名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン御園座タワーってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. グランドメゾン御園座タワーってどうですか?Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-04-03 21:55:02
 削除依頼 投稿する

引き続きよろしくお願いします。

■建築概要
○物件名 : (仮称)栄一丁目御園座共同ビル計画
○事業主 : 積水ハウス株式会社
○監修 : 株式会社隈研吾建築都市設計事務所
○設計・施工 : 鹿島建設株式会社
○所在地 : 名古屋市中区栄一丁目602番3他
○交通 : 地下鉄東山線「伏見」駅 徒歩1分
○敷地面積 : 4,831.90㎡
○建築面積 : 3,641.04㎡
○延床面積 : 56,128.96㎡
○構造規模 : 鉄筋コンクリート造 地上40階地下1階建(制振構造・一部鉄骨造)、高さ約150m
○建物用途 : 劇場/※1,298席、店舗/※1区画、分譲マンション/※304戸、駐車場 (※予定)
○工事期間 : 2015年4月1日~2017年12月竣工、2018年1月引渡し(予定)
○マンション販売 : 2015年秋~(予定)https://www.sekisuihouse.co.jp/company/topics/datail/__icsFiles/afield...

[スレ作成日時]2015-11-12 10:28:53

現在の物件
グランドメゾン御園座タワー
グランドメゾン御園座タワー
 
所在地:愛知県名古屋市中区栄一丁目602番3他
交通:地下鉄東山線伏見駅 徒歩1分

グランドメゾン御園座タワーってどうですか?Part2

301: 購入検討中さん 
[2015-11-27 17:29:08]
>>299

ど汚い川があるよりまし。
302: 購入検討中さん 
[2015-11-27 18:41:06]
毎週 不特定多数のお客さんが下に入れ替わり立ち代り。
何も無ければいいけど。どれくらい御園座に入るのだろうか
303: 匿名さん 
[2015-11-28 02:00:48]
なんか、ベースとなる劣等感があって、小汚いとか書いてしまいました。悪しからず。パちで負けた腹いせです。笑
304: 匿名さん 
[2015-11-28 03:21:34]
い~よ~、謝ったからい~よ~

アキ
305: 匿名さん 
[2015-11-28 08:25:39]
とりあえず20階以上は完売したみたいですね。
19階以下も瞬間蒸発でしょうね。
306: 匿名さん 
[2015-11-28 08:26:41]
なんてこった!パンナコッタ!
307: 匿名さん 
[2015-11-28 09:34:03]
>>301
どっちもどっちwww
308: 匿名さん 
[2015-11-28 09:37:36]
>>303
さすがご自分のこと語ると説得力ありますなあ 笑
309: 匿名さん 
[2015-11-28 19:20:08]
横顔新幹線!
310: 匿名さん 
[2015-11-29 02:40:29]
今つらつら思うと>>254さんにキーキー反応した人は、うかつだったな、僕を含めて。地図を見ればわかる。彼は名古屋駅とは言ってなかった。名古屋駅入り口といったまで、彼は。
311: 匿名さん 
[2015-11-29 03:54:00]
はあ?リニアの駅はブリリアの下にはできません!!!
312: 匿名さん 
[2015-11-30 10:05:21]
ちなみに、ブリリアは普通に一般分譲だけだったんでしょうか?
313: 名古屋大好き 
[2015-11-30 22:00:28]
リニア駅のマップ
リニア駅のマップ
314: 名古屋大好き 
[2015-11-30 22:13:12]
その2
その2
315: 名古屋大好き 
[2015-12-01 07:08:12]
頭金の未入金(強制キャンセル)率は、5%?
「憶測で迷惑です。」とでも書き込む人出そうですね。

まあ、ここのマンションはもう、私には関係ないか。(笑)
316: 匿名さん 
[2015-12-01 14:01:37]
御園座はすごい人気で欲しくても買えないマンションになりましたね。
これは買えた人は儲かる物件が手に入って幸せですよ。
317: 入居予定さん 
[2015-12-01 14:43:33]
人気あったとしても、上層階はこんな値段で買って、売るときに儲かるとはとても思えない。


今後の市況はホント読めないねえ。
318: 匿名さん 
[2015-12-01 17:59:19]
>>317
じゃあ買わなければいいのに。笑
むしろ、欲しい人に譲ってくださいよ。
319: 契約済みさん 
[2015-12-01 18:34:46]
30階以下なら?
少し位ならアップはありえますかね?
320: 契約済みさん 
[2015-12-01 18:35:52]
>>317
30階以下なら? 
少し位ならアップはありえますかね?
321: 契約済みさん 
[2015-12-01 18:58:30]
アップねらえるか?とか貧乏くさい。
このマンションは住居用で投資には向かないよ。
322: 匿名さん 
[2015-12-01 19:05:41]
投資効率は良くない。素人でもわかる。
今日は株高でかなり利益が出たよ。
323: 匿名さん 
[2015-12-01 20:10:03]
このマンションは素人の私からみても、価値の高い物件だと思います。
特別上がらなくても10年後に下がらなければいいんじゃない?
324: 名古屋大好き 
[2015-12-01 20:34:09]
現金でポンと買える人は良いけどね。

金利2%で1億円借りると
10年で2000万円。

諸経費を10%として、10年後に
新築1億円のマンションを1億3000万円で買ってくれる人はどれだけいるか?

計算は出来ても買う気の時って舞い上がってるからねえ。
抽選に落ちて、冷静になったよ。

因みに、
「憶測ばかりの書込みに迷惑してる事が伝わらなくて残念です。」と
言ってた人は現金買いなんだろうな。
裸の王様は、君の事だよ。
325: 契約済みさん 
[2015-12-01 20:44:54]
ほんと名古屋大好きは執念深いね。
もしかして・・・かまってちゃん??
326: 名古屋大好き 
[2015-12-01 20:50:10]
>>325

そうですね。
怒りが私のモチベーションですから(笑)
327: 契約済みさん 
[2015-12-01 20:58:58]
寂しい人ですね。
328: 入居予定さん 
[2015-12-01 21:03:46]
>>324
まさか投資用ローンで買おうとしてたんですか?
一億物件なら賃貸に出せば月々50万ぐらいの家賃か。
満室なら十年で6000万の家賃収入があるはず。

一億で売り抜けるのを目標ぐらいじゃない?
329: 契約済みさん 
[2015-12-01 21:45:25]
小遣い稼ぎたいならこのマンションでしなくても他にいくらでも方法があるでしょ。
所詮マンションなんてただの住居なのに貧乏くさい話ばかり・・
330: 匿名さん 
[2015-12-01 22:33:54]
>>326
本当に最低な人ですね。買おうと思う方がおこがましい。
332: 匿名さん 
[2015-12-01 23:45:13]
>>331
名古屋大好きへ
住むために欲しいと言っていた御園座を買えずに、今度は怒りがモチベーション?勝手に投資効率の話をし始めて…何言ってるんだこいつ???
ここは御園座の検討スレだが、何をしたいんだ?邪魔だから去ってくれないか?
言動が明らかに場違いで嘲笑に値するということをいい加減に気付いたら?

貴方もね(笑)
はもう通じないから。
333: 匿名さん 
[2015-12-01 23:53:06]
この辺りは住宅地としては適していないと思います。昼間うるさくて夜は危険、街並みも美しくない。
335: 匿名さん 
[2015-12-02 08:09:28]
良い住まいを探す人と投資目的の人では、求めるものや価値観も違いますからね。
入居後の暮らしをイメージするのと利益を試算するのは、全く別次元の話。

名古屋大好きさんも南区マンションから良い物件へ住み替えましょう。
336: 匿名さん 
[2015-12-02 11:00:04]
>>335
大人なコメントで正論ですね。でもまともに相手にするような輩ではないと思いますよ。
終の住処と言ってみたり借金して投資で1.3億で売れるかとか言ってみたり、立ち位置が支離滅裂です。
我々は実需で購入し満足して住め資産価値が維持できればそれで良いのではないでしょうか?
337: 匿名さん 
[2015-12-02 20:44:07]
名古屋大好きさん、買えなくて悔しいのう・・・(笑)

裸の王様は、君の事だよ。
341: 入居済み住民さん 
[2015-12-04 00:12:33]
古い話でもうしわけないんだけど
342: 入居済み住民さん 
[2015-12-04 00:26:39]
古い話で申し訳ないんですけど日経11月13日付けによると名古屋のオフィス需要が名古屋都心部と大阪都心部の10月、月極、いや、月額平均募集賃料の差が一坪当たり1000円くらいにまで下がったらしいです。ご参考まで。
343: 匿名さん 
[2015-12-04 00:37:31]
手を組んだのね、御園さんの営業と、納屋橋さんの営業部が。まるでトルコとロシアが国民の知らないところで和解の手を打ってるように。どっちもどっかへ運ぶがな。笑。
344: 購入経験者さん 
[2015-12-04 05:57:24]
工事現場と周辺を散策してみました。
基礎工事が終わりつつあるようですね、これから立ち上がっていくのが楽しみです。
周辺を歩いてみましたが、伏見通り沿いにモーニングなどを食べれる喫茶店とファミリーマートがあって、広小路通り沿いにはドラッグストアが二軒あります。
あと小洒落たカジュアルレストランとか、なか卯などのファーストフード店もあり生活にも便利で楽しそうだなと思いました。
納屋橋の方に歩いて行くと、わずか10分程度で伏見駅周辺と街の雰囲気が大きく変わることを感じました。
白川公園や科学館などの公共施設や公園も多く、やはり御園座の立地はなかなか良いと感じました。
345: 購入検討中さん 
[2015-12-04 07:20:43]
近くにサッカースタジアムができるかもって日経に記載あり。騒がしいけど上から観戦できるのかな
346: 匿名さん 
[2015-12-04 07:38:56]
>>342
確認しました。ありがとうg歩材ます。見出しは「オフィス賃料 名古屋、大阪に迫る、その差324円」ですね。さきにこのスレでも話題となった3日後の日経、「中部経済特集」でも名古屋駅周辺のオフィス安芸市と率が最低水準となったと報じられています。名古屋経済の力強さは駅都心物件の価値上昇にもにも反映されます。ところで名古屋の人は大阪ではなく東京のほうにどうしても目が行ってしまいますね。あそこは何でも桁違い。まあ、オリンピックまでだとおもいますけど。名古屋は少なくともリニア開通までは右上がりでしょう。
347: 匿名さん 
[2015-12-04 07:43:17]
>>346の訂正。安芸市と率⇒空き室率です。すみませんでした
348: 匿名さん 
[2015-12-04 08:36:01]
>>345
市長の思いつきにしか見えませんね。
あんな街中の大きな公園潰してサッカー場作るなんてセンスがなさすぎると思いますし、柳橋駅と一緒で実現性は乏しいかなと思います。
349: 匿名さん 
[2015-12-05 04:13:10]
J1名古屋に新スタジアム計画 サッカー専用3万人規模
http://digital.asahi.com/articles/ASHD453DQHD4OIPE01L.html
 サッカーJ1の名古屋グランパスが、名古屋市中区の白川公園にサッカー専用の
新スタジアム建設を計画し、公園を所有する名古屋市に打診していることが4日、分かった


トヨタ主導だ
グランドメゾン御園座タワーの価値はストップ安、つか暴落だな
凄まじい騒音の地雷物件
350: 匿名さん 
[2015-12-05 04:50:18]
トヨタかぁ
これはヤバイな

351: 購入検討中さん 
[2015-12-05 07:12:54]
公園が無くなり、毎週土曜日、たまに水曜日に試合による騒音。。
週末は休まらないなあ。
352: 購入検討中さん [男性] 
[2015-12-05 08:32:55]
ということは白川公園なくなるんだよね。
よりによってサッカースタジアムとは。
完全に終わったな。購入検討していたけど止めときます。
353: 購入検討中さん 
[2015-12-05 09:07:12]
こんな計画程度の話で購入やめるなら初めから大して検討していなかったと思いますけど(笑)
荒らしや煽りはやめてくださいね。

こんな都心にそんなものを作ったら地下鉄の輸送能力や伏見通の交通渋滞で大混乱になるのは必至。
科学館や美術館もある地域で市民の反対も強いだろうし頓挫するでしょう。
都心にサッカー場がある街なんて世界的に見てもありませんよ。
354: 名古屋大好き 
[2015-12-05 09:19:49]
業界の常識では、資産価値は上がるよ。
355: 購入検討中さん 
[2015-12-05 09:33:49]
都心にスタジアムなんていくらでもある。
東京ドーム、NYのマディソンスクエア。
海外系の試合当日は警察が動員されるね。
特にサッカーは。
356: 購入検討中さん 
[2015-12-05 10:01:15]
コンサートやライブはやるのかね?
357: 匿名さん 
[2015-12-05 11:05:46]
>>354
本当ですか?もう少し詳しく教えてください。
358: 名古屋大好き 
[2015-12-05 11:40:40]
>>357

人が集まるインフラが周辺に出来たら、その土地の利用価値は高くなる。
利用価値が高く成れば、資産価値は上がって当然。

但し、資産性が高くなる事と
所有者が望む姿に向かっているかどうかは別の話。

因みに、
資産性の話をすると中傷する人は、おめでたい人。
知った途端に金に汚くなる。
まあ、ワクチンを打たないで育った子供だからね。
あっという間に病に侵される。
359: 購入検討中さん 
[2015-12-05 11:59:00]
彼の言葉を真に受けるのは止めましょう。
明らかに資産価値は下がります。
360: 匿名さん 
[2015-12-05 12:24:08]
市民の反対であぼーんでしょう。笑
361: 匿名さん 
[2015-12-05 16:05:03]
河村とトヨタなら、やりかねん。
362: 匿名さん 
[2015-12-05 16:38:50]
瑞穂運動場だって住宅地の真ん中でやってるわけだし、それであの周囲が不人気ではないでしょう。
名古屋大好きさんが言われるように、集客力のある施設があると資産価値は上がるけど、住民にとっていいかどうかは別問題と言うところじゃないですかね?

まあ、個人的には鶴舞公園の勤労会館跡地を使えばって思いますけどね。
363: 購入検討中さん 
[2015-12-05 16:40:11]
当選した方 おめでとう!!
364: 匿名さん 
[2015-12-05 16:45:21]
>>363
ネガキャンしても何も変わりませんよ
朝からずっと張り付いて残念な人ですね
365: 匿名さん 
[2015-12-05 16:56:01]
グランパスのホームスタジアムが近くに出来るなんて羨ましい
勝利の雄叫びを上げて伏見通りを闊歩したい!
ナゴーヤグランパス!ドドンガドンドン!
366: 匿名さん 
[2015-12-05 23:51:55]
サッカー好きで、南東の部屋なら最高!資産価値も上がるし、テレビの実況と合わせて窓を開ければ30階以上なら丸見えかも。科学館や美術館をどうするかが問題と朝日は言っているが、そんなのどっかへ行けばいい!という意見もある。
367: 購入検討中さん 
[2015-12-06 06:48:24]
いいですね。競技場。いっそ出資してグランドメゾンサッカースタジアムに改名し、住人は入場料無料に。
368: 匿名さん 
[2015-12-06 07:02:29]
ジョギングを終えてスレを覗いてみたらサッカー競技場が白川公園に移転するという話だ。これは沸騰するね。久々に名古屋大好きさんの「ゴールデン分析」?があった。他はどうか知らんが群を抜いてマトモだね。こんなの、前から噂の段階を超えてあったし、多分今頃は、すでに詳細なバースや伏見駅付近の交通対応もできていると思うよ。こんな出来レースを今になって驚いているとは、驚きだ。トロイ。まあ、反対運動は、もっと公園に近いマンションの住民を中心としてちょこちょこ起こるかもしれないが名古屋中心に三万もの人口を定期的に惹きつけるプロジェクトは都市の集積性という観点からすれば、東京、大阪を抜きNYCのマンハッタンに匹敵するものと思われる。No joking! 「でも、私、あの白川の静けさ、たたずまいが失われると思うと。。」と嘆く御仁には心配ご無用というほかない。英語で球場というのはボールパークと言うが、白川も依然としてパークでありうる。アメリカに行けば分かる!
369: 匿名さん 
[2015-12-06 07:17:32]
>>365
負けた腹いせに伏見通りで騒ぐのやめてね
柄の悪い浦和のファンとか暴れそう
とにかくスタからの五月蝿い絶叫は勘弁して欲しいな
370: 購入検討中さん 
[2015-12-06 08:26:47]
>>368
やっぱり都市の魅力は上がるわけか
伏見駅周辺の再開発の起爆剤になるのでしょう
このプロジェクトが明らかになったことで御園座の資産価値も向上するんでしょうね
ちょっと前にこんな記事もあって、屋根付きならうるさくなくて良いかも
やっぱり都市の魅力は上がるわけか伏見駅周...
371: 匿名さん 
[2015-12-06 08:44:55]
>>367
その名前は長すぎる。グランパはどうかな?グランドメゾンのグランも入っているし・・・笑
372: 購入検討中さん 
[2015-12-06 09:02:21]
なるほど、資産価値は上がるということですね。
ということは名古屋大好きさんの見立ては当たっているみたいですね。
さすがですね。
みなさん、名古屋大好きさんのことあまり悪く言うことは止めましょうね。
373: 匿名さん 
[2015-12-06 09:08:39]
>>371
ばかじゃん。グランパはエーゴでジーさんという意味。すると御園座はバーさん専用ということになる。イメージ悪すぎ笑。
374: 匿名さん 
[2015-12-06 09:46:03]
368です。毀誉褒貶の豊かな名古屋大好きさんに対する「分析」は控えます。
以下、私の構想を長くならないように箇条書きにします。
 白川公園を「潰す」のではなくリニア時代にふさわしいようなパークに作り変える。プラネタリウムは残す。
 ドーム型競技場とする。名古屋にはすでに丸い、またはオーバルな既存施設があり、それらと調和させる。
 千メートルタワーは論外ではないが公園には作らない。スカイツリーのように下町に作る。駅西とか。
 
あ、長くなったのでやめます。
375: 匿名さん 
[2015-12-06 10:06:24]
全額トヨタが負担するなら、名古屋市民としては反対はしない。
豊田スタジアムの様に芝生広場があって、綺麗な公園に生まれ変われば良いし。
敷地が不足しそうだから、美術館と科学館も移転するのが望ましい。
もちろん税金は1円も使わず、移転新築に掛かる費用はトヨタが負担するのだ。
376: 匿名さん 
[2015-12-06 10:37:14]
大人気で即完売した公園のすぐ北のマンションの人も可哀想
377: 匿名さん 
[2015-12-06 11:06:03]
トヨタが動けば実現するっていうのは甘いし、まだ市へ打診した検討段階の話。
市の土地だし、周辺住民の合意や市議会を通さないと実現には至らないよ。
御園座からは大通りを挟んだ反対側だし、多少距離があることを考えればどっちでも御園座にとってマイナスになることはないだろうが。
378: 名古屋大好き 
[2015-12-06 12:07:00]
トヨタって、製造業だからね。
過去に手を出したサービス業、
エンターテイメント業はイマイチ。

例えば、携帯電話の世界では、ソフトバンクが優勢だし
ラグーナ蒲郡なんて身売りしたんじゃなかったけ?

彼らは製造業としてはスタンダードを確立したが、
非製造業では、どうなのかな?

スタジアムが出来れば資産性は高くなると思うが
トヨタの思考回路では、期待に対してガッカリだろう。
379: 匿名さん 
[2015-12-06 13:27:53]
名古屋市科学館は世界最大級のプラネタリウムを持ち、白川公園と一体となったデザインで、数年前にリニューアルオープンしたばかり。
毎日の様に小学生や幼稚園児が社会見学に訪れ、週末にはプラネタリウム観覧希望者が早朝から行列を作る様な公共性の高い場所です。
名古屋で生まれ育った人間なら、誰もが訪れた事がある懐かしい場所。
美術館を移転してまでサッカー場を作るなんて、名古屋市民の大反対にあいますよ。
名古屋出身のトヨタの社長がそれを容認するとは、とても思えませんが。
380: 名古屋大好き 
[2015-12-06 15:28:51]
>>379

トヨタの社長さんは、
愛知教育大学付属中学→慶應高校ですよね。
381: 匿名さん 
[2015-12-06 15:47:23]
>>379
白川公園が名古屋市の土地である以上、市民の合意がなければ前には進まない話だよ。
笹島みたいな場所だったら良かったのにね。
382: 匿名さん 
[2015-12-06 15:48:28]
>>379
わかるその気持ちや懐かしさ。今でも世界第一級のプラネに座れば異次元世界。宇宙への旅。
スタジアムを高速寄りに作れば残せる。名古屋人以外にはガスタンクとまちがえられて危険。笑
から、サッカーボールかなんかに意匠変えする。ポケモンシール、妖怪ウオッチシールで覆ってもでもいい。
もしどうしても美術館が邪魔なら近くの公園に移転する。木漏れ日フェッチ様のための木立も移植で十分用意。
さっき地図上で測量してみたらスタジアムは十分入ります。
観客の動線はエスカレーター付きペデストリアン・デッキを伏見駅から張り巡らすことで解決。
星丘テラスみたいなチャチなものではなく北千住や柏駅、三ノ宮南口、仙台駅東口のようなものを確保。
伏見駅通路の大改装が必要かもしれません。しかし立体的にしてダイナミックな都市空間を演出することができます。
どこがお金を出すか、誰がプランナーになるかなどとミミっちいこと言わずに、協力して創り上げましょ。
メガシティではなくとも集約性が高い、暮らしやすく、内外に誇れる世界都市を。ちょっと誇大妄想的かな
383: 匿名さん 
[2015-12-06 16:07:27]
>>382
病院に行きましょう
384: 匿名さん 
[2015-12-06 16:25:27]
場外馬券場でないので、まだいいが、雑多な人間が集まるから資産的にマイナス。スタジアム横に進んで住みたい人がどれだけいる?瑞穂はもともと陸上競技場があったから、話は別。
385: 匿名さん 
[2015-12-06 17:01:51]
>>384
なぜ話が別なの?嫌悪施設なら元々あったか、後からできたかどうかと関係なく資産価値に影響するものですよ。
都市の集約化は地価の上昇につながる、すなわち資産価値は上がります。
元々商業地で雑多な人が集まるところですし、資産的にマイナスなのではなく、個人的な評価が下がっただけのこと。
386: 匿名さん 
[2015-12-06 20:36:07]
誰かが予測した通り議論が沸騰してますね。それはここだけにとどまらず、すぐにも名古屋市全体の問題となるような気がします。このスレが、いわば問題を先取りした場になればと願っています。大いにやりましょう。ところで名古屋市民の住環境に対する意識の高さと金銭面での合理性追及は矛盾するものではないと信じております。
387: 匿名さん 
[2015-12-06 23:05:31]
>>386
そんなことを言っても御園座の価値は下がりませんからご安心ください。笑
388: 匿名さん 
[2015-12-07 00:19:43]
住む人の意見は圧倒的に反対派が多いということが解った
389: 匿名さん 
[2015-12-07 02:51:13]
白川にサッカー場が出来てもマンションの転売価格には影響ない。
相場価格は地域ごとに誤差の範囲内でしか変動しないので
転売も考慮してるなら相場価格よりマンション内での競合を頭に入れておくべし。

それは何故か。
数百も部屋数が有る都心のマンションは投資対象になる事とどうしてもファミマンより
入れ替わりが激しくなる(※1)ので自分が売りたい・貸したい時に必ず同じマンション内でも
競合になるのは避けられない。
上層階、下層階、角部屋・中部屋で競合するので売る時は1年以内に売れればいいのか
転勤決まったらすぐに売りたいのか、事業に失敗してすぐに現金化したいのか、等
予想できる範囲で考えておく必要がある。

※マンションマニアは分かってると思うけど、都心の高価格の部屋は
落ち着いた金持ちや子供に会社を譲った好々爺が住むと勘違いされるけど
実際はまだバリバリ稼いでる現役真っ最中の山っ気のある人がまず住む。
そこで更に成功したら今度は環境の良い場所に移る。また、失敗したら失敗したで退場となり去る。
先祖代々金持ちで、なんて人が住むのは稀。
分譲でも賃貸の部屋でも同じ。東京でも大阪でもNYでもパリでもこれは一緒。
390: 匿名さん 
[2015-12-07 02:54:35]
まとめ
・サッカー場程度で価格に変化はまず出ない。
・入れ替わりはファミマンより激しい。
・大規模マンションで転売の可能性がある人は購入時の部屋選びをより慎重に。
391: 購入検討中さん 
[2015-12-07 06:16:09]
スタジアム情報を事前に展開して欲しい。。納得した上で購入したいですね
392: 匿名さん 
[2015-12-07 06:29:25]
また変なのが沸いてきたな、やれやれ。
ここの購入層を全く理解していない。
394: 匿名さん  
[2015-12-07 07:42:50]
>>393
検討者のスレだからここにはもう来ないでよ。
買えなかった君は舞台に上がる資格すらないよね。笑
それから、また、と言われた対象は、そう、きっとロリータ君のことだよ。
だから反応して書き込んだんだろうけどね。
395: 匿名さん 
[2015-12-07 17:49:14]
>>392
>ここの購入層を全く理解していない。

教えてくんなまし
396: 匿名さん 
[2015-12-07 20:46:52]
この物件を買うに相応しい方々は、当然のことながらこんな口コミ見に来ないから、見に来てる人は自分も含め大したことないんでしょうねw
397: 匿名さん 
[2015-12-07 21:48:56]
>この物件を買うに相応しい方々は、当然のことながらこんな口コミ見に来ない

上場企業の社長も国会議員もベストセラー作家も有名タレントもスポーツ選手もネットを使い、
食べログや2chですらみる時代に、何故マンション買う時だけ口コミサイトを見ないと思うのか

仕事でもPC、スマホ使う時代にお金持ちがマンション買う時だけ
営業マンとのやりとりやDM、チラシ等で検討し、敢えて便利なネットを避ける理由は何?
398: 匿名さん 
[2015-12-07 22:01:03]
はあ…食べログと2chが同じ扱いとは
ここの住人はやはり御園座の客層とは程遠い
399: 匿名さん 
[2015-12-07 22:22:59]
>食べログと2chが同じ扱いとは

「食べログや、もっといえば2chすら」の意
400: 匿名さん 
[2015-12-07 22:56:49]
ここは2chみたいなもんでしょw、くだらない
憶測は不愉快というと叩かれるように、言いたい放題無責任に言ってるだけ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる