近鉄不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前ってどうですか? パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 潮江
  6. 1丁目
  7. ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前ってどうですか? パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-05-01 10:27:36
 

ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578559/

公式URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/hanshin/amaekimae/

所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目811番(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「尼崎」駅 徒歩1分
東西線 「尼崎」駅 徒歩1分
福知山線 「尼崎」駅 徒歩1分
間取:2LDK・2LDK+N ※Nは納戸です。
面積:56.65平米・63.38平米
事業主(売主)・販売代理:近鉄不動産
事業主(売主):伊藤忠都市開発 大阪支店
事業主(売主):長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-11-14 21:21:07

現在の物件
ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前
ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前
 
所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目811番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 尼崎駅 徒歩1分
総戸数: 131戸

ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前ってどうですか? パート4

751: 匿名さん 
[2016-07-02 19:16:38]
今日は岡田党首と松井知事、先日は話題の小池女史も来てたらしいですね。
一番、人が集まったのは何年か前の小泉Jr.。盛り上がってた。ハブ駅の風物詩ですな。
752: 尼民 
[2016-07-02 19:32:07]
ごちゃごちゃいわんとローレルコート夙川苦楽園もこうてや。ようけあまっとるねんよ。。
753: 匿名さん 
[2016-07-02 23:13:13]
夜中に駅構内の放送音?
754: ご近所さん 
[2016-07-03 06:08:13]
>737
西宮、芦屋から上から目線で見ていた尼崎。
あなたは、この地区の急成長に心穏やかではないのでしょうね。

新快速停車駅前物件で、大阪駅までドアツードアで最短5分。
大阪駅までの移動時間ならグランフロントより早く到着。
近隣物件より高い販売価にもかかわらず、
ココを評価して購入した人の眼力はすごいね。

755: 匿名さん 
[2016-07-03 06:41:49]
ほんとここ欲しい。
販売価格より2割増しでもいいと思う。
756: 匿名さん 
[2016-07-03 06:53:55]
小泉進次郎は見に行った。すごい人気だった。
駅前人口が増えたし、休日人口も多いからか、結構、大物が応援演説に来るね。
選挙時期は五月蝿いけど面白いです。

外観がほぼ完成。タイルが日に映えて綺麗です。
ホテルが建ってもおかしくない位置にありますね。
出来上がりが楽しみです。

757: 匿名さん 
[2016-07-03 09:48:13]
頻繁に登場してた地価が、地価がって叫んでいた人、今度はどんな手でJ尼崎物件にネガるんだろう?楽しみなんですけど。
ここの地価が騰るなんてことはわかってた事ですよ。街は明らかに1年毎に変化あるし、駅の利用客数も増えてるし。
758: 匿名さん 
[2016-07-03 10:05:18]
近隣住人からすると、もぅ正直そっとしておいて欲しいですね。
人気エリアでチヤホヤ騒がれるのは「西北」にお譲りして、ここ「J尼」はあまり目立たず住む人だけにその驚異の利便性を享受し続けるという街で十分良いと思うんです。
今までも十分に評価されていた場所ですが、DC → 直結ローレルコートと続け様にマンション開発が行われ、最近ではJ尼も取り上げる頻度も高くなってこのエリアに限っては流入者も急増。お陰で税金は軽減策がなくなると想定以上です。(泣)
能ある鷹は爪をいつまでも隠しておこう!です。
759: 匿名さん 
[2016-07-03 15:26:55]
駅前物件には賛否両論はあるだろうが、「駅直結物件」は圧倒的に数が少なく、しかも久宝寺の住友物件のような辺鄙な場所でもない以上、地価がどうのこうのしてもある一定数の需要は必ずあるので、リスクは低い。ここが将来的に売れなくて困るなら他エリアはそれこそ直視出来ない。
760: 匿名さん 
[2016-07-04 18:50:31]
>758さん
まったく同感、踊る阿呆に見る阿呆ばかりです。
ここに住む前からバブルになるのはわかってましたが、賑わい過ぎて
興ざめしてしまいます。
祭りごとは他でやってください。
761: 検討板 
[2016-07-04 20:23:56]
>>758 匿名さん

固定資産税って、例えば70平米でどれくらいなんでしょう。以前、同じく商業地のプラウドシティ新大阪で年20万円との書き込みを見て、結構するなと思ったのです。
共有施設や敷地面積にもよるとは思いますが。
762: 匿名さん 
[2016-07-04 20:37:44]
>>761
こちらのマンションは同じ尼崎北側エリアでも抜き出て便利な駅前の真ん前ですから、それなりに高くなってくると思いますよ。どなたか書いておられましたがJ芦屋駅前の南側は言うにおよばず、北側とも張り合うくらいの路線価価格ですから、こちらに限っての固定資産税ならおそらく営業担当者が資料として持っておられるでしょうから、直接確認されるのが1番かと思います。
763: 匿名さん 
[2016-07-04 20:39:42]
あの唯一粘ってネガっていた人、通常「地価マン」さん(笑)、全く出なくなりましたね。次のネタ楽しみですww
766: 匿名さん 
[2016-07-05 11:18:39]
>>760
そんな阿呆祭りが気になってしょうがないから見に来るんだろ?他も見にこなけりゃイイのについつい見に来ちゃうのは何故なんだ??
767: 匿名さん 
[2016-07-05 12:09:18]
そこそこの人気物件の板にはどこも一定数湧きますね。
悔しさで販売後も粘着する人もw
768: 匿名さん 
[2016-07-05 14:16:40]
大規模で人気物件(建物完成前に完売)の宿命ですな。神戸ハーバーランドのパークタワーなんか、入居済みなのに未だにスレ一覧の上位に頻繁に登場するしね。
これらの物件を凌駕する注目物件が出ないと収らんのだろう。大阪市内ならそういった物件がどんどん出てくるが、阪神エリアは現在、どの物件も飛び抜けた特徴のある大規模マンションが無いからこうなる。
769: 匿名さん 
[2016-07-05 15:08:28]
>>768
あそこは、総戸数の30%くらいが家賃収入用の投資マンションになってて、賃貸の住人が大勢入ってきてるから入居後のマナーの問題も多いみたいね


空室33件あり ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー
http://sumaity.com/chintai/hyogo_bldg/bldg_2950774/
772: 匿名さん 
[2016-07-06 08:18:32]
コチラのマンションは幕がとれ全貌が見えてきましたね。車窓から拝見していますがコーナーにある大きなガラス窓が特徴的ですが、何のためのものなんでしょう??
地上階にはタクシー乗り場、商業施設より駅に近接した場所にマンションと電車のみならず、本当に駅前の一等地で良い場所だなってつくづく思います。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
773: マンション検討中さん 
[2016-07-06 08:54:34]
阪急沿線は基よりJR沿線でこれほどの規模の駅直結マンションが今後立て替え等で計画があるとするとどの駅が該当するでしょうか?
775: 匿名さん 
[2016-07-06 11:32:24]
ここの書き込みってネガ1に対しポジ5程度だろ、地元住民さんの憩いの場なのは良いけど、購入検討者にとってはガスネタが多すぎて紛らわしすぎる。
そんなに書きたいのなら【日本一住みやすいJR尼崎を語る】とでも題してスレを建ち上げれば?
776: 匿名さん 
[2016-07-06 12:31:18]
ここは全戸完売してるよ。お疲れさん!(笑)
777: 匿名さん 
[2016-07-06 12:53:17]
>>775名案、あほらし過ぎてポジ書きする人も居なくなりそう。
>>776 完売したのならなおさらこのスレの存在価値が無いな。
778: 匿名さん 
[2016-07-06 12:57:00]
>>777
大根役者??もうイイよ。二役自演。。。
779: 匿名さん 
[2016-07-06 13:03:09]
駅南側の広大な空き地にマンション計画でも発表せれれば、ネガもポジもゴッソリ移動するでしょうよ。暇なんだから。
780: 匿名さん 
[2016-07-07 14:52:11]
このマンションでほぼ駅北側の再開発はほぼ完成したので、穴場だと思う街から今後は住みたい街としてのランキングの上昇が見込まれると予想されます。
781: 匿名さん 
[2016-07-08 20:17:08]
公立中だったら、遠い大成より、近くて建て替えで綺麗になる駅の南の小田に通わせたいのですけど、普通は無理ですよね。まだ先の話ですが。。
782: 匿名さん 
[2016-07-15 23:09:13]
そこまで安いとは思えませんが、最近のマンション価格の上昇の中では、割安感が有りますね。買えた方は幸運でした。
783: 匿名さん 
[2016-07-16 06:59:35]
(定期ポストなので、気にせず、話題を進めてください)
784: 販売関係者さん 
[2016-07-16 15:44:31]
このマンションは、価値が落ちにくいマンションというご意見に賛同します。
駅直結マンションは、行政手続が面倒な上、余地がわずかしか残されていません。
希少価値が半永久的に維持され、価格も維持されます。
一方、駅から遠いマンションや住宅は、人口の減少と共に、存在意義が薄れて行きます。
間もなく価格低下が始まります。
785: 匿名さん 
[2016-07-21 00:15:36]
ここみたいな駅直結マンションって過去にありましたか?
知ってる方がいればおしえて欲しいのですが。
786: 匿名さん 
[2016-07-21 07:02:19]

潮江 プラスト 22階建てとか??
「直結」で検索したらどうだろう。

大成中学校は結構、徒歩距離あるわね。

テナント決まったかなー。
787: 匿名さん 
[2016-07-21 08:30:32]
>>785
JR尼崎駅周辺ってことなら、見ての通りココとプラストだけです。
JR他エリアなら、隣の塚口のズットシティの「マークフロント」や立花の「フェスタ立花」、六甲道の「ウェルブ六甲道1番街」、他沿線エリアならよく比較されているジオタワー西宮北口をはじめ、御影タワーレジデンス、ブランズ川西が思い浮かびます。
調べてみると過去物件ならまだ出てきそうだけど、新築売り出し中は阪神エリアでは現在は皆無でしょうね。
見比べてみてもJR尼崎はどこよりも便利な駅だと個人的には思います。
788: 匿名さん 
[2016-07-21 08:37:17]
お隣の”阪急”塚口の駅前も野村不動産のマンション計画が立ち上がりますね。まだ先になりますが「阪急」沿線がお好きな方には良いかも。
789: 匿名さん 
[2016-07-21 17:51:11]
駅直結がそんな良いですか?
私なら駅周辺(5分以内ぐらい)が良いです。
ここは、早くから完売のようですし駅直結は流行り文句としては
効き目がったと思います。
790: 匿名さん 
[2016-07-21 18:38:55]
>>789 匿名さん

それは貴方自身の考えで、一般的には直結と駅5分と比較したら直結でしょ。
ただ価格が高いのが悩みどころになる。
791: 匿名さん 
[2016-07-21 20:22:17]
>>789 匿名さん
そもそも既に完売してると知っててどういう意図でわざわざ直結物件のスレで「私は5分位のとこがイイ♪」なの?
直結が嫌ならその駅前周辺の物件で探したらええやん!なんかどうしてもココが気になって仕方なく書いてると勘ぐってしまう。(笑)
792: 匿名さん 
[2016-07-21 20:43:07]
駅近5分は探せばあるけど、直結型マンションって探してもなかなかないものです。騒がしさはあるけど、駅前の利便性と静かな環境はトレードオフなわけだし、探してる人は圧倒的に多いと思います。
793: 匿名さん 
[2016-07-21 22:00:36]
発売中なら、北浜とか千里中央、南千里、本町ー。
5分は信号に引っ掛かるし、直結と別物。
線路方向に5分なら音も大して変わらないし。
まぁ、住んでる人が5分で良しと思っているなら、
それでもいいんでない。
794: 匿名さん 
[2016-07-21 22:09:52]
地域の話題をひとつ。
西側の線路下のトンネル、今月末開通だよ。
どんな車の流れになるかな。
795: 匿名さん 
[2016-07-22 06:36:41]
直結と駅前5分ってどのくらい平米単価で佐賀県あるのかな?
796: 匿名さん 
[2016-07-22 08:47:39]
>>795 匿名さん

785と同じ人?
手の中のスマホで、
ご自分で調べる気はありませんか?
797: 匿名さん 
[2016-07-22 14:32:12]
>>796 匿名さん
785の書き込みには全く関与しておらないんですが、変換ミスも犯してしまったようでしてとにかく気に触ったのならスマン。
ただ、私なりに調べてみたけど、直結の価格と駅前5分の価格差が一般的にどの位までなら妥当なのかなという疑問が解決しなかったものですから、候補物件だったここで質問させて頂いだだけなんです。

798: 匿名さん 
[2016-07-22 15:04:19]
駅前5分の方が良いと思う789みたいな人がドンドン増えれば、駅直結物件をもっと安く手にすることが出来るだろうな。
今はとにかく駅に近い物件がトレンド。尼崎では高すぎると思われたここもアッという間に完売しちゃったもんな。駅前強し!だわ。
799: 匿名さん 
[2016-07-22 16:25:48]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]


800: 匿名さん 
[2016-07-22 18:18:15]
どんな方々が入居されるか?駅のホームから羨望のまなざしで見あげてみます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる