東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part11
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-12-14 14:36:07
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part11です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SPA...

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%8...


BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

クレヴィア豊洲
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%8...

[スレ作成日時]2015-12-04 08:14:25

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part11

101: 匿名さん  
[2015-12-05 01:31:55]
3LDK は貴重ですよ。
高くて当たり前。うちも3LDK 貸してるけど
同じ平米数の2LDK の1.3倍くらいの家賃とれた。
特定のホームページだろうが全部のせてるんだから
平等だと思う。最上階のプレミアムフロアでもないし。
102: 匿名さん 
[2015-12-05 01:33:52]
まあ、全部の平均を単純にとると坪377万となるけど、坪678万と坪440万のトンでも
価格を抜くと坪318万。ちなみに、売り出しは査定の5%増しをつけることが多いから、
実際の成約相場は302万円くらいだと思うよ。
まあ、全部の平均を単純にとると坪377万...
103: 匿名さん  
[2015-12-05 01:35:41]
抜かないと結局、勝負できないのね。
104: 匿名さん 
[2015-12-05 01:45:54]
>101
3LDKが貴重なら、これは?同じタワーAの16階の3LDK物件なんだが。
坪322万。
24階が坪440万なら坪400万はつけなきゃおかしいよね?
どんな理由があるか分からないけど、13000万の部屋は明らかに相場
を逸脱している。
3LDKが貴重なら、これは?同じタワーA...
105: 匿名さん 
[2015-12-05 01:59:26]
結局さ、リハウスにもYahooにも載ってないプレミア物件や扱いが違う物件なんかも
あるわけで、プレミアも抜かないで売り出し価格で比較するっていうなら、こういうのも
全部探して入れないと。そんなことしても意味ないけどね。
結局さ、リハウスにもYahooにも載って...
106: 匿名さん 
[2015-12-05 02:00:03]
これとかね。
これとかね。
107: 匿名さん 
[2015-12-05 02:03:06]
これなんかも通常フロアの中住戸で東側の眺望の良い部屋だけど坪360万で出て、
あっという間に瞬間蒸発しちゃったからね。
むしろ、13000万とかで売れずに晒されているのはどうかと思うよ
これなんかも通常フロアの中住戸で東側の眺...
108: 匿名さん  
[2015-12-05 02:10:00]
>109
WCT のメゾネットのプレミアムでもPCT の普通の部屋より安いんだね。
109: 匿名さん 
[2015-12-05 02:24:40]
豊洲と港南は全体で見れば平均価格はほとんど変わらないんだから。
これでいいじゃん。
シティタワーが含まれてるのがいやならもう一度計算してみてください。

港南→93.88
136VT
101WCT
98タワーフェイス
93コスモポリス品川
88フェイバリッチ
87ベイクレスト
84パークタワー品川
82東京シーサウス ブランファーレ
76シティタワー品川

豊洲→92
98パークシティ
94シエルタワー
94トヨスタワー
93スカイズ
90豊洲ツイン
88パークタワー
87シティタワーシンボル
豊洲と港南は全体で見れば平均価格はほとん...
110: 匿名さん 
[2015-12-05 02:54:14]
>109
異論なし。ちなみに定借物件除くと港南96万だね。Vタワーが㎡136万、坪450万、
WCTが㎡101万坪333万というのも現在の相場観とピッタリあってる。

豊洲No.1のPCTは坪320万くらいと見ていたから㎡98万、坪323万っていうのも
相場観にピッタリ合ってるね。どのマンションも階層や眺望で上下10%くらい幅が
あるからね。

しかし、港南も相場上がったよね。コスモポリスなんか㎡65万くらいだったのに。
どのマンションも分譲から3割から4割は上がっていてオーナーさんは幸せだよね。
111: 匿名さん 
[2015-12-05 03:13:13]
109氏と110氏(港南さん?)はまともなやり取りしてるな。豊洲厨のアホがPCTがWCTより高いとか、3LDKは2LDKより1.3倍高いとかありえない主張してド素人ぶりを露呈するばかり。
112: 匿名さん 
[2015-12-05 03:31:11]
ここはプロの皆さんの集いでしたか。素人は退散します。
113: 匿名さん 
[2015-12-05 06:10:17]
>99
PCTのA棟のこと、ほとんど知らないでしょう。
各部屋が棟のどこにあるのか、確認してみましょう。
条件差に気づくと思うよ。

ただ、私は潤沢な資金があっても、どちらの部屋も買わないな。
PCTは総じて仕様が貧弱。
いくら内装に手を加えても、どこかにギャップが発生してしまう。

豊洲の中古買うなら、3丁目のタワー方が、住環境のソフト面、共用部・専有部のハード面もトータル的に良い。
114: 匿名さん 
[2015-12-05 07:21:28]
内装なんて幾らでもリフォームできるよ。
115: 匿名さん 
[2015-12-05 09:01:43]
もうWCT住民の必死さしか伝わってこない
116: 匿名さん 
[2015-12-05 09:54:33]
>>115
ゴメン いつもあなたの必死さと悲壮感しかわからないや
もう来なくていいよ
117: 匿名さん 
[2015-12-05 10:01:03]
ていうか、ホントに飽きないの? ねえ
118: 匿名さん 
[2015-12-05 10:12:11]
そりゃ、中古を新築より高く買った人は焦るよ。ずっと疑問が付きまとう。下落したら分譲価格が基準だからね。坪150から坪90になっても誰も驚かないわけで。
119: 匿名さん 
[2015-12-05 11:06:04]
このスレの上の方の公的な測定数値で知ったけど
豊洲って、土壌汚染だけじゃなく、大気汚染も酷いんだ…。

子供多いけど大丈夫かな⁈
将来、川崎病ならぬ、豊洲病とかにならないことを祈る。
そうなると資産価値が暴落必至だし。
120: 匿名さん 
[2015-12-05 11:41:04]
>>119
>75
>80
毎日一日中交差点に居るのでなけりゃ大丈夫じゃないかな。16号とか246号みたいに渋滞する沿線に比べたら全然マシ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる