東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part11
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-12-14 14:36:07
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part11です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SPA...

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%8...


BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

クレヴィア豊洲
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%8...

[スレ作成日時]2015-12-04 08:14:25

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part11

141: 匿名さん 
[2015-12-05 14:20:31]
不動産には暴落は無いから安心では?
142: 匿名さん 
[2015-12-05 14:24:13]
むしろ、数年後に2倍3倍の値段になる方が怖い。

東京の不動産は世界的に見ても激安だからね。
海外の人でも買えるような世の中になってきてるから、まだまだ上がるんじゃ無いかな。
143: 匿名さん 
[2015-12-05 14:26:16]
>>140
都心や都内駅近は(今の価値観でいくと)ゼロにならないってだけで、
下落率でいくと結構なダメージだと思うw
駅遠や郊外は引き取り手がいなくなるからそもそも比較のしようがないけどねw
144: 匿名さん 
[2015-12-05 14:48:27]
アメリカと違って、日本の不動産は売払ったら借金が無くなること無いからね。
売主も高く売ろうとするから、暴落はしない。
ワザワザ損してまで売るバカは居ないんだよね。

あと5年以内には日本の不動産は2倍まで上がると予想してます。東京の不動産はグローバル価格と比較すると激安ですから。
145: 銀行関係者さん 
[2015-12-05 14:48:52]
バブル景気のころは、5億円のマンションとか見に行ったよ。
パンフレットが、美濃和紙に印刷されて、綺麗な桐箱に入ってた。
もちろん、ただではくれなくて、購入検討者は、一部3万円で買って帰ったわけだが・・・
あの頃は、楽しかったね。
ここ1~2年で、また あんなマンションが出てくるのかな。
楽しみだね♪
146: 匿名さん 
[2015-12-05 14:50:57]
因みに昔ながらの日本的な街並みの街は値上がりしにくいと思います。
海外のような広々として小洒落てて綺麗な街並みが選ばれる要因になります。
もしくは、京都のような和の街並みを残せた街ね。

戦後の昭和的な街並みはアウト。再開発を急ぐべし。
147: 匿名さん 
[2015-12-05 14:52:43]
オリンピック終わって、またマンションラッシュが始まると、不動産価格も上がりだします。
来年いっぱいが最後のチャンスだろうね。
148: 匿名さん 
[2015-12-05 15:04:34]
>>144
金利負担に耐えられず破産&強制売りってこともあるし、
そもそも円が100円になったら海外勢は一気に居なくなるし、
投資にしても彼らの損切りはドライだからねw

もちろん国策として円安を誘導してる感はあるし、
やっぱり余程のことがなければ五輪までは、とも思うけど、
中華バブルや紛争戦争等、火種はあちこちで燻ってるよね・・・

まあ小難しい経済の話を置いといても、分譲価格がバブル期を超えて加熱してるけど、
都内で働く人が都内で長屋すら買えなくなるような状況は異常だと思うよ
149: 匿名さん 
[2015-12-05 16:02:57]
インフレも始まりそうだしね。
150: 匿名さん 
[2015-12-05 16:23:48]
マンション売らなきゃ利益ゼロだしな。デベはまた過剰に建てるしかないのか。。買い手がどれだけいるのか?
151: 匿名さん 
[2015-12-05 16:26:35]
暫くはマンションやってる場合じゃ無いだろうしね。
新築の利益率あげて凌ぐのかな?

あとは中古の仲介が仕事のメインになるんじゃ無いかな。
152: 匿名さん 
[2015-12-05 16:28:00]
埋立地の工場地帯が、なぜマンションになるのか?なぜ駅の上にマンションなのか? よく考えればいいのでは? 高度経済成長の逆行ってるのでは?
153: 匿名さん 
[2015-12-05 16:29:04]
オリンピックの開発に力入れていき、マンション供給は絞るんじゃ無いかな?
価格を上げて利益率を上げるしかなくなる。

154: 匿名さん 
[2015-12-05 16:30:24]
東京の人口は、50年で5倍になったわけ、
これまでが異常だった。

恐ろしい結末になると思う。
155: 匿名さん 
[2015-12-05 16:32:47]
まだまだ東京は増えるよ。

湾岸はアジアのエリート層の住宅及びオフィスとして開発が進むようだしね。

移民受け入れはエリート層のみというのが、安倍の目論見。
156: 匿名さん 
[2015-12-05 16:34:59]
棲み分けが進みます。
買えない人は千葉埼玉に都落ち。

優秀なエリートだけが都内に住めるようになりますよ。
157: 匿名さん 
[2015-12-05 16:36:45]
エリートは、どんどん海外へ出てるよ(笑)
高齢化、一人っ子、人口減、止まらぬ増税。

難民はテロリスト来るし。
158: 匿名さん 
[2015-12-05 16:37:53]
残念ながらエリートしか受け入れる気は無いよ。
159: 匿名さん 
[2015-12-05 16:38:41]
アジアのエリートから見たら日本も国外だよ。
160: 匿名さん 
[2015-12-05 16:38:55]
156
地方に流れるだけ人がいるの?
地方が消滅なら、
東京の中で強烈な住み分けがなされるだろう。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる