえする。

本気でいってる?

大型のトレーラーの交通量は多いし、排ガス臭い面はあるよ。

この写真みたいによく路駐してるしね。

この写真貼られたときに、走行中の写真だとか主張しているあ●がいたが、あり得ないだろ笑
本気でいってる?大型のトレーラーの交通量...
1204: 匿名さん 
[2017-06-18 00:35:34]
1201だけど、コンテナ(箱)に対しての私の思いだからね。
確かにコンテナの輸送においてトレーラの騒音や排ガスはあるね。
何を優先し、何を犠牲にするか・・・。
マンション選びは難しいね。
1205: 匿名さん 
[2017-06-18 01:08:48]
>>1202 無題さん
まあ一つ言えるのは
あなたにだけは支持されてないってこと。

いつまでもこのスレにはりついてないで、新たな出逢いを探しなさいな。
1206: 匿名さん 
[2017-06-18 01:15:25]
>>1203 マンション検討中さん

あなたはこの物件、検討中なの?
それともスレに張り付いてるだけの妄想さん?
1207: 匿名さん 
[2017-06-18 01:29:41]
>>1206
横レスすいません。
スレに張り付いているだけの妄想さんて何が妄想なの?普通に事実をコメントしているようにしか思えませんが。
その根拠となる写真もはってるし。妄想だというなら反証しないと
そのコメント自体妄想ですがな。
1208: マンション検討中さん 
[2017-06-18 03:12:40]
東側のコンテナは,トラックの走行音・新幹線引き込み線があるから騒音はあると思いますよ.
その代わり2重冊子にして対策はしているようです.

東側はお台場,レインボーブリッジが見られるのは利点だけどね.
それにコンテナがあるかぎり高層マンションは建てられないから,眺望は守られる.
もし,コンテナ街が再開発されて高層マンションや施設ができても,坪単価が上がる要因になる.

西側は運河だから高層マンションが絶対に立たない,かつ静か.
ただし西日が強い.

スーパーが徒歩圏にないのはデメリットだけど,車で移動を考えてたりする人ならこのマンションはいいと思うね.

「スーパー、コンビニ、飲食店、病院、美容室、マンション、小学校、ガソリンスタンド、駐車場」が徒歩圏で欲しい人はこのマンション買わないほうがいいよ.
全て徒歩圏がいいという人はもう少し金出して,商店街がある都市部にするか,場所を変えるかした方がいいね.
でも,商店街があるようなところは騒音はあるし,交通量も増えるけど...

このマンションを狙う人は
・眺望(東or西側) ・静か(西側) ・車で移動がメイン
みたいな人ではないかな.
1209: 匿名さん 
[2017-06-18 10:50:18]
価値観は人によってそれぞれ。

思いもそれぞれ。

何でもそうだけど、
人の意見に左右されるのではなく、
自分が判断して決めることが重要だと思うんですよね。


1210: 匿名さん 
[2017-06-18 13:31:53]
>>1209 匿名さん
でみなさん判断された結果が今の販売状況ってことですね
1211: 通りがかりさん 
[2017-06-18 15:00:38]
でも人気ないよ、とか売れてないよ、とか他の人の価値観ばかり気にする人って多いんだよね。
大多数の価値観と合わせて生きるのが安心なのかも。
1212: マンション検討中さん 
[2017-06-18 15:34:45]
>>1210 匿名さん
であなたが判断されたマンションはどれですか?
ぜひ教えていただきたいですね。
1213: 匿名さん 
[2017-06-18 22:39:29]
〉〉1211
売れ行きはマンションにとってかなり重要な要素だがな笑
売るときに大多数に支持されない物件でいいのか?
1214: マンション検討中さん 
[2017-06-18 23:27:08]
>>1213 匿名さん
あなたが知っている支持されているマンションをぜひ教えていただけませんか笑?
1215: 匿名さん 
[2017-06-18 23:31:16]
http://www.asahi.com/articles/ASK6L4JQXK6LULBJ001.html
コンテナヤード近くってこういうリスクもあるのか…考えてもみなかった
1216: 匿名さん 
[2017-06-19 01:01:50]
>>1215 匿名さん
そんなあなたには
無人島をオススメ致します!
1217: 匿名さん 
[2017-06-19 07:48:32]
>>1215 匿名さん
可能性は十分ありうるよね。
ただそんなに気にしないでいいだろうけど
1218: マンション検討中さん 
[2017-06-19 09:51:16]
ここのスレってスミフの売り方が学べて為になる。この物件自体には全く魅力を感じませんが、別のスミフ物件を検討しているので。
1219: 匿名さん 
[2017-06-19 20:56:23]
>>1218 マンション検討中さん

それは良かったですね〜
張り付いた甲斐がありましたね〜
ささっ、その検討中のスミフ物件スレとやらへ行ってらっしゃ〜い
ごきげんよ〜 さようなら〜〜
1220: 通りがかりさん 
[2017-06-19 22:03:36]
>>1219 匿名さん

あんたもいい加減気持ち悪いよ。
こんなやつが買ってるマンションだと思われたくない。
1221: 匿名さん 
[2017-06-19 22:08:59]
>>1220 通りがかりさん

あんた このマンションの なんなのさ
1222: 太陽 
[2017-06-21 13:11:07]
>>1221 匿名さん

住友の監視部隊です。
1223: 匿名さん 
[2017-06-21 16:48:12]
>>1222 太陽さん

返しがイマイチ…
1224: マンション検討中さん 
[2017-06-21 18:05:00]
三井の物件の掲示板ってスレ違いのこと書くと大概削除されるけど、ここの掲示板って放置されてるよね。住友の営業さんは依頼したりしないのかな。監視するのも見捨てられたくらい会社で諦められている物件なのでしょうか。
1225: 暇人 
[2017-06-21 18:44:08]
掲示板なんて所詮便所の書き込み暇人たちの暇つぶしだからね
1226: 匿名さん 
[2017-06-21 23:43:14]
住友も削除依頼出しているんだろうが、事実が書き込まれているから、消されないんだろうな。
1227: 匿名さん 
[2017-06-22 00:34:12]
便所のカキコミなんざ、いちいち相手にするわけないだろ。
1228: 匿名さん 
[2017-06-22 02:27:56]
悲しいかな売れてない事実は数字に出ちゃうから。。
1229: 匿名さん 
[2017-06-22 02:43:05]
>>1228 匿名さん

売れてないというよりは
一般にはまだ少ししか売り出してない。
が、正しい。
1230: 名無しさん 
[2017-06-22 07:44:27]
>>1229 匿名さん
その一般にはって言い方関係者向け住戸があるかのような匂わせ方だが、関係者向け住戸がこの立地で相当の戸数あるわけがない笑

しかも関係者向け住戸で、そんなに決まってるほど人気なら、1期のスタート切るのに1年もかける理由にはなりませんな。早速クリアランス住戸8戸出してるし。
ただ単に集客苦戦してるだけ。

1231: 匿名 
[2017-06-22 07:58:30]
>>1228 >>1230
売れている比較対象にしているマンションを教えてください。

と、書いて、具体例を出した人がいませんね。
おそらく以下のような理由ですかね。
・資金不足で格落ちマンションしか狙えない
・資金不足でマンション自体買えない
・比較してるマンションを自分自身が納得するために他のマンションのネガキャン中
・業者、暇人

このマンションもデメリットを考慮したうえでこの値段なら許容範囲だと思いますけどね。自分は資金的にこの値段が限界なので、比較対象にしています。
1232: 名無しさん 
[2017-06-22 08:45:06]
>>1231 匿名さん
比較対象としているマンションを出したところで、ボロカス叩きたいだけだろ

住友さんよ
1233: 匿名さん 
[2017-06-22 08:46:50]
>>1231 匿名さん
ちなみにあなたの比較対象はこことどこなんだい?
1234: 匿名さん 
[2017-06-22 10:03:33]
比較対象は芝浦の中古じゃない?
1235: マンション検討中さん 
[2017-06-22 12:20:36]
>>1233
DEUX TOURS,パークタワー晴海,品川シティタワー中古,品川シーサイド・豊洲付近の新築マンション.予算オーバーだと他にもいくつかある.
正直今は買い時じゃないけど,オリンピック明けまでまつもの...
1236: 匿名さん 
[2017-06-22 12:26:42]
>>1235 マンション検討中さん

シティタワー品川中古は内覧したけど、分譲が安かっただけに仕様が低いよ。大幅利益上乗せ価格だし。
1237: 匿名さん 
[2017-06-22 12:32:27]
どうしても、この近辺に買いたい人はWCT中古視野に入れるのも苦戦要因かもね。WCT分譲時も周りは汚かったが、整備されることはわかってた。ここについて調べてみたが、品川区でも番外地扱いでまちづくりのまの字も無い。
1238: 匿名さん 
[2017-06-22 13:22:18]
WCT中古と比べてかなり迷ったけどこちらにしようと思う。

WCTは運河側からの外見は綺麗なのに真ん中の公開空地?がどんより暗くて、そこから見上げると香港の低所得者向けギュウ詰めマンションみたいで。そこから毎朝ゾロゾロ出勤していく感じもなんか・・戸数が多いから仕方ないのかもしれないけれど。

1239: 匿名さん 
[2017-06-23 05:45:43]
この近辺では一番ショボいタワー、立地も最悪、だからもっと安くして
1240: 匿名さん 
[2017-06-23 05:51:02]
>>1238
まさにこれ。
自分も同じ理由でWCTはなかった。せめて公開空地側もDWなら少し雰囲気違ったのかなと
1241: 匿名さん 
[2017-06-23 09:04:46]
ここって、WCTと比較するような物件だっけ?

住所、立地や周辺環境、交通利便性、買い物環境、建物そのもの、価格
たとえ中古VS新築であってもすべてにおいてぼろ負けじゃないのw 
1242: 匿名さん 
[2017-06-23 10:47:52]
遂には王者WCTに噛み付くとは…。
1243: マンション検討中さん 
[2017-06-23 11:14:22]
>>1241
マルエツあり・品川駅までのバスがあるのは好条件,また港区アドレス,共用部充実.

価格に関してはWCTは新築時の価格を知ってると中古で買いづらい.
また,10-15年後に築22-27年になると考えると大規模修繕の時期.

室内設備は思ったより金がかかってない印象だったな.

品川イーストシティタワー買える経済状況の人はWCTも範疇に入るのでは?
1244: 匿名さん 
[2017-06-23 18:31:24]
>>1243
ココの条件がいい部屋を買える人は、WCTの条件の悪いとこなら買える。
そういう意味では、比較検討の余地はあるかもね
1245: 匿名さん 
[2017-06-23 20:54:57]
WCTはいい部屋からお見合い部屋まで差が激しいからね。
ここはゴミゴミしてないし、景観いいし、天王洲アイルはもとより、品川徒歩可能圏(バスでも5分)でこの価格は安いと自分は思ったよ
西側の景観みて隣のテラスにする人もいるみたいだし、なんだかんだ言われても売れて行きそう
1246: 匿名さん 
[2017-06-24 01:21:29]
>価格に関してはWCTは新築時の価格を知ってると中古で買いづらい.


まあ、時代が違うっちゃそれまでだけど、ここはWCTともし同時期分譲でこの立地条件なら坪200万切ってたと思う。今の状況しか知らない人は信じられないかもしれないけど断言できる。なので、そういう時代を知っているとWCTは評価が確立されてるから、どう評価されるか未知数のこっちのほうが買いづらい。まあ、新築買おうとしたらいまどきどこでもそうなんだけど。
1247: 匿名さん 
[2017-06-24 01:29:19]
CT品川分譲時、この場所にもしマンション建てたら幾らで買うかを住友にアンケートされた。坪200万と書いた。
1248: 匿名さん 
[2017-06-24 07:44:22]
>>1247
アンケートが来たのはWCT住民でしょう。

でも、ビンテージ化しそうなのは自明ですよね。

1249: 匿名さん 
[2017-06-24 17:22:08]
地上部が現れてきたね。
地上部が現れてきたね。
1250: 匿名さん 
[2017-06-25 13:22:21]
大規模タワーなのに一番広い部屋が70.18㎡ ?
そして、そんな狭いのに3LDKなの ?

なんかショボくない?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる