名鉄不動産株式会社 東京支社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ガーデンゲート千葉ニュータウン中央 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 武西学園台
  6. 1丁目
  7. ガーデンゲート千葉ニュータウン中央 その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2019-06-08 19:56:00
 

前スレが1000件超えていたので、ガーデンゲート千葉ニュータウン中央についてのその2です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/cnt468/

所在地:千葉県印西市武西学園台一丁目3番1(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩7分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.29平米~97.07平米
売主:名鉄不動産、大栄不動産、長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/515844/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
千葉県内にあるフライングガーデン4店舗を1日で訪問!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9994/

[スレ作成日時]2015-11-03 18:00:56

現在の物件
ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
 
所在地:千葉県印西市武西学園台一丁目3番1(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩7分 (※全体敷地入口よりI工区・EASTまで徒歩1分(約50m)、II工区・WESTまで徒歩2分(約160m))
総戸数: 468戸

ガーデンゲート千葉ニュータウン中央 その2

401: 匿名さん 
[2016-02-15 22:15:00]
レーベンって目の前にありましたっけ?
流山かどこかのマンションを思い出したんですが。
402: 匿名さん 
[2016-02-15 22:18:14]
ここ、コスパが高いとか言ってるの見るけど、管理費の異常な高さ、駐車場も3物件で最高額、ネット別料金。
これだけで35年で400万以上差が出る。コスパは高くないでしょう。
それよりも静かな立地、そして何と言っても子供の学区が素晴らしいんじゃないかなー。
403: 匿名さん 
[2016-02-15 22:20:15]
>>398

みたことないなあ
404: 入居予定さん 
[2016-02-15 22:35:01]
>>402
管理費異常に高いんですか?
405: 匿名さん 
[2016-02-15 23:06:10]
suumoで同じグレードの部屋見比べてみたらわかりますよ。値段は階数やら位置も関係してますしね。
406: 匿名さん 
[2016-02-15 23:15:50]
管理費やらは勿論知った上でね。
407: 契約済みさん 
[2016-02-16 13:56:26]
やはり集合住宅なので騒音などのクレーム?多くなるのでしょうか?
他物件では張り紙に赤丸が書いてあるなど。
今の下の階の方はなにも言われないですが、気をつけなければ。
408: 匿名さん 
[2016-02-17 22:43:55]
ふつうにドンッと歩いたり、物を落としたり、ドアを乱暴に閉めれは音はすると思います。
しかし、ふつうの生活音位ならば大丈夫なようにできていると思います。
詳しくはクオリティブックなどを読んでみてください。
遮音等級などが書かれていますから。
生活音は基本的には大丈夫です。
409: 物件比較中さん 
[2016-02-21 10:32:10]
どこの部屋とは言えないけど、雨の日に部屋を案内してもらったら玄関のまん前に大きな水溜まり。
これは直せないんですか?と営業マンに聞いたところ、確認しますと言われ、結局直せませんとの事。
ここを検討から外した瞬間だった。わかんないけど他にも問題ありそうで。
雨が降ってラッキーだったよ。
410: 匿名さん 
[2016-02-21 11:02:33]
どこも雨の日に行って見てから書けばよい
411: 物件比較中さん 
[2016-02-21 12:45:49]
>>410
もちろん同じ日にヴェレーナも行きましたよ。もちろんそんな水溜まりあるわけもなく。
レーベンはまだ行けないけどね…
雨の日に部屋を見に行くの、大事ですね。
412: 匿名さん 
[2016-02-21 12:55:37]
今案内しているのは棟内モデルルームだけだからそれが本当ならわかると思う。
それにおたくの素性もわかる
413: 匿名さん 
[2016-02-21 13:10:45]
ベレーナ棟内モデルルームないし、1街区だってもう完売で案内できないと思うけれど。どこを見たの?それも雨の日って。
限られてくるけど。みずたまりのできるような雨って。レーベンだってまだ棟内モデルルームないよね?
414: 匿名さん 
[2016-02-21 13:28:19]
>>411

どこのヴェレーナ行ったの?  www
415: 物件比較中さん 
[2016-02-21 17:08:29]
え、モデルルーム行ったなんて言ってないでしょw
モデルルームは雨に行ってもなにもわからんでしょw
実際の部屋だよ、隣の棟のだけど
416: 匿名さん 
[2016-02-21 17:21:28]
ふ~ん。ガーデンゲートはモデルルーム行って、その日のうちに今度はベレーナの知り合いの家に行ったという
こと?
417: 匿名さん 
[2016-02-21 17:23:37]
416のモデルルームというのは棟内モデルルームのことね。
418: 物件比較中さん 
[2016-02-21 17:30:15]
えー
なんで難しくするのw

ガーデンもヴェレーナも実際の空き部屋だよ。
ヴェレーナ何で知り合いの部屋になるのw
普通に見せてもらったぞ、営業マンと一緒に隣の棟行って。

嘘つけ、って言いたいのかしら?
ここを検討中の方達はどうやら心までコスパが良いようですねw
419: 匿名さん 
[2016-02-21 18:05:34]
>>418
修繕不可能で突っぱねられたんですか?水たまりなんて玄関前にあったらスリップの原因にもなりかねないし…。どの程度の雨量でした?風はありましたか?質問攻めすみません。
420: 匿名さん 
[2016-02-21 18:41:42]
>418
むずかしいことなんてなにもないよ。
いつ頃いったの?
421: 物件比較中さん 
[2016-02-21 19:00:50]
>>419
別に営業マンに特定されても困らんから答えるけどw
風がかなり強い日でしたよー。横殴りの風でドアもちょっと濡れるくらい。雨は普通くらい?かな
水溜まりは掃くしかない、って言われましたw
422: 匿名さん 
[2016-02-21 19:02:38]
ガーデンゲートの部屋は空き部屋だった?
423: 匿名さん 
[2016-02-21 19:11:05]
詳しくありがとうございます。掃くしかないって…。凍ったりでもして転んだらどうするんでしょうね。勾配つけてないんでしょうかねぇ。
424: 匿名さん 
[2016-02-21 19:27:36]
その状態なら先週末か。残念なことに千葉ニュータウンはあまり、雨が降らない。このところは特に。少し降ってもらいたいよ。そのころ、ベレ―ナ空き部屋あったの?
たしか1街区完売だと思ったけど。ガーデンゲートの部屋は良かった?
425: 匿名さん 
[2016-02-21 20:11:52]
その状態なら先週末か。残念なことに千葉ニュータウンはあまり、雨が降らない。このところは特に。少し降ってもらいたいよ。そのころ、ベレ―ナ空き部屋あったの?
たしか1街区完売だと思ったけど。ガーデンゲートの部屋は良かった?
426: 物件比較中さん [男性 50代] 
[2016-02-22 17:58:09]
営業さんの対応が悪すぎる。
高額の買い物する立場からするととてもじゃないけど任せられないですね。

やはり会社としての安定感が一番あるタカラレーベンはお若い営業さんでしたがしっかりしてて、分かりやすかったですね。

他の方々も見比べているようでしたら感じられているはずですよ。
427: 物件比較中さん 
[2016-02-22 18:50:25]
>>426
えー
営業マンで言ったら、ヴェレーナが一番良くて、二番目がここ。一番ダメだったのがレーベン。
ヴェレーナは余裕がある感じで押し売り感なし。ガーデンは、売り残ってて必死感丸出しだけど丁寧ではありました。
レーベンはなんかチャラいし、売りたい感もMAX。他物件の悪口もバンバン。

まぁ、物件は今のところ資産性も合わせてトータルでやはりレーベンが一番だけど…
428: 匿名さん 
[2016-02-22 19:00:07]
>>426

ここは名鉄不動産だからタカラレーベンと遜色なし。
大栄不動産と長谷工足したらはるかに大きい。
429: 匿名さん 
[2016-02-23 22:58:36]
>>426

売主の一つである長谷工コーポレーションの会社概要を見てきたら?
名鉄不動産や大栄不動産も見てみれば。
そしてタカラレーベンも見てから出直してきて。


販売している長谷工アーベストはたしか、白井の双日のプリスタの販売も手掛けていたと思うけれど
そこに買う気もなく出かけたんだけれど、販売や見る目に関してはさすがプロだと思ったよ。
ひやかしだと見抜かれてしまっていたよ。
430: 匿名さん 
[2016-02-24 00:49:52]
>>429
レスすらもらってないのに我慢できずにまた書き込んでるの?笑
ヴェレーナにも同じ事書き込んでるよね
ここの営業マン?それとも買った人?
逆に必死過ぎて怖いわ
431: 匿名さん 
[2016-02-24 01:42:28]
なんというかこういうマンションスレってある一定の情報交換が終わると、他マンションと比較して(されて)フォローしてまた煽られてっていう堂々巡りになるよね。貴重な意見って半分もないという。
432: 匿名さん 
[2016-02-24 07:09:31]
本当のことを歪めて伝えているよ。ちょっと調べればわかることなのにね。会社のことなんて。
433: 匿名さん 
[2016-02-24 07:51:11]
>>431

一人の人間がマッチポンプやっているのでは。建物が評判のスレではデベの信頼性を疑わせたり
ここでは安いからデベの信頼性が疑問というように。
販売がひどいと書いて、そんなことないと否定したり。
まあ、匿名掲示板ですから期待しないで生ぬるくみていきましょうよ。
434: 匿名さん 
[2016-02-24 18:15:50]
マンション価格がバブル期を上回り高騰してるのにこのマンションは安い。
ローン金利が史上最低。
消費税が来年から上がる。
これだけの好条件が揃っているにもかかわらず売れない。
よっぽどの欠点があるということだ。
435: 匿名さん 
[2016-02-24 20:20:17]
売れていないっていうのはどちらでわかるんですか?営業に聞くんですか?
436: 匿名さん 
[2016-02-24 21:28:07]
えっ、普通にわかるでしょ?
437: 匿名さん 
[2016-02-24 21:36:54]
同業者じゃないからわからないなあ
438: 匿名さん 
[2016-02-24 22:00:46]
ここのいいところは、余計な工事をしていないから安いという所ですが、いかんせん北総線が高すぎ。そこさえ払拭出来ればなかなかいい物件だと個人的に思うんですがね。価格より外装内装重視の方は他二物件を検討するでしょうし、いい具合にバランス取れてますよね。
439: 匿名さん 
[2016-02-24 22:59:30]
いや、他の人も言ってたけど、管理費、ネット代金、駐車場料金考えるとむしろ他2物件より高いよ
440: 匿名さん 
[2016-02-24 23:34:24]
近所に住んでるもんだけど、周辺の環境はここが一番だよ。
駅に近いけど周りに店舗や郵便局があって、それでいて
一番静かな環境にある。
子供を遊ばせる公園は隣だし、もう少ししたら近所に素敵な公園もできる予定。
441: ご近所さん 
[2016-02-24 23:40:14]
同感。自分もそう思う。
442: 匿名さん 
[2016-02-25 00:01:04]
>>439
私もそう思い安く収めようと色々思案した結果、他二物件より高くなることはなかったですけどね。しかも他二物件は下層階、ココは上層階で。
443: 匿名さん 
[2016-02-25 00:30:36]
修繕積立金は売れて欲しいから最初安くするみたいですけど、結果積立金が足りなくなれば購入後に負担額が増える事もありますからね。
新築の頃はいいですけど長いこと住めば勿論傷んでる箇所が増えたり大規模になります。
444: ご近所さん 
[2016-02-25 07:27:47]
つくっているからわかるんだのコマーシャルどおりじゃないですか。
大規模修繕を多数取り扱ってきた経験から
この時期にはこれだけかかるという計画はお手のものでしょう。
445: 匿名さん 
[2016-02-25 08:03:56]
3物件とも計算しましたが、同じ価格帯の部屋ならここが一番高くなるのは間違いないです。
ここは石橋を叩いて、くらいの修繕費だと仰ってましたが、修繕費って集め過ぎた場合でも戻ってくることはありませんよね?
管理費には給湯器のリース料金が入っていて、ネット代別(4,000円くらいかかる)だから一番高い。きっとディスポーザー分もあるのでしょう。
駐車場も一番高いですねー。

結局一番ランコス高いですが、それはここを安いから買うって思って買うのが間違い。
ディスポーザー付いてるのここだけだし、学区も一番いいし、環境もいい。

高い値段には理由があるのです。
446: 匿名さん 
[2016-02-25 08:05:36]
>440

住民だけにわかる感覚ですよね。よそから来た人にはわからない。
サンクタスも同じように良い立地だったけどあそこは万人が良さをわかった。
ここは現地を熟知している人間にしかわからない。
そう書き込むと宣伝だというしね。
447: 匿名さん 
[2016-02-25 08:25:02]
修繕積立金が高くてもかえってこない来ない?と言われますけれど、かえってこなくても積立されているわけで。
管理組合なんかがきちんと運用しています。修繕って長く住めばいろいろ修理箇所がでてきます。
駐車場代だって修繕積立金にきちんとプールされていますから大きな出費のときでもそこから出せばよいわけで
住民の臨時支出や、修繕積立金のアップがないわけで。うちもはじめから凄く高い額でした。信じられないくらい。
でも20数年間でアップは微調整が2回ほどでかなりいろいろな大規模修繕を行っています。
エントランスと各戸のインターフォンも経年すると部品がなくなるということで全戸最新鋭のものにバージョンアップして
交換とか。そういうときでも個人の支出はありません。地震時もほとんど被害はなかったけれどその点検とかもおかねかかりますよね。
湾岸の某マンションは修理にものすごいお金が臨時徴収されたらしい。
と多く徴収していたとしてもけっして無駄になるわけではありません。
448: 購入検討中さん 
[2016-02-25 14:34:40]
こちらのマンションは、環境がいいと皆さんおっしゃってますが、
なのに、なぜこんなに安いんですかね??何かあるのかと、逆に不安になります。
あまり売れ行きは芳しくなさそうですが・・。
あまりに安いと、相応の所得の方が多く、将来的に管理費・修繕費の滞納が増えるんじゃないかと心配です。
3物件、全てモデルルームに行きましが、ヴェレーナが1番対応がスマートでした。
ヴェレーナはいい部屋はほぼ売れてしまってました。完売も近い気がします。
レーベンは最悪。10件以上モデルルーム行きましたが、あんな嫌な思いしたのは初めてです。
価格表もくれないし、何のために遠路交通費かけて行ったのか。担当営業が嫌過ぎて、会社にも不信感が湧き、検討外です。
ガーデンゲートは、正直、モデルルームが安っぽい。いかに、他2物件よりお得かを営業さんが力説してました。
スーパーに近いのはいいですが、トライアルの治安も少し心配です。
学区はいいんですけどねぇ。

希望の部屋があれば、ヴェレーナにしたかったです。
こちらは、まだ上層階残ってますが、購入までは踏み切れません・・。
床暖房がないのも残念。ディスポーザーなくていいから、床団あってほしかったです。
オプションで床団つけるのは、かなり高額ですよね。
449: 購入検討中さん 
[2016-02-25 14:58:57]
むしろ管理費修繕費が最初から高めの設定だからプランニングしやすいので滞納のリスクは減るんじゃないでしょうか。それより修繕費が年数重ねるにつれ高額必要になった→年金生活で払えない→売却までに追い込まれるなんてケースも聞きますよ。

なぜ安いかは上記にもある通り、外装内装共にシンプルであくまで必要最低限というスタンスなんだと思います。
それでもディスポーザー複層ガラス等あって欲しいものがついてるのは嬉しいですね。三物件共に地盤もいいですし、上下階それなりに距離とってますし。普通に住む上で問題ないんじゃないかと。

最新のエアコンは冷たい足元等ピンポイントで温めてくれる上に省エネで床暖房は個人的には必要ないかなと思います。
ヴェレーナも魅力的ですよね~。本当に迷いますけど譲れない条件はご自身が1番分かるでしょうし、妥協する所、しない所を的確に判断しないとですよね。
450: 匿名さん 
[2016-02-25 15:02:38]
439さん

管理費は管理組合が発足されたのちに合い見積もりをかけて他の管理会社にするもよし、その結果を現在の管理会社に持って行き掛け合うのもよしなので、適切でなければ自分たちで変えて行けばいいんです。
駐車場代だって、高いという住民の声が多ければ管理組合で話しあえば良いことです。

修繕積立金は443さんや447さんがおっしゃるように我々の積立てるお金ですからある程度たかいほうが後々苦しくないと思います。

管理費は、あくまでも管理会社へ払うお金なので我々のために貯まるお金は一切ありません。
ディスポーザーを例にとると、排水管掃除や浄化槽の保守点検などは管理会社のやるべきことですが、劣化部分の交換や修繕は、修繕積立金のほうから出します。

長谷工コミュニティーは、割高だと聞いたことはあります。ミニコンビニもコンシェルもないのに、たしかに割高だなとは思いました。販売会社が同系列の管理会社はセットみたいなもののようですので、走り始めはしかたないみたいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる