住宅コロセウム「北東角部屋 VS 北西角部屋 VS 北向き中住戸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 北東角部屋 VS 北西角部屋 VS 北向き中住戸
 

広告を掲載

マンション探し [更新日時] 2012-02-14 18:56:29
 削除依頼 投稿する

実際にはたくさんあるのに、語られなかった話題ではないでしょうか。
買う機会が多いのに、住みごこちがよくわからないので、宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2006-01-20 08:38:00

 
注文住宅のオンライン相談

北東角部屋 VS 北西角部屋 VS 北向き中住戸

385: 匿名さん 
[2010-05-13 00:15:45]
>Viva北西角部屋!!

ワラタw
386: 匿名さん 
[2010-05-13 17:55:29]
タワマン高層階 北西角部屋です。

今朝は富士山が綺麗でした!
もうそろそろガスって見えなくなる日が多いですが、冬場や
雨の後の快晴の日には、拝む事が出来ます。
それだけでも、幸せを感じます。

またこう言う書き込みすると、眺望はあきる・・・とか
言われてしまうかも知れませんが、私はあきません。

まあ、人それぞれ・・・って事です。

住み心地も良いのに、あまり知られてないですよね・・・

これからマンション購入でしたら、御自分の優先順位で
納得いく良い物件選んで下さい!!


387: 匿名はん 
[2010-05-13 22:53:28]
いいじゃないですか。富士山信仰があるなら。
小田原や三島、吉田に住めばでっかい雪をかぶった富士山が見えましたが、住んでみるとありがたくありませんでした。近所の人にそんなことをいっても、??と怪訝な反応。
ちなみに富士に登山したときは道に迷って絶望的な思いをしました。
388: 匿名さん 
[2010-05-14 09:03:22]
富士山も夕焼けも毎日見てたら飽きます。
景観重視の方ご注意を、長いスパンで物件を考えて下さい。
389: 匿名さん 
[2010-05-14 16:28:58]
>拝む事が出来ます

西や富士山好きの人は、「拝む」って表現好きですね。
まさか本当に手を合わせて拝む訳ではないですよね。
390: マンション投資家さん 
[2010-05-14 16:48:29]
マンションなんて戸建てを所有した上でセカンドハウス・投機目的(過去だけど)
で購入するものも多い。方角だのどうのと拘るより立地が最優先・方角は日常生活時間の
違いや家族の有無・構成によっても変わるもの。
向きに採光に拘るなら広い土地に四方から採光の取れる戸建にするかマンションなら
最上階1戸のペントハウスを買うことですね。
391: 匿名さん 
[2010-05-14 16:55:07]
でもさぁ、西日は嫌でしょ?好きなの富士山?
392: 匿名さん 
[2010-05-14 20:10:53]
ペントハウスのあるマンションは数が少ないです。
ペントハウスは高くてかえません。
もしくは一般の販売前に何故か売り切れています。
確かにお日様により近いところで4方向から採光、通風できるので戸建以上のものがあるよ。
393: 匿名さん 
[2010-05-14 20:48:35]
昔そういう名前のえっちな雑誌あったよね??・
394: 匿名さん 
[2010-05-15 13:58:56]
マヒガシ、そんなに暗いのか?
395: 匿名さん 
[2010-05-16 01:14:43]
マヒガシマヒガシって、気味悪いし鬱陶しいんだよアンタ
更年期か被害妄想酷いんじゃないか?
396: 匿名さん 
[2010-05-23 12:11:12]
病気の人でしょうから
温かくスルーしてあげましょう
397: 匿名さん 
[2010-05-24 23:57:39]
どれも嫌だな、いくら景観良くても日陰者みたいだ。
398: 匿名さん 
[2010-05-26 12:02:29]
南向きが売りの物件を購入した者です。
リビングダイニングは南向きで確かに明るいですが、
人生の1/3を過ごす寝室が北向きで寒い。(今の季節でも)
単に『南向き=いい物件』ていうのは日本人特有の固定概念
だっていう意見も購入後に知りました・・・
(海外では、まぶしい方角に大きい窓を付けるのはあまり良い物件ではないと)
同じマンションで北・西側に採光の部屋を購入した友人は
うちよりも明るくて快適そうです。北西向きも良かったかなぁ・・・。
399: 匿名さん 
[2010-05-26 13:06:27]
西日おばさん活動再開?
ネタがほぼコピペ状態なんだけど・・・
西向き持ち上げたつぎは他向き住人になりすまして、西向きを羨むいつもの設定でしょw

手抜き過ぎでつまらないし、ちょっと食傷気味。
もっと豪快に笑わせてほしい。
400: 匿名さん 
[2010-05-29 21:31:54]
一般的に
よい順から 南→東→西→北といわれてますが、
個人的には 南→西→東→北と思われます。
西向きと東向きの違いですが。。ズバリ言いましょう。
西日がきついから東がいいという意見もあると思いますが、東向きは冬場は洗濯物が乾きにくいですし 夏場は西日がきつければ すだれなどで防げますと 東向きでも西向きでも夏場は当然クーラーをつけますので^^
まさか暑さ我慢してるとか??。
上記理由で、東向きよりは西向きのほうがよいと思うよ^^
あ、ちなみに自分は北西向きです!。
超快適ですよw。
401: 匿名さん 
[2010-05-29 21:44:43]
ズバリ言いましょう。
よい順から 南→東→西→北。

DW場合は南→東→北→西かな。
402: 匿名さん 
[2010-05-31 19:53:46]
北窓からの明かりって一定なんですね。
昨日の日曜日術感でピカソの最後から2番目の
奥様(画家さんです、88歳!)が
絵を描くにはいいって言ってました。
403: 匿名さん 
[2010-06-01 08:35:32]
DWは東→北→西→南では?

夏は暑くてエアコンフル回転で、死にそうです。
断熱効果で北は冬でも寒くないです。
404: 匿名さん 
[2010-06-04 13:16:55]
↑おまえマヒガシか?全部の方向に住んだことあるのか。偉そうに

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる