名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン御園座タワーってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. グランドメゾン御園座タワーってどうですか?Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-04-03 21:55:02
 削除依頼 投稿する

引き続きよろしくお願いします。

■建築概要
○物件名 : (仮称)栄一丁目御園座共同ビル計画
○事業主 : 積水ハウス株式会社
○監修 : 株式会社隈研吾建築都市設計事務所
○設計・施工 : 鹿島建設株式会社
○所在地 : 名古屋市中区栄一丁目602番3他
○交通 : 地下鉄東山線「伏見」駅 徒歩1分
○敷地面積 : 4,831.90㎡
○建築面積 : 3,641.04㎡
○延床面積 : 56,128.96㎡
○構造規模 : 鉄筋コンクリート造 地上40階地下1階建(制振構造・一部鉄骨造)、高さ約150m
○建物用途 : 劇場/※1,298席、店舗/※1区画、分譲マンション/※304戸、駐車場 (※予定)
○工事期間 : 2015年4月1日~2017年12月竣工、2018年1月引渡し(予定)
○マンション販売 : 2015年秋~(予定)https://www.sekisuihouse.co.jp/company/topics/datail/__icsFiles/afield...

[スレ作成日時]2015-11-12 10:28:53

現在の物件
グランドメゾン御園座タワー
グランドメゾン御園座タワー
 
所在地:愛知県名古屋市中区栄一丁目602番3他
交通:地下鉄東山線伏見駅 徒歩1分

グランドメゾン御園座タワーってどうですか?Part2

401: 匿名さん 
[2015-12-07 23:13:07]
>>397
そんなに顔真っ赤にしなくても…

そりゃ上場企業の社長もネット見るかもしれませんが、不動産買うなら信頼できるブレーンが情報収集するなり、不動産屋が耳寄りな情報を持って来るなりするでしょうから、こんな口コミなんて見に来ないでしょう。
402: 匿名さん 
[2015-12-08 00:39:00]
>>401
まあ、そのとおりだね。普通口コミサイトなど見ないね。見たとしてもちらっと見たらやめるわ。大部分は2チャンネルレベルの話だからね。継続的に見ていれば、たまに有益情報があるけど、それを探すほどの暇はないのだよ。取引先の信託銀行なんかの社員に仄めかしただけで赤坂のまだ建ってもいないタワマン決まったという話もある
403: 契約済みさん 
[2015-12-08 01:20:36]
白川公園にサッカースタジアムができることで御園座住戸の売却価格が
10パー上昇したとしても、ここに住む人は競技場建設に反対でしょう。
都心にもかかわらず、木漏れ日のもと、ゆったりと過ごすことできるから
購入した方々もいらっしゃるのではないでしょうか。雑多な観客の間を縫って散策など
できません。反対しましょう!
404: 匿名さん 
[2015-12-08 07:43:31]
何気ない話題で、白川公園にサッカー場ができる話をすると、反対の声が多数だったな。
理由は、ただでさえ名古屋市には公園が少ない、建て替えたばかりの科学館や美術館どうするの?みたいなところかな。
気になるのはわかるけど、商業地に建つマンションでいちいち煽りに反応してたら疲れちゃうよ。
幸い伏見通を挟んで反対側だし、距離は近いけど週一回程度開催されるだけだから、都市機能強化による利便性の向上や資産価値へのメリットも考えれば、マンション住人にとってみれば大した問題ではないのかも。
新聞をよく読めば実現可能か検討する段階だし、市民の反対が強いことが予想されるから実現する可能性は低いんじゃないかな。

ここを買う人は余裕を持ちましょう。(^_^)
405: 匿名さん 
[2015-12-08 14:09:51]
>気になるのはわかるけど、商業地に建つマンションでいちいち煽りに反応してたら疲れちゃうよ。

いやいや、誰かが話を出したから一応反応しただけで本気で関心持ってるワケじゃないと思うよ。
406: 匿名さん 
[2015-12-08 18:37:39]
>>405
確かにそうでしょうね。誰かも書いていたように、ここを買う層はブレインを持っていてその人に相談していることでしょう。
横浜の杭打ち事件があったときも、一部でここでも騒いでた人がいたけど結果は即日完売。
名古屋はわかりやすいよね、他に比較物件がないから。と書くとまた叩かれそう。笑
407: 名古屋大好き 
[2015-12-08 23:43:23]
熱田区の友人のマンションから見た
名駅の高層ビル郡の写真を貼っておきますね。
ここのマンションからの眺望と角度は違いますが、
参考にはなると思います。

この景色を見られる方は羨ましい。
熱田区の友人のマンションから見た名駅の高...
408: 匿名さん 
[2015-12-09 08:00:28]
>>407
それを貼る意図は?
409: 匿名さん 
[2015-12-09 08:06:26]
>>407
別スレで《御園 ザ タワー》という名前で掲載されてた画像ですねw
同一人物なのか? 貴方がパクったのか?
410: 匿名 
[2015-12-09 09:06:08]
ただのビル群ですよね・・・と思ってしまった。^^;
自分にとっての眺望の魅力は、視界が広く、都心に居ながら遠くには自然が感じられることです。
好みは人それぞれですね。
411: 匿名さん 
[2015-12-09 09:21:58]
>>407
角度が悪いか。それとも名古屋都心ってこの程度なんだ。実態かな。やっぱー梅田なんかに比べたら田舎だなぁ
412: 匿名さん 
[2015-12-09 11:13:05]
>>411
のべつまくなしに高層ビルが建っているのは、大阪と東京の一部くらいだがね。
ロスも都心だけだし、NYもマンハッタンだけ。いわゆるダウンタウンだけ。
そー言う意味では名古屋はしっかりした都市インフラを維持しているよ。
アメリカの爆撃のおかげとは、死んでも言いたきゃないが、100メートル
道路がクロスしている街なんかないね。もう一言。進駐軍はその街の一番いいところを
接収した。名古屋で言えば白川公園も含まれた。わかっていたね、彼らは。 笑
413: 匿名さん 
[2015-12-09 11:34:15]
コピペはいかんですよ!学生のレポートじゃないんだから
しかも多分拡大したかなんかで魅力が伝わらない写真だし!!

でも、夜景で見ると綺麗ですよ!
414: 匿名さん 
[2015-12-09 13:49:58]
>>412
なぜLAやNYと比べる?名古屋とは違いすぎて比較にならないし。
415: 匿名さん 
[2015-12-09 13:51:27]
>>411
本当に三大都市なのかも疑わしいw
416: 契約済みさん 
[2015-12-09 16:34:59]
久しぶりにこちらのスレッドに遊びに来てみたら何やら騒がしいですね。
それにしても2年後が楽しみで楽しみで仕方ありません。(^^)v
取り敢えず打ち合わせのある来年の3月が待ち遠しいです。
417: 匿名さん 
[2015-12-09 16:56:19]
三大都市については以前テレビでやってたね。
福岡よりは名古屋の方が勝ってる。
意外と大阪がショボくて横浜の方が上。
結局は東京、横浜、大阪の順。

そんな田舎の名古屋なので、駅前に数本建つ高層ビルの眺めなんて価値は無いのかも。
眼下の公園の緑とか、遠くの雪山を眺められた方が良い気がする。
418: 契約済みさん 
[2015-12-09 18:01:44]
ほんと順位とかどうでもいい。
419: 契約済みさん 
[2015-12-09 18:07:48]
名古屋市をdisることによってしか、ここをdisれないかわいそうな人だと思いませう
420: 匿名さん 
[2015-12-09 19:21:20]
>>416
みんな名古屋と味噌カツじゃなかった。御園をダシにして遊んでいるんだがね。
かわゆくて上品な子はいじられるが、N橋は見向きもされない。笑。
421: 匿名さん 
[2015-12-09 19:47:12]
日本で、この頃、三大都市という場合、東京はほかっておくのがいい。
あれは北京、上海 NY、ロス、バンコック、メキシコシティ、ロンドン
サンパウロ、ジャカルタといったたぐいの町
そうであれば、名古屋は堂々3位には入る。もうやめよう。2ちゃんでは
名駅、笹島を語ろうとか何とかのスレで飽きずに繰り返されている!
427: 匿名さん 
[2015-12-11 00:53:48]
それでもなお、東京には敵わないと思っている名古屋郷士諸君へ。
昨今、東京で脚光を浴びてる地域は豊洲、武蔵小杉、目黒、恵比寿。
豊洲は今でもメタンガスぼこぼこ。昔、悪夢の島と言われた。
武蔵小杉は今でも少し掘るとダイオキシンにまみれた工場地域。
目黒、恵比寿?マンションだらけで高層オフイスビルが貧弱。
それに比べて名古屋はコンパクトにまとまっていてスマート。
広報が足りないだけ
429: 匿名さん 
[2015-12-12 07:23:22]
>>427
豊洲は名古屋大好きがマンション持ってる場所でしたっけ?422はそこの写真じゃないですか?
430: 匿名さん 
[2015-12-12 13:25:42]
知らない人多そうだけど、
名古屋ってまわりに邪魔な超高層ビルがなくて高層階のマンションなら、

御嶽山3,067m、乗鞍岳3,026m、御在所山1,212m、鎌ヶ岳1,161m、伊吹山1,377m、
養老山地800m、鈴鹿山脈、竜ヶ岳1,099m、藤原岳1,144m、御池岳1,247m、伊勢湾
とかばっちり見える
近いからね
431: 匿名さん 
[2015-12-12 14:18:44]
>>430
私もそうかなって思っています。モデルルームの眺望シミュレーションではよくわかりませんでしたが、北や西向きも眺望良好かなと思います。
南は平野が広がった先に名古屋港と花火が見えるくらい?
432: 匿名さん 
[2015-12-12 15:29:03]
濃尾平野で行われる花火大会はほとんどすべて見えるよ
池下や千種のタワマンからも花火が丸見えなんで
433: 名古屋大好き 
[2015-12-12 18:30:09]
一般分譲の案内が来ました。
来年の5月らしいです。

まあ、私には関係ないか。(笑)
一般分譲の案内が来ました。来年の5月らし...
434: 匿名さん 
[2015-12-12 18:38:27]
眺望で優先順位つけるならどういう方位の順なんでしょうね?
都心の真ん中からみた風景ってなかなかないんで難しいですよね。
やはり西の名駅なんでしょうか?
435: 匿名さん 
[2015-12-13 23:36:15]
昔は夜景は栄方面より駅裏方面の名古屋高速の灯りが綺麗って言ってたな。
昼間とか最近どうかって言うのは分からないけどね。
バブルの頃の私の周り限定の話ですけど。(古い)

今の事ならタワマン住まいじゃなくてもツインタワーとか
高層のオフィスビル勤務の人の方が詳しいか。
436: 匿名さん 
[2015-12-14 07:59:55]
>>434
名駅側もヒルトンやURが邪魔するからなんともね
眺望とかすぐ飽きるからどうでもいいじゃん
専有部分と管理だよ大事なのは
437: 購入検討中さん [男性 50代] 
[2015-12-14 18:53:20]
先行分譲の案内がきましたね。
2月の案内会、ワクワクです!
438: 匿名さん 
[2015-12-14 19:28:16]
国立競技場が2案に絞られましたね。
隈研吾氏の案が採用されたらここの魅力もさらに上がることでしょう。
439: 名古屋大好き 
[2015-12-14 22:09:22]
>>437

本当に検討者ですか?
先行販売は優先販売に残念だった人の
救済として、目立たなくやるもの。

ライバルを増やしてどうするの⁇
440: 匿名さん 
[2015-12-15 02:16:43]
森バカ元首相が、新国立競技場についてB案がいいと誘導しています。隈研吾氏が関わっているのはA案です。よって御園座検討中の皆さんはA案支持に回るべきです!まぁ、こればかりは賭けですけどね。
441: 匿名さん 
[2015-12-15 02:31:56]
>>439
販売は優先分譲に漏れた人のためにひそかに先行販売の案内をしたんでしょ。ところがおめでたい人が、ワクワクのあまりバラしたというのが合理的推論だな。ところで君は優先分譲にもれたんだよね。だとしたら君にも案内きてるはず。どうですか??
442: 匿名さん 
[2015-12-15 07:53:31]
>>440
検討委員の投票で決まるそうですけど、国民の人気はヤフーとかみてるとA案の方があるみたいです。
御園座監修の隈研吾氏のネームバリューが高まるといいね。

>>441
相手にするのはやめましょうよ。みんなが反応してるのを面白がってるだけです。
443: 名古屋大好き 
[2015-12-15 09:02:50]
このスレッドを見てる人は
国立競技場の事より、ここの今後の販売予定が興味があると思うのですが、
どうでしょうか?
445: 名古屋大好き 
[2015-12-15 12:44:41]
目障りなら、削除依頼を出したらどうですか。

消されるのは、キミだけどね(笑)
446: 匿名さん 
[2015-12-15 13:01:05]
>>445
買う気もないならどうして介入してくるのかい?
販売予定なんて個々の人が把握しているのでこんな掲示板で出す話題ではない。
そもそもピンぼけ写真を貼ったのはお前だからね。
相変わらずくだらない人間だ。
448: 匿名さん 
[2015-12-15 13:09:13]
素朴な疑問が。
優先分譲の選に漏れた方に、
救済措置として先行分譲の案内。
これは理解できます。
ただ、一般分譲の案内も届くのでしょうか?

ある種の駆け引きが存在することを
否定はしませんが、名古屋大好きさんの
発信の仕方は些か難あり。
と言わざるをえません。
449: 匿名さん 
[2015-12-15 13:28:22]
とにかく名古屋大好きとやらは毎回憶測はおろか不必要なリークやロリコン写真の投稿など存在自体が非常に不愉快で迷惑であり立ち退いて欲しいとここの利用者皆思っているわけですが全く理解されないのは残念であります。
要するに19階以下を本当は欲しがってることをチラつかせて面白がっているに違いありませんのでこのような人間の排斥が快適な御園座ライフに不可欠であると言っても過言ではありません。
450: 匿名さん 
[2015-12-15 14:28:58]
くだらない奴は放っておきましょう

名古屋駅での東山線とリニア、新幹線との乗換が便利になりそうですね。
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6184153
451: 匿名さん 
[2015-12-15 15:34:30]
契約者スレで見たんだけど、airbnb ってよくわからん。テレビで報道されている民泊の一種なのかね。
長期外泊、旅行の時、家全部を短期に貸す?それとも、空いてる部屋を昔の下宿人や間借り人(古い
言い回しで歳が知れるが)一時的に貸し、一緒にご飯を食べたりする(いわゆる賄付き)?それなら
やってみようかな。一部屋余る予定だし。話し相手と収入で一石二鳥だ。眺めを売りにして・・・
452: 匿名さん 
[2015-12-15 17:31:46]
たぶんここは民泊なんて論外と考えている住民が多いだろうな
所有者の家に泊まりに来るならありだけど、鍵を預けて自由に出入りするなんていうのは
仕方ないけど本音では賃貸すら嫌がられると思う
453: 匿名さん 
[2015-12-16 08:00:41]
>>440
A案はありきたりな感じで、B案の方が日本らしく良いと思えるのだが。
隅研吾はコストを意識して無難に纏める事にしたのかな?

しかしマンションのデザインをしてるから、A案支持に回るべきとは何とも器の小さい・・・。
454: 匿名さん 
[2015-12-17 00:07:00]
>>453
あなた様は器量が悪いのね。笑。
455: 匿名さん 
[2015-12-17 00:47:04]
ネット投票みてもだいたい6-4でA案有利ですよね。
御園座と同じ建築家の作品が決まるといいなと思います。
461: 匿名さん 
[2015-12-19 10:14:04]
>>451
当方も爆買い目的の中国人とかに貸そうかな
462: 契約済みさん 
[2015-12-19 10:28:24]
買ったふりをしているのがバレバレな書き込みがあるね
463: 匿名さん 
[2015-12-20 21:58:37]
お、何気に盛り上がっているな。反応よし。視界よし
464: 購入検討中さん 
[2015-12-21 23:06:11]
そういえば、明日、火曜日新国立競技場がA案か、B案か決まりますね。検討中の身にしても、資料でお馴染みの隈研吾さんの案が採用なればいいと思います。さて、どうなるか。
465: 匿名さん 
[2015-12-21 23:53:01]
大成建設案で内定という記事あり
466: 匿名さん 
[2015-12-22 00:46:48]
>>465
それは10月の古い記事ですよ。
467: 匿名さん 
[2015-12-22 06:42:27]
新国立、「A案」で政府に報告へ きょう関係閣僚会議
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6184940

御園座に隈研吾設計監修の建築物という付加価値がつくことになりそうですね!
468: 匿名さん 
[2015-12-22 11:33:13]
>>467
まあね。
2013年新歌舞伎座タワー。2018年新御園座タワー。2020年新国立競技場!
469: 匿名さん 
[2015-12-22 11:51:21]
安倍首相、政府、閣議でA案の採用決定。時事通信。ヤフー。
470: 入居予定さん 
[2015-12-22 11:59:29]
新国立競技場が隈研吾のA案に決まりおそらく先行分譲で完売ですね。
今になって考えてみると本当に買っておいて良かったと思います。
471: 契約済みさん 
[2015-12-22 13:48:22]
たしかにこうなってくると階数や向きとは関係なく、一個は欲しいものになってきますね。
持ってて損はなし!私も買えたらもう一戸買おうかしら?
472: 契約済みさん 
[2015-12-22 14:15:30]
頑張れ
473: 匿名さん 
[2015-12-22 21:44:07]
新国立なんて今だけ。もっと冷静に。今は明らかに相場が高い。
474: 匿名さん 
[2015-12-22 21:46:52]
買った人間の自己満足
475: 匿名さん 
[2015-12-22 22:07:40]
一般価格上がっちゃう
476: 匿名さん 
[2015-12-22 22:13:12]
まったく広告を打つこともなく、Webサイトも開設されず
先行販売の20階以上はあっさり完売。
広告を打ちまくって一生懸命営業をかけても1次募集が埋まらないような物件とは別次元。
このインパクトで19階以下も即完売なのでは?
もしくは当初予定より価格を上げてくるとかあるかも。
477: 匿名さん 
[2015-12-22 22:30:40]
473-474はわかってないですね
普通に考えれば御園座は羨望の物件ですよ
隈研吾という付加価値まで付いたということ
478: 匿名さん 
[2015-12-22 22:35:42]
まあ買うというか買わされたというかノルマじゃないけどノルマというか断れるけど断れないというか
まあお付き合いというところで。
正直な話、転居をする人は少ないでしょうし部屋の使い方はおいおい考えますってところですな。
479: 匿名さん 
[2015-12-22 23:30:46]
隈研吾の他の作品見ると日本らしさはないけどな。奇抜なのが結構多い。
この人日本民族かな??
ウイキぺで中国や韓国と大のお友達だというくだりを読んで吐き気がした。
480: 匿名さん 
[2015-12-23 00:37:03]
>>478
事業協力者の方ですか。
いや、羨ましい悩みです。
もし可能なら、積水に返上頂きたいです。
481: 匿名さん 
[2015-12-23 01:06:42]
妬んでも買える人は買ってるし、買えない人は買えない物件
でも隈研吾というキーワードで注目されることは間違いないだろうなあ
482: いつか買いたいさん 
[2015-12-23 01:48:41]
>>479
へー、そうなんですね
483: 匿名さん 
[2015-12-23 01:57:39]
おお、今宵も盛り上がり。霧に紛れて、名古屋ダイキリもおるんか
484: 購入検討中さん 
[2015-12-23 09:17:02]
一階に御園座、周囲にスタジアム、年に1回利用するかしないかの施設は不要だな。人だけが集まる。ただ、それによってお店が増えるのは歓迎。定年退職後、ゆっくり過ごすには喧噪すぎます。
485: 匿名さん 
[2015-12-23 09:27:00]
>>484
そう思うなら、納屋橋にもタワーあるからそちらへどうぞ。
ネガや嫌味を書き込むだけなら来ないでください。
486: 匿名さん 
[2015-12-23 13:00:57]
ザハ氏が「A案は自分たちの案に似ている」とわけのわからないこと言ってるのは、まあそんな人かなと思うがB案の設計者までザハ氏に同調したり自分たちが負けたのはおかしいと言ってるのはムカつく。
日本人なら勝者にエールを贈ったり協力したりして素晴らしい競技場を作ろうとするのが普通でしょ。
足引っぱるのは止めてほしい。
あ・・・ここは御園座タワーのスレでしたね、スミマセン。
487: 匿名さん 
[2015-12-23 13:14:31]
>>486
隈研吾氏の作品は負ける建築と言われるコンセプトで、周囲環境に馴染ませることを優先しており国立競技場も気品を感じますね。
B案の建築家はよくわかりませんが、自案が採用されなかったからとのコメントとしては大人気ないと思います。
歌舞伎座と同じく、御園座タワーの完成がとても楽しみになってきました。
私は反対ですが白川公園のスタジアムを本気でやるなら、隈氏に設計を依頼しては?と思いますが。。。
488: 匿名さん 
[2015-12-23 14:46:58]
この物件は監修が隈研吾で設計は鹿島建設ですからね。
どこまで監修するのか、単なる名前貸しなのかは気になるところです。

南條なんとかが監修したマンションは長谷工らしい安っぽい建物でしたし、監修という言葉がどこまで携わっているのか謎です。

ここでは隈研吾らしい和テイストは下の御園座部分で、上の住宅部分は鹿島建設が無難に纏めているのでしょう。
489: 匿名さん 
[2015-12-23 21:32:50]
東京歌舞伎座のタワー部分は、夜にビル内側からの光が漏れないようにスリット状な設計をしたと報道されていました。
御園座タワーも当然マンション部分の意匠についても関与していることでしょう。
490: 名古屋大好き 
[2015-12-30 12:49:49]
当マンションは、
公に宣伝をしていないのに最高に盛り上がった一年でしたね。

契約された方は、おめでとうございます。
買える人って、やっぱり凄いです。

私の今の住居は買った時より高く売れそうですが、
下取に出してここで買える部屋広さは3/4まで縮小。
しかも、セキュリティが無い。
駐車場が確約できない。
家族からも猛反対を受けました。

今の住居と同じ広さを求めると1.5億円。
今年の我家の年収は2000万円ですが、
とても買えません。

まあ、強気な値段がマンションのブランドを盤石にしましたね。
491: 入居予定さん 
[2015-12-30 13:02:25]
セキュリティが無い?あるでしょ??
それに親からの相続もあることだし年収2000万なら買えるでしょ。
492: 名古屋大好き 
[2015-12-30 13:11:03]
>>491

19階以下はセキュリティが無かったと思います。

それに年収2000万円で1.5億円の家を買ったら
家と心中する事になります。

この先、次男が私立医学部に行けるぐらいの
お金は確保したいです。
493: 名古屋大好き 
[2015-12-30 13:13:22]
>>491

因みに、親の遺産は全くありません。
494: 名古屋大好き 
[2015-12-30 13:17:25]
すいません。
セキュリティがないのは、29階以下でした。
495: 匿名さん 
[2015-12-30 14:55:37]
ここがこれだけ大成功しましたから、もしかしたらグランドメゾン金山ザ・タワーとかあるかもしれませんね。
名古屋にはまだ地下鉄駅直結タワーがないので(池下は微妙?)直結可能な市民会館複合とか面白そうです。
496: 匿名さん 
[2015-12-30 16:37:06]
マンションにセキュリティがないなどという風評を流している名古屋大好きは、もう荒らしとして以後スルーで行きましょう。

ところで、地下鉄名古屋駅と伏見駅に『2016年、さらなる居住価値を目指して』という積水ハウスの大々的な広告が出ていました。
御園座タワーを暗示させますね!
497: 匿名さん 
[2015-12-30 18:28:15]
>>495
市民会館跡地は地下鉄直結だとしても、JRや名鉄は遠い
金山は便利だけど住みたい街でも都心でもないから俺は除外だな
あすなる跡地の方がマシだな
498: 購入検討中さん 
[2015-12-30 21:56:06]
ここはすばらしい物件だと思います。2014年までに分譲されていれば建築コストの点からもいうことはなかったのですが。高値の時期に買ってしまうリスクだけが気になります。
499: 匿名さん 
[2015-12-30 23:51:58]
確かに素晴らしい物件だが、高値掴み感は否めない。今から考えると池下は安い。
500: 匿名さん 
[2015-12-31 05:50:01]
池下より東別院の物件に一票

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる