名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン御園座タワーってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. グランドメゾン御園座タワーってどうですか?Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-04-03 21:55:02
 削除依頼 投稿する

引き続きよろしくお願いします。

■建築概要
○物件名 : (仮称)栄一丁目御園座共同ビル計画
○事業主 : 積水ハウス株式会社
○監修 : 株式会社隈研吾建築都市設計事務所
○設計・施工 : 鹿島建設株式会社
○所在地 : 名古屋市中区栄一丁目602番3他
○交通 : 地下鉄東山線「伏見」駅 徒歩1分
○敷地面積 : 4,831.90㎡
○建築面積 : 3,641.04㎡
○延床面積 : 56,128.96㎡
○構造規模 : 鉄筋コンクリート造 地上40階地下1階建(制振構造・一部鉄骨造)、高さ約150m
○建物用途 : 劇場/※1,298席、店舗/※1区画、分譲マンション/※304戸、駐車場 (※予定)
○工事期間 : 2015年4月1日~2017年12月竣工、2018年1月引渡し(予定)
○マンション販売 : 2015年秋~(予定)https://www.sekisuihouse.co.jp/company/topics/datail/__icsFiles/afield...

[スレ作成日時]2015-11-12 10:28:53

現在の物件
グランドメゾン御園座タワー
グランドメゾン御園座タワー
 
所在地:愛知県名古屋市中区栄一丁目602番3他
交通:地下鉄東山線伏見駅 徒歩1分

グランドメゾン御園座タワーってどうですか?Part2

601: 契約済みさん 
[2016-02-02 14:06:32]
>>600
それ以外もオプションあるんですかね??
602: 契約済みさん 
[2016-02-02 14:45:18]
>>599
ありがとうございます。
603: 契約済みさん 
[2016-02-02 14:47:51]
>>600
予算いっぱいでの購入で
とても無理です 泣笑い
604: 匿名さん 
[2016-02-02 15:07:23]
>>601
個別オーダーがありますからね…。
当方、600万はオーバーしそうです(涙)
605: 契約済みさん 
[2016-02-02 15:45:12]
600万・・間取り変更等以外でそんなに掛かるんですか!汗
606: 匿名さん 
[2016-02-02 22:06:48]
>>605
間取り変更込みです。
MRに引きづられてしまってます…。
607: 契約済みさん 
[2016-02-02 22:35:43]
>>606
間取り変更の値段てわかるんですか?
608: 契約済みさん 
[2016-02-03 00:13:37]
オーバーしそうです・・と書いてあるのであくまでも予想でしょ。
609: 匿名さん 
[2016-02-03 08:27:54]
さすが積水、クズな利益とりにきたな。注文住宅と変わらんね。値下げ交渉だわ、半額以下になるよそれ
610: 匿名さん 
[2016-02-03 14:36:59]
交通量が多い道路沿いっていうのが嫌ですね。道の反対側なら良いかもしれないけど。
611: 契約済みさん 
[2016-02-03 14:43:42]
>>609
値引き、て ありますかね?
612: 匿名さん 
[2016-02-03 15:02:29]
20階以上ならあまり関係ないでしょうけど、低層階だとどうしても影響大きいですよね>伏見通り
ハンパじゃない交通量ですし交差点で車が発進する場所ですし、騒音も排ガスもすごそうです。

私は予算的に20階以上はあきらめたのですが、低層だと東向きは向かいのビルの圧迫感がありそうですし騒音・排ガスの問題もありますので選び難い感じですね。
613: 申込予定さん 
[2016-02-03 15:16:59]
予算的に厳しい方がよく優先分譲の枠に入れましたね。まあしのごの言う方が増えて頂いた方が、倍率が下がってありがたいです。
614: 匿名さん 
[2016-02-03 17:05:12]
>>612
若干違和感があります。
7〜29階で途中間取りが変わるのは、
南側に居住エリアを持った住戸だけですよね?

同じ間取りの住戸なら、
階差での価格差で諦める程シビアじゃないのでは?
だったら優先販売の権利を行使して20F近辺を
ひとまず申し込むのがセオリーな気がします。

東側に日土地ビルがあるなら、
西側にヒルトンがあり、圧迫感は大差のでは?
現に、南西中層階は価格調整しましたし。

だとすれば、そもそもどのタイプを狙っていたの?
と感じてしまいます。
615: 契約済みさん 
[2016-02-03 21:01:57]
>>606

オプションの選択は4月以降なのでゆっくり考えます。
616: 匿名さん 
[2016-02-03 22:53:01]
あの交通量見たら伏見通り沿いはイヤですね。
617: 匿名さん 
[2016-02-03 23:07:49]
>>616
あの臭いを嗅いだらドブ川沿いはもっと嫌ですけど。
618: 名古屋大好き 
[2016-02-03 23:08:33]
「このマンションを買うぞ」と舞い上がっていた時、
「買った後もお金が掛かるから、止めた方が良いですよ。」との
アドバイスを、ここで頂いた事がある。

その時は、「大丈夫です。」と答えたけれど
抽選に外れて冷静になった時、そのアドバイスが結構効いて
ここを止めた理由のひとつになっている。

この先、不動産取得税、固定資産税などお役所が勝手に値段を付ける費用も
安くはないだろうな。

彼らは、自分が楽する事しか考えていないから
取りやすい所から金を取る。

総額から見れば付随費用は大した事はないけれど、
もし、私のような背伸びをしないと買えない人が買っていたら堪えそう。
619: 匿名さん 
[2016-02-03 23:40:18]
>>618
うん、貴様みたいな人ばかりではないのでご安心無用でございます。
金持ちはさらに金持ちになる術を手にしていくのですよ、おほほは。
貧乏人は南区のアリーナから地方都市に早く引っ越せば?
ここはあなたが来るところじゃないのよ、もういい加減にわかってくれるかしら。
620: 入居予定さん 
[2016-02-04 08:03:13]
オプションをつけて、やっと購入価格に見合ったグレードになるかんじです。
でも、お金ない人がおおくて、ローンでかうひともいて、そのお金がだせない。

家具を買う頃には、金が底をつき、安い家具しか入れられない。

ここらレベルの現実ですわ。
621: 匿名さん 
[2016-02-04 08:05:03]
>>612
確かに伏見通り、広小路の排ガスは気になる。南西、北西部屋が良いね
622: 匿名さん 
[2016-02-04 13:06:17]
>>620
どの辺のオプションを付けると、
価格に見合うグレードになりますかねぇ〜?
是非、参考にさせてください!
623: 匿名さん 
[2016-02-05 14:26:45]
19階以下で一番リーズナブルで抜け感ありそうなのは西向き70㎡の部屋ですかね。ヒルトンは真正面にはきませんし。
伏見通りの騒音も受けないので狙い目かな、と思います。

20階以上売れ行き好調の影響で、価格が19階>20階なんてことにならなきゃ良いのですが。
624: 匿名さん 
[2016-02-05 19:41:53]
御園座の南側の空き地に碧海信用金庫 7階建、その少し西側の空き地に岡崎信用金庫7階建2棟できるそうです。
625: 匿名さん 
[2016-02-05 23:08:53]
>>624
まー、御園座住居は7階以上だから関係無いね?むしろグッドニュース
626: 匿名さん 
[2016-02-06 08:51:01]
>>624
そうなんですね。有益な情報、ありがとうございます。

>>623
タワーの北向きも眺望が抜けていれば結構住みやすくていいですよ。
627: 匿名さん 
[2016-02-06 09:16:09]
>>625
でもあれだけ近くなので、圧迫感はあると思いますよ。
それにテナントビルだとしたら、7階建でも結構な高さになるでしょうし。
628: 匿名さん 
[2016-02-06 10:54:04]
>>627
住居は7階以上でそれより下は御園座と共用部で天井高も高いでしょうから、あまり気にならないかと思います。
629: 匿名さん 
[2016-02-06 10:56:31]
ここは北側は眺望的にはあまり抜けてないんですよね。高層部分は別でしょうが中低層は厳しいと思います。
北側以外にも65㎡の部屋の設定が欲しかったです。

南側はテナント7階だとマンションでいう11階程度ですかね。日照にはあまり影響ないんじゃないでしょうか。
630: 匿名さん 
[2016-02-06 14:58:11]
碧海信用金庫 御園支店 高さ35.17m
岡崎信用金庫 名古屋本部ビル32.68m
631: 匿名さん 
[2016-02-06 15:37:53]
19階以下はあまり関係ないかもしれませんがこんな記事がありました。
名古屋には少ないでしょうがタワマン経験者は南向きにこだわらないのでしょう。
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6190263
633: 入居予定さん [男性] 
[2016-02-09 19:40:26]
周りが信用金庫。さすが一等地^ ^
634: 匿名さん 
[2016-02-09 21:04:26]
周りがドブ川より良い。
635: 契約済みさん 
[2016-02-10 02:17:40]
信用金庫が近くに出来て便利になりますね。一等地だと聞いてましたから、私に不釣り合いなお店や商業ビルができるかと心配してました。ピターと隣地に信用金庫のビルが出来て、うれしいです。
636: 契約済みさん 
[2016-02-10 08:56:46]
あほ
637: 検討中の奥さま 
[2016-02-10 23:10:02]
先行分譲は何戸くらい売り出されるんでしょう?全部は売らないって話が出てましたが、そうだとしたら出し惜しみでしょうか。即日完売してしまいそうですけど…
638: 匿名さん 
[2016-02-11 00:24:56]
低層階は道路騒音とクルマの排ガスが気になりそうですね。
639: 匿名さん 
[2016-02-11 00:39:59]
>>638

もしかして・・プラウドタワー名古屋栄の営業かな?笑
642: 名古屋大好き 
[2016-02-12 00:37:52]
高い買い物だから、ピリピリしてる人多そうですね。

例えば、
このマンションは、廊下の幅一つとっても、
普通のマンションより広い。


ワシのように、無駄と考えてしまうようでは、
この先かなりキツイだろうな。

このマンションを買える人なんだから、
余裕のある所を見せないと、恰好が付かないよ。

644: 匿名さん 
[2016-02-12 04:21:23]
>642

南区民には分からんよ。
言っちゃ悪いけど
良い方も悪い方も分からんよ。
お前、世の中そんなもんよ。
645: 匿名さん 
[2016-02-12 07:29:04]
ここも納屋橋もなりすまし入居予定さんが多くて迷惑ですね。
万一契約者だとしたら、このようなしょうもない書き込みをする人と一緒に住むのは嫌です。
もっと良い方に買ってもらいたかったと思います。

名古屋大好き氏の自作自演ではないですよね?
646: 匿名さん 
[2016-02-12 21:45:44]
>>643

それならここから消えろ!なんちゃって入居予定。
647: 匿名さん 
[2016-02-13 07:51:42]
なんちゃって購入者なんだと思うと
全く腹が立たないどころか微笑ましく思っているくらいです
648: 匿名さん 
[2016-02-13 08:44:57]
伏見通りがうるさいと言われてるけど、ここは交差点の近くだし、信号のパターンもそんなにスピードも出せないからそれほどでもないと思います。
名古屋高速沿いとかなら反響音がひどくて耐えられないでしょうが。
649: 匿名さん 
[2016-02-13 13:45:52]
スーパーが無い点については、地下鉄まで徒歩1分なのですから地下鉄で栄地下の成城石井に行けばいいですよね。
堀川の脇まで歩くより良いと思います。
650: 匿名さん 
[2016-02-13 14:38:11]
丸栄の地下くらいなら歩いて行った方が早いくらいだよ
651: 匿名さん 
[2016-02-14 20:28:57]
大したネタがなくなりましたね。
堂々巡りのスーパーネタはもう飽きたし。
欲しい人がいっぱいいるなら早く売ってしまえばいいのに…
でないと、納屋橋完売したのにこちらが売れてないって揶揄されますよ。
652: 匿名さん 
[2016-02-16 16:57:36]
嵐の前の静けさですかね 笑
653: 匿名さん 
[2016-02-16 18:52:49]
たしかに来月先行分譲ですもんね 笑
654: 匿名さん 
[2016-02-18 05:35:44]
ここ買う人の最大の関心は、
白川公園に作る予定のサッカー専用スタジアム「レクサスアリーナ」だよね
白川公園を潰すとなると最寄りの公園は「下園公園」だけど知らない人多いかも
白川公園の遊具とか撤去するなら下園公園を子供用に整備するといいかもしれない
でもオフィス街だから大人用の仕様になってるんだよね
ほんとはタワマンの敷地とか内部にそういう施設を作るといいんだが
655: 匿名さん 
[2016-02-18 07:37:30]
>>654
あなた、納屋橋のスレにも嫌味なこと書き込んでる人でしょ?笑
656: 匿名さん 
[2016-02-18 15:58:49]
どういうことになるかワクワクですね。
657: 匿名さん 
[2016-02-18 19:19:45]
そんなことを考える人は買わない物件かもしれませんが、消費税8%で買える9月末までに完売させるつもりなんでしょうかね?
658: 匿名さん 
[2016-02-19 22:12:26]
サッカースタジアムって本当にできるんですか?
659: 匿名さん 
[2016-02-19 23:23:28]
>>658
パロマスタジアムの改修の記事もありましたし、トヨタがどんだけお金出しても難しいでしょうね。
科学館と美術館の脇にガラの悪いスタジアムの併設は名古屋市民が許さないでしょう。ツノ丸知事はトヨタの副知事のいいなりでも、名古屋弁のガサツな男は木造天守閣に夢中でしょうからw
660: 匿名さん 
[2016-02-20 08:54:43]
サッカーの開催日には満員の東山線がさらに混み合って伏見駅がマヒしますね。
661: 匿名さん 
[2016-02-20 09:18:52]
サッカー場の話は非現実的でしょうね
662: 購入検討中さん 
[2016-02-21 01:16:40]
御園座住民からするとサッカースタジアムは、あってもいい話。騒音は伏見通りを行き交うトラック、その他でオフセットされる。しかし白川公園を散歩するのは、諦めることになるだろうね。さあどうしましょう?
663: 匿名さん 
[2016-02-21 02:54:21]
御園座をdisるネタとしてのできるかどうかもわからないサッカー場の話題は飽きました。

商業地の一等地ですから何が建ってもおかしくない立地、公園がなくなるとしたら残念ですが、人の動線は大通りを挟んで反対側になるので資産価値にはさほど影響しないでしょう。
むしろお店が増えて活性化すればさらに上がると思います。
664: 契約済みさん 
[2016-02-24 06:52:03]
一等地ですから問題ありません。
隣に信用金庫のビルも建設される予定です。

安心してください。
665: 検討中の奥さま 
[2016-02-24 07:19:55]
>>664
ここの南隣は山口銀行でその南側に空き地がありますが、信用金庫ができるのはそこですよね?
何階建てができるのでしょう?
666: 匿名さん 
[2016-02-24 12:22:52]
>>665
624をご覧ください。
667: 検討中の奥さま 
[2016-02-24 12:51:00]
>>666
7階建てなんですね、ありがとうございました。
こう言ってはなんですが、ちょうどいい高さですね。
668: 匿名さん 
[2016-02-24 14:48:36]
グランパスが頑張らないとスタジアムも閑古鳥ですね。
669: 匿名さん 
[2016-02-24 17:50:26]
先行分譲に行った方、みえますか?
670: 名古屋大好き 
[2016-02-25 03:11:36]
>>669
先行分譲行っても、ここには書き込みはしないでしょう?
目立たなくして、少しでもライバルを減らしたいのだから。

でも、人気の勢いは依然よりか収まってる感じがします。

安い部屋ならサラリーマンでも手が届くかなと思っても
詳細が見えたらやっぱり無理と感じた人も多いのですかね。

ここの検討者は今でも質感の高い家に住んでるから
今住んでる家と同じレベルを求めると、
車一台分のオプション費用が掛かるでしょうね。

671: 匿名さん 
[2016-02-25 07:00:28]
>>670
貴方はサラリーマンで結局買えなかったわけで、もはや検討者でもないでしょ?
そんな時間に評論家気取りのしょうもないこと書き込むなら、今回モデルルームに行って営業と話した上での情報を出してくださいよ。
672: 匿名さん 
[2016-02-25 12:31:04]
>人気の勢いは依然よりか収まってる感じがします。

どういった面でそうお感じになりますか?
673: 匿名さん 
[2016-02-25 13:16:29]
670は根拠をきちんと明示すべきだと思います
株で言えば風説の流布にあたりますよ
674: 名古屋大好き 
[2016-02-25 20:52:00]
「憶測は迷惑です。」とか出てきそう。(笑)

経験で言えば、人気マンションって後になるほど盛り上がる。

少し前に、ここの先行分譲の予約会の案内が来たが、
土日でも空席があった。

こんな価格の高いマンションに殺到するほど、
世の中はバブルってはいないから当然だろう。

675: 匿名さん 
[2016-02-25 21:31:58]
憶測は迷惑です!!笑
676: 匿名さん 
[2016-02-25 22:18:22]
>>674
そう言えばラグナヒルズはエラく最後まで盛り上がっていましたね。
677: 契約済みさん 
[2016-02-25 23:56:49]
ふうせつのるふ(笑)

言葉の意味を調べてから投稿してくださいね。
679: 匿名さん 
[2016-02-26 00:23:45]
>>678
名古屋大好きも余り好まないが、
エアー購入予定者?
ナンチャッテ購入予定者?
伏見大好きのガラの悪いアンちゃん、あんた本当に最低だな。
もう出てけよこのスレッドから。
682: 名古屋大好き 
[2016-02-26 06:37:08]
ここは余裕を持って買った人は安心だけど、
無理して買った人は不安でしょうね。

683: 匿名 
[2016-02-26 09:09:21]
念願のマイホームを頭金0で手に入れる!というようなランクとは違いますし、経済的に無理してまで購入する人はいないでしょう。
普通のサラリーマンであっても計画的に貯蓄していた人とかが余裕を持って購入してるかと。
685: 匿名さん 
[2016-02-26 12:15:49]
>>674
>>682

大々的に宣伝して土日の説明会に空きがあるならともかく、
そもそもここは広告もCMも打たず、公式ホームページすら用意していないわけですから、通常のマンションの常識では計れないのではないでしょうか。

宣伝なしで上層階はたやすく完売しているわけですから、更に高額でも欲しいというニーズはあるに決まっており、既購入者に不安要素はあまり無いと思われます。

あえて挙げるとすれば今後不動産相場が急落する可能性ですが、ここのようなオンリーワン物件は周辺相場の影響を受け難いと思いますし、東京のような異常な高額でもないので深刻なレベルの影響はないでしょう。
686: 匿名さん 
[2016-02-26 12:24:20]
たしかにすごい物件だと改めて思います。
ちなみに今回の先行分譲で売り切るつもりがないですから、終わった後残ったとかアホなこと言わないように。。。
坪300万円を切る部屋は争奪戦でしょうね。
687: 匿名さん 
[2016-02-26 13:04:43]
ガラの悪い方はどうやら排除されたようで何よりです。
688: 匿名さん 
[2016-02-26 14:18:51]
坪300万円とは本当にすごいですね。一等地のタワーならではですね。
689: 名古屋大好き 
[2016-02-27 00:10:44]
不動産鑑定には近郊の物件と比較する方法と、
離れていても性質が同じような場所の物件と比較する方法がある。

坪300万円となると近郊マンションには比較する物件はなく、
東京と比較しないと検証が出来ない。

このマンションを検討していた時に、
東京のマンションを比較をコメントしたら
ヒステリーを起こす人もいた。

欲しい情報だけよこせ。
自分が消化できない情報は迷惑。

挙句、倫理観を言い出した。
まるでお金を持った子供。

まあ、結果的には今の相場だと思うが
高いのか安いのか
モノサシを持たない、測らないで買えるなんて
凄いなと思ったりした。
690: 購入検討中さん 
[2016-02-27 01:28:41]
>>689
ええ、そうなの?
人によって物差しは色々違うね。
倫理で自己満に陥っている人、金融資産で悦に入るヒト、
家族のために???
不動産を処分しようともー
691: 申込予定さん 
[2016-02-27 06:05:22]
いちいち反応するのは以後止めましよう。
この掲示板の管理方針からしても荒れないようにするためにはスルーしかありません。
692: 匿名さん 
[2016-02-27 10:19:35]
坪300万円がなにか名古屋初みたい読み取れるような書き込みがありましたが、そんな事はないでしょう。
覚王山や八事にはそんな物件は今までだってありましたから。
土地単価は商業地なので高いのですが図体がでかい建築なので頭数で割れば大した負担でもないはず。
693: 匿名さん 
[2016-02-27 11:15:58]
>>692
・どの発言でそう読めた?

・そりゃ、あるよね。

・1戸あたり幾らくらい大した負担じゃないになるの?

・商業地だから高いみたいに読めるけど、違うから。
694: 匿名さん 
[2016-02-27 11:32:56]
着工して一年経ちますがまだ上へ伸びてこないですが工事が遅れたりしてないですか?
基礎工事にそんなに時間がかかるのでしょうか?
695: 匿名さん 
[2016-02-27 12:15:29]
>>693
そんなに何をありがたがってるのかね。
伏見のタワーマンションを。
696: 匿名さん 
[2016-02-27 12:40:49]
>>695
ひとつだけ分かった。
日本語が通じん(笑)
697: 匿名さん 
[2016-02-27 16:45:29]
工期:2015年4月1日着工〜2017年12月竣工予定
入居:2018年1月予定

>695
マンション板は年配者が多いので
若い人は少ない
698: 匿名さん 
[2016-02-27 18:20:00]
>>697
誰とは言わないけど、くだらない書き込みばかりする年配者が多いということですね
699: 購入検討中さん 
[2016-02-27 19:50:42]
先行分譲の価格表アップまだ?
700: 匿名さん 
[2016-02-28 00:23:42]
伏見の交通量、もう少し迂回させられないものですかね、LRTが走る緑豊かな落ち着いた街並みになってほしいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる