住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART105】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART105】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-12 16:19:00
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585505/

[スレ作成日時]2015-11-02 23:59:26

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART105】

21: 匿名さん 
[2015-11-03 09:59:09]
区内とか、区外とかどーでもいいわ。ちっちゃいやつらやな。小学生か。
結局金目の話だけやないか。

タワマン購入者はどアホ。
タワマンのセキュリティ云々言ってるやつは、一発の犯罪より一番の犯罪者はちょろちょろと管理費・修繕費を払わない奴らや管理組合にもろくに参加しない内部のものの方がよっぽどタチが悪いと知るべし。
そして設備も古臭くなった10年落ちのタワマンは価値もだだ下げ、軒並み巨大な産業廃棄物。
設備の古臭いマンションなんて公団と変わらん。
22: 匿名さん 
[2015-11-03 10:00:52]
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151103-00046117-gendaibiz-b...

 耐震偽装事件においては、姉歯元一級建築士が耐震強度を偽装した構造計算書を提出しましたが、元請けの設計士も、検査業界も見抜けませんでした。

 それでいて、合格確認済証や検査済証を出しても罪ではないとして、設計業界も検査業界も建築業界も誰一人罪に問われませんでした。根底には今回の施工不良事件に通じるものがあるのかもしれません」

 マンションという商品は、常に欠陥を抱える危険性を帯びていて、その欠陥は往々にして見逃される。そして、そのまま顧客に売りつけられる。

 つまり、マンションの「安全神話」は、文字通りの「神話」に過ぎないということだ。

 言い方を換えれば、そもそもマンションとは欠陥商品である――。
23: 匿名さん 
[2015-11-03 10:02:30]
>20
都筑区ですか?
24: 匿名さん 
[2015-11-03 10:05:06]
>>21
あなたが一番小さいですよ。
25: 匿名さん 
[2015-11-03 10:09:27]
タワーマンション使った節税、国税庁「チェック厳しく」

http://www.asahi.com/articles/ASHC254R6HC2UTIL02C.html

相続税対策も行き過ぎると規制対象になる。
26: 匿名さん 
[2015-11-03 10:14:41]
23区内の戸建て住まいだけど、マンションに住みたいと思ったことはない。
知人もマンションより戸建てに住みたがるし、戸建てへの住み替えを計画してる人もいる。
同じ立地なら、マンションより戸建てのほうがいいという人が多いと思う。
27: 匿名さん 
[2015-11-03 10:20:17]
同じ立地であればマンションの方が安く買えるのは常識ですからねえ。
28: 匿名さん 
[2015-11-03 10:42:24]
戸建ては羨ましい。だけど建て売りは、建設途中をみていると不安で買えない。
雨ざらしで何日も放置してたり、柱が極細だったり、音楽をマックスにかけて、ヤンキー上がりのお兄さんがタバコ吸いながら作ってたり。
やはり注文住宅が一番いいですね。
29: 匿名さん 
[2015-11-03 10:52:21]
そんな現場まだありますか~?
30: 匿名さん 
[2015-11-03 11:29:34]
タワーマンション使った節税、国税庁「チェック厳しく」
31: 匿名さん 
[2015-11-03 11:52:10]
>>29

ありますよ。たくさん。これからもっと増えるでしょう。人手不足だから。戸建てだけはすめないよ。
あの極細の材料で何十年もすむなんて考えられない
32: 匿名さん 
[2015-11-03 12:02:27]
戸建だと
エンジンが下ろせるガレージがあったり
海へ歩いていけて、入り口にボードやウエット用のシャワーがあったり
防音のAVシアタールームがあったり
庭では犬が走り回れたり

標準的ですが楽しいですよ
33: 匿名さん 
[2015-11-03 13:03:39]
何十年後の管理費と修繕費が気になります。
34: 匿名さん 
[2015-11-03 13:04:33]
傾きをアピールしてる人がいるけど、不同沈下の割合は戸建ての方が高いみたいですよ。
35: 匿名さん 
[2015-11-03 13:21:08]
「元請けの建設会社から『データが足りないなら適当に作ってでも出せ』と言われた」などと証言していることが新たに分かりました。
36: 匿名さん 
[2015-11-03 13:21:45]
戸建ての不等沈下が多いというデータありますか?
あるならどの辺りの地域に多いのですか?
分譲マンションは都市部に集中する特殊な住宅なので、
日本全国の大多数の戸建てとは母数が違うでしょう。
37: 匿名さん 
[2015-11-03 13:22:23]
>>32
あれ、都心の戸建てさんじゃないんだねw
38: 匿名さん 
[2015-11-03 13:23:57]
>>26
23区のどこかによる。
足立、葛飾、北区、練馬あたりなら残念。
39: 匿名さん 
[2015-11-03 13:38:22]
ビルが多い
中央、港、品川、千代田、新宿、渋谷、
豊島

マンションが多い(戸建は小さめが多い)
葛飾、江戸川、江東、北、足立、墨田、荒川、文京、中野、台東

戸建てが多い(マンションは低層が多い)
大田、目黒、世田谷、杉並、練馬、板橋

40: 匿名さん 
[2015-11-03 13:50:45]
このスレでは、戸建てマンションどちらも
皆がみな東京に住んでるってレスあるけど
証拠のひとつも無くて、内容は地方、郊外なんだよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる