住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-21 05:53:38
 削除依頼 投稿する

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31

7201: 匿名さん 
[2017-07-17 11:03:50]
で、「敷地内やスパでの排便はお断りします」って貼り紙をする必要が生じる?

契約時に住民の審査をしたほうが良いかも。

7202: 匿名さん 
[2017-07-17 11:34:32]
少しずつでも売れるかな~と思ってたら、まだ動きは無さそうで。
これから夏休みにかけて、なにか動きがあるでしょうか。
7203: 匿名 
[2017-07-19 18:15:46]
最近、見学者多いです。
7204: 入居済みさん 
[2017-07-19 21:56:35]
>>7203さん  最近、見学者多いです。
私も実感してます、わたしの部屋からはE棟西向きが見えますが
西向きはボチボチですね、しかし黎明橋から見ると北向きは
かなりうまってきてるようです。
パークタワー晴海との比較の影響も少しあるのかな。
7205: 匿名さん 
[2017-07-19 22:03:52]
湾岸民
ティッシュはスミフの
供給所
7206: 匿名さん 
[2017-07-20 21:45:06]
見学者が多いとのこと、今後が楽しみです!

何かキャンペーンなどやっているのかと思ったら
毎度の、Quoカード3,000円分プレゼントだけのようです。

マスコミか何かで取り上げられたとか?
そういうことでもないのかなあ。
7207: 匿名さん 
[2017-07-20 23:39:43]
>>7204 入居済みさん
南にマエケンタワーが無ければ、北より埋まってましたよね。近距離で真正面ですから。
7208: 匿名さん 
[2017-07-21 04:41:57]
>>7200 匿名さん

ドス黒く濁った運河だと思いますが。
目が悪いの?
7209: 匿名さん 
[2017-07-21 21:29:00]
運河の水質のことじゃなく、遊歩道を含めた運河沿いの雰囲気のこと。
ちなみに、雨の後とかじゃなきゃ水質も以外にキレイですよ。
7210: 匿名さん 
[2017-07-21 21:39:07]
>>7205
残念、才能ナシw
7211: 匿名さん 
[2017-07-23 09:33:14]
住民板見ると、汚い臭いってイメージしかわかないですね。本当ですか?
7212: 匿名 
[2017-07-23 14:14:04]
>>7211 匿名さん

例の人の書き込みだから間に受けない方がいいですね。
でも隣が運河なので匂いがする日もあるでしょう。
今が一番匂いが強いらしいので真剣に検討しているのなら実際に行ってみて確認しておくといいんじゃないでしょうか。ひどい日でもこの程度かと納得できるかですよね?
7213: 匿名さん 
[2017-07-23 18:45:49]
風通し良さそうですけど、そういうこともあるのですか。
要、現地確認ですね。
でも、室内にいればわからないのではないですか?

公式サイトのコンセプトにNEWが付いているのですけど
何か新しい情報があったのですか?
7214: PDTフェチ 
[2017-07-24 19:44:54]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
7215: 匿名さん 
[2017-07-25 21:54:31]
自転車置き場ってどの程度うまってますか?
レンタサイクルって使う人いるんでしょうか?
7216: 匿名さん 
[2017-07-26 01:15:15]
塩害プラス臭くて汚い運河ってイメージ悪過ぎですけど、本当はそんな事ないんですよね?
7217: 匿名さん 
[2017-07-26 21:01:51]
>>7216 匿名さん

運河の臭いは事実ですが、塩害はないですね。

えぇ、全くありませんよ!
7218: 匿名さん 
[2017-07-27 06:47:43]
楽しくモデルルームに行きましょう
7219: 匿名さん 
[2017-07-27 22:16:19]
水はきれいだとは言えないかもしれませんけど、夜に水面に灯りがキラキラ反射するのは素敵なのではないですか?日中の陽光の反射もきれいかも?日焼けには注意ですね。
7221: 匿名 
[2017-07-29 20:46:01]
[No.7220~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、その返信のため、削除しました。管理担当]
7222: 匿名さん 
[2017-08-02 11:01:04]
お待ちしています

引用
~【アロマハンドマッサージ】~
8月5日(土) 14:00~18:00

~【指圧マッサージ】~
 8月11日(金) 14:00~18:00
 8月12日(土) 14:00~18:00
7223: 匿名さん 
[2017-08-02 22:50:31]
癒されそうですね。
癒された後か、その前にはマンションも見学しないと。
マッサージは予約制ではないのかな?

マンションブログをはじめて読みました。
最新の記事が
・・・潜入!新設モデルルーム!・・・
で、構造の断面が見れたり、ディスポーザーの体験もできるそうです。
ディスポーザーの下の部分がどうなっているのかも見れそうです。
7224: 匿名 
[2017-08-03 13:45:38]
見学しました。
素敵なマンションですが、エントランス入り口前車寄せの床石のシミがかなり多く気になりました。
定期的に清掃とかされていますか?
たまたま汚れていただけですか?
7225: 匿名 
[2017-08-03 14:30:29]
今日、晴海埠頭に客船来てますね
7226: 匿名さん 
[2017-08-03 15:10:47]
>>7224 匿名さん

検討板で聞かれてもねぇ…
営業さんに聞いてください。
7227: 匿名さん 
[2017-08-03 23:26:06]
埠頭に停泊する客船、出船入船の見える我が家、いいなぁ。船好きなもので。
それも日常になると飽きてきたりするのかなと思うと、もったいない。
眺望的にはどの向きの部屋がいいのかな。あくまでも好みかもしれないけど。
全方向の部屋を実際に見学はできないのだろうけど、シミュレーションはできるの?
7228: 匿名さん 
[2017-08-04 01:08:46]
>>7227 匿名さん

Googleアースで見ると良いですよ。
7229: 匿名さん 
[2017-08-04 07:26:14]
>>7224 匿名さん

なんでその場で聞かないの?
馬鹿なの?
7230: 匿名 
[2017-08-04 07:42:23]
>>7229 匿名さん

聞いたら、共用部は定期的に掃除するといわれたけど、床石だけは??と思うくらいきたなかったので。
染みついてとれないのでしょうか。
他はピカピカでしたが…
7231: 匿名さん 
[2017-08-04 23:23:21]
グランドエントランスの床は天然石というふうに書いてあるけど、豪華な印象の反面、手入れが難しいのか、あるいは自然の風合いがきたなくみえてきてしまうのか、難しいところかなと思います。傷がついたりしているのかな?
形あるものは時と共に傷んでいくものだけど、木材のように時を経るごとに味が出てくる素材を選ぶと理想的なのではないかな。車寄せの床に木材は無理だとしても。シミみたいなのは石の模様ではないのですか?
7232: 匿名 
[2017-08-05 17:55:47]
>>7231 匿名さん
あきらかに汚れですね。
あれを見て石の模様と思う人はいないでしょう。
何かこぼしたようなシミですよね。あそこは住民だけでなく、マルエツに買い物にくる客も通るので、住民が汚しているわけではないかもしれませんが、たしかにエントランスは顔なので印象はよくないと思います。

7233: 匿名さん 
[2017-08-07 23:49:39]
WEST棟の角部屋に住んでおります。
EAST棟の方の部屋の中が丸見えですが、皆さん気にしていますでしょうか?
せっかく購入したのですが、ずっとレースカーテンをしてあまり眺望を見ていないです...
7234: 匿名さん 
[2017-08-08 07:36:52]
平井に住みましょう!
Go to Hirai !
7235: 匿名さん 
[2017-08-08 08:02:10]
よその部屋の中も、眺望のひとつと考えればいいのですよ。笑
7236: 匿名さん 
[2017-08-08 08:09:34]
>>7233 匿名さん

スカイリンクからも丸見えです。部屋の中も部屋の中の人も。で、もうスカイリンクから引越しました。
7237: 匿名さん 
[2017-08-08 21:57:11]
7234さん
来年から海外移住なので一軒家にするのですが、残りの期間で楽しめないのかと思い投稿しました

7235さん
そうですね...ただ、人がいると思うだけで少し緊張してしまいます。もう1年は過ぎたのですが(汗

7236さん
EAST側ではないのですがスカイリンクからも見えるのですね。新たな引っ越し先は大丈夫ですか^^?
7238: 匿名さん 
[2017-08-09 02:13:55]
W棟の東側で角部屋ではないですが、窓際に近づくとE棟角部屋は丸見えです。
カーテン空けてる所は気にならないのかな?と思っていましたが、それも慣れればなんとも思わなくなってきました。
そちらの方向を見なければ良いだけなのですが、角部屋どうしだと気になりますね。
7239: 匿名さん 
[2017-08-09 20:49:08]
7238さん
角部屋は特に丸見え感がありますね~
ちなみに角部屋以外の部屋はあんまり見えない感じですか?

カーテン開けっ放しで気にならない方がうらやましいです~|д゚)
7240: 匿名さん 
[2017-08-09 20:54:54]
ここのマルエツはプチ?
7241: 匿名さん 
[2017-08-10 17:55:42]
チラシが急にファミリー向けになったね。どうしたんだろう?
7242: 匿名さん 
[2017-08-11 12:47:14]
お盆休みだからではないですか?出かける人もいるだろうけど、家族でゆっくり家で過ごそうという人も多いのかもしれないです。

やはり部屋の中は見えるのか~と、皆さんの書き込みを読んで思いました。日中なら反射で中が見えづらく、カーテン無しでも平気なものと思っていたもので。見る側も見られる側も気にしないのが一番でしょうか。見られているかもと思うと、ちょっぴり生活に緊張感が出るかもしれませんね。
7243: 匿名さん 
[2017-08-11 13:51:56]
姫ですよ。
たぶん、皆様、ご自慢のお部屋だから見せてなんぼなのよ。
トレンディドラマのセットのように、ね。
7244: 匿名さん 
[2017-08-11 16:39:43]
勝ちどきみたいなマイナー駅から9分もかかるマンションをあえて買う理由はを参考に知りたいです。
7245: マンション検討中さん 
[2017-08-11 16:57:30]
7244

そう言うあなたはどのようにお考えですか???
人に聞く前にまずは自分の見解を言いましょう。
そしてその質問自体が何を目的にしているかを示しましょう。

間違った質問に対する回答は何の意味がないばかりか適切な判断を不用に攪乱してしまいますので。
7246: 匿名さん 
[2017-08-11 17:40:32]
>>7245
たまたまここのチラシが入っていて聞いてみただけなので不快な思いをされたならすみません。

>そう言うあなたはどのようにお考えですか???
人に聞く前にまずは自分の見解を言いましょう。

私はターミナル駅か主要幹線の駅近に住んでおり、マンション買うならそれが一番の条件です。

>そしてその質問自体が何を目的にしているかを示しましょう。

参考までにと書きましたが本当にその程度のことです。
私にない住居選びの価値観があるなら伺いたかったので。
たまたまチラシを見ただけなので深い意味はないです。

7247: 匿名さん 
[2017-08-11 20:02:41]
姫ですよ。
ここ以上のマンションがあるならばおっしゃって!
7248: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-11 23:26:48]
>>7246 匿名さん

ここに住む人は駅力は気にしていません。
ほとんどの方がハイヤー、タクシー、車で出て行かれます。シャトルもありますし。
基本的に余裕がある人がほとんどなので、細かい事は気にしない。
好きなマンションならそれで良い。
飽きたらまた住み替えるだけ。
7249: 匿名さん 
[2017-08-11 23:54:56]
人気がないとスレまで荒れてくるな(汗)
7250: 匿名さん 
[2017-08-12 08:21:11]
姫ですが。
人気ないわけないでしょ。
芸能人御用達のラトゥール賃貸の分譲バージョンドゥトゥールですよ?
駅から遠いのは他の晴海3シリーズ、クロノ、ティアロ、パークタワー晴海ですよね?
買い損なったからっておやめなさいな。
7251: 匿名さん 
[2017-08-12 09:26:23]
>>7248
車移動の方がほとんどなのですね。そういう発想はなかったのでなるほどです。
シャトルは正直使いたいとは思いませんが。

余裕があるなら駅力高い駅でも住めそうな気がしますが、
あえてこのマンションを選ばれてるメリットってどういうところなんでしょうか?



7252: 匿名さん 
[2017-08-12 10:23:20]
大江戸線大門駅のホームドア全部に「誰もまねできない」の広告が貼ってあった。
確かに、誰もまねできないだろうが・・
7253: 匿名さん 
[2017-08-12 10:41:26]
立て続けに新聞に入るチラシの
3年連続供給戸数No.1の金色文字を
見るたび、
我家のポケットティッシュ供給No.1
も3年くらいかと思う。
売残り在庫量も半端ないんだろうな。
7254: 匿名さん 
[2017-08-12 11:49:24]
以前は駅1分の所に住んでましたが、スパに魅力を感じてこちらに移りました。
今後このような大きなスパが付いた物件はこの近辺には出来ないのでないかと思ったのが購入の理由です。

7255: 匿名さん 
[2017-08-12 18:54:36]
これだけ戸数が多いと、こちらを選んだきっかけも様々なのではないでしょうか。
でも、住民さんにはスパの人気度が高そうですね。
シティホテルでも大浴場付きのところがあって人気ですから、
大きなお風呂は開放感があるなどして、気持ちが良いのだろうと思います。
管理などが大変らしく、普通のマンションではスパなど設けようとしないのではとも思います。
7256: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-12 21:10:06]
>>7251 匿名さん

スパ
豪華で贅沢なエントランス
オシャレなロビー
銀座のバーテンダーが派遣されている眺望抜群のバー
新橋までのシャトル(勤務地が新橋)
共用部のデザイン性
カッシーナのソファなど家具にもこだわり
諸々でしょうか。
7257: 匿名さん 
[2017-08-12 21:13:06]
スパのう◯ちは片付きましたか?
7258: 匿名 
[2017-08-12 21:22:30]
>>7257 匿名さん

実際にお住まいになれば情報がただしいか、ただの煽りかわかりますよ。
7259: 匿名さん 
[2017-08-12 23:00:59]
スパ、って言うと温泉みたいだけど、普通の沸かし湯。
7260: 匿名さん 
[2017-08-12 23:15:10]
>>7259 匿名さん

わざわざ他人の物件をディスる心境は何ですか?
なかなか理解し難いもので。
差し支えなければ教えていただけますか?
7261: 匿名 
[2017-08-12 23:32:38]
>>7260 匿名さん

妬みです。
僻みも入ってます。

何か問題でも?
7262: 匿名 
[2017-08-12 23:35:45]

漢字が読めない人も多いと思うので一応書くと

ネタミデス。
ヒガミモハイッテマス。

ナニカモンダイデモ?
7263: 匿名さん 
[2017-08-13 02:26:51]
>>7260 匿名さん
本当のことを書いたんだが、ディスると解釈するとは
沸かし湯であることを、他人に知られたくはない心境だったんですか。
7264: 匿名さん 
[2017-08-13 07:41:22]
スパの有無で物件購入を判断するってどういうこっちゃ。
7265: 匿名さん 
[2017-08-14 01:34:14]
有明を検討しているひとはドゥトゥールを検討してないんですかね。
そんなに値段も変わらないと思うけど有明スレで比較対象にもならないのはなぜなんだろう。
7266: 匿名さん 
[2017-08-14 02:26:05]
売残り部屋は、配管とか電気系統が劣化してないか?
1年以上使わない水道管や蛇口、便器など大丈夫なの?
7267: 評判気になるさん 
[2017-08-14 14:44:49]
>>7266 匿名さん
住民です
割と頻繁に手入れされています。
購入後入居前にたくさんのチェックで気づくか気づかないかくらいの小さい傷さえも直してくれます。信頼できるマンションです。
7268: 匿名さん 
[2017-08-14 14:52:44]
別なエリアのシティタワー住民です。
入居後に見つけた疵はアフターで直してくれません。
ここは特別ですか?
7269: 匿名さん 
[2017-08-14 19:50:12]
>>7268 匿名さん

入居後でも明らかに入居前からあるもの、例えば壁紙の下地の凸凹などは直してくれますが、壁紙の汚れや傷など、入居後のものかわからないものに関しては直してくれません。
7270: マンション検討中さん 
[2017-08-14 21:38:53]
残り何戸くらいですか?
オリンピックまでには完売しそうですか?
7271: 住民 
[2017-08-15 00:09:48]
高層階に住んでいる未就学児は直ぐに引越しすべきです。
高層マンション症候群で発達障害になり、小学校に入ってから座って授業を受けられなくなります。親でさえ責任は取れない。
7272: 評判気になるさん 
[2017-08-15 16:08:05]
>>7271 住民さん
高層マンション症候群なんてあるんですか?知らなかったです。たしか数年前に噂された高層階では流産しやすくなる噂は結局、データには信憑性なかったらしいですね。

そうしたら標高高い場所に住んでる子どもたちってみんな大変なんでしょうか?
7273: 匿名さん 
[2017-08-16 01:30:30]
日本では気にする人はあまり多くないようですが、高層マンションが子育てによくないというのは、海外ではよく言われています。
日本でも、たとえば「高所平気症」ということが言われています。

たしかに、厳密に実証されているとはいえない面があるので、根拠がないと思う人は気にしなければいいだけのことです。
高層マンションに住みたいという気持ちは分かりますが、幼少期の子供の成長に悪影響があるかもしれないということを心配するならば、少なくとも子供が小さいうちは、高層マンションを避けた方が無難でしょう。

なお、住んでいる場所の標高が高いかどうかということではありません。
大地(地面)から遠く離れたところに幼少期から住むことがあまり良くないのではないかということです。
7274: 匿名さん 
[2017-08-16 02:19:33]

問題なのは数十秒間に数百メートル上昇することです。未就学児はまだ脳が柔らかいので、その気圧差で脳が圧迫されます。
1日に何度もこれを繰り返すと少なからず障害が出るようです。
親の勝手で子供を犠牲にしても良いのでしょうか?
高学歴な親が、なぜこのような事が分からないのか?不思議です。
高層階に住んでいる知り合いがいらっしゃたら是非教えてあげて下さい。
7275: 匿名さん 
[2017-08-16 05:51:10]
住民版で見たんですが、ここは民泊OKってホントですか?
7276: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-16 11:39:09]
>>7275 匿名さん
んなわけない。
規約にも民泊禁止って載ってたはず
7277: 匿名さん 
[2017-08-17 22:48:38]
>>7276 住民板ユーザーさん1さん

はず 笑

ホントに住民か?

民泊禁止に決まっておろう。
7278: 匿名さん 
[2017-08-17 22:57:54]
>>7274 匿名さん

そのようなことを証明した論文か、科学的なエビデンスを示していただけますか?
7279: ご近所さん 
[2017-08-17 23:00:59]
科学的に証明なんてされていないよ。あと流産になりやすいとかもね。
それよりIHの電磁波の方が危険性は潜んでおり、これは科学的に証明されているようです。
7280: 匿名さん 
[2017-08-18 00:49:21]
IHとかは事例が多いけど40階や50階以上の
住民は事例が少ないのでなかなか立証は難しい
ようです。
しかし、少しずでも可能性があるのならば、
やはり未就学児は高層階には住まない方が
良いと思います。
論文は 高層階症候群 で調べればいくらで
も出てきます。
大手の不動産屋さんは可能性があることは
知らせるべきだと思います。
7281: ふーむ 
[2017-08-18 01:05:40]
>>7280 匿名さん
そんなに気圧変わるかねぇ
7282: マンション検討中さん 
[2017-08-18 01:15:21]
50Fだと約175m
毎日そのくらいの高度差ある山地を通ってる子供調べればいいんじゃないかな?事例は聞いたことないな。
7283: 匿名さん 
[2017-08-18 01:50:00]
誤解されている人がいるようですが、高度差ある山地を通ってるかどうかということではありません。
幼少期から高度差ある山地を通っていても、地面の近くに住んでいれば、高層マンションに住んでいるのとは事情が異なります。
ある程度成長してから高層マンションに住むのならば、自分は高いところに住んでいるのだという意識が持てますが、幼少期から高層マンションに住んでいると、そういう感覚が持てないまま成長してしまうということが問題なのです。
7284: 通りがかりさん 
[2017-08-18 06:45:23]
>>7283 匿名さん
馬鹿じゃないの?
7285: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-18 07:21:56]
>>7283 匿名さん
症候群の意味すら理解してないようだ
7286: 匿名さん 
[2017-08-18 12:11:54]
>>7280
でもなんでここにネガを書いたのかな?
7287: 匿名さん 
[2017-08-18 12:30:30]
過去レスでも似たことが書かれてた。自説を書きたいんじゃないかな。
7288: 匿名さん 
[2017-08-18 12:33:05]
今の所証明されてないんだから高層階病諸々を信じる信じないは個人の自由。
結局は流産が起きた時に「もしかして高層階に住んでたから…」と後々苛まされたくなければ住まなければいいだけの事。
人生迷ったら安パイ、って話。
7289: 匿名さん 
[2017-08-19 01:25:35]
この掲示板に限ったことではないですが、高層マンションが子育てに向いていないという話題を持ち出すと、それをネガだと決めつけたり、バカ呼ばわりしたりする人がいますね。
その話題にふれられては困る人がそのように書き込んでいるのでしょうか。

不動産販売会社の営業担当者には、高層マンションが子育てに向いていないかもしれないことをタワマンのデメリットのひとつとして、きちんと購入希望者に説明していた人もいるようです(下記リンクの「③高所平気症・子供の飛び降りリスク」)。
http://www.hajimete-mansion.com/tower/1225/
7290: 匿名さん 
[2017-08-19 02:31:32]
昔し、新橋から横濱まで鉄道が開通した頃、
移動スビードが健康に害すると、
一部の新聞社が真剣に論陣をはったそうだ。
この手の主張はそのレベルのものだよ。
7291: 匿名さん 
[2017-08-19 09:37:29]
>7289
思想は自由だけども、科学的な根拠は皆無、ってことは補足しとかないとね
注意喚起で、こういう見方もありますよ、ってことなら仕方ないけど、
子供を対象としたものは親は特に感情的になりやすいし一方的な流布は悪質だよw

リンク先についても一々反論したいところだけど、
「タワー」に限らずマンション特有の問題がほとんどじゃん・・・
心配ならマンションの5階未満を狙えばいいし、それでも嫌なら戸建てしかない

>7290
そうそうw
都会の子と田舎の子、海沿いで育った子、山で育った子もそれぞれ違うけど、
人間は環境に適応する動物だし個性の範疇でしょ・・・それと同じ
7292: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-19 10:00:42]
今日は、価格入りの広告入ってきたのだけど、ここは北向きと南向きで価格があまり変わらないの?
北向きの方が眺望良いからかな?
7293: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-19 10:45:10]
>>7292 検討板ユーザーさん

南向きで残っているのはマエケンタワーが正面のイースト低層階だからです。
7294: 匿名さん 
[2017-08-19 10:49:38]
>7292
北も勝どき再開発が控えてるから多少の注意と割り切りは必要だけど、
一応運河分は確保されるからね
7295: 匿名さん 
[2017-08-19 11:34:34]
>>7291 匿名さん
高層マンションが子育てに向いていないということは、海外ではよく言われていることです。
確かに、厳密に立証されていることではないかもしれないですが、だからといって「科学的な根拠は皆無」とは言い過ぎです。
日本でも、専門家が「高所平気症」について指摘しています。
信用できないと思う人は気にしなければいいのですが、このことを書き込むのは悪質だというのには違和感があります。

タワマン自体に欠点があるということではなく、子育て世帯は慎重に考えた方がよいのではということです。
7296: 匿名さん 
[2017-08-19 13:26:31]
白金二丁目タワーの契約者スレにも似た主張がある。あちらを買った人か。
7297: 匿名さん 
[2017-08-19 13:37:23]
今まで、西、北、南の価格はスーモで見れましたが東向きの価格はでないですね。
7298: 戸建さん 
[2017-08-19 16:46:43]
引用
販売価格
 SOHO区画 4,700万円~
 2LD・K 5,980万円~
 3LD・K 6,980万円~

72平米でこんなものか…

ウエストの販売時は
ウエスト棟 21F~25F W-75A 東 2LDK 72.95平米 7880万円 357万円
7299: 匿名さん 
[2017-08-19 17:24:04]
1期のときにここと比較検討して別物件にしましたが、新聞に価格込みの広告が折り込まれてました。
1期と値段はあまり変わってない感じもしますが、高層階と低層階の価格差がすごいですね。最近のタワマンではここまで価格差つかない例の方が多いのでは。
7300: 匿名 
[2017-08-19 22:37:23]
ウエストは
1期は高層階と低層ではほとんど価格差はなかったはず。
イーストはウエストより高く売り出された。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる