東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ豊洲12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲12
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-05-30 21:22:10
 削除依頼 投稿する

はいどうぞ


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマン値上がり率ランキングトップ10【前編】(2024年1月)
https://www.sumu-log.com/archives/59800/

[スレ作成日時]2016-02-16 13:16:22

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲12

1051: 理事経験者 
[2024-03-30 09:49:43]
駐車場の区画は細則で決められていますが近年は理事会のさじ加減で特定の住民に優遇してますね。

はみ出しベンツなんかはこの特定の住民なのかも知れません。
1052: 理事経験者 
[2024-03-30 10:03:55]
そもそも細則に規定されてない条件で運用している現在の理事会は如何なものか?

他にもこっそりやっているでしょうね。
1053: 住民の人に質問したいさん 
[2024-03-31 10:40:08]
どうもこのマンションの理事会や管理会社は標準管理規約を無視しているようです。
マンション標準管理規約のコメントには次のように記述されています。
<第27条関係>
自治会費又は町内会費等を管理費等と一体で徴収している場合には、以下の点に留意すべきである。
ア 自治会又は町内会等への加入を強制するものとならないようにすること。
イ 自治会又は町内会等への加入を希望しない者から自治会費又は町内会費等の徴収を行わないこと。
ウ 自治会費又は町内会費等を管理費とは区分経理すること。

以下の判例もあるようです
区分所有法第3条、第30条第1項によると、原告のようなマンション管理組合は、
区分所有の対象となる建物並びにその敷地及び付属施設の管理を行うために設置されるのであるから、
同組合における多数決による決議は、その目的内の事項に限って、その効力を認めることができるものと解すべきである。
しかし、町内会費の徴収は、共有財産の管理に関する事項ではなく、区分所有法第3条の目的外の事項であるから、
マンション管理組合において多数決で決定したり、規約等で定めても、その拘束力はないものと解すべきである。
1054: マンション住民さん 
[2024-04-01 08:50:06]
よくぞ言ってくれました400万以上の繰越金があるにもかかわらず来期160万が承認されました、バス旅行やバーべキュウ、映画の補助金など一部の人のために使われるのでしょう。餅つきもだめという判例もあるのにここの管理組合なにやってるんだ。
1055: 住民の人に質問したいさん 
[2024-04-01 20:37:08]
>>1054 マンション住民さん
なぜ、こんなに大きくシンボリックなマンションの管理組合運営が、初歩的なところで、全く間違った運営をしていることをそのままにしているのでしょうか、管理会社社員やマンション管理士は、改善しようとする意識がないのでしょうか。
管理業務主任者の資格やマンション管理士の資格は持っているのか疑問が残ります。
1057: マンション住民さん 
[2024-04-02 08:46:50]
1056さん頭大丈夫ですか?とてもまともとは思えない、すぐ共産党とかわけのわからないことを言い出す、標準管理規約は区分所有法をもとに国交省がが作ったものです、管理士の資格を持った管理会社が組合運営が正しく行われるようにする役目もあるのにここの管理はしていないことが問題なのです。
1058: 住民さん 
[2024-04-02 11:30:05]
昔の理事会(理事長)が、自分たちの都合のよい運営を
するために管理会社を遠ざけたのが原因なのでしょう。
同時に幹事も遠ざけて、その機能を形式だけの骨抜きと
してしまった。まずいですよね。
1059: 共産党ではありません 
[2024-04-02 19:11:47]
>>1056 契約者さん1さん
豊洲に住んで、タワーマンション暮らしをしている人は、共産党の支持者は少ないと思いますがいかがですか。保守派が多いと思います。
逆に共産党支持者がタワーマンションに住んでいるのはいささかおかしなことではないでしょうか
さらに共産党なら、自治会活動を批判したりしません。
1060: 共産党ではありません 
[2024-04-02 19:49:21]
>>1056 契約者さん1さん
何が言いたいのですか、現状肯定派ですか、管理組合の大切な資金を
自治会の懇親のために浪費しても良いと言っているように思えますが

1061: 住民さん 
[2024-04-03 21:01:08]
共○党やそれに関係する人達は、数十人単位でいますよ(笑)。

賃貸で入り込んでいる輩も多いのでしょう。
パルシステムの数分?。
1062: 真面目に管理組合のことを考えています 
[2024-04-03 21:28:37]
ここは、真面目に管理組合運営について、討論しましょう。
主義主張は個人の自由ですが、ここでは、何々党は抜きにして
自分のマンションの今後の在り方について、真剣に話し合いませんか
水面下では、様々なことが起こっていいます。
標準管理規約ではない特異管理規約になっているかも


1063: 入居済みさん 
[2024-04-03 22:56:03]
説明会で勢いづいて、調子にのってるんじゃないの。

総会で顔を見ましょう。
左右と後方に別れて、議長を中心とした理事会メンバーを
取り囲むお得意の戦法を拝見したいですね。
1064: 契約者さん1 
[2024-04-04 08:13:40]
自治会の問題よりも、自治会費の
100倍も使える管理費や修繕費を
好きに出来る委員会の方が問題とは
皆さん考えないのですか?。
1065: 入居済みさん 
[2024-04-04 17:55:39]
コミニュスト共よく聞け「標準管理規約」は
取り敢えずのお手本だろ。
各マンション事にそのマンションの内情を
踏まえてアレンジするのが正しい形だろ。
そんなに自治会の利権が欲しいのかね。
1066: 理事会経験者 
[2024-04-04 20:14:27]
理事会の掲示板に、自治会のお知らせが
告知されている事のほうが違反です。
自治会のお知らせで占領されてますよ。
BGクラブの予定を管理の告知より優先
して掲示する必要は無いですよね。
あれこそ問題ですよ。
1067: マンション住民さん 
[2024-04-05 10:49:41]
自治会は管理の下請け、管理でバス旅行などできないので自治会にやらせてる、自治会費の使途を見せる義務はないのでごまかしがきく、自治会測には会計も見れるとあるが、実際には閲覧請求出しても見せる義務はないと却下するしなんでもできる。
1068: マンション住民 
[2024-04-05 14:02:24]
自治会は自治会総会で、会計報告を
する義務がありますよ。
しているはずですが?。
本当にマンションの人ですか?。

それとも今の自治会は、会計報告も
しない出来ないメチャクチャな
運営をしているの?。
1069: マンション住民さん 
[2024-04-05 16:32:20]
会計報告と言ってもアバウトすぎて中身はわからない例えば、行事費数百万など、ひな人形に関してももらったと報告しときながら実際は購入、いくらかなのも言わない、こんなことあってはならないことです。自治会測も遵守していない、原資はは管理費です.標準管理規約は,拘束力はありませんが、区分所有法は法律です65条をみてください。管理費で何でもできるわけではない。
1070: マンション住民 
[2024-04-05 20:04:19]
区分所有法を直ぐに持ち出すが、
それを元に規約を作っているのだから
別に問題は無いだろう(笑)。
何かと言うと、憲法九条を持ち出す
馬鹿と同じに聞こえるからやめた
方が良い。
1071: 自治会と管理組合は根本的に違います 
[2024-04-05 20:56:39]
>>1070 マンション住民さん
「管理組合」と「管理会社」間で締結している「管理委託契約」(通常1年)の更新時には、管理会社の「管理業務主任者」が重要事項説明をしなければなりません。
その国家資格は20%位の合格率であり、試験には必ず「区分所有法」「標準管理規約」の内容が試験問題としてだされます。

それを、軽視することは出来ません。

以下標準管理規約のコメントを再度記載します。
③ 管理組合は、区分所有法第3条に基づき、区分所有者全員で構成される強制加入の団体であり、
居住者が任意加入する地縁団体である自治会とは異なる性格の団体である。
管理組合と自治会との活動を混同することのないよう注意する必要がある。

居住者が各自の判断で自治会に加入する場合に、支払うこととなる自治会費は、
地域住民相互の親睦や福祉、助け合い等を図るために居住者が任意に負担するものであり、
マンションを維持・管理していくための費用である管理費等とは別のものである。
1072: マンション住民さん 
[2024-04-06 13:26:00]
1070さんあきれるほど馬鹿です。
1073: 入居済みさん 
[2024-04-07 09:39:12]
どうしようもないバカはどこにでもいるんですよ、困ったもんです
1074: 入居済みさん 
[2024-04-07 09:42:24]
自治会の会計報告は、会計報告とは言えません。
1075: 理事経験者 
[2024-04-07 12:29:31]
私も左は好きではないが、ここで言ってる君は境界知能児なのではないか?

いい加減気づいてくれないかな?
1076: 理事経験者 
[2024-04-07 12:37:40]
まずは今月控えてる総会の決議投票を見て貰いたい。
おそらく今年も99%は白紙委任票になってるはずなので、、、
それだけ住民は無関心ということなのでしょうな。
管理費も大胆な値上げしてもすんなり通ると思いますよ。
1077: 住民A 
[2024-04-08 18:45:46]
自治会より委員会の方が気になります。

自治会はどうでも良いでしょう。
管理組合とは違う組織なのだから。
1078: 本当の理事会経験者 
[2024-04-08 23:49:20]
委員会の仕事はこのレベルだからね。
原状回復が基本でしょう。

パヨクふざけんなよ。
A棟中層階なめてるだろ。
委員会の仕事はこのレベルだからね。原状回...
1079: マンション住民 
[2024-04-09 09:38:24]
安っぽいですね。
1080: 入居済みさん 
[2024-04-10 11:02:09]
>>1078さん
あのエントランスを見ると悲しくなります。
保育園も外から丸見えですし。
委員会のメンバーも理事会も何も思わないのでしょうか。
1081: 入居済みさん 
[2024-04-10 18:11:49]
>>1075
こういう奴は必ず上から目線ですね。
そんなにお前は頭がいいのですか。
左まきが嫌いなのは、お前があっち系だからですよね。


1082: 管理担当 
[2024-04-11 20:40:56]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1083: 契約者さん1 
[2024-04-11 22:41:29]
人の書き込みを避難せずに
ポジテブな意見交換をしましょう。
1084: 匿名 
[2024-04-12 22:05:02]
>>1083 契約者さん1さん
そんなことを書きこむなら、自らの意見を書きこむべきです。
無駄なことは止めましょう。非難でしょう

1085: 普通の住民 
[2024-04-14 19:47:03]
>>1076 理事経験者さん
理事会は、総会の議案を作成する権利があります。
少人数の理事会決議で、総会の議案が決まってしまいます。
総会に議案として上がってしまえば、殆ど可決されます。

これは永遠のテーマです。
理事会は少ない人数です、間違った議案を提出してしまうことはあります。
これを、未然に防ぎ、真に住民のための議案が作成されるような
システムは作れませんか。



1086: 匿名 
[2024-04-16 15:36:46]
皆さんマンション管理webから問い合わせしてますか?

エントランスのつくりなどハード面はすぐにどうしようもできない部分ですが、
切れた電球、共用部の汚損(ピアノ上のホコリや50階ラウンジの食べカス汚れなど酷い時があります)などは見つけ次第マンション管理webから対応を依頼する必要があると思っています。
エレベーターの床なども汚が目立ちますが、掃除されてないのですかね。拭けばすぐ取れそうな汚れですが、、
1087: 同じ管理会社が管理している住民 
[2024-04-16 21:08:31]
>>1086 匿名さん
私が住んでいるマンションも同じ状況です。
共用部の汚損、エレベーター床の汚れは、全く同じ状況です。
この会社は、なにを優先順位としているのでしょうか。
清掃の低下は酷いものです。
1088: 匿名 
[2024-04-16 22:35:20]
>>1087
共用部とはいえ我が家なので、汚れや電球切れが放置してあるのはさすがに耐えられません。
ちょっとした掃除なんかは自分でやってしまいたい時もあるのですが、共用部なので勝手にできず…もどかしいですね。
毎月清掃料を払ってるんだから言わなくてもやってほしい、という気持ちはグッと押し殺して言い続けていかないと、管理会社と住民間に良い緊張感は保たれないのだと思います。

ぜひみなさんマンション管理webから適切に声をあげて、マンションを守っていきましょう。
1089: 理事会経験者 
[2024-04-16 23:07:07]
掃除の低下は感じますね。
キチンとされているのでしょうか。
ある時から清掃業者が代わりましたよね。
それから酷くなった気がします。
1090: 入居済みさん 
[2024-04-17 13:31:17]
ごみ置き場の流しも日常清掃のはずだが言わないと清掃しない、数か月掃除をしないしいったいどうなっているのか。
1091: 入居済みさん 
[2024-04-17 15:10:45]
マンション管理新聞の記事に財閥系管理会社が大規模修繕で1億も水増ししていた件、ここもこういうことがすくなからずおこなわれているのでしょうね。
1092: マンション住民さん 
[2024-04-17 16:48:31]
>>1091
だからここは、区分所有者の中から立候補してきた
委員会のメンバが決めてるんだよ。
大規模修繕の業者選定には、管理会社は関係ない。
1093: 入居済みさん 
[2024-04-17 16:53:18]
管理がんでいますよだいきぼにかぎらず
1094: 大規模修繕に疑問があります 
[2024-04-17 19:40:58]
>>1092 マンション住民さん
本当にそうなのでしょうか、委員会のメンバーは
どのよう選考されたのですか、
本当に、管理会社は全く関係ないのでしょうか

1095: 理事会経験者 
[2024-04-17 20:40:21]
無理矢理管理会社に目を向けさせようと
している所が大変怪しか感じます。

1096: 契約者さん 
[2024-04-17 20:53:20]
ところで、喫煙室から帰ってくる人と同じエレベーターになってしまうと、臭くていやです。ペット用使ってくれないかな。
1097: 契約者さん1 
[2024-04-17 21:29:07]
委員会のメンバーは立候補です。

自分から立候補をして来るのです。
怪しい人が、いるかもしれません。
1098: 大規模修繕に疑問があります 
[2024-04-17 21:39:04]
>>1097 契約者さん1さん
ここの大規模修繕はなぜあんなに早く実施したのでしょうか
通常では考えにくい、状況での実施でした。
1099: 契約者さん1 
[2024-04-17 23:22:22]
急ぐ必要があったのでしょうね。
話によると色々な所が壊れて来ているので、
早く修繕をしないと駄目ですと、そんな
話が委員会からされたそうです。
一般の区分所有者は知らない話ですよね。

それと現場事務所ですが、本当は駐車場裏や
カフェ前など、いくらでも場所はあったの
ですが、何故か目立つ所を指定されて許可
したとか。事務所の壁には、大規模修繕は
是非我が社へ。などと言う広告が大きく出て
いましたね。これは規約違反な外なのですが。
1100: マンション住民さん 
[2024-04-18 07:05:33]
壁紙もカーテンもいつなおるのですか?私の知る限りでは4か月たちます。一度外部に同じ契約内容で見積もりとったほうがいいのではないか。
1101: マンション住民 
[2024-04-18 10:02:47]
B棟ハンズ側の壁紙ですか?。

あの辺りは全体的に汚いですよね。
大規模修繕をした会社と責任問題で
揉めているのでは?。
1102: 理事経験者 
[2024-04-18 22:20:16]
>>1085 普通の住民さん
他のマンションでも住民の無関心によってマンション管理の丸投げや管理組合の暴走を許容した挙げ句に酷い状況になってからあわててるのが良くニュースの特集でやられてますね。
システムでどうこう出きるのは酷い状況になってからじゃないと無理だと思います。
そもそも専有部以外が自分ちの一部と思っている住民が果たしてどれだけいるか?が問題かと思います。
1103: 理事経験者 
[2024-04-18 22:31:57]
>>1096 契約者さん
同様な問い合わせがご意見下さいノートにあり、コロナ前まではエレベーター内の送風機能を使ってヤニ臭さを軽減してたんですがいつの間にか止めてしまいましたね。
電気代高騰が叫ばれてるので消したのかも知れませんが喫煙所の換気扇は24時間全開で回していてなんか金の使い方おかしいなと思いますね。
1104: 管理担当 
[2024-04-18 23:36:53]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1105: 入居済みさん 
[2024-04-19 10:36:33]
管理会社関係なくはないのでは,元という事もある。
1106: 利益相反はゆるさない 
[2024-04-21 19:59:11]
>>1099 契約者さん1さん
大規模修繕には、大きな、資金が動きました。
今からでも遅くありません、不透明な契約や
資金の流れは徹底的に解明すべきです。
1107: マンション住民 
[2024-04-22 15:09:22]
修繕委員会の代表者である
Y氏とT氏は理事会メンバーでは
無いのですね。誰なのですか?。
理事会のメンバーでも無い人が
何億もの発注先を決めるのは良い
のですか?。
1108: 契約者さん1 
[2024-04-23 11:56:38]
前回の大規模修繕は基本的に外装まわりの
補修がメインなのに計画よりも前倒しを
する必要など無かったのでは?。

外壁の塗装や床の張り替えですよ。
目立って酷い所なんてありましたか?。

どう考えてもコンサルや委員会のメンバー
の良いようにやられた感がありますよね。
1109: 入居済みさん 
[2024-04-23 14:17:45]
大規模修繕の時も責任者はY氏T氏なのですか。
そもそも区分所有者なのですかね。
最近はチェックがかなり甘いような気がします。

責任者からの説明会なども一切無いし。
やり得ですよ。
1110: マンション住民さん 
[2024-04-24 07:39:27]
監査もm関係の方だったり・・・何でもありです
1111: 住民 
[2024-04-25 21:11:43]
>>1110 マンション住民さん
かなりヤバイ状態ですね。管理会社を変えるとか、抜本的な改革が必要なようです。

1112: マンション住民さん 
[2024-04-27 06:51:04]
管理組合がきちんと機能していないことが問題です。
1113: 契約者さん1 
[2024-04-27 16:08:10]
去年転居してきた者です。
先日の総会は、都合でどうしても参加することができなかったのですが、どういった雰囲気ですか?
誰もおかしいことをおかしいと指摘しないのでしょうか?
1114: 住民 
[2024-04-27 19:30:13]
>>1113 契約者さん1さん
総会は、独特な雰囲気があります。
理事長を始め理事は、企業の「株主総会」のごとく、紛糾せずに終わることだけを願っています。当然質問に対し、問答集を用意しているでしょう。
場慣れした方でも、管理に関する相当な知識や経験が無ければなかなか発言ができないのが現状だと思います。
もし発言をしたとしても、発言者が悪者になるような仕組みになっています。
なので、出席して発言したとしても、悪者にされるなら次は出たくないと思う方が多いのです。管理会社やマンション管理士もその方向に導いています。こまったものですが、現状はこのようです。達観した感想ですみません。

1116: 契約者さん1 
[2024-04-27 20:45:30]
>>1114 住民さん
詳しく教えていただきありがとうございます。
なるほど、理事会のメンバーがまともな人間で真っ当な運営を行なっていればいいのですが、そうでないなら困りますね

理事会がわりかし固定のメンバーになっているようでは私物化されやすいと思うので、定期的にメンバーチェンジしてブラックボックス化しないようにできたらいいと思います。
1117: マンション住民 
[2024-04-27 23:53:47]
理事会よりも修繕委員会のほうが
問題でしょう。

Y氏T氏て誰よ。
1118: 契約者さん1 
[2024-04-28 02:14:46]
役員の任期が2年なのに、それをこえて
5年以上も続けるのかよ。

理事長よりも偉くなりそう。
1119: 管理担当 
[2024-04-28 23:15:02]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1120: マンション住民 
[2024-04-29 00:30:44]
委員会の方が良いなんて、この人達はみな
怪しい時感じるのは私だけですか。
1121: マンション住民さん 
[2024-04-29 16:59:58]
ここは腐っていますから根っこを取り替えないと、どうしようもない。
1122: 住人 
[2024-04-29 18:13:52]
>>1121 マンション住民さん
何が言いたいのか、さっぱり分かりません。
それは、管理会社変更ですか
1124: 管理担当 
[2024-04-29 21:26:56]
[NO.1123と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1125: マンション住民さん 
[2024-04-30 06:54:57]
1122さん言葉通りです、ここまでくると元から立たないとだめです。
1126: 住民 
[2024-04-30 13:04:42]
パークシティー溝の口は最近管理会社を変更したそうです。
中堅の管理会社のようです。中堅の方がフットワークが良いのでしょうか。
1127: マンション住民さん 
[2024-04-30 13:36:34]
溝口も管理費で自治会運営をしていて裁判で委託は認められず退会者に返金しろという判決がでています。
1128: 入居済みさん 
[2024-04-30 13:40:00]
まったく同じ委託内容で見積依頼したほうが良いのでは、料金は無料です。
1129: 入居済みさん 
[2024-04-30 15:03:26]
管理、ひどいですよね、トイレの便座も汚れが堆積してたり{今は交換してる}日常清掃のところも何か月も掃除をしなかったり委託料のぼったくりです。
1130: マンション住民 
[2024-04-30 18:05:35]
名前に「顧問」と書いている輩がいましたね。
削除された1123なのですが、何故削除依頼
したのですかね。

自ら「顧問」などと名乗り、指摘されてマズイと
感じると削除する。そのような賢く無い、怪しい
連中が多数、このマンションの管理費や修繕費を
狙っているのかも知れません。
1132: 契約者さん1 
[2024-04-30 21:57:13]
いやいや(笑)。

普通書かないと思いますよ、まともな社会人
だったら?。1130さんに賛同します。
1133: 管理担当 
[2024-04-30 22:10:40]
[No.1131と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1134: 住民さん 
[2024-05-01 07:18:05]
>>1127 マンション住民さん

最高裁まだ行ったげな自治会費訴訟の
結末には関心があるな
1135: 入居済みさん 
[2024-05-01 12:54:31]
管理組合に顧問なんているんですか?
1136: 契約者さん1 
[2024-05-01 15:24:50]
また削除かよ。
1137: マンション住民 
[2024-05-01 21:13:26]
1135さん。

顧問なんていません。
ただ自分達は顧問だと言っている
人達がいるようですね。
1138: 入居済みさん 
[2024-05-02 14:58:04]
管理新聞に、退会した人は自治会費を払う義務はないということです。8割もの金額が目的外のバス旅行やバーべきゅうにつかわれている、許されない事とある。
1140: 住民 
[2024-05-02 21:30:24]
早めに、溝の口のような、新たな道を模索する方が、
同じ古い船にのり続けるよりは、賢明な判断だと思いますが、皆様はいかがでしょうか
泥船とはいいませんが
1141: 契約者さん1 
[2024-05-02 22:11:00]
T氏とY氏さん。
大規模修繕委員会の人たちは
早く壁紙をなおさせて下さい。
1142: 入居済みさん 
[2024-05-02 22:20:22]
泥船です、管理費値上げをを言う前に無駄を省くべきです。汚くなったらトイレも変えたり、湯水のようにつかっていたらいくらあっても足りない。もっとまともな管理会社にすべきです。
1143: 入居済みさん 
[2024-05-02 22:57:47]
泥船です。以前管理会社の変更を検討するようご意見くださいを出したのですが却下されました、何しろ無駄が多すぎる、普通の感覚とかけ離れているしこんなことしていたらいくらあっても足りない。
1144: 契約者さん1 
[2024-05-06 19:08:20]
自らを「顧問」や「専門家」などと
名乗る輩を信用など出来ませんよね。

あんたらただの素人なだけで、管理を
乗っ取りたいだけだよな。
TとかYもその類いなのかね。
1145: 入居済みさん 
[2024-05-06 19:29:51]
>>1144 契約者さん1さん
ここに投稿している方は、住民ではない方が多いと思います。
業界の方やプロの方の投稿と思われることが多いです。
そのような方は、お控えください。
本質が見えてきません。


1146: マンション住民さん 
[2024-05-06 22:16:13]
>>1145
なんでまた偉そうなの。
1147: 入居済みさん 
[2024-05-07 06:56:09]
顧問となのっている方は三井と何らかの関係のある方では?
1148: マンション住民 
[2024-05-07 10:13:37]
顧問や専門家と自ら名乗る輩は
委員会のメンバーやその関係者
だとおもわれます。
管理会社や三井の関係者では
ないでしょう。
管理会社や三井の名前を出す輩は
委員会のメンバーや関係者で、
そちらに目を向けたいのでしょう。
や関係者で、其方に目を向けたいの
1149: 理事経験者 
[2024-05-07 12:06:45]
修繕費値上げ委員会って引き続き募集中みたいですが立候補される方いないのでしょうかね?
1150: 入居済みさん 
[2024-05-07 16:37:09]
そもそも委員会なんて必要なのでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークシティ豊洲12

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる