三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴元堂
  6. パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-12-22 07:14:35
 削除依頼 投稿する

パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その4です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590811/

所在地:千葉県柏市若柴元堂178-4の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩3分
間取:2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.69平米~91.67平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-28 20:41:39

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴元堂178-4の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩3分
総戸数: 347戸

パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その4

1601: 匿名さん 
[2016-08-20 10:05:28]
そういう書き込みはやめたほうが
良い。Sさんならマンコミ巡回しているし、信頼性があるし
信者も多いからこのマンションの為にならない。
1602: 匿名さん 
[2016-08-20 11:27:40]
>>1601 匿名さん

Sさんってどなたですか?
1603: 契約済み 
[2016-08-21 17:28:10]
http://www.mir.co.jp/company/release/2016/1015_1.html

TXのダイヤが改正されるようですね!
少しずつ更に便利になってくれることを願います!
1604: 匿名さん 
[2016-08-21 17:53:43]
>>1602

え?しらないの?
マンション探ししているんでしょ。
1605: 匿名 
[2016-08-21 18:08:04]
名前も出せない人の情報に信憑性あるの?
1606: 匿名さん 
[2016-08-21 18:38:12]
おたくが知らないだけじゃない。マンション業界では超有名人だよ。
1607: 匿名 
[2016-08-21 19:44:28]
>>1606 匿名さん

マンション業界で有名ということは櫻井幸雄さんのことですか。狭すぎる笑
どれが信頼できるタワーマンション評ですか?是非貼ってみて下さい。
1608: 匿名さん 
[2016-08-22 07:53:09]
>>1603

ダイヤ改正嬉しいですね。
延伸も待ち遠しいです。
1609: 匿名さん 
[2016-08-22 08:00:14]
>>1603 契約済みさん

これはいいですね!助かります。
1610: 匿名さん 
[2016-08-22 08:02:53]
>>1608 匿名さん

東京駅勤務なので、先でもいいので期待したいところです。
1611: 匿名さん 
[2016-08-23 11:57:46]
快速が止まらないかなぁ。
1612: 匿名さん 
[2016-08-23 12:37:25]
秋葉原での乗り換えは大変ですか?ホームが地下深くにあると聞いたのですが。
1613: 通りがかりさん 
[2016-08-23 19:00:12]
>>1612 匿名さん

ホームは地下3階ですが慣れてしまえばなんて事ないですよ〜朝のエスカレーターは高速と低速が並走してます。込み合いますがスピード差があるので高速に乗ったほうがいいです。

1614: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-23 20:37:42]
>>1612 匿名さん

最初は大変かも。
エスカレーター4回乗るから。
それかエレベーター2回か

1615: 匿名さん 
[2016-08-23 23:30:32]
罰ゲーム?
1616: 匿名さん 
[2016-08-23 23:48:31]
そんなに深いと大地震のとき怖いね
1617: 匿名 
[2016-08-23 23:49:22]
乗り換え慣れるか。慣れるしかない。
1618: 匿名 
[2016-08-23 23:50:24]
大江戸線のほうが怖いわ
1619: 匿名さん 
[2016-08-24 10:48:10]
まるでか○桶のようだよね、あれは。精神衛生上良くない
1620: 通りがかりさん 
[2016-08-24 18:44:00]
修繕管理費はどのくらいのペースで上がっていくんですかね?詳しい方いますか?
1621: 1612 
[2016-08-25 05:54:33]
1612です。
乗り換え時には、時間の余裕を見た方が良さそうですね。ご返答下さった皆様、どうもありがとうございました。
1622: 匿名さん 
[2016-08-25 08:33:32]
>>1621 1612さん

軽めの運動ですね。慣れだと思います。
1623: 匿名さん 
[2016-08-25 12:29:56]
駅前でもそこで運動するのか。駅から10分の運動量とかわらないなあ。
混雑ある分ストレス
1624: 匿名さん 
[2016-08-25 13:33:44]
>>1623 匿名さん

都内へいきましょう
1625: 匿名さん 
[2016-08-25 17:43:34]
郊外の徒歩5分超え物件は、お金出してくれる人には売れないかと。永住ならいいと思いますが。
1626: 匿名さん 
[2016-08-25 18:14:22]
そんなことないよ。地方と言ったって柏。
常磐線柏駅からなんて駅ちか物件なんてほとんどないけど良く売れてる。
駅ちかを強調するほど田舎物件
1627: 契約済み 
[2016-08-25 23:57:14]
ここからの眺め好きです。
ここからの眺め好きです。
1628: 契約済み 
[2016-08-25 23:59:20]
>>1627 契約済みさん
あと、2番街のグリーンアクシスからもカッコいいと思います。
色々意見はあるかと思いますが私はこのマンションが好きです!
あと、2番街のグリーンアクシスからもカッ...
1629: 匿名 
[2016-08-26 01:32:17]
>>1627 契約済みさん

いい写真。保存しちゃいました。
1630: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-26 06:35:54]
1631: 匿名 
[2016-08-26 08:29:57]
>>1630 住民板ユーザーさん1さん

おーそれは素晴らしい朗報ですね
1632: 匿名 
[2016-08-26 08:58:47]
以前から気になっていたんですが最上階屋上にある四角い白い建屋のは何ですか?
1633: 匿名さん 
[2016-08-26 11:48:37]
鷹は一時的。利口だからすぐに覚えて舞い戻る
1634: 匿名 
[2016-08-26 12:41:14]
何もしないよりマシ
実際は写真よりもっと酷いしそれが何箇所もあるし
電車から降りただけで嫌な臭いもする
スマートシティとかいって綺麗な広告出してるけど駅前見たらマンション見る気も起きない
1635: 住民でない人 
[2016-08-26 12:58:02]
なにか変な記事なんですよね。
管理している三井不動産がと言う部分。
キャンパス駅でしょ?
市の管轄じゃないんですか?
どこも市の金で鷹呼んでますよ。
駅というより、マンション近く?
1636: 匿名さん 
[2016-08-26 13:22:59]
>>1635 住民でない人さん
椋鳥が集まるあたり、ららぽーと前の歩道ですよね?ららぽーとの敷地だから三井不動産管轄と書かれてるんじゃないですかね。
1637: 匿名さん 
[2016-08-26 14:33:13]
追い出されたムクドリ、今度はどこに行くんだろう?
1638: 名無しさん 
[2016-08-27 07:47:21]
本当であれば、駅ロータリーは歩道も含めて市道認定されているはずだから、市役所が対策すべき案件だね。
しかし、行政の腰が重くて早期な対策が出来ないから、駅前の景観イメージが損なわれるのを防ぐために三井がやることになったのかも。
1639: 匿名さん 
[2016-08-27 20:41:04]
鷹なんて毎日飛ばせるわけでなく、ムクドリはすぐに戻ってくるよ。ここは居心地よさげだから暫く居座るだろうね。しかし写真見ると想像以上に汚かった。おえっ
1640: 周辺住民さん 
[2016-08-28 04:29:45]
ムクドリと歩きタバコ人間はどっか行けよ
1641: 匿名さん 
[2016-08-29 21:10:41]
>>1640 周辺住民さん
確かにその2つが駅前の衛生環境に著しく害を与えていますね…
鷹で歩きタバコも追い払ってもらいたいです。
1642: 通りがかりさん 
[2016-08-30 08:49:06]
>>1641 匿名さん

キャンパス前って禁煙指定地区ではないんですか?
ムクドリ以上に嫌ですね。
1643: マンション住民さん 
[2016-08-30 19:08:23]
駅の東口壁際でいつも吸ってるよ。朝、吸い殻あるもの
1644: 通りがかりさん 
[2016-08-30 19:25:14]
>>1643 マンション住民さん

いちお指定地区ではあるんですよね?
1人そーゆーのがいると、増えるんですよね。
ほんと迷惑。まだムクドリの方がましだな。
喫煙者に優しい街は基本汚くなるから。
厳しく取り締まって欲しい。

1645: 匿名さん 
[2016-08-31 15:29:34]
ニコチン中毒者は禁煙指定区域であろうがなかろうが、吸うやつは吸うよ。
でも柏の葉で歩きタバコは似合わないよね。白い目で見られて恥ずかしくないのかな。
1646: 匿名さん 
[2016-08-31 15:33:08]
交番の場所が悪いと思う。
1647: 通りがかりさん 
[2016-08-31 18:54:39]
>>1646 匿名さん

ららぽ側にも交番欲しいね。


1648: 通りがかりさん 
[2016-08-31 18:56:38]
>>1645 匿名さん
煙害はごめんだよ。
吸うなら自分の家で。窓締め切って吸って欲しい
1649: 匿名さん 
[2016-08-31 20:07:48]
タバコ吸う奴はクズだから何を言っても無駄だよ。
1650: 匿名 
[2016-08-31 21:57:22]
>>1649 匿名さん

ベランダで吸われても困りますよね
1651: マンション掲示板さん 
[2016-09-01 12:15:24]
>>1650 匿名さん

ベランダもダメですか。
1652: 匿名 
[2016-09-01 13:39:34]
>>1651 マンション掲示板さん

アイコスならいいのでは?
1653: 匿名さん 
[2016-09-01 16:07:54]
規約でベランダもだめになってるはず
1654: 匿名 
[2016-09-01 19:38:16]
今まさに鷹匠中です!ムクドリはかなりの数逃げて行ってます。何日間か継続してやるのかな?!効果に期待ですね。
1655: 匿名 
[2016-09-01 19:43:15]
>>1654 匿名さん

おお!動き出しが早い!
1656: 匿名さん 
[2016-09-01 20:11:47]
>>1651 マンション掲示板さん

ベランダで吸われる方が困るよ。
1657: マンション掲示板さん 
[2016-09-01 21:41:37]
喫煙者は自分の家の中かららぽーとの喫煙所ですうしかないですね。
1658: 匿名さん 
[2016-09-02 15:00:20]
換気扇の下で吸っても結局はベランダなり廊下に排出されるのであまり意味がない
1659: 匿名さん 
[2016-09-02 15:01:28]
料理の匂いが漂ってくる=タバコの臭いも流れてくる ってこと
1660: 匿名さん 
[2016-09-02 15:24:04]
タワマンにしてはめちゃくちゃ安いですね!
びっくりしました。
やっぱり場所かなぁ。
1661: 匿名 
[2016-09-02 16:45:21]
>>1660 匿名さん

場所でしょうね。仕様はいいと思います。高層階買いましたが、低層でもよかったなと思ってます。
1662: 通りがかりさん 
[2016-09-02 19:41:55]
>>1659 匿名さん

うわー
タバコの匂いが流れてきたら、ノンスモーカーの我が家も窓閉めなきゃだな。

1663: 匿名 
[2016-09-02 19:57:12]
>>1662 通りがかりさん

タバコはすぐ通報されるでしょうね。。子供も多そうですし。
1664: ご近所さん 
[2016-09-03 11:30:07]
T-Siteの工事のカバーが一棟剥がされてました。
T-Siteの工事のカバーが一棟剥がされ...
1665: ご近所さん 
[2016-09-03 11:33:58]
代官山は「T」、湘南は「蔦の葉」、柏の葉は「柏の葉」?と予想してましたが、柏の葉も「蔦の葉」の様です。
湘南の凸状とは違って、柏の葉は打ち抜きになってました。
代官山は「T」、湘南は「蔦の葉」、柏の葉...
1666: 匿名さん 
[2016-09-03 13:38:31]
完成までもう少し、楽しみですね!
1667: 匿名 
[2016-09-03 19:54:31]
>>1665 ご近所さん

ほんと抜き打ちなんですね。素敵です!早く引っ越したいです。
1668: 周辺住民さん 
[2016-09-05 04:18:38]
T-Siteの工事を見に行ったら
噴水の装置をセットしていた

9月末から始動するのかな
混雑するから大々的には宣伝しないそうです
1669: 匿名 
[2016-09-05 06:55:45]
>>1668 周辺住民さん

混雑しちゃうと、良さが半減しますよね。代官山や二子玉川もそこまで混雑してないですしね。
1670: 通りがかりさん 
[2016-09-05 19:17:41]
湘南「蔦の葉」の凸状 かっこいいなぁ〜
柏の葉のTは仕上がり良くなるのかな???
1671: 匿名さん 
[2016-09-07 00:15:14]
9月末に本当にオープンするんですかね?笑
1672: 通りがかりさん 
[2016-09-07 18:24:04]
>>1671 匿名さん

間に合わなそー笑
1673: 匿名さん 
[2016-09-08 21:18:46]
駅前ムクドリいなくなったよね!?
1674: 周辺住民さん 
[2016-09-08 21:51:40]
一番街にいっぱいいます
1675: 匿名さん 
[2016-09-08 23:57:19]
>>1674 周辺住民さん

次は三井が動かないとですね。管理費払ってるわけだし。
1676: 匿名さん 
[2016-09-09 00:19:55]
駅前の鷹匠は、1番街も含め実施中です。一定の効果ありとの事で、来週も1番街と駅前で、鷹匠実施予定です。
1677: 匿名さん 
[2016-09-09 07:18:05]
でもすぐ戻ってきてしまうのが難点。むくどりも
学習してしまって
そのうちこの手は使えなくなる予感。
1678: 匿名さん 
[2016-09-10 07:33:19]
おおたかの森か、柏の葉かどちらにマンション買うか迷ってます。おおたかのほうはコレ!というマンションがまだないのですが、、迷った方いますか?
1679: 契約済み 
[2016-09-10 07:35:30]
>>1678 匿名さん

おおたかと迷いましたよ〜
でも駅からの距離とマンションの仕様の高さ、希望の間取りでゲートタワーにしました!
1680: 匿名さん 
[2016-09-10 08:33:48]
>>1679 契約済みさん

マンションは圧倒的にゲートタワーがいいのですが、子育て含む街の利便性がまだ分からずで。でも隣ですし、普段使いもできそうですね。
1681: 通りがかりさん 
[2016-09-11 00:33:56]
あと残り90戸との事です♬
1682: 匿名 
[2016-09-11 02:06:29]
>>1681 通りがかりさん

もしかすると入居までには、完売近くなる可能性ありますね〜嬉しいことです。
1683: 匿名さん 
[2016-09-11 21:29:58]
T-SITEの全貌が見えて来ました。
工事は9月30日までとなっていました。
完成したら街の目玉の一つになりそうですね。
T-SITEの全貌が見えて来ました。工事...
1684: 匿名 
[2016-09-12 07:24:18]
>>1683 匿名さん

進んでますね!しかし、果たして今月末オープンなのか?笑 でも楽しみです。
1685: 匿名さん 
[2016-09-12 08:12:46]
>>1682

90戸でしょ?
甘いですね。そんなに残っているのに来年3月に
完売に近づくのは大変ですよ。
竣工前完売物件はスピード感が違います
1686: 坪単価比較中さん 
[2016-09-12 10:47:25]
>>1685 匿名さん

残りの90戸は三井もT-SITEのタイアップと内覧モデルルームで竣工前に出来るだけ売り切る算段でしょう。
1687: 匿名さん 
[2016-09-12 11:01:58]
今の経済情況じゃ無理。お手並み拝見
1688: 匿名 
[2016-09-12 16:18:27]
>>1687 匿名さん

ま、それはどこのマンションも一緒ですね。
1689: 匿名さん 
[2016-09-12 17:08:41]
そうです。どこも同じです。だからあまり期待しないほうが良いです。
1690: 通りがかりさん 
[2016-09-12 19:31:04]
しばらく停滞していたみたいですが、3週間前の100戸から急に動き出したらしいですよ。しかしあと6ヶ月ないですから、完売は難しそうですよね。
1691: 匿名 
[2016-09-12 21:55:17]
どんな住民が住んでるか見ないと買えない人もいるだろうし
1692: 匿名さん 
[2016-09-12 23:06:53]
http://blog.goo.ne.jp/kasiwanohappa/e/50f575d73d2a784673a5e9b0fd1b16de

着々と進んでるようですね。
別に急がなくていいので、準備ばっちりにしてもらいたいものです。
1693: 通りがかりさん 
[2016-09-13 08:49:34]
住民層どんな感じなんでしょうか。
よく聞く住民同士の見栄の張り合いとかないといいですね。
1694: 匿名さん 
[2016-09-13 09:13:14]
>>1693 通りがかりさん

都内や小杉のタワーマンションスレもよく見ますが、すでにスレ内で小競り合いが見受けられます。おそらく見栄っ張りは柏の葉をそもそも選ばないでしょう。
1695: 匿名 
[2016-09-13 14:57:11]
>>1693 通りがかりさん

たぶん、あるんじゃない。住民どうし仲良くなりすぎない方が住みやすいのでは。
1696: 通りがかりさん 
[2016-09-13 19:26:19]
>>1695 匿名さん

確かに。仲良くなり過ぎない方が無難ですよね。
11月に入居者の集まりがあるようですが、どんな方々がいらっしゃるか楽しみです。
1697: 匿名さん 
[2016-09-13 19:33:49]
見栄の張り合い=仲良くなり過ぎない、という文脈にはならないと思いますが??

1698: 名無しさん 
[2016-09-14 03:30:37]
人は人、自分は自分でいいんじゃないですか。
「11月の集まりが楽しみ」って品定めされるみたいで嫌なんですけど…
1699: 通りがかりさん 
[2016-09-14 08:19:01]
>>1698 名無しさん

そのとおりで自分は自分で良いと思います。
ただ私も品定めとはいいませんが、多少なりとも気にはなります。


1700: 匿名さん 
[2016-09-14 09:09:38]
個別の品定めはないけど、全体的な雰囲気はさすがに気になります。
1701: 匿名さん 
[2016-09-14 18:51:08]
11月の入居者の集まりとは何ですか?初耳です。
1702: 通りがかりさん 
[2016-09-14 20:34:56]
集まりが楽しみ→品定め、と感じてしまう方もいらっしゃるんですね。

1703: 匿名さん 
[2016-09-14 21:04:38]
集まりって、内覧会のことですか?
1704: 匿名さん 
[2016-09-14 22:16:03]
懇親会です。
1705: 匿名さん 
[2016-09-14 22:42:19]
>>1702 通りがかりさん

普通は思わないと思いますよ。私は楽しみにしてます。
1706: 匿名さん 
[2016-09-14 23:33:46]
契約者の懇親会ですか…?
うちも契約者ですが、初耳です。
いつ、どこで開催するんでしょうか?
1707: 匿名さん 
[2016-09-14 23:41:19]
私も聞いてないですねー。案内来てるのでしょうか。
1708: 通りがかりさん 
[2016-09-15 00:19:48]
うちもまだ来てない。
でも契約締結した時にそんな話聞いたかも。
確か本社に集まって説明会?みたいな事言ってたような。その事かな?
1709: 団地ともお 
[2016-09-15 09:17:52]
まだ、沢山売れ残りあるな。
団地ともお。
1710: 団地ともお 
[2016-09-15 09:20:02]
[スレッドの趣旨を大きく逸脱する内容のため、削除しました。管理担当]
1711: 匿名さん 
[2016-09-15 12:15:02]
バブル破裂のカウントダウンが始まっている!

首都圏では、供給戸数が減少しているのに、在庫が積み上がる。すなわち「新築マンションが売れていない」状況に突入している。
23区の発売単価は、15年7月(119.9万円)にピークを記録したあと、上下動を繰り返えしながら、低下トレンドに入りつつある。
億ション率(全発売戸数に占める億ション発売戸数の割合)は2か月連続で下落し、遂に15年6月以前の低い水準となった。
22区では8月は5,000万円以下の供給割合が増加し、5,000万円超の供給割合が減少した。

以上を勘案すると、ひょっとするとバブル破裂のカウントダウンが始まっているのかも知れない。
1712: 匿名さん 
[2016-09-15 12:49:40]
懇親会があるのだとしたら、すこし緊張しますが、たのしみですね。
1713: 通りがかりさん 
[2016-09-15 19:47:02]
>>1712 匿名さん

全契約者参加となると‥結構なスペースが必要ですよね。2名で参加される方も多いだろうし。
1714: 契約者 
[2016-09-15 19:53:51]
茨城南部を震源とする地震ばかりですが、その地震の巣に一番近いタワーマンションってある意味複雑な気分になりますね
1715: 匿名さん 
[2016-09-15 20:59:17]
>>1714 契約者さん

複雑な気分のまま住み始めるのは惨めなもんです。
1716: 匿名さん 
[2016-09-15 21:10:00]
今は日本中世界中地震多いですから、あまり心配しすぎるのもよくないのではないでしょうか。
1717: 匿名さん 
[2016-09-15 21:37:38]
武蔵野台地の低層マンションがオススメ
1718: 地元 
[2016-09-16 21:45:47]
私もそう思います。
あまり心配せず、備えはしっかりと。ぐらいでよいのでは。
1719: 匿名さん 
[2016-09-17 07:56:50]
セントラルパークのパークホームズは第1期から値引きあったようです。羨ましいー。ここはどうか。
1720: マンション検討中さん 
[2016-09-17 19:55:33]
今日も地震あったけど、千葉北西部… まじで地震の震源地だなここら辺
1721: マンション検討中さん 
[2016-09-18 09:41:54]
この連休でマンション見に行かれる方、もしくは行った方いますか?
結構混んでましたか?
1722: 匿名さん 
[2016-09-18 16:41:21]
>>1720
確かに茨城南部とか、異常に多いよな。なんでなの? 理由が知りたいわ
1723: 匿名さん 
[2016-09-18 17:50:21]
>>1721 マンション検討中さん

知人が行くと言ってましたが、今の混雑具合はどうでしょうか。去年の年末は結構混んでましたが。
1724: 匿名さん 
[2016-09-18 19:16:58]
1721=1723
これ、自作自演でしょ。契約者か営業か?
1725: 匿名 
[2016-09-18 22:31:46]
>>1724 匿名さん

いえ、違います。自作自演する必要性は何のため?
1726: 匿名さん 
[2016-09-18 22:44:07]
>>1722

日本全体が活動期に入っているから。
茨城の地震と首都圏直下はリンクしているらしい。
関東大震災の時、前年に茨城の竜ケ崎大地震がおきた。だからみんなは警戒しているの。
ただ地面の下だから生きているうちにはないかもしれないしね。
1727: 匿名 
[2016-09-21 07:07:02]
>>1724 匿名さん

ぜんぜん、そんなふうに感じませんけど。
1728: 匿名さん 
[2016-09-21 12:53:13]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
1729: 匿名さん 
[2016-09-21 17:03:16]
>>管理人

ふーん。1724はOKで1728の記載は駄目なんだ。
情報統制ってやつ?
1730: 通りがかりさん 
[2016-09-22 01:54:09]
Tサイトは9/30に完成しそうですかね⁉️
1731: 名無しさん 
[2016-09-22 07:40:17]
内装や周辺歩道や親水公園がまだ全然なので、工事完了はまだ先でしょう。あと1ヶ月ぐらいかかりそうですよね。まあオープンも年末から1月頃になるのでしょうから、気長に楽しみに待ちましょう。
1732: 名無しさん 
[2016-09-22 17:20:30]
T-siteの完成が待ち遠しいですが、調整池に隣接する市場の業者用駐車場の草や廃車?されたオンボロの車が放置されていたりと手入れが悪く景観に泥を塗ってる気がして残念です。
せめて廃車を処分して、草を刈るなどしてくれれば良いのにと感じてしまいます。
1733: 匿名さん 
[2016-09-22 18:39:45]
>>1732 名無しさん

オープンするころには、そのへん整備されそうですけど、どつでしょうかね。
1734: 匿名さん 
[2016-09-22 19:47:51]
T-SITEのオープンについて、近隣の説明会では1/11って言ってたそうです。確かに今の工事の進捗からすると、竣工まであと2ヶ月間、開業準備もあるからオープンは年明けになりそうですね。
どんな店舗が入るのか、テナント情報を早く知りたいですね。
1735: 通りがかりさん 
[2016-09-22 23:05:11]
そうなんですね^ ^
来年以降に楽しみにとっておきます!
テナント今までのTサイトにないところとかも入って欲しいですね
情報ありがとうございました(^_^)
1736: マンション比較中さん 
[2016-09-23 10:04:08]
今週号のSUUMOに「未来予想図」の特集が組まれていて、

千葉・茨城版のトップに「柏の葉キャンパス」の取り組みが掲載されています。

T-SITEの話も出ています。

既にご存知の方も多いかと思いますが、情報提供まで。
1737: 地元 
[2016-09-23 21:58:26]
ありがとうございます。
さっそくチェックします。
1738: マンション検討中さん 
[2016-09-26 20:11:20]
都心の高額物件は既に値崩れが始まりましたね。完全に不動産市況はピークを打ったのだと思います。
ここはそもそもバブッてないし新しい街なので値崩れなんて起きないですよね?そもそもここのマンション買える方は1000万円程度価値が下がっても痛くも痒くもない層が多いとは思いますが、私たちはそうではないので
1739: eマンションさん 
[2016-09-26 20:14:59]
>>1738 マンション検討中さん

どこで値崩れが起きてますか?
都心はまだまだ強きですよ。
1740: 匿名さん 
[2016-09-26 20:34:06]
おきていますよ。現代今週号にも未来予測でていて柏の葉キャンパスの二番街かな?結構な下落幅で掲載されてる千葉のマンションでは一番だったかな
1741: 通りがかりさん 
[2016-09-26 23:25:51]
>>1740 匿名さん

いろいろと突っ込みが。
まず2番街はのっていない。
掲載のうち千葉で下落率高いのは都心から離れた某プ○○○。
千葉の高騰理由はバブルよりも資材と人件費の高騰が大きな理由。

あとどの程度値下がり(値上がり)するかは誰にも分からない。
1742: マンション検討中さん 
[2016-09-27 06:43:34]
>>1741 通りがかりさん

でも去年秋以降ダウントレンドに突入したのは間違いないわけで、価格自体は大幅に下がるでしょう。ただ永年居住用であれば気にしなくて良いと思いますけどね
1743: 匿名さん 
[2016-09-27 07:41:55]
あと80戸程度のようですね。

マンションの価格が新築時より下がるのは当然と言えば当然ですけどね笑
大幅に下がるかどうかはわかりませんし、まだまだマンション立ち続ける状況考えると立地と仕様が高いのは利点だと思いますが。
1744: 匿名さん 
[2016-09-27 10:09:15]
ゲートタワーの適正価格ってどんなもんなんでしょう。やっぱり1割くらい高く買っちゃったのかなと思います。まだマンションいろいろ建つんでしょうけど、ここよりいいとこ出る?かと思うと買わざるをえない感がありました。
1745: 匿名さん 
[2016-09-27 11:07:46]
>>1744 匿名さん

部屋タイプにもよりますよね。
西の1番安価な部屋と南東では3割も平米単価が異なります。
タワーマンションの場合北向きは比較的安く価格が設定されてますので下落率は低いとも言われます。

なかなか売れにくい北西の部屋も内部が見れるようになれば意外にすぐ売れちゃう気もします。
1746: マンション検討中さん 
[2016-09-27 18:36:29]
安いという意見と高いという意見が両方あり、興味深いです。
坪単価も175万~250万とかなり
階数と部屋の向きで大きな差がありますね。
千葉は総武線の一番便利のいいエリアでも200万超えは明らかに高い
(いまは都心バブルのイケイケで、異常ですね)
坪230万とかで買っていると、今後あっという間に下がる可能性が…
マンションは坪単価しだいだと

既に今年の前半にマンション価格は下落に入ったというのは、
数名の方が書いていますが、同感です。
1747: 匿名さん 
[2016-09-27 19:26:31]
西向き低層の売れるスピードすごかったですよね。
1748: eマンションさん 
[2016-09-27 20:49:27]
>>1746 マンション検討中さん

坪いくらという話もあると思いますが、結局、みんな買うときグロスの支払総額で決めてるような気がします。
1749: 匿名さん 
[2016-09-27 20:57:44]
>>1747 匿名さん

西向きに抵抗がなく、広さや間取りが希望と合えば非常にお買い得だったと思います。
1750: 匿名さん 
[2016-09-27 20:58:56]
>>1748 eマンションさん

それでも4人家族だとしたら住める広さには限りがありますよね。
単価が高いと狭くなってしまう...
1751: 匿名さん 
[2016-09-27 22:58:03]
西向きの低層階は売るのは苦労しそう。値崩れはそこまではしないだろうが。賃貸棟が建つとなおさら。
1752: マンコミュファンさん 
[2016-09-27 23:51:32]
>>1751 匿名さん
どのみち西側は高層階まで賃貸棟が被るし、
低層階は元々が安いのだから売れるでしょう。
中古の1番の魅力は価格ですから。
災害時に階段で外へ出られるので、人気があると思います。
1753: 匿名さん 
[2016-09-28 00:20:24]
>>1751 匿名さん

意外に西向きは賃貸と被ってはいないんですよね。間口の広い西部屋は特に視線がひらけてますね。
ただひらけている分、直射日光は入りそうです。
1754: 匿名さん 
[2016-09-28 01:34:07]
>>1753 匿名さん

朝と昼間は家にいなくとも、家族含め夕方以降は毎日家にいるので、そういう意味で西日はきついです。賃貸で懲りました。
1755: マンコミュファンさん 
[2016-09-28 07:58:03]
>>1752 マンコミュファンさん


右から2部屋はまったく賃貸棟とは被っていませんよ。
1756: 契約済み 
[2016-09-28 08:10:36]
>>1754 匿名さん

西側契約者ですが、遮熱のカーテンとか敷いても暑いですかね?
購入前に西側に住んでる方にヒアリングしたんですが、半々くらいでした。
一軒家や賃貸より断熱効果は高いようですし...
1757: 匿名さん 
[2016-09-28 08:56:30]
>>1756 契約済みさん

一軒家や賃貸より、快適性は高いと思いますよ。高層階はどうなんでしょう。西側なら低層階よりがよさそうと思ってます。
1758: 契約済み 
[2016-09-29 06:45:05]
>>1757 匿名さん

1756です。ご返答ありがとうございます。
快適性高いと聞いて安心しました。

高層階もだいぶ売れてきているようですね。
1759: 匿名さん 
[2016-09-29 08:52:08]
>>1758 契約済みさん

高層階でも、それなりに手頃なお値段ですもんね。
1760: 匿名さん 
[2016-09-30 08:32:32]
定年まで転勤なしが確定の永住なので、価格が上がっても売ることはありません。むしろ、下がってもらったほうが固定資産税の負担が減って助かります。
1761: 契約済み 
[2016-09-30 12:44:31]
>>1760 匿名さん

そういう考えもあるのですね〜
街自体はこれからもっと変わるでしょうし、楽しみですね!
近いうちに柏の葉に行くので、周辺写真を撮ってきますね!
1762: 契約済みさん 
[2016-09-30 13:22:15]
ゲートタワーを検討する際に、柏の葉や柏やおおたかの森を回りましたが、永住するにはよさそうな街だなーと思いました。柏の葉公園周辺の道もほのぼのしてますし。歳とっても、駅が近いし、病院も近いし便利そうだなと。とはいえ、途中で売って、都心に戻る可能性もありますが。子育て期間は少なくとも柏の葉で過ごしたいと強く思いました。
1763: 匿名さん 
[2016-09-30 14:25:55]
転勤の可能性があるかたは賃貸棟でもいいんじゃないでしょうか
内廊下で高級感もありますし
1764: 匿名 
[2016-09-30 16:13:10]
>>1763 匿名さん

分譲と比較して賃貸は仕様を落として建設するのが普通ですよ。明らかに高級感は分譲が上なはずです。
1765: 匿名 
[2016-09-30 22:16:51]
>>1764 匿名さん

それはそですよね。
1766: 匿名 
[2016-09-30 22:26:02]
内廊下は正直羨ましい
1767: 通りがかりさん 
[2016-10-01 01:51:17]
夜も工事してるんですね。
北側EV辺りですね。
夜も工事してるんですね。北側EV辺りです...
1768: 通りがかりさん 
[2016-10-01 01:55:50]
こちらも
こちらも
1769: 匿名 
[2016-10-01 12:33:50]
モデルルーム横の敷地に商業施設が立つようです。
モデルルーム横の敷地に商業施設が立つよう...
1770: 匿名 
[2016-10-01 12:35:14]
モデルルーム向かいのダイワハウスのマンション建設中です。
モデルルーム向かいのダイワハウスのマンシ...
1771: 匿名さん 
[2016-10-01 13:30:49]
夜に内装工事だと暗いから傷とかついても気が付かなかったりする。内覧会の時、しっかりチェックしないと。傷の類は入居後に指摘しえも対応してくれない。
1772: 通りがかりさん 
[2016-10-02 01:26:08]
駅近にもう何件かスーパーできないかなー
1773: 匿名 
[2016-10-02 09:45:37]
>>1772 通りがかりさん
1番街後ろに3階建ての商業施設が建ちますが、何が入るのでしょうね?
1774: 通りがかりさん 
[2016-10-02 19:36:04]
賃貸棟にもテナント入るらしいですね。
何が入るんだろう〜
1775: 匿名 
[2016-10-02 21:23:29]
クリーニング屋が近いのがいいな
1776: 匿名 
[2016-10-02 22:14:14]
>>1775 匿名さん

>>1774 通りがかりさん
気になりますよね〜
すでに8階くらいまで上がってますよ!
気になりますよね〜すでに8階くらいまで上...
1777: 匿名 
[2016-10-03 11:23:20]
この賃貸棟の様子だと南向き買いましたが、夕方以降は陽が当たらない気がしてしました。
1778: 匿名 
[2016-10-03 11:57:08]
>>1777 匿名さん
1776です。
この写真を撮ったのが15:00くらいだったと思います。
1779: 匿名 
[2016-10-03 15:16:54]
>>1777 匿名さん

日当たらなくてもいいじゃん。とくに西日なら。
1780: 団地ともお 
[2016-10-04 18:55:54]
>>1777 匿名さん

気づいちゃいました。
賃貸マンションは、後から作る姑息な事を三井はします。妻は、気づき購入取りやめました。
1781: 団地ともお 
[2016-10-04 18:56:40]
>>1779 匿名さん

賃貸マンションからプライバシー丸見えですよw
1782: 匿名さん 
[2016-10-04 19:16:51]
T-SITEもそうですが、調整池がライトアップされました。噴水もいい感じで吹上げてました。ゲートタワーへの引っ越しも楽しみですが、街が出来上がっていくのも同じくらい楽しみです。
T-SITEもそうですが、調整池がライト...
1783: 匿名さん 
[2016-10-04 19:26:13]
>>1780 団地ともおさん

あ、ふつうに陽が当たれば大丈夫ですので、ご心配無用です、ともおさん。
1784: マンコミュファンさん 
[2016-10-04 22:14:04]
>>1780 団地ともおさん

単に日照シミュレーション見せてもらえばよいだけでは…


1785: マンコミュファンさん 
[2016-10-04 22:46:19]
>>1782 匿名さん

tsite良いですね。想像以上です。
1786: 匿名さん 
[2016-10-04 23:09:58]
日照シミュレーションは当然賃貸棟が建った想定ですよね。
1787: 匿名さん 
[2016-10-04 23:11:13]
>>1786 匿名さん

賃貸棟ありのシミュレーションでしたよ。
1788: 匿名さん 
[2016-10-05 00:09:43]
74d購入者です。
日光当たらないかなーって思ってたら、だいぶ当たりそうで嬉しさ半分、覚悟半分です。
ちゃんと遮熱対策すれば、想像以上に明るそうで楽しみです!
1789: 匿名さん 
[2016-10-05 00:30:06]
>>1782 匿名さん

夜もいい感じですね。
楽しみです。東側の夜景に映えそうですね。

1790: マンコミュファンさん 
[2016-10-05 11:07:46]
ヤンキー集まりそう…
1791: 匿名さん 
[2016-10-05 14:39:46]
>>1782 匿名さん

昼間も夜も素敵ですね。画像ありがとうございます!
1792: 匿名さん 
[2016-10-05 17:44:15]
>>1780 団地ともおさん
分譲販売の時点から賃貸棟建設分かってたはずなんですけどね…
ご存知ないんですね

1793: 通りがかりさん 
[2016-10-05 18:27:43]
>>1790 マンコミュファンさん

私もそこを懸念してます。
溜まり場にならなければいいんですが。
1794: マンコミュファンさん 
[2016-10-05 19:00:22]
>>1793 通りがかりさん
駅から離れてるから、都内のようにはいかないんじゃないかなと思います。

1795: 匿名さん 
[2016-10-05 19:56:48]
柏駅ドンキ前の某マンションの様な溜まり場にはなってほしくはないですね。昼間からワンカップ族やヤンキーがたむろしていてあれは最悪です。
1796: 匿名さん 
[2016-10-05 20:04:06]
ゲートスクエアとかT-siteにヤンキー溜まります?たまるならもういるのでは?
1797: 匿名さん 
[2016-10-05 20:30:33]
個人的にキャンパス駅前の東大前ウッドデッキや、マミー脇の高架下あたりの立ち入り禁止場所に侵入してはスケボーやってる少年みたいなのは増えないで欲しい。
1798: 通りがかりさん 
[2016-10-05 23:13:04]
モスキート音で追い払うしかないですかね。
1799: マンション住民さ 
[2016-10-05 23:31:06]
ミニ暴走族がたまにいるよ
1800: 匿名さん 
[2016-10-05 23:53:08]
内覧会は12/8からのようですね!
楽しみです〜!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる