住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス品川イースト PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. 5丁目
  7. シティテラス品川イースト PART3
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性] [更新日時] 2016-04-27 12:04:04
 

シティテラス品川イーストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。


物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoz/index.html
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569044/

所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:山手線 「品川」駅 バス4分 バス停から 徒歩5分 、東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.02平米~71.11平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-28 14:54:14

現在の物件
シティテラス品川イースト
シティテラス品川イースト
 
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
総戸数: 254戸

シティテラス品川イースト PART3

801: 匿名さん 
[2016-01-24 13:46:07]
ブログに建築状況が紹介されてました
公開空き地を整備中ですね
http://view.tokyo/?p=21854
802: 匿名さん 
[2016-01-24 13:57:57]
外廊下に外付け階段の白い建物
団地ですね。
803: 匿名さん 
[2016-01-24 14:37:59]
都営住宅とかには見えませんね
都営住宅とかには見えませんね
805: 匿名さん 
[2016-01-24 14:44:53]
はっきり言ってCGが加工されすぎなんです。
エントランス側はまだましですけど
対岸側から見たらモロ団地じゃないですか・・・

ケチりすぎでしょ
806: 匿名さん 
[2016-01-24 14:54:59]
>>805
どの部分が加工されてるかご指摘はなさらないんですかね?
今の段階でも誇張部分がどこにあるのかさえ私にはわかりませんが。
是非ご教授お願いします。
807: 匿名さん 
[2016-01-24 14:55:14]
>>805
今検討中ならCGにケチつけてないで他に行けば良いし、既に購入済なら手付放棄して他に行けば良いよ
808: 匿名さん 
[2016-01-24 15:04:02]
ここの掲示板のプロフィールCGの加工具合でしょ。
住友不動産は全体的にCG加工しすぎるとこありますね。
風景部分とか反射具合でカッコ良くみせてる感は私も感じますね
809: 匿名さん 
[2016-01-24 15:07:46]
道路側なかなかいいじゃん!
運河側は眺望楽しむならあれで良し。
810: 匿名さん 
[2016-01-24 15:22:47]
ここも、サウスゲートに関連すれば、これから栄えるかな?
811: 匿名さん 
[2016-01-24 15:34:18]
>>808
これでかなり加工されてるんですね。
勉強になります。
CG作る人も色々と大変なんですね。

これでかなり加工されてるんですね。勉強に...
812: 匿名さん 
[2016-01-24 15:34:49]
団地についてもタワー棟が出来れば雰囲気変わると思いますよ。
まぁ、A棟、B棟は駅近、永久眺望で資産価値は維持されるでしょう。

それよりも、日経新聞に出ていたタワーマンションの相続税の
見直し検討のほうがタワー棟検討者には痛いね。
せっかくタワー棟の高層階で相続税対策検討しているのに、
そこの税金を見直すとタワー棟の価値が薄らぐ。
813: 匿名さん 
[2016-01-24 15:39:17]
>>811さん、

グッジョブです。
プロ顔負けのアングルで度肝を抜かれました。

何時ごろのお写真ですか?
814: 匿名さん 
[2016-01-24 15:51:12]
裏側から見ても真っ白で団地感丸出しのブランズ勝島に比べたらマシなほうかと。
ここはタワーも入れて一団地認定を受けているので、団地には違いありませんね。ワールドシティタワーもそうですが。
815: 匿名さん 
[2016-01-24 16:02:53]
契約者が増えてきて、馬鹿コメントにイラついてる方が多くなってきましたね、売れてる証拠です。
こんなフルオープンな運河ビューの絶景マンションが駅徒歩5分以内ですよ!
品川で飲んで帰っても楽勝です!
816: 匿名さん 
[2016-01-24 16:15:18]
>>813
5時少し前だったと思います。
植栽も始まってだんだんと完成に近付いてきましたね。
817: 購入検討中さん 
[2016-01-24 16:51:49]
B棟結構日陰になるんですね。A棟と違い昼過ぎから近くのビル影に隠れるみたいです。
A棟よりもWCTが近いので眺望は素晴らしいと思いますが、残念ですね。
818: 匿名さん 
[2016-01-24 17:04:35]
>>811
CGと写真全然違うじゃん、、、
819: 匿名さん 
[2016-01-24 17:41:29]
見た目は都営団地もしくは公務員宿舎そのものですね。まあ中身が重要なんでどっちでもいいですがリセールは厳しそうだなあ。
華がないよ。
820: 匿名さん 
[2016-01-24 17:42:40]
どう見てもCGはオーバー目ですよね。
CG通りっておっしゃるならバルコニーの手すりは鏡でできてるんですかね笑
821: 匿名さん 
[2016-01-24 17:45:59]
どこを誇張してます?
形?色?
どこを誇張してます?形?色?
822: 匿名さん 
[2016-01-24 17:53:18]
そっちじゃなくて
広告で使われてるCGとか
この掲示板でアイコンになってるCGのことでしょ
823: 匿名さん 
[2016-01-24 17:54:25]
>>821
誇張じゃなくてマンション以外の余計なものが省略されてるため実物を見よりスッキリしてるかんじですね。洗濯物とか干されるとさらに団地感が増すと思われます。
824: 匿名さん 
[2016-01-24 17:55:14]
うーむすみふにしてはスタイリッシュじゃないですねえ、、、。
HASEKOだからかなあ?
825: 匿名さん 
[2016-01-24 17:59:34]
>>823
あーたしかにこれで洗濯物干したら完全に団地ですね…
洗濯物丸見えか…
826: 匿名さん 
[2016-01-24 18:01:55]
買う気もない人が集まってくるのは人気物件の証拠ですね。もちろんスルーが正解ですよ。時間の無駄です。
827: 匿名さん 
[2016-01-24 18:13:40]
>>871

WCTが近いと眺望いいの?
タワー棟なんかたてば
お互い迷惑では?
828: 匿名さん 
[2016-01-24 18:17:03]
827です訂正
>>871>>817
829: 匿名さん 
[2016-01-24 18:21:05]
見た目いやなら他の物件で、いいのでは?
830: 匿名さん 
[2016-01-24 18:22:10]
2階でこの眺めだったら団地だろうがなんだろうが関係ないっしょ。この辺で、ここより眺めの良いマンション教えてください、団地団地うるさい方。
2階でこの眺めだったら団地だろうがなんだ...
831: 匿名さん 
[2016-01-24 18:24:25]
ちなみに団地さんのオススメのマンションはどちらですか?
832: 匿名さん 
[2016-01-24 18:31:26]
眺望はいいですね!
外観団地じゃなければなあ
833: 購入検討中さん 
[2016-01-24 18:41:39]
マンションバブル崩壊の兆しで湾岸マンションを今買うのはかなりリスキーですね
しかも倉庫街の割り高マンション
834: 匿名さん 
[2016-01-24 18:47:22]
はいはい
で、どこがオススメなんですか?
どうせ、日曜なのにヒマなモデルルームからの投稿でしょうけど
835: 購入検討中さん 
[2016-01-24 18:51:01]
>>827
眺望に関しては人それぞれ感じ方別だからいいんじゃないですか?
抜け感がある方がいい人もいれば運河を挟んで建物が近い方が夜景で都会感を感じる人もいるだろうし。
このマンションの高層、低層どちらがいいかと同じ。
WCTは方向的に景色はA棟方面を見る形になるからあんまり関係ないんじゃないかな。
B棟はキャノンビル?で日陰になるし、タワーも建つと圧迫感あるかもね。
836: 匿名さん 
[2016-01-24 18:53:10]
>>833
実態のない五輪バブルの東側湾岸と違って、
品川周辺は、国、都、区、電鉄三社他が関わる、
日本でも最大規模の再開発がこれから始まるからね。
そんな上がら無いにしても、暴落もまず無いな。

837: 匿名さん 
[2016-01-24 19:07:51]
>>830
営業に写真もらったんですか?
A棟かな?
838: 匿名さん 
[2016-01-24 19:12:29]
>>837
ホームページのブログに載ってました
839: 匿名さん 
[2016-01-24 19:27:04]
>>833
えっ? この市況でこの程度で割高なの?
多少変動したとしてもこんなのたいしたことないっしょ
これでキツキツなんだったらモノレール下った方が良いと思うよ。

840: 匿名さん 
[2016-01-24 19:42:31]
>>833

湾岸マンション一括りに言わないでね
湾岸やタワーと言うだけで、将来眺望保証望めない、見合い、湾岸でも水辺から離れているなどの物件とその逆の優良物件では将来価値違うから。
841: 匿名さん 
[2016-01-24 19:52:32]
優良物件?開発もなにも決まってないのに?
まだ月島とか他の湾岸物件の方が開発の目途も立ってて優良物件な気がしますが
妄想物件の間違いでは・・・
842: 匿名さん 
[2016-01-24 19:53:30]
>>803
>>830
写真のExifが同じなので、やはり営業が書き込んでるな
843: 購入検討中さん  
[2016-01-24 20:12:52]
>>842
むしろ営業さんにいろいろな情報をここアップしてほしいです。検討者でない人の浅いコメントもありなのだから、本気の売り込みコメントも大歓迎ですよ。
844: 匿名さん 
[2016-01-24 20:16:50]
>>842
2つともブログの画像を貼ったんで、そりゃ一緒でしょう
845: 匿名さん 
[2016-01-24 20:19:49]
営業が見張ってて自演で盛り上げてるなんて嫌ですけど
営業です!って名乗ってくれるならまだしも
846: 匿名さん 
[2016-01-24 20:25:13]
画像をわざわざ調べて住友の営業だと思い込みたい同業他社のヒマ人がいることに同情します。お疲れ様。
847: 匿名さん 
[2016-01-24 20:29:12]
>>841
似たような眺望なしのお見合いタワマン群の事ですね。
わかります。
坪400越えてきそうですけどお買得そうですよね♪
848: 匿名さん 
[2016-01-24 20:33:14]
>>842
Blog写真と断り入れられててこれは恥ずかしい。
陰謀論者の方ですね!
9.11とか3.11も政府の陰謀なんですか?
849: 匿名さん 
[2016-01-24 20:38:45]
>>847
あの辺りは選手村大放出の時に暴落確定地域
5000戸も安値放出されて価格維持できるわけない
850: 匿名さん 
[2016-01-24 20:39:51]
>>841

月島で将来眺望保証、見合いなし、水際
物件であれば優良物件ですよ
ただ乱立してるので少ないでしょうね
同じマンションでも個別の部屋により
優良物件にも不良物件にもなります。
ココはその差が無いですね。

月島あたりは東京駅に思い入れあるでしょが、リニア始発開始で品川駅に主役交代とさせて下さいな。
851: 匿名さん 
[2016-01-24 21:17:55]
ラグジュアリー感重視の方で、ファーストイップレッションで団地と感じてしまったら他探した方がいいよ。
毎日見る度に後で絶対後悔するから。
852: 物件比較中さん 
[2016-01-24 21:40:04]
天王洲の駅前なのに、結構安くない?
共益費や管理費も2万いかないみたいだし
お金があったら資産にいいかもね
853: 匿名さん 
[2016-01-24 21:48:52]
>>850
あのへんそろそろ全方向お見合いとかできそう...
DTも運河側はこれからお見合いでしたっけ
854: 物件比較中さん 
[2016-01-24 22:03:39]
>>846

確かに。妬みもあるだろうね
でも既契約者さんなら余裕でかわせるでしょ
羨ましい。

855: 匿名さん 
[2016-01-24 22:08:11]
妬みwwwwww
856: 匿名さん 
[2016-01-24 22:16:45]
ここってサウスゲート地区でもなんでもないのに、サウスゲート地区かのような発言が多いね。
開発されるのは港区高輪港南芝浦であって品川区の倉庫街じゃないから。
虎の威を借る狐であることをお忘れなく(笑)
857: 匿名さん 
[2016-01-24 22:22:20]
なんでそんなに必死に成って関係のない物件のネガしてるの?余裕がある人が素敵ですね。運河ルネサンスいいじゃない。
858: 匿名さん 
[2016-01-24 22:24:24]
>>856
それで価格が上がるならごっつぁんです(笑)
860: 匿名さん 
[2016-01-24 22:26:45]
>>856
たしかにここはサウスゲート地区ではありません。
862: 匿名さん 
[2016-01-24 22:34:16]
品川徒歩圏、天王洲駅前

品川がサウスゲートしかりリニアしかり発展してくれれば、それが引いてはCTEの利点にもなってくるんですよ。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
864: 匿名さん 
[2016-01-24 22:42:46]
周りになにも利便性の高い施設はできず、スーパーもない、学校も遠い、トラックの行き交う排気ガスまみれの僻地でも、サウスゲート地区まで徒歩圏!という幻想で価値が上がっちゃうように感じるんだから、不動産とは不思議なものです。最寄り駅や徒歩10分圏内に大規模開発があって利便性が高まるならともかく。
865: 匿名さん 
[2016-01-24 22:46:11]
こんばんは。
品川駅から毎朝、天王洲まで通勤してる人の列を見ますよ。
CTEができたら逆バージョンも見られるかなと思います。
みんな田舎者でよかったですね。


866: 物件比較中さん 
[2016-01-24 22:51:23]
まあどの物件にしろ価値が上がるかどうかは誰もわからない不毛な
議論は別にして、天王洲駅前にしてはお手頃な価格ではあるよね。
いやはやネガが張り付いてますね。
867: 匿名さん 
[2016-01-24 23:01:35]
>>859

なんでわかるの?
私はわかりません。
極々一部の大富豪が動かしている株価の動きも手に取るようにわかるのでしょうね!将来安泰ですね!
868: 契約済みさん 
[2016-01-24 23:15:55]
確かにMRで他の地域の事を出して、サウスゲート地区だ、田町駅が栄えると将来の資産価値が…みたいな売り文句に疑問がありました。
正直田町近辺が発展しても、この物件にあまりプラスにはならなさそうなので、ポジの人もネガの人も踊らされ過ぎのような気がします。
もう少し冷静になってもいいのでは?
良し悪しはありますが、上記のような事抜きでマンション自体を評価しても魅力的だと思います。
869: 匿名さん 
[2016-01-24 23:23:54]
>>864

リニア発着になる品川駅はそこらあたりのマイナー駅と違う大ステーション。そこに徒歩何分とかは相手が大物すぎて当てはまらない、駅中の移動だけでも10分位かかるのだから。
そこに徒歩でも行けてしまうのはすごい
極近に2駅あるしね。
サウスゲート地区徒歩圏なんて思ってませんよ、勿論開発は歓迎です。
少なくとも下がる要素は無いと思いますね。
870: 物件比較中さん 
[2016-01-24 23:41:27]
週末に行ってきました。
建設地からの眺め・割安感・座って通勤できること等が私にとっては非常に魅力的ですね。一方で学校と商業施設が近くには無い事が引っかかって踏み切れずにいます。
田町の某物件も同じ日に見てきましたが、ここを見た後は検討外となりました。検討外のパンフレットを引き取ってもらったら「このパンフレット頂くのは今日だけで2冊目です」と。
それでネガが張り付いているのかもしれませんね。
872: 匿名さん 
[2016-01-24 23:49:03]
サウスゲート地区開発はたいして要素にしてないですよね、検討者方々?
品川駅利用のついでに寄れればラッキーくらいでしょ?ネガさんが品川駅にくっ付けて遠距離に見せたいだけだよね。
なんでココがそんなにお気にさわるのですかね?
873: 匿名さん 
[2016-01-25 00:15:50]
3月の答申でここに有利な情報が出ることに期待。
874: 匿名さん 
[2016-01-25 00:21:40]
B棟の坪単価平均が330として
リセールで5年以内は坪330、10年後は坪300、20年後に坪250くらいの
資産価値が残ると見込む。
875: 匿名さん 
[2016-01-25 00:24:56]
資産価値って大切だと思います。
でも住み続けるのならあまり関係ないというか、売らない限りさほど影響ないと思うのですが。
永住目的ではない人、投資目的の人が多いのか?
それとも、長い人生何があるかわからないから、いつでも売れるようにってことですかね?
876: 匿名さん 
[2016-01-25 00:34:06]
>>874
B棟の平均は315でしたよ
877: 匿名さん 
[2016-01-25 00:39:10]
住み続けるなら資産価値は全く関係ないですね。ただ計画通り行くとは限りませんからね。転勤、転職、解雇、介護、家族構成の変化など。
逆に想定外に成功して買い換えなんてケースもあるかもしれません。
こちらは駅近ですしなにより開けたら運河ビュー目当ての指名買いもあると思いますので手堅い選択といえます。今後の新築は消費増税ありますし。
878: 匿名さん 
[2016-01-25 01:12:10]
>>876
てことは6380ですか
A棟の下層中住戸3期より安かったんですね。
角売り5戸でしたっけ。
A中央角が6880でしたから坪340くらいから、エネファーム付きで随分と安く出したのですね。
879: 匿名さん 
[2016-01-25 07:48:00]
B棟の角は無かったですよ。
880: 購入検討中さん 
[2016-01-25 09:04:16]
B棟角は窓付きですが中部屋と同じ仕様でしたよね
881: 匿名さん 
[2016-01-25 10:47:54]
>>880
窓とエネファーム追加ですね
窓は見合いになるから換気用途になりそうですけど
882: 匿名さん 
[2016-01-25 13:04:57]
天王洲アイル駅直下にある東品川清掃事務所跡。品川区は再開発の意欲満々だけど、10年は清掃施設以外への転用不可の縛りがあり、現状空き家状態。縛りは18年頃切れるので、いよいよ再開発となりそうです。こうして見ると結構大きな建物ですね。
天王洲アイル駅直下にある東品川清掃事務所...
883: 匿名さん 
[2016-01-25 16:07:21]
>>875
都内の場合、築10年くらい経つと少なくとも三割くらいの人は売却しますからね。
少なくとも賃貸に住むより得したいですから資産価値を気にするのは当然でしょう。
884: 匿名さん 
[2016-01-25 16:13:36]
>>882
CTEの対面の建物ですから何ができるか楽しみです。モノレール駅と一体での商業施設にならないかな。
885: 匿名さん 
[2016-01-25 16:23:00]
大井競馬場前の大井ふ頭海浜公園がオリンピックの競技場になるようです。いつも草野球で使っているのですが来年からオリンピック施設整備の為使用不可と連絡を受けました。天王洲駅もたくさんのオリンピック観光客を迎え入れる事になりますのでりんかい線、モノレールの乗り換えを改善する可能性は大きくあると思います。少なくともコンビニのような施設とモノレール駅の下りエスカレーターは必要でしょうね。
886: 匿名さん 
[2016-01-25 20:33:09]
>>885

そうなんですね!ありがとうございます!
887: 匿名さん 
[2016-01-25 20:50:17]
サウスゲートの恩恵あるといいな。
888: 匿名さん 
[2016-01-25 21:15:10]
>>885
モノレール駅の下りのエスカレーターはかなり欲しいです。
月に何度か出張があるので、キャスターバッグ程度は階段で降りようかと思いますが、スーツケースは厳しいな…と思ってました。
反対側の改札から出てガラガラひいて帰るか?
889: 匿名さん 
[2016-01-25 22:05:21]
>>888
エスカレーターあると便利だよね
890: 匿名さん 
[2016-01-25 22:11:17]
>>889
エスカレーターのスペースなければ、エレベーターでも!
891: 匿名さん 
[2016-01-25 22:26:53]
>>882
映画館が欲しいな
892: 匿名さん 
[2016-01-26 00:08:08]
スーパーマーケットかTSUTAYAがいいなぁ
893: 匿名さん 
[2016-01-26 00:11:44]
>>830
この写真、ブログからなくなってません?
昨日はあったのに…
以前どなたかが、営業さんが実際に撮った写真を見せてもらったら、パンフレットより素敵だったけど、その写真は何か制限があって、まだ公表できないようなことを書かれていましたが、何か関係あるのかな?
894: 匿名さん 
[2016-01-26 08:49:55]
スターバックスシーサイドテラス!
895: 匿名さん 
[2016-01-26 09:10:02]
>>889
今のままでは設置しようにもスペースがない、結局882さんレスの清掃作業所跡の再開発次第まで待つしかないのでしょう。それにしても10年の縛りって?
896: 匿名さん 
[2016-01-26 09:26:54]
897: 匿名さん 
[2016-01-26 10:20:22]
>>896
早速に有難うございます。
ということは2018年か19年にその縛りとやらがやっと解けるのですね。何とかオリンピックには間に合いそうなので再開発を期待しています。面積が5,500㎡とかなりあるので、下りエスカレーター、りんかい線への地下道、そして物販・飲食の商業施設とか色々できそう。
898: 匿名さん 
[2016-01-26 10:33:16]
期待し過ぎないほうが。実現可能性低いよ。
899: 匿名さん 
[2016-01-26 10:43:17]
品川区としては何とか開発したいのだろうね。(5ページ目)

https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc_wg/jichitai/gijigai...'%E5%93%81%E5%B7%9D%E5%8C%BA+%E6%88%A6%E7%95%A5%E7%89%B9%E5%8C%BA+%E6%9D%B1%E5%93%81%E5%B7%9D'
900: 匿名さん 
[2016-01-26 21:54:35]
清掃作業所が無くなって違うものになるだけでも有効活用だよね。
実際現在では昨日してないし
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる