住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川イーストシティタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. 品川イーストシティタワー
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2023-10-01 21:00:35
 削除依頼 投稿する

品川イーストシティタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoztower/

所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:JR山手線「品川」駅からバス7分徒歩4分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩6分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:41.62m2~104.18m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2016-04-08 15:19:32

現在の物件
品川イーストシティタワー
品川イーストシティタワー
 
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:バス停まで 徒歩4分 バス所要時間7分 山手線 品川駅
総戸数: 363戸

品川イーストシティタワー

1151: 匿名さん 
[2017-06-10 21:22:03]
ここ、億超えてた部屋もあったと思ったけどもう売れちゃったの?
1152: マンション検討中さん 
[2017-06-10 21:59:20]
>>1149ご近所さん
必死?この暑い中シーサイドイオンのティッシュ配りすること?
1153: 匿名さん 
[2017-06-10 22:18:15]
>>1149 ご近所さん

酔っ払って書き込んでるの?
日本語が不自由すぎて、いまいち伝わってこない…
1154: 匿名さん 
[2017-06-11 15:45:33]
>>1149 ご近所さん
自称一流のマンション→一年かけて一期60戸 早速クリアランス8戸販売。8戸以外にも20戸ほど、隠れクリアランス有
1155: 匿名さん 
[2017-06-11 17:08:41]
安いタワマンっていうけど安くないよねここ
コスモポリス品川とか品川ベイワード、WCT、芝浦アイランドの方がよほど安かった
10年の差で品川、田町から青物横丁まで都落ちは時代とはいえお気の毒
1156: 周辺住民さん 
[2017-06-11 17:41:58]
正論。

今はマンション買う時期が悪すぎ…
1157: マンション検討中さん 
[2017-06-12 07:21:06]
確かに今は値段が高いですね。

下がるまで、おそらく東京オリンピック後まで待つしかないのですかね?
1158: 匿名さん 
[2017-06-12 08:58:15]
>>1154 匿名さん

内部情報?
1年かけて実質30戸は凄いね!
1159: 匿名さん 
[2017-06-12 20:08:02]
>>1156 周辺住民さん

マンション売る気あるなら今だよ〜
1160: マンション検討中さん 
[2017-06-12 21:40:09]
>>1159 匿名さん
投機目的でない場合、マンション売って次はどこ買うんですか?
結局マンション高くて買えないですよね。そのジレンマに陥って売れない買えない状況。
1161: 無名 
[2017-06-13 01:10:55]
そう1年かけて30戸ってなかなか例にみない売れ行き。
1162: 匿名さん 
[2017-06-13 01:25:06]
WCTは条件良い部屋以外は大体坪250万。
こんなもんでしょっ、普通は。

今は低金利、オリンピックという名目でデベが高く売ってるだけ。

確かに買うには時期悪いね。
1163: 匿名さん 
[2017-06-13 07:52:04]
しかし、オリンピック後に安くなる根拠も無いし、悩ましいところだ。
1164: 匿名さん 
[2017-06-13 10:39:02]
相当のお客がお隣のシーサイドや人気の有明に流れたって聞いたけど、それでも50戸くらいは捌けたんですね。
1165: マンション検討中さん 
[2017-06-13 11:19:17]
昨日営業から、東京タワー側の70平米23階か24階の角部屋が値下げしましたって連絡が来ました。
もう有明に要望出しているので興味なく断りましたがかなり値下げしてるのですね。
1166: 匿名さん 
[2017-06-13 14:48:22]
すみふだと,徐々に値段を上げていくことがあるから,「値上げ前の値段に戻した=値下げ」っていうことがあるよ.
1167: 匿名さん 
[2017-06-13 22:41:44]
本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申し込みには一切応じられません。また、申し込み順位の確保に関する措置は講じられません。あらかじめご了承ください。(販売開始予定時期/平成29年9月下旬販売開始予定 )

9月って...
1168: 匿名さん 
[2017-06-14 00:01:20]
>>1165 マンション検討中さん

ウソはすぐにばれるよ〜〜んw
1169: マンション検討中さん 
[2017-06-14 14:37:32]
>>1168
嘘だと思ってるの?かわいそう。
信じたくないのはわかるけど、担当に聞いてみたら?
明らかにモデルルームがオープンしてすぐに行った時より下がってますよ。
1170: マンション検討中さん 
[2017-06-14 14:39:34]
まあここの過疎り具合が物語っているかもね。
1171: マンション検討中さん 
[2017-06-14 16:44:50]
>>1169 マンション検討中さん
本当なら、23.24階角部屋、いくらに値下げしたのですか?
1172: 匿名さん 
[2017-06-14 18:16:39]
>>1169 マンション検討中さん

うそつきはドロボーのはじまりだよ〜ん
1173: 匿名さん 
[2017-06-14 23:52:23]
スミフの理屈は「不動産は時価ですから」っていうのがホントのところ。だから、相場が上昇局面では期を追って値上げするのが目立つからスミフは常に強気というイメージがある。2005年頃から一貫して上げ相場だったからみんなそう思ってる。

だけど、「不動産は時価ですから」という会社なので、販売が長期にわたった場合に相場が下落基調だと価格表を値下げ改定するのもアリの会社であることは知らない人が多いね。だから、スミフは基本的に価格表は渡したがらない。

また、以前の価格表で表示価格を提示している場合には見に来た客に電話して価格表の価格からこっそり値引きするのでもう一度見に来てほしいというのも常套手段。何を隠そう、自分は何回もスミフに値下げの打診を受けたりしたことがあるし、今の自宅もスミフ物件だが最初の提示から1割値下げで購入した。なので、1165は事実だと思うよ。
1174: 匿名さん 
[2017-06-14 23:58:40]
ちなみに、三井も値下げする。某パークコートで予算オーバーといって帰ったら、2週間後に「予算に極力近づけるので」と電話があった。「いくらになるの?」と聞いたら「電話ではお話できないので直接おこしくだされば詳しく説明します」ということだった。どこもそんなもんだよ。
1175: 匿名さん 
[2017-06-15 00:09:29]
過去に某京浜東北線のすみふ物件で、高すぎるもう来ないって宣言して帰ったら、1週間後に500万程度(7-8%)下がったので是非もう一回来てくれと電話があった。結局行かなかったけど。
全体の売れ行き見つつ良く言えば臨機応変にやってるんだろう。
1176: 匿名さん 
[2017-06-15 00:15:58]
1173さんの言う通り。
スミフは下げないというのは、そういう相場だったというだけ。勝手に絶対値下げしないと思っている人が多すぎる。
1177: 匿名さん 
[2017-06-15 02:01:45]
一生懸命書き込んでも
ウソはすぐにバレちゃうよ〜〜んw
1178: マンション検討中さん 
[2017-06-15 07:58:40]
>>1177匿名さん
どの書き込みのことですか?値引き全般?良かったら嘘と判断した理由と一緒に教えて下さい。
1179: マンション検討中さん 
[2017-06-15 08:01:20]
すみふも値下げするでしょうね。自分も他物件で値下げを提示されましたが、それは値上げ前の価格に戻したということでした。特に完成後販売だと、値段を上げすぎることがあるので、元の価格に戻すこともあるそうですが。
ただここの書き込みは具体的な値段を言う人がいないので、なんとも信用し難いのでは?
1180: 匿名さん 
[2017-06-15 08:33:10]
>>1169

第一期の販売価格は昨年5月の最初の案内時の価格より下げてきてますね。当時モデルルームを
訪問した人に電話をしているのかもしれませんね。
1181: 匿名さん 
[2017-06-15 11:03:03]
やはり
売れ残りは値下げですね。
当たり前です。
1182: 匿名さん 
[2017-06-15 16:00:44]
>>1180
それは値下げというのかどうか...

以前も最初の案内は高めに言われ,第1期の時に値下げしましたと言われた事がありましたが,最初の値段が適正ではなかっただけではと思いましたね.

第1期は安めにその後徐々に値段を上げていき,完成売りでも残ったのを値下げしていくパターンが多いと思います.
完成売りだと,モデルルームよりイメージ付きやすいですが,いい部屋は青田で買われてしまっていることが多い印象です.

このマンションにも同様かどうかは分かりませんけど.
1183: マンション検討中さん 
[2017-06-15 16:24:25]
武蔵小杉のすみふの物件は値下げしたので、ここも売れなきゃいずれ値下げしますよ。
1184: 職人さん 
[2017-06-15 21:56:35]
値下げ値下げって、ずいぶん恥ずかしいスレが多いですこと。
提示された値段で、買う人は買うし、買えない人は買わなければいいだけ。

ただ、それだけのこと。

買わない人が、「高すぎる」とか「今は相場が」とかって
どうせ買わないんだから、傍観すればいいだけのこと。

有明も豊洲も、シーサイドもここも販売されていて
欲しい人は買います。

オリンピックの後に、値段が下がるかどうかなんて
そんなことは誰にも分りません。

1185: 匿名さん 
[2017-06-15 23:16:10]
>>1184

何を言いたいのか分からないが、要するに人気なくて売れてないってことだ。
1186: 匿名さん 
[2017-06-15 23:56:31]
>>1184 職人さん

結論
値下げ
1187: 匿名さん 
[2017-06-16 04:30:51]
>>1185 匿名さん

マンションは大量生産品と違い、一戸につき一人の購入者がいればよい。要するに人気は必要ないのだ。
1188: 住民板ユーザーさん4 
[2017-06-16 06:27:11]
企業の利益最大化という点では、人気物件イコール購入者にとってはお買い得だからなんとか完売できる最大の価格をつけるのがベストなんだろうな。
ただ、現在の価格は相場観や物件内容からから見て割高だと思います。
買い手需要はかなり少ないでしょう。
1189: 匿名さん 
[2017-06-16 07:18:55]
東向きの高層はすっかり売れているみたいなので、問題は西側の値段が需要にあっていないだけなのでは?
南向きも門部屋以外は売れたみたいだね。
1190: マンション検討中さん 
[2017-06-16 15:36:06]
>>1189匿名さん
まだ供給60戸では?
1191: 匿名さん 
[2017-06-16 21:56:07]
一般への販売前に、かなりの戸数売れたみたいだね。
1192: 購入経験者さん 
[2017-06-16 22:20:34]
品川イーストシティタワーを買った人向けのスレッドって
あるのでしょうか?

購入した方と、意見交換したいです。
1193: 匿名さん 
[2017-06-17 07:43:31]
>>1191 匿名さん
そうやってデマを流さないの!メッ

1194: 匿名さん 
[2017-06-17 07:53:00]
>>1187 匿名さん
1戸につき1戸の購入者がいれば人気は必要ない?そりゃそうだが、自分の売りたい時期に売りたい、もしくは安く買い叩かれない為に、コスト、立地、間取り仕様含め、トータルバランスがよく需要がないとダメだろ。
結局売れてないってことは、需要が少ないってことだろ

1195: マンション検討中さん 
[2017-06-17 08:17:44]
先週くらいまで、1期の60戸供給し、契約にいらなかった
クリアランス住戸8戸の先着順の概要しかなかったが、二期の予告の概要がでましたね。
9月ってまた先にだしてますね笑

住友の売り方からすると、供給済み分のオープン先着8戸と表に出していない、いわゆる隠れ
先着の販売と、その住戸で決まらない人などは、前向きに検討してくれるなら、抽選にならないようにしてあげるから
今決めてくださいみたいに強硬に迫って、ちょくちょく決めていくパターンんだろうな。
シティタワー品川パークフロントもそんな感じで1期14次?ぐらいまで、こまめに供給してたし。

それにしても、営業が人気感煽る割には、一期供給までの期間(約1年)、供給の戸数や広告の出し方からみて、売れていないのが丸わかりってのが痛いね。素人さんは営業さんのいうことを信じちゃうのかもしれないけど


物件名
品川イーストシティタワー
販売期
第2期

予告広告

本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申し込みには一切応じられません。また、申し込み順位の確保に関する措置は講じられません。あらかじめご了承ください。(販売開始予定時期/平成29年9月下旬販売開始予定 )
販売概要

販売スケジュール
平成29年9月下旬販売開始予定 
販売戸数
未定 
販売価格
3,980万円~7,980万円(予定) 
間取り
1LD・K~3LD・K 
専有面積 
41.65m2~70.18m2 
バルコニー面積
12.40m2~25.36m2 
管理費(月額)
14,515円 ~ 23,555円 
修繕積立金(月額)
3,300円 ~ 5,560円 
管理準備金
14,515円 ~ 23,555円 
修繕積立基金
232,900円 ~ 392,500円 

 
物件概要

物件名
品川イーストシティタワー
販売期
先着順受付

販売概要

販売スケジュール
先着順受付中 
販売戸数
8戸 
販売価格
5,280万円~7,980万円 
間取り
2LD・K~3LD・K 
専有面積 
56.82m2~70.18m2 
バルコニー面積
11.34m2~25.36m2 
管理費(月額)
19,325円 ~ 23,555円 
修繕積立金(月額)
4,500円 ~ 5,560円 
管理準備金
19,325円 ~ 23,555円 
修繕積立基金
317,800円 ~ 392,500円 


更新日
平成29年6月10日 
次回更新予定日
平成29年6月24日 
1196: 匿名さん 
[2017-06-17 10:31:14]
マンションそのものは決して悪くはないんだけどね。
やはりあの立地と価格で引いちゃうのかな。
1197: 匿名さん 
[2017-06-17 14:33:13]
上層階を買いましたが、何か?
1198: 匿名さん 
[2017-06-17 18:18:36]
このマンションは、検討する人によって見方が正反対に分かれる物件です。
駅に近くて眺望がよいというプラスの面と、コンテナ埠頭に建っているというマイナスの面の両極端の特徴があるためでしょうか。
このマンションが気に入っていて、立地とか周辺環境が心配にならず、高値掴みでも構わないと思う人は購入するのでしょう。
他方、この立地で現状の価格は高すぎると思う人は、この物件を見送るか、または値下がりするまで待つのでしょう。
1199: 匿名さん 
[2017-06-17 22:12:51]
>>1198 匿名さん
コンテナ埠頭がマイナスとは全く思わんのだが… マイナスと思う理由はなにかね?

まあ、いい部屋から売れていくから、欲しいか欲しくないかで決断しないと、なくなっちゃうね。
1200: マンション検討中さん 
[2017-06-17 22:26:18]
コンテナ、スーパー、コンビニ、飲食店、病院、美容室、マンション、小学校、ガソリンスタンド、駐車場。。。
マンション近くに欲しい施設はなんでしょうか?
人によって違うと思いますが、コンテナと思う人はまずいないでしょ。
それがマイナスと思う理由。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる