野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド駒込トレサージュについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 中里
  6. プラウド駒込トレサージュについて
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性] [更新日時] 2018-01-07 14:21:00
 削除依頼 投稿する

丘上のにできる、プラウド駒込トレサージュについての情報を希望しています。
さて、どうでしょうか。

所在地:東京都北区中里3丁目375-8 (地番)
交通:山手線 「駒込」駅 徒歩8分 、東京メトロ南北線 「駒込」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.33平米~91.53平米
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スムログ 関連記事]
プラウド駒込トレサージュ 予定価格と間取り モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/3416

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-25 14:30:55

現在の物件
プラウド駒込トレサージュ
プラウド駒込トレサージュ
 
所在地:東京都北区中里三丁目375-8(地番)
交通:山手線 駒込駅 徒歩8分
総戸数: 105戸

プラウド駒込トレサージュについて

185: マンション検討中さん 
[2016-08-14 17:22:24]
北区でも西ヶ原あたりはいい意味で北区らしくない。
山手線まで徒歩圏で閑静な住宅街で公園多いのに、ちょっと前までは穴場的存在だった。
ただこのマンションに限って言えば穴場的な価値はない。。豊島区文京区でも買える値付けをしてしまった。
一番の特徴が高CPなエリアだったのに。野村には勝手に荒らすな、と言いたい。
186: 匿名さん 
[2016-08-14 17:26:27]
現在のマンションが寝室が駐車場と駐輪場に面してます。
戸数が少ないのでまだいいのですが、やはり、エンジン音、ドアの音のなど、
窓を閉めていても聞こえます。


マンションで静かさを求めるって難しいなと思いますが、
賃貸ではない分慎重に検討したいですよね。



187: 通りがかりさん 
[2016-08-14 17:38:09]
>>181 匿名さん

>>181 匿名さん
そうですね。ここの土地がどれだけ希少かわかる人が買う物件だと思われます。同じ値付けで文京区などもありますが、価格じゃなくここに住みたいと思う人向けだと思います。
188: 通りがかりさん 
[2016-08-14 17:50:25]
>>185 マンション検討中さん

野村さんは確かに?と思いますが。ここは西ヶ原の高台と違って希少だと思いますよ。
古河庭園を境に交通量が激減するのと、駒込駅までの距離が近く坂が1つだけです。目の前が歴史のある学校というだけでも価値があるかと思います。高台で古河庭園、六義園隣接100戸マンションでしたら価格はとんでもないでしょうけど。
189: マンション検討中さん 
[2016-08-14 17:58:38]
ここのマンションってデザイン、設計は誰なんでしょうか?

高級物件だともホームページやパンフでデザインした人のプロフィール載せて盛大に謳うのにここはないですね。

これもコストダウンでしょうか?
190: 匿名さん 
[2016-08-14 18:31:35]
現地のマンションの周りを見てきました。
工事現場は、きちんと整理されていましたし、
大通り沿いの敷地の角に、小さな花壇が作られていて(7人の小人が居たような?)
雰囲気のいい建設現場だなと思いました。

マンションの裏は、北区らしい戸建エリアです。
191: 通りがかりさん 
[2016-08-14 19:41:37]
>>190 匿名さん

7人の小人は以前の聖学院幼稚園の置物ですよ。近辺はキリスト教東京流布の地で戦時中空襲がなく、古い建物がまだまだ残ってます。
昭和の懐かしい?建物もよいものですよ。
白金などもまだまだ長屋もありますし、個人的には歴史として手直しくらいで何とか残して欲しいものです。
192: 匿名さん 
[2016-08-14 23:27:52]
考えてみれば既にこの辺りに住んでいて、別にこのマンション買う気も無い人にとっては、予想外の高額物件が建つのは別に悪いことではないわな。なんだか先見の明があったような気分になる。
でもこの辺りで買いたいと思っていた人は違うよなぁ・・・。私はこの辺りが好きで買う気も無いのに覗いているクチだけど、>185さんの気持ちわかるな。
193: 匿名さん 
[2016-08-14 23:48:45]
もともとこの土地にあったJT社宅に住んでたけど、このあたりは北区の異界。
フェラーリ、ベントレー所有者、めちゃくちゃでかい水槽がたくさんあって熱帯魚買ってた人とか、
浮世離れしていた人も結構いた。
あと、天皇陛下にチェロ教えてた先生も中里3丁目。私はそこにピアノならいに行ってました。
とにかく中里の高台は西ヶ原ともちがって不思議な空間という印象です。
大通り沿いなのにめちゃくちゃ静かだしね。
ただ、利便性がなさすぎる。坂もあるしコンビニ探すのも一苦労・・・。
実質、あのアップダウンでは南北線は使おうとは思えないし。
この値段なら内廊下とかにしてほしかったなあ。


194: 匿名さん 
[2016-08-15 00:25:02]
良い点
山手線徒歩圏
プラウドブランド
マンションのスケール

悪い点
北区アドレス
山手線外側
駅からの急な上り坂
通り沿い、南向き中心でない

時代を考えても坪単価300万円が妥当ですね。竣工したらそのぐらいで売られる可能性がありますから。
荒れそうだけどザ・ガーデンズ東京王子の坪単価260万と比較すべきだと思う。

住み替えの予定が少しでもある人は止めた方がいいと思います。
永住の人も相続で子供に恨まれないといいけど…。
195: 通りがかりさん 
[2016-08-15 00:42:12]
>>192 匿名さん

ここあたりが好きであれば、王子寄りの西ヶ原なら価格あう物件あると思いますよ。前レスにあった通り中里高台は別物です。北区最高値も仕方ないかと。。付近住民が子供に買うのが多そうです。
196: 名無しさん 
[2016-08-15 01:01:15]
数年前にできたプラウド王子本町が中古現在価格、7000万円程。部屋面積は一緒位。石神井の桜が年一楽しめるよい物件です。ご参考まで。
197: 名無しさん 
[2016-08-15 01:14:04]
>>194 匿名さん

王子五丁目との物件比較はちょっとと思いますが。代田高台の友達が住みたいと言ってました。同じ山手外側、急坂ですが向こうは世田谷。地価は少し高いでしょう
198: 匿名さん 
[2016-08-15 02:12:37]
>195さん
紛らわしくてスミマセン。買う気が無いというのは高くて買えないという意味でなく、2年前に買っちゃったから別に探してもいないんです。生まれが駒込なので旧第4学区全体に網かけて探してたし、当時ここがあったら立地的には候補の一つになりそうだったので、近隣情報を書き込みつつ覗いていますが、価格を聞いてひょえーって感じです。
渋沢栄一の屋敷やら古河庭園も今になって出来たわけでなく昔からあったわけですし、路地が多く土地柄大きな再開発がされる地域でもない。個人的にこれらの現状維持はプラスポイントだけど価格が上がるネタでもないので(むしろ霜降り銀座は段々寂れていくでしょう)市況の変化はあるにしてもここまでとは・・・庶民的な土地柄っていうのは庶民が住んでいるから庶民的なのであって、必ずしも金持ちが沢山住んでいればいいってわけでもないと思いました。
199: マンション検討中さん 
[2016-08-15 06:14:50]
中里3丁目を持ち上げすぎな発言多いね。
自分は地元(田端X丁目)なのでこのマンション検討しているが、マンションの裏側の線路に近いあたりとなると…
聖学院のごく周辺だけが中里3丁目ではありません。
この物件を検討中の方は前面裏面両方チェックしましょう。
200: 名無しさん 
[2016-08-15 08:00:17]
三丁目住民です。地域のマンションであれば、線路側JT社宅のあたりにはもう1棟できる可能性はあるかもです。
それ以外は戸建て地域なのでもう出ないでしょうね。
ここを好きな方がいるのは嬉しいですね。古臭いところもあり面白い町ですよ。マンション左側の比較的新しい戸建ては同じくらいの値段、億手前だったかとおもいます。近隣の方が買われたと記憶してます。高台通り沿いは高くなるようですよ。
201: マンション検討中さん 
[2016-08-15 10:57:30]
立地の話に寄ってますね。

この物件の専有、共有部分の設備、仕様はここ数年で売り出されたプラウドの中ではどうでしょうか?
202: 通りがかりさん 
[2016-08-15 11:29:10]
間取りは、長谷工って感じですね。郊外でよく見ます。
設備仕様は、ホームページからですとよくわからないですね。オーダーメイドの写真でなくて標準仕様の写真を載せて欲しいです。
203: 匿名さん 
[2016-08-15 12:16:13]
わざわざリビング側のアウトフレームをHPに載せてますよね。
寝室側のアウトフレームを売りにするならともかく・・・

占有部の設備は普通のプラウドなのでは?
204: 名無しさん 
[2016-08-15 12:18:47]
オーダーメイド仕様は間取りも変えられるのでしょうか。
無垢材なども使用したいですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる