住宅コロセウム「北東角部屋 VS 北西角部屋 VS 北向き中住戸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 北東角部屋 VS 北西角部屋 VS 北向き中住戸
 

広告を掲載

マンション探し [更新日時] 2012-02-14 18:56:29
 削除依頼 投稿する

実際にはたくさんあるのに、語られなかった話題ではないでしょうか。
買う機会が多いのに、住みごこちがよくわからないので、宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2006-01-20 08:38:00

 
注文住宅のオンライン相談

北東角部屋 VS 北西角部屋 VS 北向き中住戸

405: 匿名 
[2010-06-05 23:10:41]
マヒガシ、マヒガシ言っている人は何かの呪文でも唱えているのでしょうか?w

無事復活出来るといいですねwww
406: 匿名さん 
[2010-06-05 23:53:20]
ニシダだろ?病気だから仕方ないよ。
407: 匿名さん 
[2010-06-06 20:46:06]
ほれッ
南>東>西>北
408: 匿名さん 
[2010-06-14 21:08:53]
利便性を考えてどうしても駅前に住みたかったので、タワーになりました。
でも、お金持ちではないので、必要な広さを考えるとどうしても手がでるお値段の中では
 ・5車線道路を挟んでビル有り東向き・低層
 ・隣接する建物がない北向き・中層階
の二択になり、昼間は仕事でいないからと間取り重視で北向きを選びました。

でも、正解。
棟内MRで見た東向き物件は、やはり隣のビルの圧迫感がスゴイ!

そして、自分が選んだ北向き中住戸の部屋は、北向きなのに部屋の中まで明るい!
昼間は電灯はつける必要がありません。
リビングの奥にある台所も明るいので、びっくり!
さらに廊下さえもリビングのガラス扉からもれる光で明るくて、廊下に出るとセンサーライトで玄関が勝手に
点灯するのがもったいないほど。
換気も24時間換気なので、湿気などの問題もありませんし、まだ冬は越していませんが大満足です。

勿論、金銭的に余裕があって選択肢さえあれば、北向きを選ぶ事はなかったと思いますが、
許された選択肢の中では良い選択だったと考えています。
409: 匿名さん 
[2010-06-19 16:23:41]
今度は北向きに変身したか・・・
410: 匿名さん 
[2010-06-23 11:53:28]
>408さん
実際に北向きに住んでる方の意見って、少ないので貴重です。
確かにタワーなら窓が大きいし(特にダイレクトウインドウなら)北向きでも暗くはないかも。
24時間換気で結露もしないだろうし、夏はとても過ごし易いでしょうね。

ただまだ冬を越されていないということで、前に建物がない分ダイレクトに北風が吹くし
窓が大きいと寒いのではないかと。でもマンションは気密性があるのでそうでもないのかな?
又、冬の感想も聞かせてほしいな。
411: 匿名さん 
[2010-06-23 12:00:03]
貴重だろうね、選択肢にすら入れない人がほとんどだから。
412: 匿名さん 
[2010-06-23 13:35:52]
去年北側中住戸に越したものです。
うちはDWですが、これまで南ばかり住んでいたので
若干不安でしたが正解でした。
金銭的に北側を選んだ訳ではなく、眺望と間取りで決めました。
(実際南より安いわけではなかったです)
冬でも窓が大きいおかげで部屋は明るいですし、
何日も留守で部屋を空けていても、帰ってきて寒いと感じる
ことはありませんでした。
夏は他の向きに比べて過ごしやすいので満足しています。
413: 匿名さん 
[2010-06-23 23:04:51]
寒がりだとキツイよね?
414: 匿名さん 
[2010-07-17 22:11:32]
408です。
我が家はDWではありません。
2M幅のバルコニーがありますが、十分に明かりは入ってきます。
階高もそんなに高い方ではなく標準的な高さだと思います。
窓までが2M10CM程度だから、・・・?

今日、昼間はエアコンなしで窓を開けて過ごしました。
多少、暑かったですが、一昔前の夏のような暑さで、耐えられないような気温にはなりませんでした。
(残念ながら夜は駅前なので音がする為、窓を閉めないと寝られませんので、エアコンを使用しています。)

また、冬を越した頃にこっそり報告に来ますね。
415: 匿名さん 
[2010-08-21 20:55:24]
野村不動産アーバンネットによると、

人気と価格は、一般的には「南向き」>「東向き」>「西向き」>「北向き」という順番
だそうです。

ですので、北東>北西>北 
でしょう。
416: 匿名さん 
[2010-08-29 12:10:01]
好みの問題でしょ?
北メインなら北西が良いに決まってます。
あとは凍死しますよ、寒さで。
417: 匿名さん 
[2010-08-31 09:44:06]
それってどういうマンションよ?
20年くらい前のもの?
今は、気密性高いから北向きの寒さを論ずるのはナンセンスだと
思いますが。
418: 匿名さん 
[2010-08-31 10:27:33]
北西って1年を通して、夏の西日だけ入ってくるという
ある意味最悪の選択ですよ。
とくに北西にDWがあると目もあてられない。
419: 匿名さん 
[2010-08-31 12:13:29]
西を悪く言うな!
420: 匿名さん 
[2010-09-04 23:57:04]
後悔してたんですね、すみません。
421: 匿名 
[2010-09-14 12:46:27]
北に勝る住宅はない。
後数年で・・・!

気候変動により、日本はハワイ並みに!

422: 匿名さん 
[2010-09-17 00:03:04]
>418
冬は西日が入って、北向きや北東より暖かいってことはないんですか?
私は寒がりなんで、この選択なら北西かと。
423: 匿名さん 
[2010-09-17 08:05:07]
>>422

残念ながら冬の太陽は南西に沈むので
一番入ってほしい時期の西日は夕方の一瞬のみ
しかも斜めにしか入らず部屋は暖かくなりません。

夏の西日が北西に沈むので影響は全部受けて、冬の西日の暖かさはあまり得られない。
424: 匿名さん 
[2010-09-17 22:49:02]
なるほど。
その理屈で言うと、東も冬は南東に日が昇るので朝の一瞬しか、日が入って来ませんよね。
昔、東向きに住んでましたが冬、暗くて寒いのでまだ西向きの方が良かったと思ってました。
でもどちらも同じように寒いのなら、夏の暑さがマシな点で北東かな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる