野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「野村不動産のプラウド新宿中落合ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 中落合
  6. 野村不動産のプラウド新宿中落合ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-07-25 19:36:26
 削除依頼 投稿する

物件名:プラウド新宿中落合

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/shinjuku-nakaochiai55/

所在地:東京都新宿区中落合二丁目1237番1他(地番)
交通情報:西武新宿線 「下落合」駅  徒歩6分

敷地面積:2,728.42m2
構造・規模:鉄筋コンクリート 4階 (建築基準法上は地上3階地下1階建て)
販売時期:平成28年5月下旬 (予定)
入居時期:平成29年11月下旬 (予定)

総戸数:55戸
売主:野村不動産株式会社
施工:西武建設株式会社
管理:野村不動産パートナーズ株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2016.8.24 管理担当】

[スレ作成日時]2016-02-24 01:30:40

現在の物件
プラウド新宿中落合
プラウド新宿中落合
 
所在地:東京都新宿区中落合二丁目1237番1他(地番)
交通:西武新宿線 下落合駅 徒歩6分
総戸数: 55戸

野村不動産のプラウド新宿中落合ってどうですか?

63: 匿名さん 
[2016-04-30 18:32:34]
酷いですね…
開いた口が塞がりません!
64: 匿名さん 
[2016-04-30 18:40:52]
下落合駅はアレですが、中落合は良い住宅地ですよ。
65: 匿名さん 
[2016-05-01 11:28:54]
都内中心地区の高級住宅街は皆、そうですよ。
知らないあなたは?
松濤もしかり。
円山町あたりの子が、松濤中に通います。
当然、グレてますよ。
66: 匿名さん 
[2016-05-01 11:33:05]
渋谷区幡ヶ谷は橋下さんの父親が住んでました。
歌舞伎町系の893でシャブ中で死にました。
そんなもんです。
三軒茶屋もしかり。
中目黒も危険地区ですよ。
高台の青葉台は安全地帯ですが。
67: 匿名さん 
[2016-05-01 11:39:10]
白金も明学がある筋のマンションは危険地区です。
友人が拉致され、廃人にされました。
たぶん、薬?と思いますが。
893よりタチの悪い輩が港区ということで、多く住みます。
だから、皆さん私立中学に入学させるのです。
68: 匿名さん 
[2016-05-01 12:11:43]
松濤と下落合を同列に扱うって‥‥プッ
69: 物件比較中さん 
[2016-05-01 12:15:59]
そういう意味で夏目坂近辺は荒れてはいないわな。
70: 匿名さん 
[2016-05-01 18:42:09]
夏目坂付近ですと、貧富の差が余り激しくないので、その様な問題はありません。
元々高級住宅街、分譲地でも無いですが。
松濤も西武の分譲地で歴史が浅いので整然としているだけです。
元は、ただの鍋島の茶畑です。
71: 購入経験者さん 
[2016-05-04 09:52:23]
中落合に住んでます。この物件から歩いて3分くらいかな?あっ、デベ勤務じゃないですよ。
中落合は良いところなので、少しでも良さを知ってもらおうかと思い書いてます。

中落合2丁目は、第1種住居専用地域なので、50m2以上のお店や高い建物は建てられないです。一番厳しい地域です。その為、静かで環境は良いと思いますよ。高台なので、洪水の心配は無いです。ご安心ください。ここは昔の目白文化村に属しており、お住まいは?と聞かれたら、目白です。と答えて良い場所です。なので、言わずと知れた都内屈指の隠れた高級住宅地です。
最近、下落合交差点にマルエツが出来たので、便利になりました。この物件から、歩いて1分位に小学校、歩いて2分位に保育園。
さらに、区立幼稚園が通える範囲にあります。東京でも区立幼稚園が無い区が有り、そのような区に住むと、高いお金を出して私立に通わせなければなりません。ちなみに、うちの娘はここの区立幼稚園に通っていました。
公園は、近くに2個も有ります。子供はそこでよく遊んでます。お気に入りの公園。カバ公園と西坂公園。
この地域に住んでいる人に、ガラの悪い人は見かけません。ご安心ください。そのような人は、金額が高すぎて買えないですよね。
足立や荒川、葛飾などはそれなりの人が住んでいます。わかりますよね?給食費未払いが多いのは足立区。話はそれましたが。
この地域には、公営団地はありませんのでご安心ください。
この周辺には娯楽施設などありませんので、高田馬場まで行って遊んでくださいね。
私は、数年前にマンションを購入したのですが、その当時から比べたら約2割位、物件価格が上がってますね。どこも、当時から比べたら、えっ!って位に上がってますね。これから買う人は大変ですね。
新宿で家を買える人は、ごく一握りの人です。
そのステータスを手に入れてください。
ではでは。
72: 匿名さん 
[2016-05-04 13:09:25]
>>71

私も新宿区内(もっと目白駅寄り)持ち家ですが、
恥ずかしいのでそんなこと書かないでください。
穏やかな街ですがステイタスなんて意識している住民はごく一握りでしょ。
73: 匿名さん 
[2016-05-04 13:14:15]
「住まいは目白」は嘘になる
ちゃんと下落合と答えよう!
74: 匿名さん 
[2016-05-04 13:46:09]
いい意味で浮き世離れした住宅街。喧騒とも序列とも無縁。下落合駅の弱さも気にならない。
75: 匿名さん 
[2016-05-04 13:49:06]
ここは、最低価格はいくらぐらいかわかりますか?まだ出てないですか?
76: 購入経験者さん 
[2016-05-04 22:13:58]
>>15
野村って結構ポカミスやりますけど?
呆れ果てた私は売却して、戸建てにしましたけどねwこれ以上言うと、アンチ乙とか嫉妬乙とか言われるのでしょうけどw
77: 匿名さん 
[2016-05-05 22:37:54]
今ってそもそもモデルルームってあるのですか?
公式サイトを見ていると資料請求のボタンしかないのですが。
その状態だと、価格を知りたくても知ることが出来ないですよね。
今月下旬に販売開始予定だと書かれていましたが、
モデルルームはもうどこかにあるのかな?
78: 懐かしい! 
[2016-05-05 23:27:51]
下落合で良いと思いますよ。
ただ、豊島区目白は、成金組が目白と言う名で転居してきますが、ここは堅実なご商売の方が住む街です。
だから至って質素。
でも、誰もが知っている財界人が住んでます。
だいぶ越しちゃいましたけど。
向かいのマンションもおとめ山を残した運輸大臣邸宅でした。
ここの下の三井のマンションは、三井大番頭の江戸さんのお家でした。
相続で越しましたが。
目白の邸宅街とは、落合高台地区と目白台が作り上げたもので、正統派は両地区に住みます。
大邸宅は相続でだいぶ無くなりましたが、環境と利便性は抜群ですよ。
坂があるので単身者には、不向きですが。
79: 買い換え検討中 
[2016-05-06 17:01:30]
>>77
資料請求をしたら、事前説明会の案内が来ますよ。モデルルームはまだないみたいですが、その説明会で価格はある程度開示してもらえるようです。
81: マンション検討中さん 
[2016-05-22 23:59:10]
別のプラウド入居者です。
本日、マンションギャラリーにお邪魔しました。
仕様はグローエの蛇口や大理石のキッチン、天井エアコンなどが標準という高仕様。
玄関の天然石も日本のマンション初という希少性もあり。
山手線徒歩圏(ちと遠いですが)らしい高仕様でびっくりしました。
(うちは同じプラウドでも仕様はそこまで高くないです・・・庶民には十分高級ですが)

値段は坪350万円くらいから。
もう少しタイミングが違っていたら、ここの狭い部屋を購入していたかも・・・。
そう思わせるかんじでした。
82: マンション比較中さん 
[2016-05-23 16:18:21]
そんなこと書いたら個人が特定されてしまいますよ。
もっとも、内部の方なら問題はないんでしょうがね。
83: 匿名さん 
[2016-05-24 16:33:36]
>>81さん
ここのマンションのマンションギャラリーに行かれたのですか?
まだOPENしていないものだと思っていたのですが、
先行で公開があったのでしょうか。

ここは台地の上なので、安くはない価格はつくのだろう、と思っていました。
デベも立地の希少性を謳っています。
それはそうかもしれないですが、実際に買い手がついてこられるかどうかっていうところなのかなぁ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる