野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド駒込トレサージュについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 中里
  6. プラウド駒込トレサージュについて
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性] [更新日時] 2018-01-07 14:21:00
 削除依頼 投稿する

丘上のにできる、プラウド駒込トレサージュについての情報を希望しています。
さて、どうでしょうか。

所在地:東京都北区中里3丁目375-8 (地番)
交通:山手線 「駒込」駅 徒歩8分 、東京メトロ南北線 「駒込」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.33平米~91.53平米
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スムログ 関連記事]
プラウド駒込トレサージュ 予定価格と間取り モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/3416

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-25 14:30:55

現在の物件
プラウド駒込トレサージュ
プラウド駒込トレサージュ
 
所在地:東京都北区中里三丁目375-8(地番)
交通:山手線 駒込駅 徒歩8分
総戸数: 105戸

プラウド駒込トレサージュについて

165: 周辺住民さん 
[2016-08-12 00:23:04]
以前はこの部県のことはそれほど気にしていなかったのですが、あの平置駐車場とサイクルポートのある建物配置を見てから、この物件が妙に気になっています。
166: 匿名 
[2016-08-12 02:56:08]
>>165 周辺住民さん

はぁ?
167: 匿名さん 
[2016-08-12 06:50:13]
このランドプランの凄さがわからないんですか?
168: 匿名さん 
[2016-08-12 08:02:12]
>>167 匿名さん

一般人にもわかるように是非教えてください!
169: 匿名さん 
[2016-08-12 16:49:33]
この辺りって上中里のイメージだったけど(住所も北区中里だし)、Googleマップで検索したら徒歩9分でJR駒込駅の8分より若干遠いとは言え十分徒歩圏内(南北線駒込駅の10分よりは近い)。高級路線で攻めるためにはもう一つ使える路線が増えることよりも、出来るだけ北区のイメージを減らしたいんでしょうかね。公式HPには上中里とは微塵も書いてない。
170: 匿名さん 
[2016-08-12 18:39:11]
北区に住んでいたからわかるけど、山手線の外側でねぇ。高値掴みだよ。
171: 匿名さん 
[2016-08-12 23:50:57]
土地の取得価格も高かっただろうし、建築費も高騰もあるだろう。長谷工を起用してコストダウンを図ろうと努力もしただろう。別に野村も暴利を貪っているわけでもないと思うから同情もするが、だからといって北区で坪300超えてもねえ。
四方を道路に囲まれた高台で、南側は学校でほぼ永久に遮る建物は建たず、目の前の道路は交通量もそれ程でもない。良い場所だと思う。
兎に角価格だけ。死ぬまで住むから資産価値など関係ない、金ならあるって人向けなのは残念。
そういうタイプは北区を好まないだろうし。

172: マンション検討中さん 
[2016-08-13 08:45:40]
微妙な値段ですね。

戸数も100戸程度だし、主な想定購入者は豊島区も含めた近隣に戸建を持って住んでいるお年寄りの住み替えとか、その子供夫婦とかかもしれませんね。
なんだかんだ言っても、ここら辺の戸建はそれなりの値段しますので。
お年寄りが住むには、病院はともかく、買い物が水平移動で行けないのがどうなのだろうというところはありますけど。

北区で。。。というところはありますが、ここら辺の住民は、それほど北区というのを意識していないところもあるのではないかと思いますし、豊島区と比べて北区の行政サービスがそれほど劣っているとも思えない(むしろ、図書館なんかは充実している)。
なので、地縁がある人にとっては、北区ということはそれほど抵抗要因にならないのではないかと思います。
173: マンション検討中さん 
[2016-08-13 09:07:56]
このマンション検討してますが
全部屋寝室見合いの部屋が駐車場に面した作りなんですよね。
地下駐車場にすればよかったのに、、

静かな生活を希望してるので、
日常で車の音がどれほど聞こえるかが気になります。。

今同じような配棟のマンションに住んでいらっしゃる方いらっしゃいますか?
174: マンション検討中さん 
[2016-08-13 09:40:27]
噴水で水を24時間使う共用部がありますが、ランニングコストと蚊が気になります…
175: 匿名さん 
[2016-08-13 23:33:51]
>173
音の感じ方は個人差があるのでご自分で確認するしかないと思いますが、現地で確認するなら夜に行くべきかと。昼間の車の音って他の生活音に交じって意外に気にならないものです。
経験上大道路沿いで本当に深刻な問題は音でなく排ガスだとは思いますが・・・ここがどうだかは知りません。
176: 匿名さん 
[2016-08-14 10:33:22]
地縁がありこの場所にプラウドが建つと知って以来、楽しみに待っていた者です。

長谷工謹製のファミリーマンションな仕様が本当に残念でならない。

個人的には価格が上がってもパークハウス小日向みたいな高級志向の低層マンションにしてニーズと購入者もっと絞って欲しかったですね。

この価格帯の検討層はこの仕様では満足しないでしょうから、、。

一回取り壊して再設計していただけませんかね野村さん(笑)
177: 通りがかりさん 
[2016-08-14 10:58:22]
山手線アドレスで人が少なく、車通りもあまりない立地は希少価値が高いかと思われます。建物はわかりませんが。平日の帰り道で自分一人が歩いてるなんてザラですよ。駅前の賑わいが欲しいなら田園都市線など新興住宅がよいのでは。高齢者など時間に余裕があるかたであれば、北区のめぐりんバスの停留所がすぐなので雨の日、霜降り銀座買い物や、十条の赤レンガ図書館利用が快適です。北区中里三丁目は住みたくても物件が出ず、本郷の方など5年待ちなどされてます。また区役所出張所近く便利ですよ。
178: 通りがかりさん 
[2016-08-14 11:32:39]
中里三丁目は縄文、弥生土器など多く出土される文化財保護地域です。昔から人が住んでいる土地であり、京浜東北側は海だった模様です。江戸時代は朱引き内側で鷹屋敷がありました。渋沢栄一が住んでいたことからもわかるように本当の邸宅が多く知る人ぞ知る地域です。この地域に住みたい方はびっくりするくらい多いので資産、余裕のあるかた向けですね。朝は聖学院教会の鐘がカラ~ンと響き渡ってますよ。うるさいかも。笑 あとプチ情報で区営体育館近いのでテニス、フィットネス便利です。プールはないですが。。その隣は防災施設なので有事の時は安心です。
179: 匿名さん 
[2016-08-14 12:12:18]
>>178 通りがかりさん

駒込で昔からの邸宅エリアなら大和郷の方じゃない?
今は棒宗教法人の変な建物が建ってしまったけど。
180: 通りがかりさん 
[2016-08-14 12:52:50]
大和村は有名ですね。中里は名をとらない人たちが多い地域ですよ。皆さんが知ってるのは松庵や長者丸や城南5山とかですよね。ネットや表の情報には現れない地域がここ以外にもあります。不動産屋や明治からの士族、創業が古い経営者なら知っている地域です。上の地域も昔はそうだったのですけどメディア操作でマンション乱立してますね。
古くからの地域民は流入が増え環境が変わるのを嫌がるので。番町ほどの歴史はないですが中里もよい所ですよ。

181: 匿名さん 
[2016-08-14 13:10:55]
わかる人だけが買えばいいんじゃない?
都内南西方面がベストと思ってる方からすれば未知の領域だろうから。

逆に北区というだけで安い期待をしてた方々も残念ですね。
北区でも中里、西ヶ原、西が丘は別格です。
182: 通りがかりさん 
[2016-08-14 13:19:01]
松庵は渋すぎましたね。フジテレビ会長、丹波哲郎、松田優作など昔住まわれてて閑静なよい町ですけど。松濤でした。中里は明治時代、滝野川の一部でした。文京区との併合案もあったらしいです。また飛鳥区、滝野川区などになってればまた違った地域になってたかも知れませんね。
東京にしては人が本当に少なくて気に入ってます。。人気が出ないことをこれからも願ってます。
183: 匿名さん 
[2016-08-14 16:53:21]
>181
勿論わかる人だけが買うのだろうけど、中里や西ヶ原は静かで環境が良いのに価格が手頃というところに価値があるのかと思ってた。地縁がある人ほどここの価格は「え?」と思うんじゃないかな。
184: 通りがかりさん 
[2016-08-14 17:09:26]
確かに付近の三階建て戸建が6千万~位の相場から見ると割高感はありますね。まあ今後この敷地のマンションは三丁目で確実に出ないので、そこをどう考えるかですね。
前レスにあったように低層億ションであればベストな感じがします。地価は手頃ですが三丁目物件でないんですよね。西ヶ原や他の地域と違って資産あっても住めない地域ですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる