名鉄不動産株式会社 東京支社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ガーデンゲート千葉ニュータウン中央 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 武西学園台
  6. 1丁目
  7. ガーデンゲート千葉ニュータウン中央 その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2019-06-08 19:56:00
 

前スレが1000件超えていたので、ガーデンゲート千葉ニュータウン中央についてのその2です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/cnt468/

所在地:千葉県印西市武西学園台一丁目3番1(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩7分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.29平米~97.07平米
売主:名鉄不動産、大栄不動産、長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/515844/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
千葉県内にあるフライングガーデン4店舗を1日で訪問!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9994/

[スレ作成日時]2015-11-03 18:00:56

現在の物件
ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
 
所在地:千葉県印西市武西学園台一丁目3番1(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩7分 (※全体敷地入口よりI工区・EASTまで徒歩1分(約50m)、II工区・WESTまで徒歩2分(約160m))
総戸数: 468戸

ガーデンゲート千葉ニュータウン中央 その2

501: 購入検討中さん 
[2016-03-07 00:38:45]
西向きの棟は、駅から何分くらいかかりますか?
かなり安くしないと売れない気がしますが。。
502: 匿名さん 
[2016-03-07 06:46:47]
西向きは電機大のキャンパスが借景ですから 
凄く綺麗な景色を季節ごとに楽しめます
503: 匿名さん 
[2016-03-07 06:48:40]
富士山も部屋から見えるだろうし
504: 申込予定さん [男性 30代] 
[2016-03-07 14:55:36]
西向きはいい値段でそうですね~!
505: 契約済みさん 
[2016-03-08 13:16:02]
まだ入居少ないのかな?
駐車場もスカスカだよね。
506: 匿名さん 
[2016-03-08 14:23:55]
幼児持ちか子供のいない世帯しかまだ
引越しできないわな。
今一番生徒には大事な季節だわな
507: 契約済みさん 
[2016-03-08 14:58:52]
>>506
わな
508: 匿名さん 
[2016-03-08 16:07:16]
505が罠だわな。トラップだわな。
  わなわなわな
509: 匿名さん 
[2016-03-08 20:09:14]
ここのエントランスは夜きれいだね。
トライアルの帰りにちらっと見たけど、いいセンスのデザインだった。
小さな子供で一杯のマンションになるだろうけど、なんだか勿体ないね。
510: 匿名さん 
[2016-03-08 21:39:54]
小倉台からもライトアップが良く見えるのに気付いた。
きれいだね。
511: 匿名さん 
[2016-03-09 09:22:10]
>>509

長谷工はエントランスのつくり方が上手い。どうやればきれいか分かっている。
とくに夜のライトの配置とかに一工夫ある。
近くのレジデンスのエントランスと周辺ライトの配置も絶妙。
512: 入居中 
[2016-03-12 02:37:39]
隣の部屋からの子供の声って、結構響きますか?
子供が多いマンションなので気になります。
513: 契約済みさん 
[2016-03-13 15:58:02]
全く聞こえないですな
514: 入居済み住民さん 
[2016-03-14 18:47:51]
走り回るどんどんという音聞こえますよ。
515: 匿名さん 
[2016-03-14 19:51:39]
走り回らせちゃいけないよね。はじめから
キチンと家の中でしていいこと、悪いことしつけなきゃ
516: 入居済み住民さん 
[2016-03-14 19:57:23]
本当に走り回る音はストレスになります。
子供でしたら叱るまでどうしてもバタバタしてしまうかもしれませんが音が止まないと親は何してるんだって思いますね。
517: 匿名さん 
[2016-03-14 21:14:07]
家の中でしてはいけないことのルールづくりをすれば子供でもわかるよ。
駆け回ったり飛び降りたりしたら、駄目!とそのたびいうこと。共同住宅だから初めが肝心。
518: 匿名さん 
[2016-03-14 21:19:56]
どこかの安いアパートじゃないから、多少のドカドカとかいう足音は響かないんじゃ。

そうは言っても、やっぱり階下の住人さんからクレームでもきそうですよね。
でも子供はやたらと走り回りたくなるんですよね。

契約前にそういったところを確認したいところ。
519: 匿名さん 
[2016-03-14 21:36:24]
駆け回るか、駆け回らないかはしつけ次第。子供でもきちんとわかるから
駆けるのは公園で、おうちではシーっというとよくわかる。そのかわり、外遊びは十分にさせる。
自分が上で駆け回られたらいやだよね。自分の嫌なことは人にはしない。
520: 匿名さん 
[2016-03-15 10:35:05]
ホームページ見たらここの売主の一つは長谷工だから長谷工の買い取り保証制度があるんですね。
急にてばなさなければならなくなっても安心です。
521: 匿名さん 
[2016-03-15 16:53:24]
>>520
これは別に売主が長谷工の特典ではないですよ。どのマンションでも対象です。
522: 匿名さん 
[2016-03-15 18:40:20]
買い取り保証って長谷工の紹介で住み替え物件を購入したときその元の物件が売れなくても安心できるという制度だよね。ダブルローンかかえないでも済む
523: 匿名さん 
[2016-03-15 21:53:04]
>>520
ここだからってもんじゃないですよ。長谷工の仲介にお願いしたらレーベンでもヴェレーナでも買取保証してくれますよ。
524: 匿名さん 
[2016-03-15 22:04:42]
底冷えしませんか?
足元が寒いです。

断熱材入れてないのか?
525: ご近所さん 
[2016-03-15 22:10:42]
>>524

昨日今日と凄く寒いからでしょう。室温が信じられないくらい低くなっていますよ。
こんなの今年の冬ではあまりありませんでしたよ。
なんなんでしょうね、この異常気象
526: 匿名さん 
[2016-03-15 22:19:20]
>>523

あ、それムリムリ。新築じゃ無理。レーベンもベレーナも長谷工が販売提携じゃないからね。中古なら
どうだろう?
527: 匿名さん 
[2016-03-15 22:39:17]
>>525
ならよいのですが。
24時間換気が原因もあるかとは思いますが全体的に寒くてヤル気しません。

528: 匿名 
[2016-03-15 23:19:53]
内覧、確認会後に新たについていたキズや汚れ等があった方はいらっしゃいますか?
また、そのキズや汚れに関して入居後何日ほどで申告しましたか?

入居して二週間ほど経つのですが、気になる箇所があり、直していただけるか不安です。
すでに連絡された方がいらっしゃいましたら、教えていただけたら幸いです。
529: 匿名さん 
[2016-03-15 23:38:27]
>>526
レーベンはレーベンの保証があったよ

>>528
よく考えてごらん。内覧会のときに言わなかったキズや汚れを入居後に言われてみ、業者の立場で。
ぇ…あなたが引越しのときにでもつけたキズや汚れでは?と思いませんか?
重大欠陥ならまだしもキズや汚れは無理。くだらないクレーマーにならないように
530: 匿名さん 
[2016-03-15 23:49:59]
その通りかも。内覧で気にならなくて、入居後に気になるということは引っ越しの時にできたのかも
知れないし、それ証明できないと思う。

>>527
まさかとは思うけれど、ちゃんと暖房つけているよね?
それからカーテンもあるよね?
千葉ニュータウンはかなり寒いから暖房はまだまだ必要
531: 匿名さん 
[2016-03-16 00:06:44]
>>530
もちろん。こちらはかなり寒いのですか。残念です。
以前住んでいた地域は部屋着のみで行動していましたが、今は+もう1枚必要で寒さは調べていませんでした。
532: 入居者 
[2016-03-16 00:18:55]
引越しの時はあり得ないですね。
業者がしっかり養生していたので、まずあり得ないです。
533: 匿名さん 
[2016-03-16 00:42:41]
>531
都内でスプリングコートのとき千葉ニュータウンではダウンコート。そのかわり、夏は爽やか。
ここなんて窓開けていたクーラー不要?
534: 匿名さん 
[2016-03-16 06:36:53]
>>526
住み替えのためのものだから新築でやる人はいないでしょう。中古で売る場合に売れなかった時の買取保証をやってる仲介業者は結構ありますよ。でも買取は時価の6割か7割くらいの価格になっちゃいますけど。
535: 入居者 
[2016-03-16 11:39:13]
キッチンやお風呂のお湯の出方が弱いと感じています。
同じように感じられている方っていらっしゃいますかね?

この手の話って、管理事務所に問い合わせるのか?それともガス会社?
どなたか知見のある方、アドバイスを頂けると幸いです。
536: 匿名さん 
[2016-03-16 12:19:23]
>>534

少し勘違いしていない?買い取り保証はハセコーならハセコーが「仲介した」物件を買う時に今まで住んでいた
物件を買い取ってくれるということでしょ?

ここ3物件の販売にハセコーがたづさわっているのはここだけだよね?
だからこの新築3物件を購入するときハセコーの買い取り保証が機能するのはここだけで間違いないとおもうけれど。
ホームページに謳っているのはそういうことじゃないかな。
537: 匿名さん 
[2016-03-16 12:30:44]
あとうちは3回マンションを購入したけれど1度目は某デベの買い取りにしてもらった。かなり安くはなるけれど
現状渡しで精神的な負担はなかった。
2度目はリフォームかけたりしたけれど、販売希望値段よりかなり値下げ希望されてwローンになるよりはと
容認した。ちょうどバブルがおかしくなってきたときだった。だからどっちが良いかはわからないけど。
バブル物件のローンと今までの物件のローンのダブルになるかと冷や汗ものだった。そのときの
自分の経済状態と日本経済の状態によると思う。
538: 匿名さん 
[2016-03-16 13:15:06]
>>536
あっ言ってることわかりました。ガーデンゲートを新築で買うときに前に住んでた物件を買い取ってもらうってことですね?
私が言ってたのはガーデンゲートを買った後にガーデンゲートを売って次を買うときの話です。
539: 匿名さん 
[2016-03-16 13:31:27]
あっ、そーゆーことね。
540: 契約済みさん 
[2016-03-19 01:42:55]
お湯、普通に出ますけどね。
シャワーヘッドの問題では?
541: 名無しさん 
[2016-03-19 06:44:19]
排水口はどうですか?
水はけとか。
542: 匿名さん 
[2016-03-19 20:05:49]
最近のマンションでお湯の出が悪いなんて考えられません。
新築なんで故障ではないですね。
信じたくありませんが◯陥マンションということかな?
543: 入居済み住民さん 
[2016-03-19 21:04:38]
シーリングライトを取り付けたいのですけど、共用設備として脚立とかあるんでしょうか?
544: 入居済み住民さん 
[2016-03-19 22:03:04]
>>543
管理事務所の方がある程度協力してくれるのではないでしょうか。自宅にあるので貸出したいくらいですが。
545: 入居済み 
[2016-03-21 01:08:44]
メンテナンス会社?の、ルーデンサービスのハウスクリーニング説明を受けて、契約された方はいらっしゃいますか?

手続き会の時に皆さん立会い説明の日付を記入されたと思いますが、床コーティングや水周りなど、こちらはきちんとやってくれる業者さんなのか悩んでいます。
利用された方がいらっしゃいましたら、ご感想などお聞かせいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
546: 匿名さん 
[2016-03-22 08:54:41]
脚立!どうなんでしょうね!?
どちらのマンションかは失念してしまいましたが、共用設備として脚立を貸し出してくれるような物件もありました。
こちらは全戸にホームストッカーが付き各種防災備品も備えられているので、脚立くらいありそうじゃないですか?
547: 入居済み住民さん 
[2016-03-25 09:45:14]
脚立は滅多に使用しないけれど、ないとエアコンの掃除も怠りそうなので、購入しておくのもありだと思います。
ただ、収納場所に困りますね。
たたんでも1mちょっとぐらいはあるので。
548: 入居住み 
[2016-03-27 14:12:13]
皆さん床の掃除は何でされてますか?

ダスキンのお試しを使ってみたのですが、掃除機とどちらにしようか迷っています。
掃除機だと床に傷ついてしまいますかね?
549: 入居済み住民さん 
[2016-03-27 17:36:31]
ダスキン、使ってみましたが、フロアコーティングとの相性が悪いのか、摩擦が多くてすべらないのと、ある程度大きいゴミは取り切れないので、結局掃除機は必要ですね。
550: 匿名さん 
[2016-03-27 19:00:53]
わが家は今の家は定期的にワックスをかけてますよ。

フローリングのコーティングをしてあるのならば、市販のリンレイのワックスとかで十分です。普段の掃除は昼間仕事に行く前にルンバを動かしておいて後はクイックルで十分だと思います。

薬剤の相性みたいなのがあるみたいですから、コーティングされた業者さんに聞いてみたら良いと思います。

やはりプロの施工はお金を取るだけあって、いつもピカピカです。わが家は夏前に引っ越し予定ですが、新しい家でもフローリングはピカピカに維持できるようにするつもりです。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる