住宅コロセウム「北東角部屋 VS 北西角部屋 VS 北向き中住戸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 北東角部屋 VS 北西角部屋 VS 北向き中住戸
 

広告を掲載

マンション探し [更新日時] 2012-02-14 18:56:29
 削除依頼 投稿する

実際にはたくさんあるのに、語られなかった話題ではないでしょうか。
買う機会が多いのに、住みごこちがよくわからないので、宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2006-01-20 08:38:00

 
注文住宅のオンライン相談

北東角部屋 VS 北西角部屋 VS 北向き中住戸

392: 匿名さん 
[2010-05-14 20:10:53]
ペントハウスのあるマンションは数が少ないです。
ペントハウスは高くてかえません。
もしくは一般の販売前に何故か売り切れています。
確かにお日様により近いところで4方向から採光、通風できるので戸建以上のものがあるよ。
393: 匿名さん 
[2010-05-14 20:48:35]
昔そういう名前のえっちな雑誌あったよね??・
394: 匿名さん 
[2010-05-15 13:58:56]
マヒガシ、そんなに暗いのか?
395: 匿名さん 
[2010-05-16 01:14:43]
マヒガシマヒガシって、気味悪いし鬱陶しいんだよアンタ
更年期か被害妄想酷いんじゃないか?
396: 匿名さん 
[2010-05-23 12:11:12]
病気の人でしょうから
温かくスルーしてあげましょう
397: 匿名さん 
[2010-05-24 23:57:39]
どれも嫌だな、いくら景観良くても日陰者みたいだ。
398: 匿名さん 
[2010-05-26 12:02:29]
南向きが売りの物件を購入した者です。
リビングダイニングは南向きで確かに明るいですが、
人生の1/3を過ごす寝室が北向きで寒い。(今の季節でも)
単に『南向き=いい物件』ていうのは日本人特有の固定概念
だっていう意見も購入後に知りました・・・
(海外では、まぶしい方角に大きい窓を付けるのはあまり良い物件ではないと)
同じマンションで北・西側に採光の部屋を購入した友人は
うちよりも明るくて快適そうです。北西向きも良かったかなぁ・・・。
399: 匿名さん 
[2010-05-26 13:06:27]
西日おばさん活動再開?
ネタがほぼコピペ状態なんだけど・・・
西向き持ち上げたつぎは他向き住人になりすまして、西向きを羨むいつもの設定でしょw

手抜き過ぎでつまらないし、ちょっと食傷気味。
もっと豪快に笑わせてほしい。
400: 匿名さん 
[2010-05-29 21:31:54]
一般的に
よい順から 南→東→西→北といわれてますが、
個人的には 南→西→東→北と思われます。
西向きと東向きの違いですが。。ズバリ言いましょう。
西日がきついから東がいいという意見もあると思いますが、東向きは冬場は洗濯物が乾きにくいですし 夏場は西日がきつければ すだれなどで防げますと 東向きでも西向きでも夏場は当然クーラーをつけますので^^
まさか暑さ我慢してるとか??。
上記理由で、東向きよりは西向きのほうがよいと思うよ^^
あ、ちなみに自分は北西向きです!。
超快適ですよw。
401: 匿名さん 
[2010-05-29 21:44:43]
ズバリ言いましょう。
よい順から 南→東→西→北。

DW場合は南→東→北→西かな。
402: 匿名さん 
[2010-05-31 19:53:46]
北窓からの明かりって一定なんですね。
昨日の日曜日術感でピカソの最後から2番目の
奥様(画家さんです、88歳!)が
絵を描くにはいいって言ってました。
403: 匿名さん 
[2010-06-01 08:35:32]
DWは東→北→西→南では?

夏は暑くてエアコンフル回転で、死にそうです。
断熱効果で北は冬でも寒くないです。
404: 匿名さん 
[2010-06-04 13:16:55]
↑おまえマヒガシか?全部の方向に住んだことあるのか。偉そうに
405: 匿名 
[2010-06-05 23:10:41]
マヒガシ、マヒガシ言っている人は何かの呪文でも唱えているのでしょうか?w

無事復活出来るといいですねwww
406: 匿名さん 
[2010-06-05 23:53:20]
ニシダだろ?病気だから仕方ないよ。
407: 匿名さん 
[2010-06-06 20:46:06]
ほれッ
南>東>西>北
408: 匿名さん 
[2010-06-14 21:08:53]
利便性を考えてどうしても駅前に住みたかったので、タワーになりました。
でも、お金持ちではないので、必要な広さを考えるとどうしても手がでるお値段の中では
 ・5車線道路を挟んでビル有り東向き・低層
 ・隣接する建物がない北向き・中層階
の二択になり、昼間は仕事でいないからと間取り重視で北向きを選びました。

でも、正解。
棟内MRで見た東向き物件は、やはり隣のビルの圧迫感がスゴイ!

そして、自分が選んだ北向き中住戸の部屋は、北向きなのに部屋の中まで明るい!
昼間は電灯はつける必要がありません。
リビングの奥にある台所も明るいので、びっくり!
さらに廊下さえもリビングのガラス扉からもれる光で明るくて、廊下に出るとセンサーライトで玄関が勝手に
点灯するのがもったいないほど。
換気も24時間換気なので、湿気などの問題もありませんし、まだ冬は越していませんが大満足です。

勿論、金銭的に余裕があって選択肢さえあれば、北向きを選ぶ事はなかったと思いますが、
許された選択肢の中では良い選択だったと考えています。
409: 匿名さん 
[2010-06-19 16:23:41]
今度は北向きに変身したか・・・
410: 匿名さん 
[2010-06-23 11:53:28]
>408さん
実際に北向きに住んでる方の意見って、少ないので貴重です。
確かにタワーなら窓が大きいし(特にダイレクトウインドウなら)北向きでも暗くはないかも。
24時間換気で結露もしないだろうし、夏はとても過ごし易いでしょうね。

ただまだ冬を越されていないということで、前に建物がない分ダイレクトに北風が吹くし
窓が大きいと寒いのではないかと。でもマンションは気密性があるのでそうでもないのかな?
又、冬の感想も聞かせてほしいな。
411: 匿名さん 
[2010-06-23 12:00:03]
貴重だろうね、選択肢にすら入れない人がほとんどだから。
412: 匿名さん 
[2010-06-23 13:35:52]
去年北側中住戸に越したものです。
うちはDWですが、これまで南ばかり住んでいたので
若干不安でしたが正解でした。
金銭的に北側を選んだ訳ではなく、眺望と間取りで決めました。
(実際南より安いわけではなかったです)
冬でも窓が大きいおかげで部屋は明るいですし、
何日も留守で部屋を空けていても、帰ってきて寒いと感じる
ことはありませんでした。
夏は他の向きに比べて過ごしやすいので満足しています。
413: 匿名さん 
[2010-06-23 23:04:51]
寒がりだとキツイよね?
414: 匿名さん 
[2010-07-17 22:11:32]
408です。
我が家はDWではありません。
2M幅のバルコニーがありますが、十分に明かりは入ってきます。
階高もそんなに高い方ではなく標準的な高さだと思います。
窓までが2M10CM程度だから、・・・?

今日、昼間はエアコンなしで窓を開けて過ごしました。
多少、暑かったですが、一昔前の夏のような暑さで、耐えられないような気温にはなりませんでした。
(残念ながら夜は駅前なので音がする為、窓を閉めないと寝られませんので、エアコンを使用しています。)

また、冬を越した頃にこっそり報告に来ますね。
415: 匿名さん 
[2010-08-21 20:55:24]
野村不動産アーバンネットによると、

人気と価格は、一般的には「南向き」>「東向き」>「西向き」>「北向き」という順番
だそうです。

ですので、北東>北西>北 
でしょう。
416: 匿名さん 
[2010-08-29 12:10:01]
好みの問題でしょ?
北メインなら北西が良いに決まってます。
あとは凍死しますよ、寒さで。
417: 匿名さん 
[2010-08-31 09:44:06]
それってどういうマンションよ?
20年くらい前のもの?
今は、気密性高いから北向きの寒さを論ずるのはナンセンスだと
思いますが。
418: 匿名さん 
[2010-08-31 10:27:33]
北西って1年を通して、夏の西日だけ入ってくるという
ある意味最悪の選択ですよ。
とくに北西にDWがあると目もあてられない。
419: 匿名さん 
[2010-08-31 12:13:29]
西を悪く言うな!
420: 匿名さん 
[2010-09-04 23:57:04]
後悔してたんですね、すみません。
421: 匿名 
[2010-09-14 12:46:27]
北に勝る住宅はない。
後数年で・・・!

気候変動により、日本はハワイ並みに!

422: 匿名さん 
[2010-09-17 00:03:04]
>418
冬は西日が入って、北向きや北東より暖かいってことはないんですか?
私は寒がりなんで、この選択なら北西かと。
423: 匿名さん 
[2010-09-17 08:05:07]
>>422

残念ながら冬の太陽は南西に沈むので
一番入ってほしい時期の西日は夕方の一瞬のみ
しかも斜めにしか入らず部屋は暖かくなりません。

夏の西日が北西に沈むので影響は全部受けて、冬の西日の暖かさはあまり得られない。
424: 匿名さん 
[2010-09-17 22:49:02]
なるほど。
その理屈で言うと、東も冬は南東に日が昇るので朝の一瞬しか、日が入って来ませんよね。
昔、東向きに住んでましたが冬、暗くて寒いのでまだ西向きの方が良かったと思ってました。
でもどちらも同じように寒いのなら、夏の暑さがマシな点で北東かな。
425: 匿名さん 
[2010-09-19 17:24:50]
そうかな?明るさ比べで言えば

ダントツ北西だと思いますけど
426: 匿名さん 
[2010-09-19 22:21:38]
真西の方がいいよ。
427: 匿名さん 
[2010-09-19 22:29:29]
それだけはない。
428: 匿名さん 
[2010-09-19 22:30:33]
マヒガシ、また君か、、、
429: 匿名さん 
[2010-09-19 22:37:45]
ニシダアク禁あけだからって、頑張り過ぎ(笑)
430: 匿名さん 
[2010-11-20 21:32:15]
南からの陽が入らない住戸は
寒いでしょうね。
431: 匿名 
[2010-11-21 02:00:39]
>430
低層は知らないけど
高層だとそうでもないよ
直射日光は入らないけど輻射光で充分明るいし寒くない
むしろ直射光が入らないぶん夏が楽
432: 匿名さん 
[2010-11-21 14:16:42]
でも、他の方位より格安だし良いんじゃないの?
メリットも多かった訳だし。
433: 匿名さん 
[2010-11-27 18:37:42]
電気代くらい知れてるしね
本体価格が安い方が気持ち良い
434: 購入検討中さん 
[2010-12-25 14:29:54]
これから北向きの中住戸を購入予定です。

そこで皆さんにご意見をいただきたいのですが、下記条件の住戸を購入するとどんなことが
考えられるでしょうか。

①人気駅徒歩5分
②間取り◎【とても気に入っています)
③価格相場に比べて安い、ただし同マンションの南住戸と比べて安いわけではない。(南住戸は日当たり△)
④そのエリアで希望するILDKが今後出てきにくい。
⑤前面にどこかの会社の社宅がある。7~8メートル離れている。
⑥バルコニー1.5M
⑦北向きだが少し西に傾いている。

今は一人or二人ですんで将来は賃貸に出す予定です。
資産価値としても持ちたいですが、しばらくは住むつもりです。

やはり日照がないことと、風が通るのかが心配です。
その他を除いては納得できそうですが、今南向きに住んでいるので不安でしかたありません。
因みに昼間働いているのでぬくぬくとした日照を得れるのは土日の午後13時ぐらいまでです。

どうか皆様ご教授くだると幸いです。
435: 匿名 
[2010-12-25 17:01:54]
>>434
何階?
高層階なら北でもじゅうぶん明るいよ。
なまじ直射光がささないぶん家具も焼けにくいし室内温度も上がりにくい。
436: 匿名さん 
[2010-12-25 17:17:06]
③と⑤の条件で同じ値段だったら
南買っといたほうがいいんじゃ?
437: 購入検討中さん 
[2010-12-25 17:25:07]
NO.435さん ありがとうございます。

3階を検討しています。4階建ての建物です。前面の社宅は5階建てです。

NO.436さん ありがとうございます。
南側と明らかに違うのは間取りです。
南向きの住戸の間取りは使いにくくてそこがネックなんです。
南向きは前面に4階建ての建物があり、日照があまり得られなさそうなんです。

どうでしょうか。。
438: 匿名 
[2011-03-08 23:45:49]
DWとは何の略?
439: 匿名さん 
[2011-03-09 00:00:10]
↑3ヶ月も前のスレ掘り起こす理由は?
440: 匿名さん 
[2011-03-12 20:35:33]
北西がベターだと思いました
441: 匿名さん 
[2012-02-14 18:56:29]
ダイレクトウィンドウ。
つまり、バルコニーが無い窓。
マンションの場合、ほぼFIX窓でしょう。
上階のバルコニー=庇が無い分、バルコニーがある場合と比べて室内が明るくなると思います。
見通しが良い部屋だと、北向きでもかなり明るいです。
むしろ、直射日光を受けないメリットも多々あります。
一方では、バルコニーが無いために、窓の外側が自分で掃除し難い或いは不可能であったり、下方からの視線が気になる場合もあります。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる