横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「美しの森の新築マンションか?美しが丘の中古マンションか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 美しの森の新築マンションか?美しが丘の中古マンションか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-06-08 18:25:03
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】川崎市宮前区犬蔵(美しの森)・横浜市青葉区美しが丘のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

半年前からたまプラーザ駅徒歩圏限定でマンションを探して来ました。
3LDKで80㎡前後が条件です。当初は妻の希望もあり、横浜市限定で
探しました。

一生に一度は新築!と思い、ザ・ライオンズたまプラーザを検討したところ、
5千万円台の予算では到底手が届かず、諦めました。

そこで大手仲介に登録して中古物件を検討したのですが、これは!と思う
物件は中古であっても価格が高く、手が届きません。たまに、価格条件が
合うものが出ると、内覧日の夕方には申し込みが入る状況で、いつも後塵を
拝す始末です。この地区にこんなに売物件が少ないことを知りませんでした。

金曜日に仲介業者から情報をもらい、土曜日にプライベートの予定を
キャンセルして物件を内覧し、その場で決断を迫られる。美しが丘の中古
マンション探しに疲れ果ててしまいました。

美しの森の新築であれば、予算・間取りともに条件を満たすため、方向転換を
しようかと悩んでいます。

同じ悩みを共有する方、どうかアドバイスをください。


[スレ作成日時]2009-12-02 08:11:38

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

美しの森の新築マンションか?美しが丘の中古マンションか?

301: 匿名さん 
[2010-05-05 10:48:55]
街が発展し、賑やかになることはいいことではないかと。
そろそろ別の話題にいきませんか?

美しが丘のマンションを探していますが、
値段は直近では少し落ち着いているのでしょうか?
302: 匿名さん 
[2010-05-05 12:30:24]
>>301さん

2007年ごろを頂点に美しが丘でもプチバブル状態で、
不動産業界もこの世の春を謳歌していましたが、
リーマンショックの直後を期に急激に価格が下落(落ち着き)していました。

そもそも物件がなかったのですが、最近はリーマンショックの影響も薄れ、
物件の動きが出てきました。価格もプチバブル期の価格帯に戻ってきています。
303: 匿名さん 
[2010-05-15 22:26:55]
売りに出ていたフロラージュ、もうネットから消えてますが売れたのでしょうか。かなり高い値段で出ていましたが…。人気物件ですね。
304: 匿名さん 
[2010-05-16 09:23:44]
やはりすぐ売れたとのことですよ。
ちょっと高すぎるとは思いますが
資産性はあるようですね。
早く新築で美しが丘に出てこないかなー。
大京物件は立地がいまいちですし。
305: とくめいさん 
[2010-05-18 23:43:02]
現在美しの森のマンションに住んでいるのですが、美しが丘の戸建てへの買い替えを検討しています。
新石川という場所についてご存知の方情報を頂ければありがたいです。よろしくお願いします。
306: 匿名 
[2010-05-19 00:19:43]
305さん、美しが丘の戸建ですか?新石川の戸建ですか?
307: 匿名 
[2010-05-19 01:57:41]
レスありがとうございます。新石川の戸建てです。
308: 匿名はん 
[2010-05-19 12:43:38]
落ち着いたいい所かと思います。
どうせなら”美しが丘”ブランドを
取ったほうがいいような気もしますが
後は好みですよね。
309: 匿名 
[2010-05-21 20:37:06]
305です レスありがとうございます。新石川の物件は高速の下を越えて行かねばならず、主人の帰りが遅い為に心配なので見送りました。
どうせなら美しが丘アドレス…、ですが、6000万程度では戸建てはなかなかないですよね…。
310: 匿名さん 
[2010-05-21 22:42:27]
美しが丘も新石川も抜群の住環境のせいか、駅近で戸建の中古は出ないですね・・・。
311: 匿名 
[2010-05-21 23:53:12]
本当に環境は抜群ですよね。駅近はかなり高いと思います。
312: 周辺住民さん 
[2010-05-22 11:20:08]
田舎者です。「美しが丘」という地名に惹かれ
マンション買って住んでいますが、
考えていた以上に住み心地が良く、
非常に満足しています。
駅も徒歩圏、知らない間に駅ビルが完成し
公園もあるし、少々物価は高いですが、
悪いポイントが余りありません。

住めば都」という言葉があるので、あまり参考に
ならないかもしれませんが、お勧めしますよ。



313: 匿名さん 
[2010-05-22 23:34:57]
>>312さん

非常に満足されているようですが、それは奥様だけではないですか?
旦那様方もこの街に満足されているのでしょうか?

たまプラーザは主婦にとっては天国かもしれませんが、
男性陣の評価が気になります。

314: 匿名さん 
[2010-05-22 23:40:32]
最初は通勤が苦痛だったのは確かですが、住み慣れると、便利でありながら緑が多く
落ち着いた環境に満足して来ました。

でも、こんなに郊外に住むのであれば、せめて徒歩圏の一戸建が欲しかった・・・。
315: 匿名 
[2010-05-23 00:05:11]
今まさに住んでるけど、通勤がやはり大変。出来ればたまプラーザ始発の準急を7〜8時台に組んで欲しいよね。
田園都市線も沿線利用者や港北の人がほとんどだと思ってたけど、小田急や横浜線からの利用者がとても多いのに驚いた。
316: 周辺住民さん 
[2010-05-23 11:37:57]
先週の19日の水曜日、鷺沼7:25の準急に満員で乗れない人がいた。私は少し前の駅から乗ってるので、車内から見ていたんだけど、初めて見る光景だった。朝の一番最初の準急でラッシュが最高にきつくなる前の時間帯なのに、田園都市線おそるべしと改めて思いました。
317: 周辺住民さん 
[2010-05-23 13:30:09]
私は東海道線から田園都市線に越してきましたが、あちらのラッシュも相当ひどかったです。
こちらのラッシュの方が耐えられるというか、楽に感じるような、、、乗る場所、時間でも全然違いますね。
故障や事故が多いので、ちょっとした遅れですごい混むのが一番つらいです。
私は男ですが、住環境、商環境も含め、たまプラーザには満足しています。
主婦の妻や子供の方が用賀より渋谷寄りか自由が丘から渋谷寄りに住みたいと言っています(笑)
318: 匿名さん 
[2010-05-23 15:39:19]
東海道はサブ路線があるから、嫌なら逃げられる・・・という点はまだいいかも。田都が嫌でも、そうは小田急・東横には逃げられないからね。通勤の覚悟はまだまだ必要かも。住環境の良さと通勤環境の良さは両立しえない、と思って来るといいのかもしれません。
私自身は下り方面の厚木勤務なので、通勤には比較的ゆとりがあります。ブルーライン沿線通勤の方はかなり快適だと思います。
>>315
長津田や中央林間の幾重にも重なった始発待ちの行列や田都への連絡通路の人波を見ると、もう凄まじいの一言ですよ。かつてあった鷺沼始発も、早い時間の一部を残して全部が長津田方面の始発にされたほどですから。
319: 匿名さん 
[2010-05-23 18:23:48]
312です。
通勤は確かに大変ですが、自分には環境・価格・都心からの距離の
バランスが取れていました。ただし、価格はローンを考慮すると
ぎりぎりの線です。

320: 周辺住民さん 
[2010-05-23 21:03:18]
下り方面通勤の人はこの辺りでは少ないと思います。町田通いの方を何人か知っていますが、うちは相模原が勤務先です。
都会の喧騒知らずで働き、閑静な環境で暮らしているので、自分としては満足です。
321: 匿名 
[2010-05-24 08:36:09]
通勤の話で行くと、上り方面でも大井町線使えば行き帰りとも少し余裕見るだけで座れるから楽ですよ。JR沿線が勤務先ならおすすめです。
322: 匿名さん 
[2010-05-24 17:13:43]
美しの森のマンションの資産価値って今後どうなるんだろうね 美しが丘には程遠いだろうけどそれなりになるのかな。セントヴェール横の長谷工物件次第かな
323: 匿名 
[2010-05-24 19:32:19]
供給過多な点が気になります。シルフィーノの売れ行きはどうなのでしょうか?
324: 匿名さん 
[2010-05-25 00:10:29]
平崎橋の近くの大京の物件ですが、強気の値段設定のようです。
やはり、美しが丘アドレスの強みでしょうか?

もし、あの値段で売れるのであれば、美しが丘の駅近の中古は
しばらく強気相場になりますね。
325: 匿名 
[2010-05-25 00:49:51]
強気の値段とはどのくらいですか
モデルルーム行かれた方情報お願いします
326: 匿名さん 
[2010-05-25 18:40:58]
大京の平崎橋は、最寄駅徒歩14分。

そもそもマンションって、
交通とか生活とか利便性が一番の強みかと思います。

14分は、遠すぎでしょう。資産価値という意味では、
かなりマイナスかと思われます。

交通利便性の面から見ると「美しの森」はギリギリじゃないでしょうか。
ただし、圧倒的に供給過多かと。。。

327: 匿名さん 
[2010-05-26 02:10:05]
美しの森の交通利便性は、駅に近い側か奥側かで随分違いますよね。駅に近いドレッセ等は便利かも知れませんが、奥の方なら大京の平崎橋と同じくらいかも。よって美しの森でも場所によって資産価値はかわるでしょうね。
328: 匿名 
[2010-05-26 08:02:01]
今駅に近いドレッセに住んでいます。中古か新築で美しが丘の戸建てかマンションを探しています…。いい物件があれば…、ですが。
ただ地元でないのでもう少しこの近辺を知ってからの方がいいのか悩み中です。
やはり資産価値でいうと宮前区は弱いですよね。

NHKで人口減少が顕著な場所の特集をしていたそうですね。青葉区の駅から徒歩20分くらいの場所だそうです

329: 匿名さん 
[2010-05-26 19:09:55]
年明けから美しが丘の中古マンション探しを始めましたが、物件があまりでませんねー。
出ても6千万オーバーで手が出ません。
それならいっそ美しが丘西で新築戸建でも買おうかと気持ちがぐらついてきました。

ただ駅からバス便(便は沢山あるにしても)ってどうなんでしょう?
今駅近の賃貸に住んでいるので車もいらない状態なので、ううむ・・・。

いっそのこと美しの森一帯を横浜市が買い取ってくれたらなあー。
330: 匿名はん 
[2010-05-26 21:03:20]
美しの森のマンションに住んでいます。
戸建も考えましたが、流動性の観点から
マンションにして、既に3年経過しました。

都内への通勤組ですが、会社からの帰り
駅からまたバスかと思うと、
少しつらいものがあるかと。

戸建のほうが広いし、ゆったりとした生活が
送れる気がしますが、庭いじりはめんどくさい
自分にとってはよかったかなと思っています。

気に入った家が見つかるといいですね!

331: 匿名 
[2010-05-26 22:05:50]
私も美しの森のマンションに住んでいます。
戸建ては怖かったのと徒歩10分以内では予算に合う物件が見つからずマンションに落ち着きました。
マンションなら徒歩5分~許せる範囲で10分とおもって武蔵小杉から等々力など色々と物件を探していると、私たちの許容範囲ギリギリ10分の犬蔵のマンションに落ち着きました。ここまでは許せる、これを超えたら無理という線引き、難しいですよね。

332: 匿名さん 
[2010-05-26 23:07:05]
美しが丘に住んでいますが、住民気質が合わす、
青葉台あたりに引っ越そうかと思っています。
たまプラーザの住民気質についてどう思いますか?
333: 匿名 
[2010-05-26 23:24:07]
>329
そんなに横浜市にこだわりますか?
少なくても行政に関しては川崎市のがいい気がしますが・・・
334: 匿名さん 
[2010-05-27 00:09:44]
>>332
何を以って気質なのかはよくわからない。
でもそこをあえて言うなら、たまプラが合わないなら青葉台も合わないように感じる。
335: 匿名さん 
[2010-05-27 08:59:47]
>>332
たまプラーザ気質ってどういう気質のことですか?

長らくたまプラに住んでいるので、332さんのような
客観的っぽい意見が聞ければ幸いです!

336: 匿名 
[2010-05-27 09:36:48]
奥様が専業主婦ならバス便も許容範囲かと思います。
うちは子供もいて妻も働いているので、帰りのお迎えを考えるとバス便はつらいし、美しの森のように駅と小学校が逆方向というのも負担が大きいと思い宮前区駅徒歩圏の物件にしました。
337: 匿名さん 
[2010-05-27 15:57:46]
>332

私、北から南から海外まで、都会から田舎まで、戸建てからマンションまで、色々な場所に住んだことがありますが(生まれは関西)
たまプラーザ周辺(青葉区と宮前区)は一番近所づきあいが楽(と言うか何もしなくていい)!という感想を持っています。
隣近所や町内に苦手な人がいるとかではなくて、たまプラーザ気質ですか...?
338: 匿名さん 
[2010-05-27 21:50:27]
329です。
横浜市にこだわるのは現在小学校に通う子どもがおり、転校させたくないという理由があるからなのです。(市内であれば越境も可、市をまたぐと難しいということでした)
それがなければ宮前区のマンションにも魅力的なものがたくさんあるのですが・・・。
またたま団も検討してみましたが、うちにとってはメリットよりもデメリットのほうが大きいと判断して見送ることにしました。

またバス便についてご意見いただいた方もありがとうございました。
我が家も共働きなのでやはりバス便はきつそうですね。
もう少し美しが丘での物件探しをがんばってみます。
339: 匿名さん 
[2010-05-27 22:25:28]
あざみ野・新石川で手を打つとかはダメなの?
340: 匿名さん 
[2010-05-27 22:26:03]
たった今11時までBS日テレ
財部ビジネス研究所、急成長!中古マンション事情

という番組放送中、割安だし個人売買できるから新築のライバル!?
341: 匿名さん 
[2010-05-27 22:41:35]
観てみたら中古でも人気エリアなら価値が下がりにくいのだね
342: 匿名さん 
[2010-05-30 11:22:44]
美しが丘保育園横の元・外国人向けアパートが取り壊されていますが、あそこは何になるんでしょうかね?
それから美東小そばの三菱自動車の社宅が全員退去になり、土地を地主に返すという噂を聞きました。
ここもマンションになるんでしょうか。
343: 匿名さん 
[2010-06-01 07:32:03]
本当ですか?
三菱地所のマンションが建つといいですね。
344: 匿名 
[2010-06-01 08:06:47]
でも場所がいいだけに高くなりそう。3LDKで6千万以上するのでは。結局、手が届かない!
345: 匿名さん 
[2010-06-02 13:27:47]
中古では、広告を出さずに売買を行っている物件が
大半と聞きます。現在の相場はどのくらいでしょうか?
346: 匿名さん 
[2010-06-02 14:33:14]
中古の優良物件は、専属専任媒介契約の物件も多いから、ほとんど表に出ないで(幅広く告知されないで)
決まるケースも多いです。
しかし、この場合でも契約を結んだ翌日から5日以内に指定流通機構(レインズ)に物件を登録しなければなりませんから、いろんな不動産屋さんに公開される前、つまり、売主が売りたいと不動産屋に届けてから登録される前の1週間が勝負です。
この数日の間だけは、サイトには特定の1社しか公開していませんから、マメにサイトをチェックしていれば、
一般に公開される前の情報を知ることができます。

相場は、専属専任媒介契約の物件物でも、あまり変わりませんよ。
347: 匿名さん 
[2010-06-04 18:57:28]
美しの森シルフィーノは、住所が川崎市、しかも犬蔵だから苦戦なのはしかたない。

「横浜市青葉区」にこだわらなければ中古でも資産価値は大きくなくなるからね。
348: 匿名さん 
[2010-06-04 19:09:32]
意味わからないっす。
349: 匿名さん 
[2010-06-05 07:46:51]
ドレッセ美しが丘って、電車の音はどうですか?
350: 入居済み住民さん 
[2010-06-05 18:28:51]
かなり楽しいですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる