名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン御園座タワーってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. グランドメゾン御園座タワーってどうですか?Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-04-03 21:55:02
 削除依頼 投稿する

引き続きよろしくお願いします。

■建築概要
○物件名 : (仮称)栄一丁目御園座共同ビル計画
○事業主 : 積水ハウス株式会社
○監修 : 株式会社隈研吾建築都市設計事務所
○設計・施工 : 鹿島建設株式会社
○所在地 : 名古屋市中区栄一丁目602番3他
○交通 : 地下鉄東山線「伏見」駅 徒歩1分
○敷地面積 : 4,831.90㎡
○建築面積 : 3,641.04㎡
○延床面積 : 56,128.96㎡
○構造規模 : 鉄筋コンクリート造 地上40階地下1階建(制振構造・一部鉄骨造)、高さ約150m
○建物用途 : 劇場/※1,298席、店舗/※1区画、分譲マンション/※304戸、駐車場 (※予定)
○工事期間 : 2015年4月1日~2017年12月竣工、2018年1月引渡し(予定)
○マンション販売 : 2015年秋~(予定)https://www.sekisuihouse.co.jp/company/topics/datail/__icsFiles/afield...

[スレ作成日時]2015-11-12 10:28:53

現在の物件
グランドメゾン御園座タワー
グランドメゾン御園座タワー
 
所在地:愛知県名古屋市中区栄一丁目602番3他
交通:地下鉄東山線伏見駅 徒歩1分

グランドメゾン御園座タワーってどうですか?Part2

701: 申込予定さん 
[2016-02-28 03:49:31]
名駅、金丸、丸の内、御園、覚王山、八事、白壁、これってなに?
ああ、名古屋の地名か。コーチン・チャイナ、手羽先?
鳥関、バカンテ?これは居酒屋か。
行ったね。いいね。
当たりたい!
702: 契約済みさん 
[2016-02-28 10:30:05]
また変なのが沸いてきてるね。
703: 契約済みさん 
[2016-03-03 03:22:53]
>>701
キミは御園座当たらんだろうね。どこから湧いてきたのかしら?
ちなみに、金丸ではなく、金山。名古屋副都心だ。東京で言えば
新宿、大阪で言えば例の梅田、京都でいうなら、トンポ町だ。
それに、バガンテ?神戸の小保方さんが頼ったアメリカの教授を思い出す。たしかに電気会館すぐ横にイタリアンビストロがある。
もうひとつの間違い。コーチン・チャイナは古い日本語で印度支那という意味。今で言うインドシナ半島。名古屋コーチンの原産国。
もしキミが御園座に当たったら、裏のパブで乾杯( ^ ^ )/□
704: 匿名さん 
[2016-03-03 07:18:11]
金山が梅田?
違和感あり過ぎ…
705: 購入検討中さん [男性 70代] 
[2016-03-03 10:02:13]
先日モデルル-ムに行きましたが希望の部屋は既にマンションの協力者が決めているため他の部屋はどうかとのことです。セキスイのやり方をには腹が立つ。これから購入する人は期待しないように。無駄足になります。
706: 匿名さん 
[2016-03-03 10:25:19]
>>705
それは要望が重ならないようにするための配慮かもしれませんし階数をずらせばよいのでは?
私は関係者ではありませんが、このくらいの人気物件になると売主と仲良くしたほうがよいと思うけど。
それでも嫌なら縁がなかったということでしょう。
707: 契約済みさん 
[2016-03-03 10:35:41]
間取り変更やOP等は悩みどころが多くて大変です。
皆様はどうされてるんでしょう?ため息が出ます。ハァ~・・
708: プラウドタワー 
[2016-03-03 12:13:32]
ため息が出るのは思っていたよりお金が掛かると言う事ですよね。私はそれに気付いてやめました。
709: 匿名さん 
[2016-03-03 12:25:02]
新宿や梅田は人が住むところじゃないよね。
710: 契約済みさん 
[2016-03-03 12:28:16]
>>707
最初にやらないこと困ることはやるけど、あとからぼちぼち変えていこうと思っていますよ。(^^)
いろいろ悩むのも楽しみですよね!
711: 契約済みさん 
[2016-03-03 12:51:55]
>>708
そんな貧乏くさいため息なんてついたことありませんし、金額に惑わされて決めるつもりも全くありません。
712: 匿名さん 
[2016-03-03 13:10:44]
>>708
お金がかかるのはカスタマイズだから、
納屋橋と御園座でも状況は同じでしょう。

オプションの単価はどちらも大差なかったですし。

オプションだけ選択して、
それ以外は吊し。
という人は少ないのでは?

私自身の場合、
カスタマイズに対応していない間取りは、
そもそも検討外だったのもありますが。
713: 匿名さん 
[2016-03-03 14:46:20]
708氏は納屋橋のスレで御園座を蔑めることを言ってますよ。
相手にせずスルーが良いと思います。
714: 匿名さん 
[2016-03-03 21:36:55]
>>704
確かに違和感どころか梅田と金山の比較は問題外ですね。ちょうど新宿と先斗町が比較不能なように。笑止・・・?!
715: 匿名さん 
[2016-03-03 22:11:21]
ところがですよ。プラウドと伏見は比較可能なんですよ。わかりる?
まあ物件と価格を比べてみても大して違いない。どちらも優です。販売元がセキスイインコさんと
野々村オフドーさんだっけ。べつにどっちもいいんじゃない、購入する資力があれば買ったら

いまはいった緊急ニュース。直近で住友さんもやらかしたよ。あのヨコハマで。。。
もう寝るトンジョンより。笑笑

716: 匿名さん 
[2016-03-03 23:27:23]
>>715

ありゃりゃ寝る前に頭の病院に行った方が宜しいかと・・汗
717: 契約済みさん 
[2016-03-04 01:45:05]
しかし、御園座はいまいち人気ないね。
20階以下はほとんど賃貸に出すしかないだろうに。

一等地だから、周りには信用金庫のビルが建つらしい。

西は、ヒルトンに遮られるし、東も20階程度では目の前のビルが邪魔。

松坂屋経由で話があったけど、全く検討対象にならなかったなー。
718: 物件比較中さん 
[2016-03-04 08:08:26]
眺望は重要ですが飽きるという話もありますし、実需の人は基本低層階希望が多いです。
ヒルトンや信用金庫、日土地ビルなどありますが、距離もある程度離れてますし日当たりは問題なさそうですし私は気にしません。
上前津の三井は隣のマンションとすごく近くてあり得ないと思いましたが。
都心一等地、駅1分タワマンで全く検討対象にならないとは、どこの物件を契約されたんですか?
719: 匿名さん 
[2016-03-04 08:59:36]
>>717

「御園座はいまいち人気ないね。」ってまだ一般販売してないんだよ?

あんた納屋橋ちくわタワー買った奴か営業さんだろ?
720: 契約済みさん 
[2016-03-05 09:47:05]
駅一分で地下鉄通勤者?
さすが一等地(笑)

なるほど、信用金庫ビルが隣に建つのもうなずけます。

721: 契約済みさん 
[2016-03-05 09:52:55]
都心一等地。

都心(笑う)一等地(笑)
722: 匿名さん 
[2016-03-05 11:22:50]
>>720
頭悪いの?駅1分は資産価値の指標でしょう。笑
723: 入居予定さん 
[2016-03-05 11:40:00]
↑ど田舎ものの発想 笑
だから、馬鹿にされんだよ。

一等地に信金ビルかー。まあ、相手かにするのもかわいそなんで、一等地でよいよ 笑

地下鉄通勤おつかれ。
724: 匿名さん 
[2016-03-05 13:13:36]
>>723
へー、そうなんですね。勉強になりました。
んで、契約済みやら入居予定やらどこかいい加減に答えろよ。
725: 契約済みさん 
[2016-03-05 13:58:44]
>>724

720~23は頭膿んでるカメレオン君だから相手にしないほうがいいよ。
726: 匿名さん 
[2016-03-05 17:16:35]
名古屋都心の東山線駅1分のタワー物件なんてもう出ないよね。
あるとしたら中日ビルの建て替えくらいか。
727: 入居予定さん 
[2016-03-05 17:45:32]
笑える。

地下鉄駅に近いから、一等地か 笑

貧乏だなぁ。発想が貧相だなぁ。

ある層にとっては、紛れもなく一等地だわ 笑。腹いたいわ。
728: 匿名さん 
[2016-03-05 18:32:53]
>>726
出ないでしょうね、こんな一等地の物件は。
買えた方がうらやましいです。
729: 契約済みさん 
[2016-03-05 18:37:37]
>>727

なんかもう・・だんだんあなたが可哀想になってきた。笑
730: 契約済みさん 
[2016-03-05 19:20:06]
ここ一等地か?笑

で、貧相な設備のマンション
さすが、セレブ!

御園座、松坂屋外商、伏見のマンション。

あー、恥ずかしわ。腹いたいわ。
731: 契約済みさん 
[2016-03-05 20:25:53]
スルースルー♪
732: 匿名さん 
[2016-03-05 20:32:23]
>>730
同感、御園座最高〜!伏見最高〜! ってどーかと思うわホント。


733: 契約済みさん 
[2016-03-05 22:12:32]
それにしても今日は暖かかったですね。
734: 匿名さん 
[2016-03-05 22:38:05]
聖火台を忘れた隈研吾が設計したマンション(笑)
735: 匿名さん 
[2016-03-05 23:38:14]
>>730
恥ずかしい→精神科
腹いたい→内科
受診してはいかがでしょうか?
かなり重症とお察しします。
736: 匿名さん 
[2016-03-05 23:40:08]
>>734
隈研吾氏が聖火台忘れたんですか??
それが万一本当だとしたら選択した側に問題がありますよね?
そんなこともわからないのでしょうか?
737: 匿名さん 
[2016-03-06 08:37:37]
>>736
隈研吾が忘れたのは事実(笑)
738: 契約済みさん 
[2016-03-06 08:37:41]
隈研吾、聖火台忘れる 笑
このマンション、隈研吾が設計だと騒いでだと奴、お疲れ様。

トイレや風呂が忘れられてないか再確認!再確認!

739: 契約済みさん 
[2016-03-06 09:04:12]
いろんな意味で春ですね。
740: 契約済みさん 
[2016-03-06 10:01:28]
一等地、隈研吾、駅近、信用金庫ビル。
さすが、名古屋トップレベルのタワーマンション!

隣部屋とは板壁だけど、ひっそり暮らせば大丈夫。四方を囲むビルも離れていると思えば大丈夫。エントランスを出てすぐに大通りだけど気にしない。だって、御園座の上にそびえ立つマンションだぞ!御園座だぞ。名古屋人の後期高齢者の聖地、御園座だぞ。

真の一等地に建つ高級マンションか否かは、ご自身で判断願います。
741: 匿名さん 
[2016-03-06 11:36:35]
>>740
またまた本当にしつこいネガ虫で迷惑です。
ここはあなたには相応しくないスレですので書き込みをやめてください。

はっきり言ってトップレベルではなく名古屋No.1のタワーマンションですよ。笑
住宅地ではないことはたしかですし、大通りにも面していますね。
信用金庫ビルも南側に建つようですが眺望にはほとんど影響しません。
けど、広告による一般売出なしで中層階以上が全戸完売している事実はどう考えますか?
高級かどうかは世間の評価で決まるものであり、あなたの遠吠えだけで何も変わりませんよ。

悔しいのう。
742: 匿名さん 
[2016-03-06 15:32:33]
金持ちになるまではここで我慢して馬車馬のように働いて成り上がる
成り上がったらもっと環境の良いところに住む
743: 匿名さん 
[2016-03-06 16:31:16]
>>737
事実無根ですね。根拠を示しな。
744: 契約済みさん 
[2016-03-06 18:38:45]
まんまと上手く買わされて 笑
宣伝費をかけずに儲かりますわー。
内装もほどほどでも買いますからー。

外商らに、一等地、名古屋ナンバーワン、周辺環境の素晴らしいさ(信用金庫、喫茶店、えー地下鉄駅近、えーっあてとは、、)

同じマンションでも、パークコート赤坂檜町をみると恥ずかしくて、ナンバーワンなんて、顔から火がでますわ。

同じ聖火台隈研吾ですよね。力配分は赤坂の100の1かな 笑

ナンバーワン。心の中で叫んでね。
恥だから。
745: 匿名さん 
[2016-03-06 19:35:58]
なんだこの粘着質は?
もしや納屋橋でも掴んでしまったのかな?笑
746: 契約済みさん 
[2016-03-06 20:37:17]
もうね~病気ですよ病気
面白いので観察してます
747: 匿名さん 
[2016-03-06 22:38:28]
抽選落ちなんじゃない?
748: 匿名さん 
[2016-03-07 03:49:11]
買えずに逆恨みってことですか
それにしても病的ですな。。。。
749: 契約済みさん 
[2016-03-07 18:12:29]
だれも反論できず 笑
750: 匿名さん 
[2016-03-07 18:44:37]
実際すごい人気で一般分譲は無くなる可能性大です。
751: 匿名さん 
[2016-03-07 18:52:39]
>>750
先行分譲で終わりの勢いですか!?
752: 匿名さん 
[2016-03-07 19:20:17]
>>750
グレーアウトされている住戸も
先行分譲で蔵出しするのですか?
753: 契約済みさん 
[2016-03-07 20:31:53]
流石、一等地。はは。
754: 匿名さん 
[2016-03-07 22:18:24]
>>752

あくまで主観ですよ。笑
755: 匿名さん 
[2016-03-07 22:41:48]
>>754
まあでもそんな勢いなんですね。。。
756: 匿名さん 
[2016-03-07 23:58:02]
>>754

日曜日に見たときは先行分譲分ほとんどに緑のシールが貼られていました。
実際に何枚も貼られている住戸もありましたので今回も外れた人はどうなるのかな?っと思った次第です。
757: 匿名さん 
[2016-03-08 00:03:53]
緑のシールとは?
758: 匿名さん 
[2016-03-08 00:51:49]
>>756
先行分譲分はどのくらい売り出されてました?
残りがドキドキの一般分譲になるのでしょうか?
759: 匿名さん 
[2016-03-08 07:11:58]
5月の一般分譲が楽しみ
760: 匿名さん 
[2016-03-08 08:23:44]
>>744
自身が契約した物件が一番ですよね。
ドブ川の横とか御園座を買えなかったと言われようが、ナンバーワンなんです。

以前、お墓前プラウドのスレでも八事一番の眺望とか賞賛する書き込みを見ました。
プラウド信者に強い傾向だと思われます。
761: 匿名さん 
[2016-03-08 08:49:27]
>>759
ずいぶん余裕ですね。一般分譲までにどれだけ残っているか、そして抽選で買える可能性を考えたら険しい道のりな気がしますが。
762: 匿名さん 
[2016-03-08 10:34:47]
>>758

全部で52戸出てましたよ。
宣伝無しでこの盛況ぶりを考えると5~10年賃貸後売却でもOKな気がします。
763: 匿名さん 
[2016-03-08 18:27:40]
>>762
情報ありがとうございます!
残り戸数の1/3くらいで思ったより少ない売出しなのかな?
764: 匿名さん 
[2016-03-08 21:34:01]
>>763
おっ、意外と残りありますね。次のタイミングで狙いたい
765: 匿名さん 
[2016-03-08 22:53:45]
半分実需で買いその後投資で貸したり売ったりという意味の「半透半実」なんて造語がとあるコラムに載ってました。
それは東京の高級物件の話ですが、ここでも当てはまりそうです。
766: 内覧前さん 
[2016-03-09 08:17:07]
かなり、残ったね。
賃貸物件として、複数抱き合わず買いしてる人多いから、間違いなく大量の賃貸物件が放出されますわ。

名駅や通勤電車地下鉄に近いと、賃貸物件なんだよね。

パークナードなんて、半分くらい出てるし。

20階以下は、まあ、味のない部屋に狭い間取りのマンションって感じでから、賃貸で借りて、ガンガン使う、共用スペースもバンバン使うっていう人が沢山で、まあ、やかましい感じになりますな。
767: 名古屋大 好き 
[2016-03-09 08:32:25]
大規模な高層マンションは
投資、半投資で買ってる人多いから
最初から賃貸に出す場合は競争が起こり
思ったほどの家賃設定が出来ないよ。

768: 匿名さん 
[2016-03-09 09:01:53]
>>766
あのぉ…。
貴方が当物件を全く知らないことが、
文面に出ちゃっているんですが。
名古屋で将来性の〜
スレでもご活躍の方でしょうが、
恥をかくだけなのでお止めになった方が…。
769: 匿名さん 
[2016-03-09 10:48:00]
>>767
毎回のネガご苦労さまです。
そろそろ出る頃かなと釣ってみたら見事に釣れましたね。笑
770: 匿名さん 
[2016-03-09 10:54:13]
>>768
ああいう人は社会でも恥知らずな言動してそうだけど、本人気づいてない幸せな人なんですよ。
購入者や検討者しか知らないことは書き込まれていないのにね。
771: 契約済みさん 
[2016-03-09 11:22:50]
>>766

どう考えたらCMや一般分譲もしていない状態で残ったって言えるのか全く理解できない。

変な日本語使いさん今日もネガキャンペーンご苦労様。
772: 名古屋大 好き 
[2016-03-09 12:16:25]
自分の意見を言わないで
出てきたものに揚げ足取り。

ここを買える人って、
そんな人種は少ないはずなんだけどね(笑)
773: 匿名さん 
[2016-03-09 13:02:40]
>>772
言い返せないと挙足取りですか?
自分の意見?こんな稀少物件は早晩完売でしょ。
ここを買える人って意外といると思いますよ。
全部憶測ですけどね。笑
774: 内覧前さん 
[2016-03-09 13:39:09]
揚げ足取りになるのは仕方ない。本当の事を言われて反論できないから。

一般発売云々いってる輩がいますが、松坂屋や協力会社が、それはそれはありとあらゆる層まであたって、これです。
無駄な販促費はいらないし、特別でないのに特別感にコロッとなり、買ってしまった人はいるものの、まあ、売れ残りしですわね。

このあたりのグレードは、クレジットカードのゴールドみたいなもの。未だにゴールドカードを威張ってる田舎のサラリーマンって感じでしょうか。

775: 契約済みさん 
[2016-03-09 13:51:48]
>>774
えー、そうなんですねー!!
売れ残りでとっても心配ですー笑
776: 匿名さん 
[2016-03-09 14:00:43]
>>774
うーん。
園児レベルの主張に反論していないから、
『はい、論破!』
って、どっかの番組ですね(笑)

>>766の発言には、
事実を認識していない件があります。
ひとつは20階以下〜の件。

さぁ、議論を開始しましょうか!
僭越ながら、お付き合いしますよ(笑)
777: 契約済みさん 
[2016-03-09 15:49:55]
20階以上の優先分譲の時の倍率すら知らずに書き込んでるんでしょうね、本当に恥ずかしい。
抽選で涙を飲んだ人も多数でした。
にもかかわらず、19階以下のなぜ売れ残っているように見えるんでしょうねえ?
クレジットカード?ゴールド?外商?での宣伝で買った??笑
ここの購入層に下手に首をつっこむのはお止めになった方がよろしいかと。
778: 契約済みさん 
[2016-03-09 15:56:58]
私はブラックの案内来ましたが、これといって必要ないので普通にゴールド使ってますよ。
779: 内覧前さん 
[2016-03-09 17:49:59]
777
787

このような文章の理解力がない人間が、購入層なんでしょうね。

『一般発売前に完売の勢い』という勘違いを、正確に訂正したまでです。

しかし、ここを名古屋の高級マンションと称する輩がいますが、世間が狭いというか田舎もんですね。

このマンションの購入層は、意外と低レベルなんですね。上階の倍率が云々という話もでてますが、数十倍の倍率でしたかね 笑。

しかし、民度が低いマンションだ。
780: 契約済みさん 
[2016-03-09 17:59:27]
>>779
そもそもあなたは何しにここに来ているのですか?
どうなれば満足なんですか?
少なくとも高級マンションかどうかはあなたではなく、世間の人が判断することですよ。
コメントすらする資格はないと思います。
781: 匿名さん 
[2016-03-09 18:07:56]
>>779
貴方が一番読解力が無いですよ。
貴方が、内覧前さんと名乗り始めてからの発言で、
何処に『一般発売前に完売の勢い』云々を
訂正するような文言がありますか?
少しはご自身の過去の発言を読み返してから、
取り繕いましょうよ。

過去、背景に何があるのか存じませんが、
ネガキャンぶつにしても、
もう少し知識と読解力、文章力をつけてから
出直してきて下さい。

正直、興醒めです。

貴方はキャッチャーが捕球できないような球を投げ、
『俺の球は誰も打てない!』
と陶酔しているピッチャーのようなものです。
782: 契約済みさん 
[2016-03-09 18:08:35]
世間とは?笑
783: 契約済みさん 
[2016-03-09 18:25:53]
>>779

787って・・未来が見えてるんですね!!
やっぱりあなたはすごい人だわ。汗
784: 契約済みさん 
[2016-03-09 18:30:38]
>>781

真面に相手をしちゃダメですよ。
こういう人?は観察して楽しまなくっちゃ
785: 匿名さん 
[2016-03-09 18:34:17]
>>779
ねえねえ、あなたの意見に同意する人、誰もいないみたいだよー
高と低という漢字を多用して何かと比較しないと気が済まないのー?
俺らはそんな価値観で生きてないから、ここへ来なくていいよーバイバーイ!!
786: 匿名さん 
[2016-03-09 20:47:40]
伏見駅から少し東に行った広小路通沿いに高層の商業ビルが再開発されるそうです。
三菱地所と積水という組み合わせでなかなか興味深いと思ったので貼っておきます。
御園座タワーとほぼ同時期の完成予定ですが、地図を見る限り眺望にはあまり影響なさそうです。

http://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec160303_nishiki.pdf
787: 契約済みさん 
[2016-03-09 21:17:55]
本当の事を言われて、ムキになるのはみっともないですね。

視野が狭い人ばかりで議論にすらなりません。

足りない頭で懸命に反論するも語彙と思考の不足を露呈する有様に、同情します。
788: 匿名さん 
[2016-03-09 21:41:09]
そう言うあなたも同じ穴のむじなとしか写りませんよ、はたから見るとね。
789: 匿名さん 
[2016-03-09 21:43:57]
>>787
さぁ、リセットしましょう!
貴方が認識している本当の事って、何ですか?
具体的にお教えください。
790: 匿名さん 
[2016-03-09 21:49:24]
>>779

あなたの人生に何があったのか気になる。
本当にかわいそう・・・元気出して( ノД`)シクシク…
791: 匿名さん 
[2016-03-09 23:38:23]
>>786
これは喜ばしいニュースです。
名古屋でそれだけの需要があるかは微妙ですが、名駅にビジネス拠点が移動するのではなく、やはり名駅から栄までのゾーン全体で発展して欲しいですね。
その中心に本物件もありますし。笑
東京駅前の丸ビルを開発した三菱地所が手掛けるということで勝算ありとみたのでしょうか。
792: 匿名さん 
[2016-03-10 07:58:59]
ここ買った人、後悔しちゃうね。
検討中の人にはラッキーだったね。


793: 契約済みさん 
[2016-03-10 08:16:55]
あまりガネで買うならよいが、載せられて買っちゃった人可哀想。

間取り変更しないとまともに住めないマンションを買っちゃったんですね。
794: 匿名さん 
[2016-03-10 08:38:38]
>>792 >>793

うんうんそうだねそうだね・・あなた大丈夫?( ノД`)シクシク…
795: 匿名さん 
[2016-03-10 16:54:55]
以前から思ってましたが、積水の間取りはいろいろ工夫されてることが多くて好きです。
対して野村はラクモアとか細かいところに気遣いが見られますよね。
いずれもたいしてお金がかからないところではありますが。
796: 匿名さん 
[2016-03-11 22:56:08]
ステーションエントランスから6階へ上がって空中庭園を見ながらラウンジへ。そしてコンシェルジュカウンターの横を通ってメールコーナーへというのが日常の動線になりますかね。
ホテルライクって感じで良いですね。
降りるときは6階はスルーしてメインエントランスから駅へ向かうかんじですかね。
797: 入居予定さん 
[2016-03-12 00:02:33]
>>796
私のイメージでもそんな感じです。地下駐車場からは直通で自室のフロアへ行けるのも楽しみです。
工事現場はいよいよクレーンが設置されて上へ伸び始めているようですね。
798: 契約済みさん 
[2016-03-12 17:55:02]
ホテルライク 笑
あほみたいな宣伝文句にのせられて 笑

使い勝手が悪い部分は、全てホテルライク 笑

動線がむちゃくちゃで、住みにくいので賃貸に出します。

車複数保有の場合は、ホテルライクに、歩いて屋根なし駐車場へ 笑

笑えるわ。
799: 匿名さん 
[2016-03-12 18:25:27]
このあたりはヒルトンや観光ホテルもあり、ホテルライクという言葉が似合う都心のタワーマンションだと思います。
6階はコンシェルジェのいるあたりがフロントですよね。素敵だと思います。

納屋橋もいよいよ完売間近のようですし、それが終わればこちらもあっという間に完売するんでしょうね。
800: 匿名さん 
[2016-03-13 00:36:49]
都心に行くのに便利なところには住みたいと思うけど伏見のような緑のない街の中に住みたいとは思わない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる