横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「美しの森の新築マンションか?美しが丘の中古マンションか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 美しの森の新築マンションか?美しが丘の中古マンションか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-06-08 18:25:03
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】川崎市宮前区犬蔵(美しの森)・横浜市青葉区美しが丘のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

半年前からたまプラーザ駅徒歩圏限定でマンションを探して来ました。
3LDKで80㎡前後が条件です。当初は妻の希望もあり、横浜市限定で
探しました。

一生に一度は新築!と思い、ザ・ライオンズたまプラーザを検討したところ、
5千万円台の予算では到底手が届かず、諦めました。

そこで大手仲介に登録して中古物件を検討したのですが、これは!と思う
物件は中古であっても価格が高く、手が届きません。たまに、価格条件が
合うものが出ると、内覧日の夕方には申し込みが入る状況で、いつも後塵を
拝す始末です。この地区にこんなに売物件が少ないことを知りませんでした。

金曜日に仲介業者から情報をもらい、土曜日にプライベートの予定を
キャンセルして物件を内覧し、その場で決断を迫られる。美しが丘の中古
マンション探しに疲れ果ててしまいました。

美しの森の新築であれば、予算・間取りともに条件を満たすため、方向転換を
しようかと悩んでいます。

同じ悩みを共有する方、どうかアドバイスをください。


[スレ作成日時]2009-12-02 08:11:38

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

美しの森の新築マンションか?美しが丘の中古マンションか?

401: 匿名さん 
[2010-06-19 08:57:09]
>400
思っているほど、その二つのロケーションの差は価格に出ていないようですね。
言っても、駅距離が違いますからね。
402: 匿名さん 
[2010-06-19 09:44:48]
駅周辺が猥雑でないので、価格は維持されると
思いますよ。
403: 匿名さん 
[2010-06-19 11:06:58]
セレアスシリーズの中でも人気に差があるのでしょうか?
先日成約したプライマルが一番でしょうか?
404: 匿名さん 
[2010-06-20 12:17:49]
パチンコ屋が隣で、周辺は飲み屋という立地は、ファミリー主体の美しの森等とは住民層が違うでしょう。
その分、駅から近いので子なし共働きには良いのでは。
売り出し価格はフロラージュ等とは変わらなくても、成約価格は違うようです。

セレアスは、高圧鉄塔が隣接しているパティアは価格が他に比べ低くなります。
405: 近隣住民 
[2010-06-21 17:01:21]
新築シルフィーノとセントヴェ-ルの中古だったらどちらが資産価値ありでしょうか?
セントヴェ-ルイーストを待つか今出ているウエストを検討するか、はたまた新築シルフィーノの方がいいのか…。
悩みます。今後の資産価値はどうでしょうか
406: 匿名 
[2010-06-30 14:59:56]
今朝、前横浜市長の中田さんが街頭演説をしていました。JA横浜の前にて。
かなり熱意が入ってらしたけど、駅に向かう人の背中に呼び掛けるようで、立ち止まる人はほとんどおらず。
なんだか演説映えする場所がないですね、たまプラーザ駅前。
ほんの雑談でした。
407: 匿名さん 
[2010-07-01 22:04:55]
>405
資産価値が賃貸や販売の際の価格や人気ということであれば、
基本的にはマンションとしてはどちらもそんなに変わらないでしょう。
ほぼ違いがないマンションなので、その部屋ごとの問題になるかと思います。

どちらも一定の資産価値を保つと思われますが、中古市場を見る限り
やはり美しが丘アドレスのマンションと比べると格段に落ちます。

大きな理由は2つ。
・美しの森は同時期に大量供給希されているので、希少性の観点で落ちます。
・小学校の立地の問題。子育て世帯が多いたまプラーザでは購買意欲に少なからず影響を与えます。

資産価値を重視するのであれば、美しが丘マンションをお勧めします。
408: 匿名さん 
[2010-07-01 22:23:12]
ライオンズたまプラーザ美しが丘テラスが美しが丘の中古マンションの
資産性に与える影響は如何でしょうか?
409: 匿名さん 
[2010-07-01 22:30:38]
>>407

美しが丘のマンションのほうがプレミアムがかなり乗ってるよ。

結局中古マンションなんて市場価格だから高い・安いなんてありません。安いマンションは安く買ってる分、中古価格も安いだけ。

411: 匿名さん 
[2010-08-23 14:01:16]
その通り
412: 匿名 
[2010-08-24 01:18:49]
美しが丘2丁目のフローレンスパレスの中古がでましたね。
あそこはどうでしょう?
413: 匿名さん 
[2010-08-24 21:35:16]
新築の方が仕様が良いと思う。躯体はケースバイケース。
414: 匿名さん 
[2010-08-24 22:59:03]
工藤建設はパスしたほうがいい。
415: 匿名 
[2010-08-25 23:45:06]
やはり大手の建設会社とは違うんですかね…。
しかもかなり高い気がしました。
もう少しゆっくり考えてみます。
ありがとうございました〜。
416: 匿名さん 
[2010-08-26 22:07:06]
フローレンスパレスは新築時で3千万円台から4千万円台だったと聞きました。
今出ている物件だとメゾネットの8千万円台のものですよね。

美しが丘はたしかにとってもいいところですが、所詮都心までの通勤に1時間はかかる郊外なのに
あの値付けはいかがなものかと。3丁目の邸宅が買えますよ…。

今だとプライマルも出ていますが、強気な価格設定のせいかなかなか成約に至らないようですね。
不動産屋さんは当初「あっという間に売れますよ!」と言っていましたが。
417: 匿名さん 
[2010-08-27 10:50:54]
ずっと美しが丘の中古相場を見ていますが
プライマルは成約しないのが不思議ですね。
時期的なものがあるのでしょうか?
418: 匿名さん 
[2010-08-29 20:14:06]
プライマルは更に値をさげましたね。
1階というのが要因なのかな。
419: 匿名さん 
[2010-08-29 23:39:55]
確かに全般的に動きが鈍いですね。
理由として考えられるのは、不況で収入が減り買えない人が増えたのが原因では?
また買える人も住宅ローン減税やフラット35sの金利引き下げにより、その分予算を上げて
都内に買っているように思います。

一方売主は以前の値段感覚で売値をつけているので誰も買わない(買えない)のだと思います。

正直たまプラで築10年以内・駅徒歩10分以内の横浜市アドレスだと75平米程度で4500~4600万くらいが
適正価格ではないかと。(あくまで個人的な見解です)
420: 匿名さん 
[2010-08-30 07:03:59]
>417
中古価格をウォッチし続けるのはなぜでしょうか?
これと言った物件が出ないからでしょうか?
421: 匿名さん 
[2010-08-30 09:49:54]
>>419
それはない。その価格ならみんな買う。プライマルは1階だから売れない。実際物件を見て価格と釣り合ってないのでしょう。逆に言うと、美しヶ丘アドレスならなんでもかんでも売れる時代は終わった。
422: 匿名さん 
[2010-08-30 16:14:11]
フローレンパレスは三井建設です。

あと、新築時も5千万円後半からの値段だったように思います。
423: 匿名さん 
[2010-08-30 17:47:31]
あの、駅から徒歩10分以内で美しが丘アドレスでも1階だと売れにくいのでしょうか。
それともプライマルだから?
たまプラーザの駅前開発で分譲時と同等価格で売れるのではと考えていましたので。
424: 匿名さん 
[2010-08-30 22:36:50]
今出てるプライマルは半地下の1階だからね・・・。
425: 匿名さん 
[2010-08-31 11:20:28]
>424

納得しました。
どうしてもアドレスや何やかやにこだわる方だと半地下でも妥協して購入される方もあるかも知れませんね。
うちは半地下の1階ではないので少し安心しました。
ありがとうございました。
426: 匿名さん 
[2010-08-31 22:44:15]
プライマルは1Fでも薄暗いからね。
427: 匿名さん 
[2010-09-03 12:55:24]
そーいえば高圧線もあったような…??
428: 匿名 
[2010-09-03 13:07:14]
フローレンスパレスは三井建設でしたか!
大手なら安心してもいいのかな??

それにしても8年落ちで8千万台は高い気がしますが立地は魅力ですよね!
429: 匿名さん 
[2010-09-07 20:13:30]
>428
確かに立地は魅力ですね。
5月に不動産屋の営業に聞いた話だと、築10年以内の美しが丘の中古マンションは坪平均216万円で取引されているそうで、それからいっても妥当、むしろ安い値段かなと思いました。
しかし、一介のサラリーマンには手が出ません。
それでもあの立地であの広さなら欲しいという人は必ずいるでしょう。
資金をお持ちで気になるのなら内覧してみて、値下げ交渉してみればいかがでしょう。売主が応じてくれるかは分かりませんが。

>427
セレアス系、検討したことがあります。
現地を見に行って、「敷地内に鉄塔あるんだ!」と思いましたね。
でも住む人があるんだから買う人もやっぱりいるんでしょうねぇ。


430: 匿名さん 
[2010-09-08 17:51:36]
>429
428です。
お話大変参考になりました!
ありがとうございます。
金額的には我が家も相当無理をしなければ難しいのですが金額交渉を含め前向きに検討してみたいと思います。
431: 匿名さん 
[2010-09-08 20:18:24]
>430さん
おそらくマンション内でも一番いい部屋なのでは?と思いましたが、気に入るといいですね。
検討できるなんてうらやましいです。頑張ってください。
432: 匿名さん 
[2010-09-11 20:53:18]
今ならフロラージュでも坪216万円程度で買えますかね?
433: 近所をよく知る人 
[2010-09-12 10:17:23]
セントなら坪150万ですよ。
434: 匿名さん 
[2010-09-13 08:27:27]
フロラージュは売り物が出ないですね。
美しが丘に新築物件の分譲が無いので
坪216万円では無理でしょう。
435: 匿名 
[2010-09-13 12:51:45]
432さん

セント坪150ですか?今出ている中古物件からの試算ですか?
436: 匿名 
[2010-09-13 12:52:44]
すみません、433さんへの質問でした。
437: 匿名さん 
[2010-09-14 13:58:11]
433さん、私も教えて下さい!
セント坪150万はどのあたりの部屋ですか?平均価格?低層階?中庭ビューですか?
中古物件検索しましたが、わかりませんでした。
本当なら80平米でも3600万円台ですよね。築浅なので正直ほしいです。
フロより新しくて、そんなに価格差ができてるなんてちょっと信じられませんが。
438: 周辺住民 
[2010-09-14 16:59:15]
80平米台3600万円台はガセでしょう。

そこまでして中古価格を下げたいか

はたまた何か確実な情報による書き込みなのか
439: 匿名さん 
[2010-09-14 20:31:19]
横浜も川崎も中学は弁当持参なんですね。
どちらも政令指定都市なのに意外です。。
440: 匿名さん 
[2010-09-14 21:09:38]
>>439
規模の大きい市ほどそういうところに手が回らないのでは?
逆のそこそこの都市ほどかゆいところに手が届く・・・なんてこともある。
441: 匿名さん 
[2010-09-14 22:44:46]
>>440
都内23区は確か中学も給食ありだったと思う。
美中は給食はないけど500円弁当(だったかな)の販売があるそうです。
442: 匿名さん 
[2010-09-15 07:05:16]
町田、相模原、八王子でも中学まで給食ありますよ。
443: 匿名 
[2010-09-15 07:34:14]
皆さんの出身中学は給食でしたか?お弁当でしたか?
私は中学まで給食で高校は弁当か学食か売店でしたよ
当時でも夏は弁当は少数派でした、
猛暑の昨今は弁当はちょっと怖いですね。
444: 匿名 
[2010-09-15 08:58:01]
自炊だったケド…
445: 匿名 
[2010-09-15 20:46:19]
自炊っすか!
446: 匿名さん 
[2010-09-15 21:08:39]
セントは1階北東向きなら坪150万円あたりになるのかな?
しかも狭い部屋で、ペット等で扱いが悪く状態がひどいとか。
普通なら考えられないなー。
447: 匿名さん 
[2010-09-15 21:17:10]
今、出てる美しが丘の中古だと、
ジェントルコート美しが丘(坪223万円)、サニーコートたまプラーザ(坪251万円)が気になりますね。
住環境はどちらが良いのでしょうか?
448: 匿名さん 
[2010-09-15 21:45:28]
セントで坪150万なんてないよ。よっぽど値を下げたいのかね。

過去の取引事例でも坪210万程度~230万ぐらいはしている。
449: 匿名さん 
[2010-09-15 22:41:35]
>>447
どちらも住環境は悪くないと思いますが、個人的にはジェントルコートのほうが並木道に面していて
前面道路も広いので雰囲気がいいかな、と思います。
ただしバス通り沿いなのでそれなりに交通量はあります。
あと駅から10分以上歩きますが、団地の中の緑を抜けて歩くとそんなに長く感じない…かも。
450: 匿名さん 
[2010-09-17 06:40:13]
>448
でもその予算があれば、砧、千歳船橋、芦花公園、高井戸、江古田の新築が買えるかも。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる