名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン御園座タワーってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. グランドメゾン御園座タワーってどうですか?Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-04-03 21:55:02
 削除依頼 投稿する

引き続きよろしくお願いします。

■建築概要
○物件名 : (仮称)栄一丁目御園座共同ビル計画
○事業主 : 積水ハウス株式会社
○監修 : 株式会社隈研吾建築都市設計事務所
○設計・施工 : 鹿島建設株式会社
○所在地 : 名古屋市中区栄一丁目602番3他
○交通 : 地下鉄東山線「伏見」駅 徒歩1分
○敷地面積 : 4,831.90㎡
○建築面積 : 3,641.04㎡
○延床面積 : 56,128.96㎡
○構造規模 : 鉄筋コンクリート造 地上40階地下1階建(制振構造・一部鉄骨造)、高さ約150m
○建物用途 : 劇場/※1,298席、店舗/※1区画、分譲マンション/※304戸、駐車場 (※予定)
○工事期間 : 2015年4月1日~2017年12月竣工、2018年1月引渡し(予定)
○マンション販売 : 2015年秋~(予定)https://www.sekisuihouse.co.jp/company/topics/datail/__icsFiles/afield...

[スレ作成日時]2015-11-12 10:28:53

現在の物件
グランドメゾン御園座タワー
グランドメゾン御園座タワー
 
所在地:愛知県名古屋市中区栄一丁目602番3他
交通:地下鉄東山線伏見駅 徒歩1分

グランドメゾン御園座タワーってどうですか?Part2

834: 匿名さん 
[2016-03-16 09:46:50]
北向きと西向き中住戸が4000万台です。
一般分譲まで残るか・・な?笑
835: 匿名さん 
[2016-03-16 09:56:13]
>>834
価格が出ていませんが、
最低価格は8F西中住戸です。
今の所、一般分譲で蔵出ししそうですね。
836: 匿名さん 
[2016-03-16 12:27:22]
4000万台2LDKで、賃貸?キャピタル?さてどうしましょう??
837: 匿名さん 
[2016-03-16 13:10:28]
>>835
7階の間違いじゃないですか?
838: 匿名さん 
[2016-03-16 13:22:18]
>>837
7F西中はゲストルーム
839: 匿名さん 
[2016-03-16 13:24:10]
>>838
ゲストルームの北側に西向きの一番狭い部屋があるかと思いますよ。
840: 匿名さん 
[2016-03-16 13:27:44]
>>839
あれ?潰したのAだったでしたっけ?
失礼しました。
一応確認してみますが、
僕の間違えでしたかね。

だったら7F西中が最低価格ですね。
841: 匿名さん 
[2016-03-16 18:55:39]
>>840
最小の部屋は7階B4タイプのことだと思います
なので潰したのはC2とB3の一部?
842: 匿名さん 
[2016-03-16 23:50:47]
>>841
確認しました。
基本的に潰したのはCですね。
お騒がせしました。
843: 契約済みさん 
[2016-03-17 13:56:36]
安いから、適当に買えばよいだけ。
賃貸にだせばよいよ。
外人オッケーにすれば、借り手は湧いてきます。

あと、提案ですが、管理組合を2分割したいですね。賃貸管理組合として。

無駄なくだらん共用スペースの管理や修繕は払う必要ないし。

844: 匿名さん 
[2016-03-17 14:47:25]
>>843
そんな提案が理事会で承認されるわけがないでしょう。
自分のマンションの資産価値をまともに考えているオーナーとは思えませんね。
845: 匿名さん 
[2016-03-18 08:09:33]
>>833
息子さんが名大卒で大手企業に就職が出来たら、相当頑張らないとここの高層階を買える様な役職にはなれないと教えてあげて下さいね。
846: 名古屋大 好き 
[2016-03-18 09:04:36]
大手企業で相当の役職に付いても
その収入だけではここの高層階は
買えないと家族でよく話をしてますよ。

まあ、
大学生の長男は全く興味なし。
淡々と生きられれば幸せだそうです。



847: 匿名さん 
[2016-03-18 10:12:36]
無いよりマシだけど学歴だけでどうにかなる世の中ではないと思います。

それより明日は先行分譲の締め切りですね。

一般分譲まで残っていると良いですが先行分譲第2期があるようなないような・・・笑
848: 匿名さん 
[2016-03-18 11:09:28]
>>846
すぐに反応するところで買えなかった人の本音が見え隠れしますね。笑
そもそも、ここを買ってる人はいちいち学歴、役職?そんなことを気にしてないですって。
欲しくて買えるから買うだけです。
849: 匿名さん 
[2016-03-18 11:14:31]
>>848
ここを買っている人達はこんなところで書き込みなんてしてませんから。

850: 匿名さん 
[2016-03-18 15:46:46]
金持ちは◯◯しない
有名人は◯◯しない
美人は◯◯しない
老人は◯◯しない

幻想幻想、だいたい幻想
851: 買いたいけど買えないさん 
[2016-03-18 19:06:42]
>>847
また先行分譲やるんですか??
852: 匿名さん 
[2016-03-18 22:21:48]
>>851

ただの想像です。
853: 買いたいけど買えないさん 
[2016-03-19 02:40:12]
>>852
やっぱり
854: 匿名さん 
[2016-03-19 07:16:15]
一般分譲が楽しみ
855: 匿名さん 
[2016-03-19 14:14:51]
当選しました。手付金の用意しなきゃ
856: 名古屋大好き 
[2016-03-19 14:43:05]
抽選も終わったみたいなので、本日の案内をアップします。

本日は銀行審査が通ってる人、
今までの抽選残念組が対象みたいですね。

買えると買うは違うという人いるけれど、
買えるけど買わない人は、買えないのと同じ。

ここを買う人は、やはり凄いと思う。
抽選も終わったみたいなので、本日の案内を...
857: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-03-19 21:28:17]
さっさと先行分譲で売り切っちゃえばいいのに。
一般分譲前に全て売れてしまったマンションとしてレジェンドつくってくれれば。
リセールも希少性も高まりこちらとしても助かるのだが。

早く売りすぎるとなんか不都合あるんかな?
今更値上げできるわけもないし、買えなかった庶民に少し文句言われるのと、営業マンが暇を持て余して困るだけで大した問題ないよねー
858: 入居予定さん 
[2016-03-19 22:12:44]
売れないんですよ。精一杯営業かけてますがね。
先行、先行とあおってますが、苦しいのが現状です。
859: 匿名さん 
[2016-03-19 22:15:23]
売れない?苦しい?笑
860: 入居予定さん 
[2016-03-20 21:34:12]
>>858

売れてなかったらわざわざ一般分譲延期したりしてないっしょ。

オウチのそとに出て社会を見ようね。
861: 匿名さん 
[2016-03-20 22:54:36]
>>860
お前、ホント、イヤミなヤツだな。
書き込みすんな。
862: 入居予定さん 
[2016-03-21 01:52:24]
>>861
どこが?

売れてないっていう根拠は?あなたの思い込み以外でね。

いまのとこ爆売れしてる雰囲気しかないけど。
863: 契約済みさん 
[2016-03-21 01:56:13]
>>861
まあまあ…日本語も変な奴、相手にしなくていいよ。
ここも住民版も荒れ放題だね。
864: 購入検討中さん 
[2016-03-21 09:10:53]
なんだかんだで納屋橋が先に完売してしまった。。
865: 匿名さん 
[2016-03-21 09:29:11]
納屋橋??あ!スーパーね。
ネットで工事中の画像見たけど四方囲まれてて地味だよね。
866: 匿名さん 
[2016-03-21 10:22:15]
>>864
さすが野村。ゴリゴリの営業ですな。
867: 匿名さん 
[2016-03-21 19:55:01]
パチ屋飲み屋信用金庫に囲まれるここも地味だよね
869: 購入検討中さん 
[2016-03-21 21:16:02]
ここはいつ完売するのかな。
870: 匿名さん 
[2016-03-21 21:21:04]
プラウドに対するライバル意識がお強いですね、ここの方々は。

第三者から見ると、どちらも素晴らしい物件なのですから、ああだこうだ言わなくても良いのでは?
871: 匿名さん 
[2016-03-21 21:28:05]
野村の営業は、こんなとこに書き込みするほど暇じゃないです。笑

関係ないですから。
872: 購入経験者さん 
[2016-03-21 21:32:52]
野村は名古屋をなめてる。
同じ都市再開発でも、東京と名古屋の差がこれだけあるとね。

ご愁傷さま。
野村は名古屋をなめてる。同じ都市再開発で...
873: 匿名さん 
[2016-03-21 21:49:55]
>>872
へーこんなのがあるのですね。

これ見ると御園座もプラウドタワーもショボいですなー。
874: 匿名さん 
[2016-03-21 21:51:17]
>>873
まぁ、富久は色々ありますから…。
詳しくはスレでもご覧になられたら?
875: 入居予定さん 
[2016-03-21 22:00:41]
ここですか?

パークコート赤坂檜町ザタワーと同じ設計士なんですね。
名古屋では貴重な場所に建つと聞いて見てきましたが、、。

これって、上には高いですが、あとは、、、、本当に同じ、、、です?

あと、地域一体開発ではないんですね。駐車場などはどうするのでしょう?

名古屋の高級マンションって、東海地方のお雑煮みたいですね。
877: 匿名さん 
[2016-03-21 22:06:00]
>>875
あのう、平均坪単価3倍の東京の最高物件と比較されても困るんですけど。荒らしですか?
878: 匿名さん 
[2016-03-21 22:18:20]
御園座、プラウドタワー

団栗の背比べ
879: 匿名さん 
[2016-03-21 22:37:40]
>>878
873と同じ人ですね。笑
意味のないしつこい嫌味は嫌われますよ
書き込みやめた方がいいよ
880: 匿名さん 
[2016-03-21 22:42:24]
>>875
隈氏は、御園座を監修しているだけだと思います。
881: 匿名さん 
[2016-03-21 23:06:54]
>>880
また表面的な知ったかぶりさん
882: 名古屋大好き 
[2016-03-22 08:09:52]
この先、御園座タワーは一般販売される、低層階の2LDKに何倍の倍率が付くのか注目。

名古屋って、年収1千万円のサラリーマンも多い。

彼らは住宅ローンが数千万残っていても、2LDKの部屋ならローンが組める。

数年前の東京の高層マンションは、サラリーマン投資家が買い漁っていた。

投資ローンって、マンションの販売会社では用意していないけれど、

ネット社会で簡単に見つけられるようになった事が、拍車をかけた。


ワシはもう買えないが、不動産動向を知る上で、傍観してる。
883: 匿名だ [男性 30代] 
[2016-03-22 08:22:03]
2LDKで2倍、3倍、5倍でしたね。一般公開はしないようですよ。
884: 名古屋大好き 
[2016-03-22 08:31:28]
>>883さん

そうなんですか。
情報をありがとうございます。
885: 契約済みさん 
[2016-03-22 09:14:32]
低層階中住戸の西・北・東向き2LDKってブリリア位の中古価格で売れるでしょうか?
886: 匿名さん 
[2016-03-22 09:51:01]
>>885
それってどのくらいの坪単価なんですか?
887: 契約済みさん 
[2016-03-22 11:55:09]
>>886

大体ですが坪単価250 ~70万位で。
888: 匿名さん 
[2016-03-22 13:33:16]
>>887
情報ありがとうございます。
市場動向にもよると思いますが、名古屋都心、名駅から栄の資産価値は落ちにくいと思います。
築年数やランドマーク性などもあり御園座に分がありそうなので、その坪単価でかはわかりませんが、ブリリアより上にいけるのではないかと思いますよ。
889: 匿名さん 
[2016-03-22 14:08:52]
>>887

参考になります、有り難う御座いました。
ところで、先行分譲52戸もめでたく完売となり、残り47戸になりました。
おそらく、今回の先行第一期分譲で全戸完売となる予感がします。
本当に凄いマンションですね。
890: 匿名さん 
[2016-03-22 14:11:39]
訂正 >>887ではなく>>888さんでした。
891: 匿名さん 
[2016-03-22 14:20:26]
>>889
残数おかしくないですか?
19F以下って総戸数142戸ですよね。
先行分譲時の価格表でも、
19F以下の事業協力者向け住戸って5〜6戸では…。
残数47戸って、かなりトリッキーな印象を受けました。
892: 匿名さん 
[2016-03-22 14:51:14]
>>891

そういえばそうですね・・数が合いません。
ということは?一般分譲があるのでしょうか?
893: 匿名 
[2016-03-22 14:59:25]
一般あります。
当初から先行で全戸完売にはしないと謳ってましたよ。
894: 匿名だ [男性 30代] 
[2016-03-22 15:37:10]
一般公開する前に完売するかもしれません。。。と積水の担当者が言っていました。
今回落選した方向けに本日、明日で受付が一部あるようです。
DMが届くと言ってました。また、協力者住戸が結構あるので、数が合わないのではないでしょうか。
895: 契約済みさん 
[2016-03-22 18:12:08]
一般分譲前に完売した方が価値が上がり投資としては好都合ですけどね。
すぐ売却かしばらく賃貸後に売却か悩みどころです。
896: 入居予定さん [男性 70代] 
[2016-03-22 20:16:40]
なかなか苦戦してるようですな。。
複数個の購入が多いんだけど、それがなければ、余る余る。。

隈研吾監修ということでしょうか。都市部の本物と比べると泣けてきますね。でも、名古屋人の場合、例えばエルメスならマークさえついてれば喜んで金を使う訳ですから、まあ、名前が重要なんですね。隈の。。

本当に低層の品質的には限りなくライオンズに近いマンションに群がる構図が名古屋らしい。。

まあ、一流物件だそうだから。。

しかし、名古屋の金持ちの基準はレベル低いですね。
897: 匿名さん 
[2016-03-22 20:31:17]
マンションに限らず車でも服でも机でも椅子でもガラクタでも一番高く売れるのは東京。
低レベルでも売れちゃうのが東京。アホでもなんとかなっちゃうのが東京。
全国レベルの仕事してたり、全国規模の会社に勤めてれば誰でも知ってること。
898: 匿名さん 
[2016-03-22 20:39:07]
>>896
そんな発言を平気でする、お前が人間としてのレベルが一番低いわな。
899: 匿名さん 
[2016-03-22 21:23:13]
追加供給一次とは、二次もあるんだね。一次でハズれた人の救済かな。未開示部分のさらなる販売キボンヌ
900: 入居予定さん 
[2016-03-22 22:52:32]
>>896

自分みたいなのがいるから、レベル低いって言ってるのかな?

あんたみたいな棺桶に片足突っ込んだジジイが名古屋を語るとかちゃんちゃらおかしいわ。
901: 契約済みさん 
[2016-03-22 23:22:01]
今日はいっぱいニュースがありました。そのなかでも三大都市の中心部公示地価が軒並み上昇しています。詳しくは明日の日経、その他の新聞参照。ということは心斎橋はおろか名駅、納屋橋、伏見、栄、はいかに?
902: 匿名だ [男性 30代] 
[2016-03-23 07:43:19]
DM届きましたね。一般分譲はおそらく、40室程度かと思われます。
903: 匿名さん 
[2016-03-23 08:40:55]
一般あるといいね。笑
904: 匿名さん 
[2016-03-23 09:17:03]
一次と銘打っている以上、
二次以降もあると考えるのが普通でしょうね。

積水さんの囲い込んでいる顧客のみで捌ききれたら、
この物件の人気は本物だな。
と、個人的には思います。
905: 匿名さん 
[2016-03-23 18:20:39]
ここまでの売れ行きで十分すごいと思います。
一気に売り切るか一般分譲をダラダラ残すかは大きな問題ではない気がします。
前者ならレジェンドになれますけどね。
906: 入居予定さん 
[2016-03-23 21:15:39]
>>905

目指せレジェンド!!
ほんとさっさと売り切ってくれ!
907: 匿名さん 
[2016-03-23 21:25:44]
>>902
追加一次完売したら、二次がなかったとしても残り40戸もありません。
二次があるとしたら、それより少ない戸数しか一般に出ない計算になります。
300戸の大規模タワーマンションで1割にも満たないわずかな戸数で分譲する意味あるんですかね?
908: 匿名さん 
[2016-03-23 21:53:33]
なにがレジェンドだ、馬鹿馬鹿しい。
909: 購入検討中さん [ 40代] 
[2016-03-23 23:35:20]
小規模マンションならまだしも、大規模タワマンで一般分譲がなければ、全国的に見てもレジェンドに値する。
ああ、レジェンドになってほしくない。私にもチャンスを。一般分譲を入れないとスレで恨みを買う。笑
910: 匿名さん 
[2016-03-23 23:35:21]
一般分譲やるにはCMやら何やらで余分な金がけっこう掛かるからね。
積水がたかが40戸にそんな無駄なことするかな。
911: 匿名さん 
[2016-03-23 23:45:21]
もし一般分譲なければ、他の分譲マンションのパンフレットみたいな豪華な装丁、心ウキウキ
するような詳しい資料も無しなの?
912: 匿名さん 
[2016-03-23 23:54:50]
契約済みの人はもうすぐパンフレットもらえるよ。
913: 匿名さん 
[2016-03-23 23:58:49]
積和レントが残り全てを吸収。その方がレジェンドで積和もより高い家賃収入で積水が連結で得。残りわずかで、積水にとって広告宣伝するのは非合理。
914: 契約済みなのだ 
[2016-03-24 02:41:06]
>>912
えっ、そうなの。うれしうれしの極みかな。でも西行が言っているように幸福は一瞬 、不幸は・・・^_^ カミさん次第 ウソぴょーん
915: 匿名だ [男性 30代] 
[2016-03-24 11:36:20]
今日、明日で池下にあるギャラリーで受付できれば、まだ購入登録できますよ。
ただ、住宅ローンで購入する場合は、銀行の審査結果が必要です。
一般公開はもうできないはずです。
40戸の為にコストかけないと思います。
916: 匿名さん 
[2016-03-24 13:28:06]
極めて短納期で申込み期限を設けた背景は、
先行分譲で落選された方への救済、配慮でしょうね。

47戸という戸数は、
流石にこれ位は申込みがあるだろう。
という最低数なのでしょう。
この時期に先着順は是が非でも避けたいでしょうから。

ただ、今回の追加戸数から察するに、
先行分譲時の案内対象者だけで、
142戸全てを捌けるかは微妙な勢いかな?
という印象です。
対象者がFIXなら、追加を重ねる毎に
募集戸数は減るでしょうから。

追加で個別案内可能な顧客を
積水さんがどれだけ囲い込んでいるか?
が鍵になりそうですね。
917: 匿名さん 
[2016-03-25 14:39:27]
納屋橋のプラウドも完売御礼となっており、御園座も完売に向けてカウントダウン?
918: 契約済みさん 
[2016-03-25 18:15:52]
本当に希少物件なら、先行分で売り切れだわ 笑
919: 匿名さん 
[2016-03-25 19:45:26]
>>918
ということは、名古屋に希少物件なるものはない。
ということでOK?
920: 不動産業者さん [男性 50代] 
[2016-03-26 02:35:09]
東山の方の高級マンションで、偽装が見つかりましたね。

このマンションも、どうなんだか。そもそもマンションの一部屋に何億もかける神経が信じられん。

設計事務所が隈研吾だし。ヤバイよね。

耐震偽装、老朽化による管理組合問題、ご近所付き合い…何も良いことないやん。


八事、総合リハ駅あたりなら、5億も出せば、土地付でそこそこ良い家建てられるぞ。

お金あるならそっち行ったら良いのに。
921: 購入検討中さん 
[2016-03-26 07:46:29]
追加分譲分は売り切れちゃいました??
922: 契約済みさん 
[2016-03-26 08:31:20]
だから、ここは賃貸用物件だって。

こんな小屋みたいなのを住まいにする金持ちなんて居ないわ。

設備の何もかも、好きに建てた方がよいし、駐車場も超不便、何台も置けない、収納が絶望的に少ない、不便だし。

この程度のマンションでは全くだめだな。
923: 匿名さん 
[2016-03-26 09:01:43]
>>920
設計不具合と施工不具合の違いが分からんか(笑)
博識だね。
八事は、マジ勘弁してくれ。
5億からの金を無駄にできんわ。

ついでに、
賃貸目的でここを買う金持ちなんていないわ。
勿体無い。もっと効率の良い投資先があるわ。
924: 契約済みさん 
[2016-03-26 11:09:42]
春だからか、最近きちがいが多めだね
925: 匿名さん 
[2016-03-26 11:10:35]
施工監理を設計事務所が担当してたら、責任はあるね。

八事で5億の豪邸を建てるのは、そこそこの会社経営者の考えだよ。
某自動車メーカーの社長さんみたいにね。
中途半端な裕福層がタワマンの高層階を本宅として購入。
ザシーン城北とか熱田のライオンズタワーとか、過去にも流行った例はある。
926: 匿名さん 
[2016-03-26 11:16:33]
>>870
いや、プラウドは微妙でしょ笑
927: 匿名さん 
[2016-03-26 11:28:36]
>>922
本当に賃貸にするつもりならなんでそんなネガキャンしてんの?笑
928: 匿名さん 
[2016-03-26 11:30:27]
>>922
あのう、教えていただきたいのですが、居住用物件を探しているのですが、設備収納駐車場も良く便利な物件を教えて頂けませんか?笑
929: 匿名さん 
[2016-03-26 11:32:02]
>>925
ん?この物件に施工不具合が発生した場合、
一義的に鹿島が責任を負う。
何か違う?
『も』というなら積水も含め、多岐にわたるよね。

会社経営者の考え方とか括りすぎ。
SEALDsが庶民の代表と主張するのに似ている。
嗜好の違いを受容できないものかね?

じゃ、中途半端とそうでない富裕層の線引きしようか。
保有金融資産で幾ら位?
930: 物件比較中さん [男性 50代] 
[2016-03-26 11:39:20]
設備収納駐車場も良く便利な居住用物件・・・便利と思う場所に土地付きの一戸建てを買いなさい。マンションである以上、無理です(笑)
931: 匿名さん 
[2016-03-26 11:43:57]
>>930
戸建てに適した便利な土地を教えて下さい。
932: 物件比較中さん [男性 50代] 
[2016-03-26 11:49:04]
929
***の遠吠えにしか見えない。哀れ。。

豊田さんはじめ、多くの社長さんたちが住んでるのは、間違いなく八事でしょ。

そういう企業で頑張って働いて、セレブになった人たちが住む場所が、タワマン。

幾ら位とか、めんどくさっ。。貴方の性格でてるよ。。
933: 物件比較中さん [男性 50代] 
[2016-03-26 11:52:58]
便利っていうけど、そりゃ、サラリーマンの成り上がりには便利な場所だわね。
職場近いもんね。
朝もゆっくり寝れるしね。
地下鉄近いもんね。通勤頑張って。

タワマンの、出勤時エレベーターラッシュ。
滑稽です。

ほんとの金持ちは、仕事すらしてないよ。

今日もみなさん頑張って働きましょう!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる