名鉄不動産株式会社 東京支社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ガーデンゲート千葉ニュータウン中央 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 武西学園台
  6. 1丁目
  7. ガーデンゲート千葉ニュータウン中央 その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2019-06-08 19:56:00
 

前スレが1000件超えていたので、ガーデンゲート千葉ニュータウン中央についてのその2です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/cnt468/

所在地:千葉県印西市武西学園台一丁目3番1(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩7分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.29平米~97.07平米
売主:名鉄不動産、大栄不動産、長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/515844/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
千葉県内にあるフライングガーデン4店舗を1日で訪問!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9994/

[スレ作成日時]2015-11-03 18:00:56

現在の物件
ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
 
所在地:千葉県印西市武西学園台一丁目3番1(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩7分 (※全体敷地入口よりI工区・EASTまで徒歩1分(約50m)、II工区・WESTまで徒歩2分(約160m))
総戸数: 468戸

ガーデンゲート千葉ニュータウン中央 その2

551: 匿名さん 
[2016-03-28 08:02:00]
住み心地どうですか?
552: 匿名さん 
[2016-03-28 08:40:03]
>>551
24時間換気がしてあるからか寒いです。
でもそれは他物件2件も同様ですね。
騒音や住居している皆様方はとてもいいです。
553: 入居済み住民さん 
[2016-03-28 08:54:10]
ペアガラスのおかげか、騒音はほとんど聞こえないですね。

24時間換気は、冬季はそれほどまじめにやらなくてもいいような気もしますが、コンクリートが乾くまでの数年はがんばったほうがいいのでしょかね。
554: 匿名さん 
[2016-03-28 10:43:54]
それが悩みどころですね。建材から発生するものに
アレルギーがあるなら問答無用ですけどね。常に穴を開いているのと同じだから。
みんなどこも悩むみたいですね。
555: 入居済み住民さん 
[2016-03-28 12:48:23]
換気の件ですが、吸気口全開はさすがに寒いのでかろうじて空いてるような本当わずかにしか開けてないのですがそれでいいのでしょうか?
夏場は開けますが冬場は寒すぎます。
556: 入居済み住民さん 
[2016-03-28 15:59:38]
以前住んでいたマンションで換気を怠ってカビを発生させてしまった経験があるので、換気は止めないつもりです。

換気口は少しあけて、いるだけですが。
このマンションの24時間換気は冬季モード?があるから助かります。
557: 入居済み 
[2016-03-29 14:55:10]
24時間換気、電気代が気になるのですが結構かかるんですかね。
引っ越してきて1回目の光熱費支払いがまだなので、ドキドキです。
558: 入居済み住民さん 
[2016-03-29 18:43:48]
以前も24時間換気は使っていましたが、DCモーターだろうし、月間100円とかのレベルですよ。
559: 入居済み 
[2016-03-29 19:03:22]
>>558
そうなのですね!
他に暖房機能や乾燥機能も便利でよく使用しているので、その辺りも少し心配です^^;

560: 入居済み住民さん 
[2016-03-31 08:34:35]
入居後に、リフォーム(エコカラットとピクチャーレール)したいのですが、管理組合が発足していないのでどうしようかと思っています。
入口にいるコンシェルジェ、管理人?に聞いてみればいいんでしょうかね?
561: 匿名さん 
[2016-03-31 22:00:08]
>>552
うちはここのマンション住民ではないですが、24時間換気しても寒くないですよ。
562: 匿名さん 
[2016-04-01 18:05:54]
>>553

コンクリートの湿気は4~5年かかるみたいですからね
これから暖かくなるので換気は必須ですよね
563: 匿名さん 
[2016-04-04 21:54:04]
EASTはまだ完売しないの??
564: 匿名 
[2016-04-05 10:09:33]
>>560

エコカラット、うちはDIYで壁一面自分でつけましたよ。鍵の引き渡しの日に。
ピクチャーレール欲しいですね〜カインズでも売ってますが、なかなかリビングサイズの何メートルもあるものは売ってないですね
565: 入居済みさん 
[2016-04-05 11:30:37]
>>564
凄いですね〜!うちもオプションでリビングに安めの付けましたが30万かかりました…
材料だけだったら10万もかからないですよね。
羨ましいです。
今はハンガーかけるところがないので模索中です。
566: 匿名 
[2016-04-05 11:51:02]
>>565
うちも見積もりで30万!提示されて、やめました。材料費はそうですね、安かったです!
わかります、うたは浴室にハンガーかけるところがなくて…かといって物を増やしたくないし…
567: 入居済み住民さん 
[2016-04-05 12:10:50]
エコカラットをDIYでやる勇気はないですね。
長谷工オプションだと高いので、直接リフォーム屋さんに見積もりを取ると半額ぐらいにはなりますよ。
568: 匿名さん 
[2016-04-05 21:42:21]
メーカーが絡むと何かと高いですよね。
他でも良いモノがメーカーより安く手に入ったり、工事にしてもやってもらえるから。
でもメーカーが入れば、保証の方は間違いないですがね。
まあどこまでを保証してもらえるのかですね。
569: 入居済み 
[2016-04-05 23:10:11]
メーカーの保証があると言っても、長谷工のプレミア保証が適応しなくなるということがあるので注意が必要ですよ。オプション会で来てたフロアコーティングも要注意です、もしフローリングに問題が発生してもコーティングされていると長谷工のプレミア保証は適応されなくなるそうですよ。
570: 入居済み住民さん 
[2016-04-06 10:39:09]
保険は確率と期待値で考えます。
壁やフローリングに問題が発生する可能性が一体どの程度あるのか?を考えて見れば、結論は自明ですね。
オプション会のお姉さんもその点には同意してくれました。
571: 匿名さん 
[2016-04-10 12:24:33]
周りの景色綺麗ですか?
572: 入居済み住民さん 
[2016-04-10 15:09:18]
>>571
東側は他マンションのライトなどで夜綺麗だと思います。
南側は何もありませんが遮るものがないので眺めはいいと思います。
573: 入居済み住民さん 
[2016-04-11 09:08:48]
ところで完売はまだはしてないのでしょうか?
574: 入居済み住民さん 
[2016-04-11 13:27:04]
どのような景色が好みかは、人それぞれだと思いますが、南向きの何もない景色が牧歌的でいいのでは?
電機大キャンパスを望む西側も面白そう。
私は、予算とエントランスからの距離で、東側ですが。
575: 周辺住民さん 
[2016-04-11 15:21:50]
まだまだ残ってますよ。営業からよく電話がかかってきます。
ドアシティみたいにならないことを祈ります。
576: 匿名さん 
[2016-04-11 17:17:43]
>>575
ならねぇよww
なに、ローン通らなかった?www
577: 匿名さん 
[2016-04-11 17:44:03]
夜、外から見ると半分位しか部屋の電気が付いてないですね。
578: 匿名さん 
[2016-04-11 17:49:34]
レーベンにも同じ書き込み
579: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2016-04-11 18:50:11]
担当者が最悪。ローンの率間違えたり、行くたんびに言うこと変わる。質問にも答えられないし、しかも、かなりの上から発言。信用できないし、あの人からは買いたくない。レーベンの担当者の方が感じよい。物件はガーデンの方が気に入ってるだけに、悩んでます。
購入された方は、
580: 入居済み住民さん 
[2016-04-11 19:55:15]
アリーナ(東側)からだと公園が真下ですが、いつでも子供が遊んでいるのをみて、ほっこりできますね。
581: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2016-04-12 09:21:38]
579の者です。文章途中で切れてしまいました。
みなさんは、担当者の方はどうでしたか?物件は気に入ってるので、担当者変更するか、我慢してその担当者から買うか、やめるか迷ってます。
582: 匿名さん 
[2016-04-12 09:33:20]
>>581
レーベンスレにも同じこと書いてますよね?
何がしたいのかわかりませんが、営業マンとはずっと付き合う訳ではないし、嫌な人の売上に貢献するのも癪なので物件が気に入ってるのであれば担当変えてもらった方がいいかもですね。私の担当の方はベテランでいい人でしたよ。
583: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2016-04-12 12:35:38]
>>582
レーベンには書いてません。もし書いてる人がいるなら、別の人だと思います。
担当の方変えても同じ感じの人しかいないならば、、、と思ったのですが、よい担当者もいらっしゃるんですね。ご意見参考にさせていただきます。ありがとうございます。
584: 匿名さん 
[2016-04-12 12:45:44]
書いているというより、人の書き込みをそのままおうむ返しにしている荒しがいる。ここで昨日18時台に書き込みしたのを20時台にレーベンのほうに
真似して書き込みしている。
以前もいたよね。真似っこマン。
管理人さんにはわかるからアク禁希望
585: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2016-04-12 13:18:08]
>>584
単純に質問したかっただけなので、ちょっと疑われてショックでしたが、理由がわかりました。
586: 入居済み住民さん 
[2016-04-12 16:45:12]
>>585
我が家の担当の方は嫌な気分にはなりませんでした。
サバサバ系の女性で長所や、短所はやはりあまり言わないですが手慣れていて不慣れな私達は色々知れて良かったです。
私なら担当者を変えてもらいます。
物件がいいのに担当者が嫌でそこを外すのって、こっちはなにも悪くないのに身を引くの嫌ではありませんか?
何もなければ一生住む場所。それを担当者が〜で変えたくはありません。
担当の方は住んでしまえば顔合わせる事はないと思いますし。
我が家は1度マンション内で会いましたが、大丈夫ですよ。
587: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2016-04-12 19:59:18]
>>586
たまたま担当の方が、私たちに合わなかったんですね。。お返事ありがとうございます。思い切って変更をお願いしてみようと思います。
もう1つ質問なのですが、エレベーターの数が少ないような気がしたのですか、長く待ったり不便なことはありませんか?朝の通勤の時間とかすこし気になっています。
588: 入居済み住民さん 
[2016-04-12 20:34:32]
>>587
586のものですが、朝の時間はすみません。わかりません。6時くらいですよね?どうなんでしょうね。
そこまでは待たないのではないでしょうか?
エレベーターが多いのは嬉しいですが、多いと維持費やらがかかるので私は今の台数で充分かなと思っています。

589: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2016-04-12 20:59:32]
>>588
たしかに、増えれば維持費もかかりますよね。親切にお返事いただきありがとうございました。
590: 匿名さん 
[2016-04-16 22:44:56]
モデルルームもいろんなタイプを見ることができ気になっています。近くに温泉もあるので休日のんびりいけそう。真名井温泉ではほぐし所で癒されたり、軽く食事したり、夜遅くまでやっているので立ち仕事で疲れた日は直行したくなりそうです。
591: 匿名さん 
[2016-04-17 09:56:42]
疲れたときは帰りに真名井の湯寄ってゆっくりしてビールでも飲んで、マッサージチェアでもかかって
帰るのも乙ですね。
タオル1本でも常時鞄に入れておいたら良いですよ。
たしか入浴料も安いですから。
592: 匿名さん 
[2016-04-17 10:11:26]
平日の22時から24時は550円で入れます。残業がえりにぴったり
593: 匿名さん 
[2016-04-17 10:13:57]
食事も23時までとれます。
594: 匿名さん 
[2016-04-17 11:03:31]
ホームページの建設地便りに千葉ニューの桜がのっている。
どこにでも桜が見られて綺麗。あと花の丘公園のことのっているけれど、ここの前にできる公園も
芝生のなだらかな丘を持つ公園だからピクニックに最適だと思う。
その周辺に某デベがヤシの木を植えた戸建て街を造成中だからこの中央南側は非常に綺麗な場所になると思う。
近くのアンソレイエのケーキショップが南欧の小さな家で雰囲気良いが、南一体ヨーロッパ風の街になるのではないかなと
思う。
595: 匿名さん 
[2016-04-17 15:45:46]
ヨーロッパ化計画ガンバ!
596: 匿名さん 
[2016-04-18 16:35:12]
駐車場が2台目が停められるようですね。
先着順で今、出ているようです。
あまりこの辺りって車を持たれる方が多くないのですか?
皆さん乗られるのかなと思ったんですが、街を見ていると自転車でも事足りてしまう感じがするのですよ。
だから駐車場に空きがあるのかしら。
597: 入居済みさん 
[2016-04-18 18:06:21]
千葉ニューは自動車の街と言われますが、住んでいる人からするとどこでも徒歩圏内なので、意外と自動車は使わないですね。
近場で自動車や自転車を使っていると、結局運動不足になって、糖尿棒、脳梗塞、アルツハイマーの危険性が高くなります。
598: 匿名さん 
[2016-04-19 23:35:59]
駐車場埋まらなかったら、営業さんが必死に『駐車場代が他物件より高いのは将来の財産にするためです!絶対に修繕費で必要になってきます!』って言ってたのがやばくない?修繕費貯まらないじゃん。
599: 匿名さん 
[2016-04-20 07:22:05]
確かに、CNTは、サンフランシスコのように車なしでも十分生活できる街ですね。

600: 匿名さん 
[2016-04-20 08:07:13]
>>598

でも営業のいうことも本当だよ。受益者負担で駐車料金を積み上げて行って
修繕費から支出を抑えて改修するか、修繕費からだして改修するかの差だから財産というわけでは
ないから使用者が少なくても問題ないよ。空きがあれば来客者用にできるから路駐もないよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる