住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-21 05:53:38
 削除依頼 投稿する

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31

7401: マンション検討中さん 
[2017-09-15 15:20:05]
てか、スミフの利益率の高さはオフィス賃貸が強いからでしょ。

三菱、三井もやってるけど、エリア結構集中してるしね、ここはもう少し広くテナント展開してるイメージ。

あとは他の2つは注文住宅やったりで収益率低い部門持ってたり。

高い利益率のストックビジネスあってこそのスミフのマンション事業でしょ。

野村はこれができてないから市況悪くなるとあかんくなる。
7402: 匿名さん 
[2017-09-16 06:55:47]
住人板いろいろもめてて不安があるな
7403: 匿名さん 
[2017-09-16 07:23:15]
なんで、売れないんでしょうね?
7404: 匿名さん 
[2017-09-16 12:54:57]
んなもん値段に見合ってないからに決まってんじゃんw
住不目線だと、価値や違いの分かる客がいないってことだろうね
7405: 匿名さん 
[2017-09-16 12:57:19]
価格下げないのは何故?
完成して数年経過してるんだから、下げりゃ良いのに。
たいして立地も良くないんだからさあ。
7406: 匿名さん 
[2017-09-16 13:22:39]
いや、選手村が控えてるから安くする必要はないんじゃないの。
7407: 匿名さん 
[2017-09-16 13:52:16]
住民スレを見ると、総会でスミフが議決権3分の1を持ってるとありましたが、それってまだそれだけ販売個数が残ってるという事ですよね?
違っていたら、ご存知の方は訂正お願いします。
7408: 匿名さん 
[2017-09-16 14:43:38]
>7407
事実ならそういうことになるね

ただ去年の夏頃に1/3ぐらいは残ってるって噂だったから、
さすがにもうちょっとは売れてんじゃないの?
住不は情報出さないから売れ残りにSOHOが含まれてるのかどうかさえ分からないけどね
去年の夏の時点ではSOHO売り出してなかったはずだからね
7409: 匿名さん 
[2017-09-16 15:17:07]
1450戸、SOHO216戸 計1666戸
この価格で1/3以上売れてるって凄いと思う。
しかも総会後にもかなりの数の引っ越しもあったし、入居待ちの部屋もあるから残りはそこまではないとは思います。
7410: 匿名さん 
[2017-09-16 15:21:43]
>>7405 匿名さん

数年後には駅4分になるし、回りに商業施設などが出来るから下げる必要はないと思う。
7411: 匿名さん 
[2017-09-16 18:48:40]
未だに築年数が価格に反映されるのは世界の先進国で日本ぐらいですよ。
貧しい時代の建物はとりあえずの建物でしたからそれも当然。

欧米では産業革命後にできた大型(お金のかかっている)建物はそもそもそう簡単には壊しませんし、経年変化のビンテージ感が価値を上げるのはワインと同じ理屈です。

時代には必ず時差がある。果たして日本だけが世界の非常識を貫き通すか???

7412: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-16 20:31:58]
内陸のタワーは土地がない。湾岸はこらからも土地が溢れる。まだ内陸部でも安いタワーがある。住友銀座東。こちらのほうが資産価値がある。
7413: 匿名さん 
[2017-09-16 22:08:22]
例えば、ヨーロッパも日本みたいに地震が頻発してたらクラッシックだのビンテージだの言ってられないでしょ
要は日本には日本の土地の環境にあったスタイルがあるってこと。

欧米を手本とするよな言いまわしも如何なものか。
7414: マンション検討中さん 
[2017-09-16 23:50:53]
>>7413 匿名さん
過去の震災の経験から地震に耐えうる基準を作っているわけだから、その耐震性さえ担保できるのであれば、同じ理論は成立する気がしますが。ここは地盤悪いから震災がきたらどうなるかわかりませんが。
7415: 匿名さん 
[2017-09-17 00:35:33]
数年後に駅4分と言っても改札から長い地下通路を歩いて出た場所からだそうだからなあ
7416: eマンションさん 
[2017-09-17 00:40:31]
>>7411 匿名さん

中古より新品がいいなぁ
7417: 評判気になるさん 
[2017-09-17 20:23:25]
>>7415 匿名さん
でも、晴海通りまで出なくてよいので、確実に改札までのに距離は縮まります
7418: 匿名さん 
[2017-09-18 12:59:33]
7415さんに激しく同意 結局駅から近くなることはない
7419: 匿名さん 
[2017-09-18 13:08:12]
マンション直結の駅を作れ!
7420: 匿名さん 
[2017-09-18 15:28:49]
>>7419 匿名さん

その前にぜんぶ売ってしまわないとー。
ひとが増えないと橋も出来なくなるよー
7421: 匿名さん 
[2017-09-18 16:46:43]
大井町スレを読んだらS氏は大井町は評価してるんだね。同じすみふでも。
7422: 匿名さん 
[2017-09-18 16:53:01]
>>7418 匿名さん

なんで?
晴海通りまで行かないで良くなるんだけど?
何故かムキになってドゥトゥールが駅に近くなるのを否定する人が何人かいますね。
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/subway/2014/s...
7423: 匿名さん 
[2017-09-18 20:49:49]
EAST棟の前から勝どき東方面に橋が新設されますから近くなりますよ。
7424: 匿名 
[2017-09-19 08:46:40]
人道橋できたらあきらかにちかくなりますね。勝どきのタワマンKTTやTTTより駅が近くなます。
ホーム拡張工事もしているし。ほぼ北に一直線で駅に着くようになりますよ〜
駅も近くなり、街も再開発され、今後たのしみ。
必死に否定する心理はなんなんでしょう。
7425: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-19 08:49:58]
信号待ちもないし。再開発された美しい街内を通って通勤そして帰宅。
毎日清々しい
7426: 匿名さん 
[2017-09-19 09:02:43]
美しい、三井さんの駅直結マンション群の出口を通ってですね
7427: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-19 10:37:06]
>>7426 匿名さん
楽しみです!

あと地味に駅距離表示が4分になることが重要。
中古物件検索の5分以内でヒットすることになり、資産価値あがります。

まぁ駅距離は三井の直結には勝てないんですけどね。。
それでもクロティアディズニーの三兄弟に対してはかなりのアドバンテージかと。

勝どき三井のグレード、価格楽しみだなぁ。
7428: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-19 14:45:52]
資産価値あがりますね。
値下げは期待できないか。
7429: 匿名さん 
[2017-09-19 21:05:52]
南側のタワーいつから賃貸に出すのか不明ですが、イースト販売するには邪魔ですよね。ここの販売終了してから、賃貸募集かけるのかな。
7430: マンション検討中さん 
[2017-09-19 23:33:55]
選手村できて上がるという人いますが、一時的に上がるかもしれませんが、供給過多で値段下がるでしょう。

中古も売りにくくなると思いますよ、ライバル物件多いですし。
7431: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-20 00:10:06]
>>7430 マンション検討中さん
豊洲も供給過多が叫ばれてたけど、結局上がりましたけどね。これから人が集まって綺麗に整備される場所は上がるって考える方が自然な気がします。

確かにライバル物件多いのでいかに特色を出すかが大事です。
ここはスパ、新宿直通シャトルバス、橋完成後は駅徒歩4分、勝どき〜選手村の動線上にある、あたりが売りかなぁと。

クロティアは開放感、勝どき三井は駅直通、TTTは勝どきマンションのランドマークたる存在感と共用設備とかでしょうね。
実はそれぞれ特色出てて面白い。
KTTはちょっと思いつかなかった。。
7432: マンション検討中さん 
[2017-09-20 00:54:29]
住民板で白熱議論中ですが、どうやら深夜バスが廃止されたようです。
ここの購入を検討されている方はご注意を。
7433: 匿名さん 
[2017-09-20 01:25:58]
何線が延びるの?
メトロ?
7434: 匿名さん 
[2017-09-20 02:26:50]
>>7431 住民板ユーザーさん1さん
KTTはららぽバスが停まるので便利です。駅直結の勝ビューも忘れずに。
7435: 入居済みさん 
[2017-09-20 06:46:33]
ららぽバスはDT前もとまりますよ。
7436: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-20 07:23:50]
>>7435 入居済みさん
そうなんですよね。
あ、KTTのカフェラウンジは良かったです。

勝ビュー忘れてました笑
駅直結なのにまだ売れ残ってるのはゴクレならではですね。
7437: ご近所さん 
[2017-09-20 08:40:40]
あと残り30戸強みたいです。
今月は半期決算月だそうで、スミフの方から5%~10%の値下げを提示してきました。

7438: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-20 08:49:42]
>>7437 ご近所さん

へー良かったですね。
7439: 匿名さん 
[2017-09-20 09:44:48]
もう販売終了ですね
7440: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-20 14:06:20]
>>7437 ご近所さん
SOHO除いてだと思うけど本当に残り30戸??
夜の灯り見る限りだとまだありそうだけど。
7441: 匿名さん 
[2017-09-20 15:30:20]
>7440
同感、その10倍は残ってそうな印象
住不はクローズドだから実際のところは中の人しか分からないけどね

ただ去年も掲示板では100戸切ってるとか言いながら、
1/3残ってるとか日経に載ってたし実際のところは本当に分からないw
200戸強あったSOHOの扱いもよく分からないしね
7442: 匿名さん 
[2017-09-20 15:31:36]
>>7440 住民板ユーザーさん1さん
買った方が全員住んでるとは限りません。
今日も引っ越し何件かありますね。
7443: 匿名さん 
[2017-09-20 15:43:56]
上にもあるけど住民板の1/3の議決権ってのが事実なら、
SOHO含めて500戸近く残ってることになる

対して >7437 のレスも値引き情報含めて絶対嘘とは言い切れないし、
やっぱり真実は闇の中だねw

まあ住民板のレスを見る限り愉快犯のレスとも思えないし、
灯り等の状況からもそっちのほうが真実に近い気がしないでもないけどね
7444: 匿名さん 
[2017-09-20 16:03:11]
30戸なら年内完売ですね
めでたしめでたし
7445: まさに検討中 
[2017-09-20 16:52:41]
あ、私もです。結構魅力的な提案でPTHと心が揺らぎます
7446: 評判気になるさん 
[2017-09-20 20:24:54]
スミフは値下げしないのが魅力だったのに…値下げしてるなんて、急に欲しくなくなった。
7447: 匿名さん 
[2017-09-20 21:06:06]
>>7445 まさに検討中さん
間取りや眺望が気にならないのなら、DTで良いのでは?私は完成後EASTの3LDK検討しましたけど、間取りがどうしてもダメでした〜。
7448: 匿名 
[2017-09-20 21:08:18]
まじで値下げしてるなら買いたい。新築ではないけど、値段が優しくなるのなら周りのマンションよりグレードは今後含めて高いと思う。
7449: マンション検討中さん 
[2017-09-20 21:27:06]
>>7437 ご近所さん
値引きあるなら買ってもいいんじゃない。パークタワー晴海と比較すると割高とまでは言えなさそうだし。
7450: マンション検討中さん 
[2017-09-20 21:29:19]
とりあえず値下げの真実を確認だね。他にも書いた人いないのかな。
7451: 匿名さん 
[2017-09-20 22:50:45]
10% Offなら有明より安いのでは。
7452: 匿名さん 
[2017-09-20 22:59:39]
値引きしたら、すみふはブランドイメージガタ落ちだよ
しないでしょう
7453: 匿名さん 
[2017-09-20 23:21:17]
>>7432
スミフがどれくらいの議決権を持ってるか不明ですが住民版に記載の有る深夜バス議案への棄権が事実ならスミフの信頼はガタ落ちですね。
自分たちで設計した共用サービスで、それを目当てに買った住民も居るだろうに、1年程度で反故にするとは…
こんな状況では、マンション名に含まれてるSPAの維持も疑心暗鬼ですね。
7454: 通りがかりさん 
[2017-09-20 23:45:14]
>>7429 匿名さん
分譲予定みたいですよー
7455: 匿名さん 
[2017-09-21 06:59:16]
>>7454 通りがかりさん
ベイサイドタワーのこと?
あれかっこいいから欲しいんだけど、いつからかご存知ですか?
7456: 匿名さん 
[2017-09-21 07:39:02]
>>7454 通りがかりさん
分譲にするのですか。確か元々賃貸仕様だった気が
7457: マンション検討中さん 
[2017-09-21 17:04:03]
>パークタワー晴海と比較すると割高とまでは言えなさそうだし。

いや、パークタワー晴海は3LDK6000万円切っているのがあるけど、ここって7000万円切るのが精一杯でしょ。かなりの差があると思うけど・・・。さらに、新築じゃないから新築マンションとしてのメリットもないからはるかに高そうなんだけど・・

500万円級の値引きがあるならいいんだけど、そうじゃないだろうし。
7458: 評判気になるさん 
[2017-09-21 17:28:21]
7000万台払えない人はパークタワーへどうぞ
7459: 周辺住民さん 
[2017-09-21 17:29:09]
パークタワー晴海は引渡しが2年後で、ここは今すぐ住める。
徒歩15分の資産価値なんて、ヤバいと思う。
晴海のピン立地は、ドトール側。道路も街の開発も、パークタワー晴海側ではないね。
パークタワー晴海買うなら、勝どき東地区の三井まで待つべき。
7460: マンション検討中さん 
[2017-09-21 17:40:53]
>>7457 マンション検討中さん

>>7457 マンション検討中さん
あ、私も値引き打診されました。元値が1.3億くらいですけど、結構引いてくれました。
結局、PTHにしましたけど。
7461: 匿名さん 
[2017-09-21 17:42:17]
>>7456 匿名さん

あれ、買いたくて外から見たことがあるけど、賃貸仕様って感じではなかったけど。
7462: マンション検討中さん 
[2017-09-21 19:08:46]
そうですね。
元々マエケンの分譲用を、スミフが買い取って一時期賃貸しようとしただけ。
結局、売りのタイミングを失しないように賃貸は取り止めた。
7463: eマンションさん 
[2017-09-21 19:14:44]
>>7458 評判気になるさん
極秘情報をあなたに伝えます
3LDK6000万円後半ですよ

販売価格
 SOHO区画 4,700万円~
 2LD・K 5,980万円~
 3LD・K 6,980万円~
7464: 姫 
[2017-09-21 19:36:54]
PTHはパークタワー晴海か。
パークコート浜離宮と紛らわしいね。とっさにHで浜離宮かと思った。
7465: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-21 21:14:10]
>>7464 姫さん
PTH。パークコート浜離宮にT無いじゃん。
紛らわしくねぇよ
7466: マンション検討中さん 
[2017-09-21 22:15:33]
>>7459 周辺住民さん
今すぐ住めるは賃貸からの住み替えなら確かに刺さります。

ただ、勝どき在住からすると、ドゥトールもパークタワーもどちらも遠いから、ある一線を越えるとあまり変わらないんじゃないかなーと思ったりもして。

パークタワーはその分豊洲のららぽーと近いですしね。

こればっかりは難しい。
7467: マンション検討中さん 
[2017-09-21 22:18:41]

>>7457 マンション検討中さん
方角や階層もあるのでは?

パークタワーのそのお値段は、北向きで眺望があまり良くないお部屋なのかなーと思いました。

値引き額は気になりますね。
7468: マンション検討中さん 
[2017-09-21 22:19:20]
>>7463 eマンションさん
方角と階層が気になりますねー。
7469: 匿名さん 
[2017-09-21 22:47:28]
>>7463 eマンションさん

ヤッスイ!
7470: 匿名さん 
[2017-09-21 23:09:13]
>>7466 マンション検討中さん
パークタワーは勝どきというより月島でしょ
7471: 住民板ユーザーさん3 
[2017-09-21 23:09:33]
ヤッスイ部屋は外から丸見えの3階とかじゃ?
7472: マンション検討中さん 
[2017-09-26 20:59:41]
>>7471 住民板ユーザーさん3さん
値引き情報きぼんぬ
7473: 匿名さん 
[2017-09-26 21:55:21]
物件概要では売れ行きに変化は見られないようですが
10月のイベントはすごいです。
各銀行による住宅ローン個別相談会とか
生命保険?会社のFP相談会とか
いつもの似顔絵や占いやアロマなどのイベントとか
東銀座で学ぶアフター7セミナーとかもあります。
東銀座では何を学ぶんですか?
これらのイベントにはどれだけの人が参加するものなんでしょう?
値引きした方が売れるの早いような気もしますが
頑張ってるなと思います。
7474: 吉田 
[2017-09-27 18:54:31]
>>7473 匿名さん
まあまあそんなこと言わないで。
7475: 匿名さん 
[2017-10-02 22:44:40]
間取りは公式サイトで紹介されているものしか残っていないんですか?3LDKが1タイプしかないのは売れてしまったからなのかそもそも少なかったのか、どうなんでしょう?
売れてしまったのだとしたら、けっこう家族数の多い世帯がたくさん暮らしていることになるのでしょうか。あるいは、少人数の家族でも部屋数の多い間取りに暮らしているとか。
戸数が多いから様々な住民さんがいらっしゃるんだろうけど、やはりファミリーが多いんでしょうか?
7476: 匿名さん 
[2017-10-02 23:47:30]
>>7475 匿名さん
見学されてみては?
7477: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-03 15:38:21]
>>7475 匿名さん

色々タワマン内見して、最終的にここにしたけど、比較的ファミリー、子供は少ない方だと思うよ。
スパに行くと1組いるかいないかって感じ。
7478: 匿名さん 
[2017-10-05 10:53:21]
そりゃ小さい子供持ちのファミリーは高層タワマンを避けてるから当然
子供欲しいなら尚更避けないとね
7479: 匿名さん 
[2017-10-05 13:16:33]
EASTは数だけはまだ結構残ってるけど、あまり条件のいい部屋がないんですよね。ベイサイドタワーのお見合いとか下の方中心。
WESTの高層は高い中古だけ。
7480: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-05 18:38:33]
>>7478 匿名さん
??
なぜ?

あと、タワマンの中で比較してここか少ないって話
7481: 匿名さん 
[2017-10-07 18:38:21]
7480

単なるネガティブ意見です。
反応するだけ気分を害するだけですよ。
7482: 匿名さん 
[2017-10-07 19:34:23]
チラシきてた
7483: 匿名さん 
[2017-10-07 19:57:04]
チラシの内容はどうでしたか?
価格が下がってたりはしなかったですか?

EASTは条件の良くないところが多いということで
多少は他より価格的に安くなっているのでしょうか?

低層ならかえって運河の風景が良いという意見も
過去にあったような気がしますが。

WESTの高層の中古も気になりますが
最初の販売価格と比べてどうですか?

7484: 匿名さん 
[2017-10-07 20:01:38]
タワマンで下の方に住むのは悲しい
7485: 匿名さん 
[2017-10-07 23:54:07]
何故ですか?
共用施設が使えてエレベーターも待ち時間少なく快適です。
7486: 匿名さん 
[2017-10-08 00:07:17]
共用施設は低層階以外も同じ。EVの待ち時間は高層階の優越感の代償。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
7487: マンション掲示板さん 
[2017-10-08 00:10:32]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
7488: 匿名さん 
[2017-10-08 09:05:08]
大丈夫 火災 地震 は上階が不利になる。
7489: 匿名さん 
[2017-10-08 22:14:05]
個人的には18-20階位かな。一応何かあっても階段使えて、それなりの眺望で高過ぎず。
7490: 匿名さん 
[2017-10-09 18:42:11]
なるほど、7486さんのご意見は一理あるなと思いました。でも、階段利用はあくまでも非常時に限られますね。自分は普通でも三階以上はしんどいです。下りるのは下りられるけど膝ががくがくしそう。そんなような人は低層向きなんでしょうか。眺望はいいなと思いますけど。上階に友達をつくるといいのかな。
7491: マンション検討中さん 
[2017-10-10 18:29:15]
>>7490 匿名さん
そのために、一般的には上層部にパーティールームやら共用施設を作るですよ。

最近のスミフはコストダウンのせいか、共用施設を削る傾向にありますが。。。
7492: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-10 18:34:04]
>>7491 マンション検討中さん
ここのバーラウンジからの夜景は素晴らしいですよ。
知り合いも感動してました。
選手村完成後に一部塞がれてしまうかもですが。
7493: 匿名さん 
[2017-10-10 21:40:21]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
7494: 匿名さん 
[2017-10-11 16:45:28]
なるほど、高層に住めなくても共用施設で眺望を楽しめるのでした。
やはり、一般客は利用できず、住民さんとゲストさんしか利用できないわけですよね?
毎日部屋から見られる夜景も素晴らしいでしょうけど、たまに見るからこそ素晴らしさを感じるっていうのもあるかもしれません。
素直に、いいなあと思ったりします。
単純に、スパとバー、いいなあと。
7495: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-11 20:37:09]
結局スパの脱糞騒動も姫だったんでしょ。マルエツに賠償して貰うか
7496: 周辺住民さん 
[2017-10-12 09:14:52]
ここはウエスト高層が一期一次で一番安く売りだしたので
仲介サイト(三井、リバブル、ノムコム等)こまめに探せば
妥当かむしろ割安な物件が出てます、私の場2LDKを探してたので
希望に合いませんでした。
7497: マンション検討中さん 
[2017-10-12 17:38:15]
まだイースト棟が空室だらけですね。夜になると部屋に明かりが灯ってないからすぐわかります。
上層部のSOHOも売れてないようですし、まだかなり空き部屋が多そうな予感。
7498: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-12 18:21:00]
>>7497 マンション検討中さん
海外の人や投資目的の人など、買ってるけど住んでない人も結構いるそうですよ。
7499: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-12 21:13:48]
>>7498 住民板ユーザーさん1さん
火消しですか?

ご苦労様
7500: 匿名さん 
[2017-10-12 21:37:36]
消費税が10%になる時までゆっくり売るらしいいですよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる