野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド駒込トレサージュについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 中里
  6. プラウド駒込トレサージュについて
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性] [更新日時] 2018-01-07 14:21:00
 削除依頼 投稿する

丘上のにできる、プラウド駒込トレサージュについての情報を希望しています。
さて、どうでしょうか。

所在地:東京都北区中里3丁目375-8 (地番)
交通:山手線 「駒込」駅 徒歩8分 、東京メトロ南北線 「駒込」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.33平米~91.53平米
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スムログ 関連記事]
プラウド駒込トレサージュ 予定価格と間取り モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/3416

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-25 14:30:55

現在の物件
プラウド駒込トレサージュ
プラウド駒込トレサージュ
 
所在地:東京都北区中里三丁目375-8(地番)
交通:山手線 駒込駅 徒歩8分
総戸数: 105戸

プラウド駒込トレサージュについて

21: 土地勘無しさん 
[2016-03-06 17:27:39]
一言でいうとオハナウド?
そういう自分は長谷工施工の某オハナウド住みですが。
22: 購入検討中さん 
[2016-03-06 20:51:50]
目の前の通りは延焼防止が目的なのですね。

聖学院の校舎ともお見合いにはならない位置関係(元々聖学院は通り側はスモークガラスが何かを使われているようですが)だし、あとは値段がいくらになるかと買い物環境をどう考えるかですね。
23: 匿名さん 
[2016-03-17 08:48:08]
駒込駅まで徒歩8分。歩けない距離ではないですね。

私も現地案内図を見ていて「どこで買い物しよう?」と思った一人です。生協の個配?ネットスーパー?
友人で、近くにスーパーがない=ネットスーパーの配送範囲じゃない人がいて、そう考えると、ネットスーパーの対象外になっていたりするのかなぁとかも思ったりしました。

どこでお買い物すればいいんでしょうね。
24: 匿名さん 
[2016-03-18 21:27:04]
>>23

ここ、23区内ですよ?
ヨーカドー、イオン、西友、マルエツ、どこもエリア内です。

霜降銀座にあるちょっと高級なサカガミは
ネットスーパーこそやっていませんが、
お店で買った物を無料で届けてくれます。
手ぶらで帰ってくるだけなので、とても助かります。
25: 匿名さん 
[2016-03-19 11:50:23]
>>21
そこそこグレードは高そうですよ。
HPに載っているHタイプを見てそう感じます。

柱の処理の仕方が上手いですし、
収納の配置も良い。
お風呂の広さも3LDKにしては充分以上。

かなりなお値段になる気がします。
26: 匿名さん 
[2016-03-23 20:28:30]
長谷工ってどうなんですかね。。
高級物件も実績あるのかな?
27: 匿名さん 
[2016-03-25 11:52:22]
ファミリータイプで住みやすそうな間取りだなと思いました。リビングもワイド型で
家族団らんには充分な広さです
収納も各部屋にあるので、困ることはないかな
28: 匿名さん 
[2016-03-26 10:20:21]
>>27
サイトにのってる間取りはいいですよね。
でもたぶん角部屋は買えないと思うので、中住戸の間取りも知りたいです。
資料来た方いますか?
29: 匿名さん 
[2016-03-26 12:50:54]
資料はまだ来ないですねぇ。。。
30: 匿名さん 
[2016-04-07 11:59:12]
総戸数が105戸で販売戸数が未定だそうですが、ここは地権者が同居するマンションになりそうですか?
それから発売時期が6月ですが、いつ頃になれば間取りや仕様など公式サイトが充実するようになるのでしょう?
モデルルームのオープン時期はどれくらいでしょう?
31: 匿名さん 
[2016-04-07 12:10:10]
>30

質問する時は読みやすく書いて下さいな。

1.地権者部屋がある場合は物件概要の戸数の所に「総戸数〇〇戸(うち非分譲〇戸)」と記載される。

2.スケジュールを早く正確に知りたければ資料請求するべし。野次馬的興味レベルなら毎日物件サイトで確認する。
35: 匿名さん 
[2016-04-07 20:40:20]
何を偉そうに、
36: 匿名さん 
[2016-04-09 00:19:14]
今帰宅したら、資料が届いてました。
角住戸の間取りが4パターン入ってましたが・・・内3パターンが共用廊下に2部屋面していてガッカリ。
流石の野村さんということで80平米〜90平米の広めの間取りがあるのはよいですね。
37: 匿名さん 
[2016-04-10 23:54:48]
共用廊下側に居室だと、音とかプライバシー面で微妙だなぁって思う部分もありますよね。
ごくふつうの田の字っぽい感じがあったということなんでしょうか。

資産価値を全面に出してきている物件なので
広めの間取りも取り入れている点は考えているなと思いました。
38: 匿名さん 
[2016-04-20 19:05:19]
北区物件に、求めすぎないようにしなきゃ
39: 匿名さん 
[2016-04-24 23:59:31]
野村は間取りに力を入れるデベではないですからねえ。しかもここは長谷工ですから。
40: 匿名さん 
[2016-04-25 07:45:17]
何を偉そうに、
41: 匿名さん 
[2016-04-26 09:03:25]
ここはもともと何があった場所なのですか?
このあたりで100戸超のマンションってまとまった土地があったんだんだなぁとまず思ったので。
航空写真を見ると、建物があって、中庭みたいな物が見えるのですが、
学校か何かだったのですか?
42: 匿名さん 
[2016-04-26 12:43:47]
12番の方が
>昔JTの家族向社宅があったところ
と仰ってますよ。
43: 近くの住人 
[2016-05-02 10:19:19]
この辺りはまとまった土地が入手しにくいので希少物件だと思います。ですから資産価値は高いですが、販売価格次第でしょう。

滝野川図書館、鹿鳴館設計でも有名なコンゴル設計の洋館のある旧古川庭園、日本資本主義の父渋沢栄一の旧住居と書物庫(何れも重文)があり江戸時代からの桜の名所でもある飛鳥山公園、六義園が近く、文化的住環境は上々。
文化勲章も受章された日本文学を世界に紹介されているドナルド・キーンさんが近くに住まれており、同じく文化勲章受章者で長崎原爆慰霊像で有名な北村西望氏のアトリエもすぐそばにあります。

以前調べた時は地盤の固い土地と分かりましたが、最新情報をお調べになることをお勧めします。

各種医院が周辺に沢山あり、大病院も「花と森の東京病院」が徒歩10分位にあります。

閑静なところで、周辺で治安の悪い話は特に全く聞いたことはありません。

高台通りに面してますが通行量少なくうるさくないです。

徒歩4分の滝野川図書館は蔵書10万冊以上の大きな図書館で、何と1度に本、雑誌30冊まで、CDは10巻まで借りれます。平日と土曜は8時まで開館してます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる