野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー名古屋栄についてPart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. プラウドタワー名古屋栄についてPart2
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2018-05-16 21:36:18
 削除依頼 投稿する

完売に向けて引き続き情報交換よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/nagoya/pt-nagoya/

所在地:愛知県名古屋市中区栄一丁目212番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「伏見」駅 徒歩6分
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「伏見」駅 徒歩6分
間取:1LDK ~4LDK
面積:42.58平米~129.78平米
売主:野村不動産 名古屋支店
施工会社:清水・大日本土木建設共同企業体
管理会社:未定

[スレ作成日時]2016-02-08 07:11:53

現在の物件
プラウドタワー名古屋栄
プラウドタワー名古屋栄
 
所在地:愛知県名古屋市中区栄一丁目212番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 伏見駅 徒歩6分 (7番出入口)
総戸数: 347戸

プラウドタワー名古屋栄についてPart2

89: 匿名 
[2016-02-28 17:55:55]
>>83
国土地理院のHPなどから、直下型地震の発生間隔は1000年から数万年と書かれていること。

あとは、2012年11月の新聞記事以降何ら新しい情報が得られず、活断層の存在の信憑性に疑問を持ったため購入を決めました。

記事にはなっているので、こればっかりは気にする方もいますよね。
90: 匿名さん 
[2016-02-28 18:17:57]
地震って専門家でもいつ起こるか全く予測できないから怖いんですよね。
91: 匿名さん 
[2016-03-01 10:52:02]
内廊下なので高級感があります
トランクルームが設置してあるのはよさそうです
ただ、トランクルームは13階以上のみなのでしょうか?
各階に設置してあるという点も便利そうです
ゴミステーションは各階に設置してありますから、下まで降りる必要がないというのは
魅力的です
92: 匿名さん 
[2016-03-01 11:51:42]
>>91
残念ながら内廊下なのはタワーパーキングが内側にある12階以下だけですよ
13階以上はプレミアムフロアを含めて外廊下です
93: プラウドタワー 
[2016-03-01 22:34:05]
>>86
宝マンションより良いと満足してる御園座の購入者はいない。御園は宝マンションの3倍します。あの見てくれだから中身も伴っていると考えるのは当然。御園のあの設備は見かけ倒し。プラウドは外観と中身が伴っています。
94: 匿名さん 
[2016-03-01 23:39:28]
プラウドの方が豪奢なのはその通りですが、外見に伴うとか見かけ倒しというのは言葉が違うのではないでしょうか。
積水のグランドメゾンは質実剛健のイメージですね。
箱(構造)は作りました。余分なものはつけていないので設備は好みに合わせてどうぞという感じです。
プラウドタワーと御園座を比較する意見が多く出てましたが、本気でこの2つで迷った人は少数派だと思ってます。
好みがはっきり分かれますから
95: 匿名さん 
[2016-03-02 00:02:45]
>>93
図面集を見比べて言ってます?
梁の入り方とか、住戸のレイアウトの仕方とか。
納屋橋は根本の部分に難がありますが…。
97: 匿名さん 
[2016-03-02 07:25:49]
>>93
86です。バカバカしい荒らしだとわかっていますがお付き合いしますね。
だから、具体的に御園座の設備のどこが見掛け倒しなんですか?
今度は宝マンションと比較されてますが、貴方の周りに御園座の購入者が本当にいるのですか??
設備仕様を確認せずに買う人はまずいないと思いませんか?
いるとしたら、お金に糸目をつけない人だと思いますから、あとから何とかなるところに文句は言いませんよ。
貴方が何者か知りませんがきちんとお答えくださいね。
98: 匿名さん 
[2016-03-02 12:28:16]
>設備仕様を確認せずに買う人はまずいないと思いませんか?

スマン、横ですが投資組に付き細かくみてないわ。
正直マニアじゃないので見てもよく分からんし。
ここなんか郊外のファミマンに比べてこういうタイプ多いと思うけどな。
むしろHPも作らずにまず私みたいなタイプに売り歩いてて
住みたい人探してるというより買える人に売り歩いてるって思ってます。
99: 匿名さん 
[2016-03-02 14:10:55]
そもそも御園座って投資に向いてますかねえ?
仮に儲けれたとしてもたかがしれてると思いますよ。
100: 匿名さん 
[2016-03-02 15:02:39]
>>99
すいません。投資組と書いてしまいましたが
投資と言っても利回りどうとかってそっちのタイプじゃないです。
私も儲かるとは思ってませんし、そんなに真剣に考えてる訳でもないです。
周りも似たような感じでどこまで真剣に考えてるか怪しいもんです。
101: 匿名さん 
[2016-03-02 15:26:01]
御園座は資産として持っておけばいいんですよ
立地も一等地ですし、すぐに売るのではなく、ずっと持ってて相続させるか、売りたいときに売れば何とかなりますよ
それまで住むもよし貸すもよし、って感じでしょう?
資産を築けそうな細かいことを気にしない方が買ってる気がします
102: プラウドタワー 
[2016-03-03 12:25:31]
取得価額が思っていた値段と大きく違わないのがプラウドタワー。大幅にアップするのが御園座。あれだけ高いマンションだからと思っていたら期待は裏切られる。ポルシェのベース価格は安いと思って飛びついたらオプション価格に驚いた。今更引くに引けないのと同じ。
103: 匿名さん 
[2016-03-03 14:52:01]
>>102
まだいたの?君。プラウド買った人も恥ずかしい思いをするからやめてくれないかな?
とりあえず、そこまで言うなら納屋橋と御園座の取得価格を知っていたら教えてくださいな。笑
104: 匿名 
[2016-03-03 17:41:24]
調べもせずに購入して、思ったものじゃなかったと文句を言うのは恥をさらしてるようなものだと思うのですが。^^;
その価格で納得し、買いたい人が買う。
売買とはそういうものでしょう?
106: 匿名さん 
[2016-03-03 19:26:38]
御園座擁護の連中が何故このスレに?
納屋橋タワーのスレなんて放っておいて堂々としてれば?
107: 匿名さん 
[2016-03-05 09:24:33]
誰も書き込みすらしなくなりましたが、
今日明日で第3期、最終期なんですね。
いよいよ完売でしょうか?\(^o^)/
108: 契約済みさん 
[2016-03-05 12:14:04]
キャンセル住戸という名の残りがいくつ出てくるかが
そろそろ判りますな
109: 匿名さん 
[2016-03-05 12:45:10]
>>108
明日抽選みたいですので来週くらいですかね
110: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2016-03-06 00:46:30]
セールスの方が、買って直ぐに売却しても、買値の1割増しで売却出来るって言ってましたよ。

どうなんでしょうか?
それが本当なら明日、契約したいですが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる