野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「野村不動産のプラウド新宿中落合ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 中落合
  6. 野村不動産のプラウド新宿中落合ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-07-25 19:36:26
 削除依頼 投稿する

物件名:プラウド新宿中落合

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/shinjuku-nakaochiai55/

所在地:東京都新宿区中落合二丁目1237番1他(地番)
交通情報:西武新宿線 「下落合」駅  徒歩6分

敷地面積:2,728.42m2
構造・規模:鉄筋コンクリート 4階 (建築基準法上は地上3階地下1階建て)
販売時期:平成28年5月下旬 (予定)
入居時期:平成29年11月下旬 (予定)

総戸数:55戸
売主:野村不動産株式会社
施工:西武建設株式会社
管理:野村不動産パートナーズ株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2016.8.24 管理担当】

[スレ作成日時]2016-02-24 01:30:40

現在の物件
プラウド新宿中落合
プラウド新宿中落合
 
所在地:東京都新宿区中落合二丁目1237番1他(地番)
交通:西武新宿線 下落合駅 徒歩6分
総戸数: 55戸

野村不動産のプラウド新宿中落合ってどうですか?

22: 匿名さん 
[2016-02-28 18:48:29]
>20
元気なお婆さんで何よりです。
けれどね、杖や身体を支えるカートがなきゃ歩けない老人も沢山いるわけでね。
車椅子なんて押せる緩い坂じゃないし、車も通りずらそうな場所でした…
23: 匿名さん 
[2016-02-28 18:55:28]
介護者がいる世帯には向いてないし、自分が介護される身になりそうな人にも向いてない物件です。
坂道きつし、道幅狭しの土地でした。
シニア向けではありません。
以上、ご報告まで。
24: 匿名さん 
[2016-02-28 23:31:49]
現にこの丘の上に老若男女が暮らしているわけで。
それも大正時代から。
今回ばかりは野村ネガの皆さんも苦労しますね、ケチのつけどころがなくて。
25: 匿名さん 
[2016-02-28 23:38:59]
住んでるけど優しくないってだけで別にネガでもなんでもないんじゃない。
どう思うかは人それぞれだけど。確かにそういった懸念はありますね。
まぁあまり攻撃的にならずに情報だして行きませんか。
26: 匿名さん 
[2016-02-28 23:55:12]
19,23の考え方だとそもそも結構な数の高台立地がだめそうだな。
27: 匿名さん 
[2016-02-29 11:27:38]
坂が苦手な人はオープンレジデンシア下落合を待ったほうがいいよ。

公式発表はまだだけど、
下落合といっても3丁目で、目白駅から目白通りフラットアプローチで4~5分。
(牛角目白店(マコトヤビル)の跡地)

商業地域の9階建てだけど南側は第一種低層住居専用地域。
中層階以上なら学習院~近衛町のお屋敷街~御留山公園が一望。

スーパー(クイーンズ伊勢丹とピーコック)、コンビニ、銀行、郵便局、各種クリニック、ぜーんぶ徒歩5分以内。

野村とオープンの格の違いはあるけど、
住むにも貸すにも将来的に売るにも、断然有利だと思う。
28: 匿名さん 
[2016-02-29 12:41:59]
オープンって馬鹿だよね。
あの土地ワンルームばかりにするらしいが、
ワンルームじゃ売れないよなぁ〜。
今時、田舎もんの資産家でも東京なら、港区やら目黒区、世田谷区に渋谷区しか投資価値が無いのは、知っている。
セットバックして超高級仕様にしたなら、売れるかも知れないが。目白ガーヒルも似たような立地。
投資用なら無理だね。
29: 匿名さん 
[2016-03-01 00:19:51]
この掲示板で「西武建設」と検索してみてくださいな。それを読んでここ買う気、全く無くなりました。
30: 匿名さん 
[2016-03-01 17:15:13]
先行間取りを見ると鰻っぽいけど大丈夫かなぁ~。
31: 匿名さん 
[2016-03-01 19:10:23]
傾斜地とあるが、現地、1番天辺の平地です。
それと目白利用の人が結構います。
バスかチャリンコ乗りますが。
ここの昔からの資産家は大体目白利用です。
下落合駅あるけどって感じ。
泉麻人や死んだ大臣の中川も子供の頃から目白利用者。
32: 匿名さん 
[2016-03-01 19:14:38]
敷地が横長ですし、南向き住戸を増やすためのナロースパン連発の残念間取りマンションになりそうですね。
ワイドスパンだったら気持ちよかったでしょうに勿体無いですね。
吹き抜けなんかで多少の対策はしてるようですが
33: 検討取りやめ 
[2016-03-01 20:28:06]
西武新宿線終わりだね。下落合何もないし
34: 匿名さん 
[2016-03-02 01:09:03]
検討もお金も無い人が、西武新宿線無いもクソも・・・笑
新宿区のマンションスレをネガしてるだけの人。
新宿区の他スレご覧あれ。
笑える。
35: 匿名さん 
[2016-03-02 01:52:07]
言葉遣いには気をつけたいものです。
36: 匿名さん 
[2016-03-03 02:42:49]
ここは送迎車付きか、運転手を雇える組が買うマンションだな。
37: 匿名さん 
[2016-03-06 08:21:59]
>>36
そんな大げさな。

普通に目白か下落合利用で電車移動ですよ。
38: 匿名さん 
[2016-03-07 10:39:28]
低層のマンションなので36さんのようなイメージになるのもわかる気はするかも。
しかも高台ですから。

ただふつうに電車利用する人が多いでしょう。
なんだかんだで電車が一番利便性が高かったりするような地域ですから。
どうしても車が必要だったら、タクシー頼んだりすればいいですしね。
39: 匿名さん 
[2016-03-11 09:08:52]
実家のそばなんで興味あります
40: 匿名さん 
[2016-03-11 23:01:39]
駅は置いておいて、ここは周りの環境含め良い物件ですね。

気になったのですが外廊下になるんでしょうか?
概観はかなり高級路線のようなのですが、もしかしたら東側が外廊下なのかなと思いました。
41: 匿名さん 
[2016-03-12 14:37:57]
ガラス張りの外廊下だと思いますよ。
美しが丘と同じ仕様で。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる