野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー名古屋栄についてPart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. プラウドタワー名古屋栄についてPart2
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2018-05-16 21:36:18
 削除依頼 投稿する

完売に向けて引き続き情報交換よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/nagoya/pt-nagoya/

所在地:愛知県名古屋市中区栄一丁目212番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「伏見」駅 徒歩6分
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「伏見」駅 徒歩6分
間取:1LDK ~4LDK
面積:42.58平米~129.78平米
売主:野村不動産 名古屋支店
施工会社:清水・大日本土木建設共同企業体
管理会社:未定

[スレ作成日時]2016-02-08 07:11:53

現在の物件
プラウドタワー名古屋栄
プラウドタワー名古屋栄
 
所在地:愛知県名古屋市中区栄一丁目212番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 伏見駅 徒歩6分 (7番出入口)
総戸数: 347戸

プラウドタワー名古屋栄についてPart2

182: 匿名さん 
[2016-03-27 21:58:09]
売れ残りは協力業者か自社で吸収したんだよ。
183: 名古屋大好き 
[2016-03-28 21:26:04]
業界関係者ならピンと来てると思う。

野村不動産は、
15年度に大成功したプロジェクトとして、
通常なら2年かかる規模戸数を半年で売った実績を残すため
年度内の3月中には全ての販売業務をクローズさせたいようだ。

野村不動産らしいと思う。
184: 購入検討中さん 
[2016-03-29 07:53:38]
私は南側の四季跡地に出来るマンションを買うわ
複合施設を利用出来て、北側の住民を見下ろせる優越感に浸りたいから。
やっばり都心のマンションは眺望よ。
185: 匿名さん 
[2016-03-29 12:51:18]
>>184
それは四季跡地に30階以上のタワマンが立たないと無理ですよ。
それに駅から遠くて堀川沿いだし、あまり魅力のある物件は建たないかと思います。
186: ご近所さん 
[2016-03-31 08:47:58]
アピタピアゴもファミマに吸収されて統廃合と憂き目に遭うみたいだけど、ここは大丈夫なんですかね?
最初から空き屋なんて困りますから。
夜はただでさえ不気味な川沿いなので明かりが欲しいです。
187: 匿名さん 
[2016-03-31 10:46:16]
>>186
20年の定借契約してるのに、空家は無いでしょう。
また、ピアゴはスーパー部門で、ファミマ・サークルKのコンビニ部門は別ですから、不採算ピアゴの閉鎖はあっても、新規オープンのピアゴは影響受け無いはずですよ。
今後の採算が合わなければ、閉鎖されるかもしれませんが、それはどこも同じですよね。
188: 匿名さん 
[2016-03-31 15:22:51]
二三年前の名古屋はどこでもプラウドだらけだった。実績は充分ですね。
189: 匿名さん 
[2016-03-31 15:50:06]
>>188
二、三十年前の名古屋はどこでもライオンズだらけだったよ、いまとなっては風前の灯火。
いくら野村としての実績を強調しても、御園座がなければよかったねって話にしかならない気がする。
190: 匿名 
[2016-03-31 16:00:44]
でも御園座には敷地内にスーパーも医者もないわけで。
駅利用の通勤を考えなければ、こちらのほうが断然便利です。
「世界に一つだけの花」じゃないけど、それぞれがそれぞれの個性で選んでるのに、なぜ他人にとっての1番を気にしなきゃいけないんでしょう。
比べたがる人はどちらも選べなかった人?
191: 匿名さん 
[2016-03-31 17:00:12]
>>190さん
そうですか?
私は納屋橋と御園座を比較検討しましたよ。

スーパーにしろ医院にしろ、
近いに越したことはないです。
が、毎日利用するものでもないので、
敷地内にあることの拘りはあまりなかったです。

私の知る範囲で両物件を比較した結果、
納屋橋に決めた人はいませんでした。
と言っても、数名ですが。

何を重視するか?は人それぞれですので、
絶対どっちが上。といったことはないですね。

ただ、後学の為、
御園座の優先分譲時に両物件を検討し、
納屋橋に決められた方のご意見は伺ってみたいです。
192: 匿名さん 
[2016-03-31 17:04:44]
>>190
まあ特に、御園座やプラウドタワーに住む人は地下鉄なんて乗らないでしょうし。

御園座買う人は資産性、プラウドタワー買う人は居住性を重視してるんでしょうね。
人それぞれという事ですよね。
193: 匿名さん 
[2016-03-31 17:05:00]
>>190
つまり、納屋橋はスーパーと病院と部屋を行き来するだけの老人には断然便利ということですね。
彼らには駅近や資産性より重要でしょうから。
たしかに人それぞれで、納屋橋は世界に一つだけの花ですね♪
194: 匿名さん 
[2016-03-31 17:15:47]
>>192
嫌味のつもりなのかもしれんが、御園座住民も地下鉄はしっかり使うがね!笑
何と言っても駅1分だぎゃあ。

プラウドに居住性?どのあたりがですか?
高層階外廊下で風雨が吹き抜けるなんて耐えられんがね。
195: 匿名さん 
[2016-03-31 18:04:24]
>>194
そういう方は御園座が良いですよね。
196: 働く女子さん 
[2016-04-01 03:11:55]
ここは味噌野スレとは違い、話がもりあがっているじゃがね。
いまやっとこさ桐生夏生のハピネスを読了。キーワードは
タワマン生活の「恍惚と挫折」!?
197: 買い換え検討中 
[2016-04-01 04:17:53]
完売御礼❗
198: 匿名さん 
[2016-04-01 17:10:14]
場所がイマイチだったけど名駅特需で売れましたね。
199: 契約済みさん 
[2016-04-02 16:43:08]
御園座は苦戦してるからな。
あんなところに資産性を求める馬鹿いないだろに。

東京と勘違いしてないか?無知すぎて笑える。
202: 匿名さん 
[2016-04-02 16:59:15]
>>199
君は御園座スレで相手にされないからここにも書き込んでますね。
もし完売の報告が出たらぜひまたコメントをお願いしますね!

納屋橋の使った広告費はすごいでしょうね。
205: 匿名さん 
[2016-04-03 10:55:54]
>>191
ギャラリーで与えられた情報(物件の仕様や間取りなど)や机上の話だけで判断するのと、そうでないのとで違いは出ると思います。

私も知人もプラウドタワーを買いましたが、あの辺りをよく知っており、複数名の近隣住民の意見も聞いて、私たちにとっての住みやすさなど総合的に判断してプラウドタワーにしました。
細かい事は非常に個人的な部分もあるので言いませんが、最終判断の際に大事にしたのは、大切なものを見失わない事でした。
人それぞれ大切なものがあると思いますので、どこを買うかは自分を取り巻く環境などで変わるのではないですかね。

どっちかどうだと中傷しあう人がいますが、意味がない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる