横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「美しの森の新築マンションか?美しが丘の中古マンションか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 美しの森の新築マンションか?美しが丘の中古マンションか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-06-08 18:25:03
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】川崎市宮前区犬蔵(美しの森)・横浜市青葉区美しが丘のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

半年前からたまプラーザ駅徒歩圏限定でマンションを探して来ました。
3LDKで80㎡前後が条件です。当初は妻の希望もあり、横浜市限定で
探しました。

一生に一度は新築!と思い、ザ・ライオンズたまプラーザを検討したところ、
5千万円台の予算では到底手が届かず、諦めました。

そこで大手仲介に登録して中古物件を検討したのですが、これは!と思う
物件は中古であっても価格が高く、手が届きません。たまに、価格条件が
合うものが出ると、内覧日の夕方には申し込みが入る状況で、いつも後塵を
拝す始末です。この地区にこんなに売物件が少ないことを知りませんでした。

金曜日に仲介業者から情報をもらい、土曜日にプライベートの予定を
キャンセルして物件を内覧し、その場で決断を迫られる。美しが丘の中古
マンション探しに疲れ果ててしまいました。

美しの森の新築であれば、予算・間取りともに条件を満たすため、方向転換を
しようかと悩んでいます。

同じ悩みを共有する方、どうかアドバイスをください。


[スレ作成日時]2009-12-02 08:11:38

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

美しの森の新築マンションか?美しが丘の中古マンションか?

101: 匿名さん 
[2010-02-01 19:28:18]
全く同じ条件だったら?
どうして、美しが丘物件をそんな風に、犬蔵より徒歩で遠かったらとか、坂が多かったらとか、
不都合な条件付けるの?
同条件なら美しが丘物件を選ぶからでしょう?
そう思う人が多いから、価格の違いが出てくるわけですよね。

ちなみに、犬蔵のマンションを悪く言うつもりはないですよ。
私はグラシスを検討したことがあります。ライオンズとはお隣?斜向かい?ですよね。
ほとんど売りに出ない気がします。住みやすいのかな、やっぱり。
102: 匿名さん 
[2010-02-01 19:53:10]
あくまで‘同じ条件’という仮定であれば私なら新築を選びますよ。人が使った後よりやはりきれいで気持ち良いですので。また、設備が同じだとしても、時期が進むにつれてグレードアップしますよね?アドレスの優先順位の方が低いです。
103: 匿名さん 
[2010-02-01 19:57:39]
なら、新築同士なら?
104: 匿名さん 
[2010-02-01 20:09:12]
99です。
スレ主さんの意向とずれているし現実的に無意味な話な気がしますが、全く同条件で美しが丘アドレスと犬蔵アドレスだったら「どっちでもいい」が私の答えです。
1丁目と2丁目どっちがいい?ぐらいの自分にとってはどうでもいい比較なのですよ・・・。
101さんにとっては重要なことなのでしょうが、私みたいに「どうでもいい」と思っている人もいるわけです。
その辺の固定観念を外していただければ99でも不自然な発言をしてないのをわかっていただけるかと思うのですが。
実際はアドレスが違うということは場所が違うわけですから全く同条件というのはあり得なく、その辺を現実的に書いただけです。
105: 匿名さん 
[2010-02-01 20:17:50]
>102
>104
まあ、あなた方のような人はレアケースですよ。
結局は、実際の価格でもって、そう判断せざるを得ない。
多少なりとも資産価値を考えたら、アドレスを考慮するなんてナンセンスだとも
言い切れないということを私は言いたいのです。

ちなみに私もアドレスにはこだわらない方ですよ。
だから、その昔はグラシスなど美しの森物件を検討したわけで。

それと、残念なのは美しが丘アドレスで新築物件が、もうほとんどないってことですね。
106: 匿名さん 
[2010-02-01 20:25:30]
>まあ、あなた方のような人はレアケースですよ。
>結局は、実際の価格でもって、そう判断せざるを得ない。

ご自分の中で結論が出ているなら聞かなければいいのに・・・。
どちらにしろブランドなんて売る側が作り出しているものです。
それに乗るのもアリ、乗らずに現実的な考えをするのもアリでしょう。
ヴィトンのバッグの値段を不当と感じるかどうかという感性と近い気がします。
こういう時代だから後者のような人も多いと私は思うんですけどね、というお話でした。
107: 匿名さん 
[2010-02-01 20:53:18]

川崎アドレスの人は、最寄駅は鷺沼とか、たまプラとか、武蔵小杉とか。
そういうまわりくどい言い方しなくていいじゃないって、いつも思う。
川崎を選んだんなら、正々堂々と川崎在住です!って言えばいいのに。
言えないってことは、自ら川崎を卑下しちゃってるんじゃないの?


自分は横浜在住です!って堂々と言いたいから、横浜を選びます。
これが正直な気持ち。

108: 周辺住民さん 
[2010-02-01 21:03:11]
え?言わないんですか?
普通に「川崎です」「へーじゃあ京浜東北線?」「いや、川崎って行っても僻地なんです。田園都市線」ていうのがいつもの会話パターンですよ。
青葉区も「横浜です」で終わっちゃうと横浜駅みたいに思われません?
109: 匿名さん 
[2010-02-01 22:04:14]
うん、田都で横浜や川崎って何か違う気がする。。
勿論、横浜市だし川崎なんだけど、海の匂いがしないところが根本的に違う気がするよ
110: 匿名さん 
[2010-02-01 22:09:54]
都内在住だけど、どこに住んでるの?って聞くと、たしかに川崎の人は、最寄駅(特に東急沿線)を言って、横浜の人は、普通に横浜って言う。

もしかしたら、川崎住民にとっては、川崎<東急沿線の駅で、横浜住民にとっては、最寄り駅<横浜、ってことなんじゃない?
111: 川崎市民 
[2010-02-01 22:11:52]
おれはよみうりランド前が最寄駅だけど、「どこに住んでるの?」って聞かれたら、ふつうに「川崎です」
って答えるよ。
112: 川崎田都民 
[2010-02-01 22:22:01]
相手によるかなあ。全国区的な状況で聞かれれば、迷わず川崎って答えるし、沿線知ってそうなら駅で答えたり。どこあたりだと近いかとか考慮してくれてたりする状況だと川崎という答え方は不親切でもある。
どっちと言いたいとかじゃなく、相手が何を知りたくて聞いてるかによる。
113: 匿名さん 
[2010-02-01 22:23:05]
私は同じ価格なら、美しが丘の中古を選びます。
但し、それは住所の問題というよりは、単純に駅に
近いからです。
しかし、美しが丘の中古は条件が良いのは少ない
かな。やっぱり良い物件は手放さないと思います。
そう考えると、美しの森の物件ということになる
かな。
114: 匿名さん 
[2010-02-01 22:25:38]
110さんの洞察は鋭い。
115: ご近所さん 
[2010-02-01 22:32:49]
113
美しが丘も2丁目と3丁目は駅から遠く、完全なバス便地域ですよ。
116: 匿名さん 
[2010-02-01 23:42:13]
男性は拘りが無いのでしょう。でも、女性は違うんですよね。
これは田都沿線在住の奥さん達の集いでも、よく話題になる話ですよ。

『川崎?言わない言わない。当然、××(駅名)って言うわよ。』

これ、何度聞いた事か。。。
苦労して購入してくれた旦那さんには、きっと内緒なんでしょう。
117: 匿名さん 
[2010-02-02 00:46:25]
都内から見れば横浜市に住宅地としてのブランド価値は特にないので、
横浜のアドレスか川崎かはほんとにどうでもいいですが、
行政区域にこだわってあえてどちらか選べというならば、どちらかというと将来性が見込める川崎市ですね。

ただ基本的にはそんなことに関係なく、
美しが丘の街は東急が注力しているだけあって良く整備されていていいと思いますし、
犬蔵・美しの森もマンション街区としては田園都市線の中でも良い街並みになりそうだと思います。
118: 匿名さん 
[2010-02-02 10:41:05]
>106
結論なんか、このスレの題名からして着いてます。
普通の感覚なら新築で安い美しの森マンションを選ぶわけでしょ?
あなたのような堅実な考え方が当たり前なのに、なぜ悩んでしまうのか。
そもそもは美しの森と大差ないのに、美しが丘アドレスのマンション
は高いと書いた人がいたことから端を発したことです。

たまプラーザはブランド駅だと揶揄されやすい駅です。
その中にあって、美しが丘アドレスをどのように考えているのか
いろいろな人の意見を聞いてみたかった、という話でした。

自分の住所をどう説明するかという話題、面白いです。
ちなみに私は住所を聞かれた際、横浜ですけど、ほぼ川崎です、
と答えてます。たまプラーザや田園都市線を知らない人もいるので。
川崎と答える人が、京浜東北線をイメージされるので訂正していると
いう話は面白かったです。
119: 匿名さん 
[2010-02-02 11:28:27]
面白かったですか?
川崎市とはいえ中心地の川崎駅まではかなり遠いし、単に川崎と答えてあんな都会に住んでると思われては申し訳ない、みたいな気になるんですよ。。
自分が都内に住んでいた時に川崎と答えられたら絶対川崎駅をイメージしたと思うので。
120: 匿名さん 
[2010-02-02 11:41:55]
別に悪口言うつもりないけど、横浜駅10分圏内の駅に30年近く住んでましたが、「横浜市青葉区」なんて横浜の僻地としか思えなかったな。
かといって、都内にそんなに近いわけでもなくなんか中途半端・・・
まあ、「横浜市」「川崎市」って広いんだね、ってことで。
121: 周辺住民さん 
[2010-02-02 12:22:16]
私の実家は横浜の港が見える場所にありますが、高校生の時まで、たまプラーザは町田市だと思い込んでいました。
同じ横浜市だと知ったのは大学の友達がたまプラに住んでいて「横浜市だよ!」って怒ったので。
そんな私も今はたまプラ在住です。風情は全くありませんが、通勤通学には便利なので。
ただ、同じ市内なのに実家に行くには電車だと1時間以上、車でも休日昼間の渋滞に巻き込まれるとすごく時間が掛かります。
高齢の人、土地をよく知らない人には、川崎、横浜と言ったらJRの駅、海側をイメージしますね。
関西の夫の実家の人達は何回説明しても、私達の家の近くに海があると思っていますよ。鎌倉にも近いとか。
美しが丘でも犬蔵でも最寄り駅で名乗れば「たまプラーザ」でいいのではないでしょうか?
東玉川に住んでる人も最寄り駅が田園調布なら「田園調布」ですし、大田区世田谷区なんて関係ないですよね。
税金とか社会保障、インフラやゴミ収集の話になれば、自治体が異なると違う部分もあると思いますが。
122: 検討中さん 
[2010-02-02 14:17:12]
スーモに載ってるNさん宅ってどこですか?
駅10分だし低層だし良さそうなんですが。
123: 周辺住民さん 
[2010-02-02 14:28:12]
目黒出身です。今は主人の仕事の関係で、今田園都市沿線に住んでいます。
私の家族は実家近くに住んでいるので、全員目黒在住ですが
やはり、田園都市線は僻地なイメージだったようです。
実は、今もそのイメージは払拭できずにいて
冗談半分ですがバカにされています(苦笑)

で、つい最近からですが、港北ニュータウンって楽しいって言いだしました。
姉や弟、兄夫婦は車でIKEAによく来るのですが、そこから流れて遊びに行ったようなんです。
東京には無い、ちょっとした田舎街にドライブしにきた感覚だったのかも。
車が停められる駐車場がたくさんあって、東京と同じ金額使っても
倍以上買い物ができちゃうお得さに、兄弟達ははまっちゃってるみたいです。
青葉区はその隣だよ!と言うと、え?そうなの?と言われちゃいましたが(笑)

みんなよく知らないだけなんでしょうね。食わず嫌いならぬ行かず嫌い?
何かのきっかけでこの街を知ってもらえれば、絶対にイメージは変わると思います。

で、本題に戻りますが、美しの森か?美しが丘か?ですが
この地区以外の多くの人は、うちの兄弟のようにどちらがどうなのかすらわからないのですから
どっちでもいいと思います。住所には関係なく、予算や間取りなどを熟慮して
ご自分が気に入った物件を購入すればいいのではないでしょうか。

ただ、価格ばかりに目がいって、極端に安い物件を選ぶのは、どうかな?って思います。
安い物件は安いなりの理由がありますから。安かろう悪かろうですよ。
124: 匿名さん 
[2010-02-02 16:33:43]
横浜や都内の中心部から見れば、僻地に思える感覚はわかりますよ。
私は実家がたまプラですが、目白に住んでいたことがあるので。
そういったところから見たら、そりゃおんなじくくりでしょうね。
でも、それじゃこのスレの趣旨がなりたたないですね 笑。
地元民の私は、このあたりに美しが丘とつかない区域があることさえ
いまいちわかってなかったほど、そういうことに鈍感だったので、
(美しの森開発当時、あそこが川崎だということに驚いた)こういう
スレが立つこと自体が面白いです。
このスレ主さんの(奥様の)ように横浜アドレスにこだわる人は、他に
いないのですかね。やはり女性がこだわってるんですね。
スレ主さんは、もうどこか決めたのかな?
このスレでは、美しの森でいいんじゃない?という結論に落ち着いたと
思うんですけど。

125: 匿名さん 
[2010-02-02 17:00:07]
美しの森じゃない川崎在住の女性です(笑)。
たまプラの方が横浜アドレスにこだわるとしたら、よく出る小学校の話のように行政区的にマイノリティになると不便だからじゃないですかね。
保育園や幼稚園の補助や優先も市をまたがると面倒ですし。
最寄り駅やメインの生活圏と家の市が違う面倒さは僻地限定のブランドイメージなんかより大事な観点かと思います。
126: 匿名さん 
[2010-02-02 17:27:00]
たまプラーザが町田市と誤解するのは良くわかるよ
以前は多摩センターと間違える人が多かった
127: 匿名さん 
[2010-02-02 17:59:09]
>125
なるほど。
美しの森に住んでいる方々は、それで不便に思うことがあるんですかね?
小学校くらいしか思い浮かびませんが。
128: ご近所さん 
[2010-02-02 19:20:43]
東急も「たまプラーザ」なんて変な名前の駅をつくっちゃって罪造りだな。もっとまじめな名前にして
おけば勘違いする人も出なかったろうに。
129: 匿名さん 
[2010-02-02 19:30:46]
たまプラーザの方が多摩センターより早くできたんですけどね…。
この変な名前が、かえって覚えられやすいということもあります。
130: 匿名さん 
[2010-02-02 19:52:17]
茨城の僻地に住んでいると、わずか20分弱で渋谷に着いてしまう場所が「僻地」と呼ばれる事にびっくりです。
本当の僻地に住んでいる人への差別発言だと思うのですが、これは管理者さまに通報した方がいいですね。
131: 周辺住民さん 
[2010-02-02 20:57:18]
価値は相対的なものです。茨城から見れば、どこも丹沢でも都会ですが、都内からみれば、タマプラも田舎です。
132: 匿名さん 
[2010-02-02 21:40:17]
どこに住んでるの?って聞かれて最寄駅を答えないのは横浜市に住んでいる人
特有の現象ですね。
横浜アドレスにあこがれて、人に言えないようなローカルな駅周辺に
住んでいる人が大半ですから。
川崎だけでなく、都内の大田区や世田谷区でも区名だと広すぎてどこに
住んでるかピンとこないので普通は最寄駅を答えます。
133: 周辺住民さん 
[2010-02-02 23:07:24]
たまプラ在住ですけど、普通にたまプラって答えてます。相手によってピンポイントで答えてもわからない時は横浜とも答えてます。他の横浜市在住の方もそんな感じですよ。自分のアドレスも最寄駅も、人に言えないとか恥ずかしいって思ったこと一度もないですよ。
134: 匿名さん 
[2010-02-11 12:23:54]
今、不況でマンション売れにくいみたいですけど、フロラージュの中古ってそれなりに安く買えますかね?
新築のシルフィーノと同等か少し安いのであれば、フロラージュの中古が出たらそっちでも良いかなと考えているのですが。
135: 匿名さん 
[2010-02-11 12:31:24]
まだまだフロラージュは安くしないでしょうね。
セントヴェールなら可能性はあると思いますが。
やっぱりアドレスを気にしてますか?(笑)
136: 周辺住民さん 
[2010-02-11 13:15:32]
たまに出ても6000万くらいだよ。
137: 匿名さん 
[2010-02-11 14:20:30]
美しの森もシルフィーノが完成し、残すはアオキ前の東レのマンションだけに
なりましたね。こちらは駅から近く、価格次第では人気が出そうです。
138: 匿名さん 
[2010-02-11 21:41:00]
フロラージュも広告に出さない内々の売買では結構出てますよ。
しかも、5千万円台で。
139: 匿名さん 
[2010-02-11 23:45:04]
138さん

それは、「広告に出す前に売れている」ということだと思いますが。
つまり、フロラージュを指名して仲介業者に依頼してて、売却物件が出てすぐに売買されるということですね。
140: 匿名さん 
[2010-02-12 08:00:27]
二丁目の駅近で六千万円台の物件がありますが、
全然売れません。景気が冷え込んでいる中、
フロラージュも五千万円台というのは納得がいき
ます。
141: 匿名さん 
[2010-02-12 08:29:14]
これまで物件を見てきて、良い物件はみな手放さない
と感じていたのですが、実は広告を打たずに、内々に
売買していたということですか?
142: 周辺住民さん 
[2010-02-12 08:54:05]
ネットで探しているだけですか?
リバ◯ルなどに行かれてはどうですか?
私もかつて中古で探していましたが、物件を限定して探している方がたくさんいらっしゃるので、
チラシに出る前に、売買が成立してしまうんですよ。
最終的にこれなら新築で満足いくものを買った方がいいと判断し、
今美しの森に住んで二年です。
143: 匿名さん 
[2010-02-12 09:15:31]
うちは犬蔵物件を諸事情で売りに出しましたが、決定して数日で仲介業者さんから買いたい人がいる旨連絡あり、広告などに乗る間もなく売れました。
やはり皆さんおっしゃっるように前々から業者さんにコンタクト取っておかないと物件情報を知る間もないようです。
逆に広告に載るまで残った物件は割高なのでは?
144: 匿名さん 
[2010-02-12 11:52:55]
折り込みチラシって想像以上に高いらしいです。印刷代じゃなくて広告料が。
なので、中古は広告を出す前に登録のある条件の合う人に紹介しますよ。
我が家も過去2回、売却依頼をしたらすぐに見学に見えて売れた経験があります。
広告に載ると人目に付いて売却しやすいけど、隣近所の知るところにもなります。
隣近所の人やその親戚知人が購入してくれる例も多いみたいですけど。

それにしても、フロラージュって人気なんですね。
立地的に条件のいい部屋が少ないような気がするんですが、外から見えない内側にいい部屋があるのでしょうか?
145: 匿名さん 
[2010-02-12 15:35:56]
>>144

確かに。フロラージュってアドレスだけな気がする。仕様はよくないしね。配棟も変だから南向きの部屋が少ない。
146: 匿名さん 
[2010-02-12 15:42:57]
フロラージュについてはそう思います。
南向きであっても、車通りの多い道か校庭(砂ぼこり)
に面しているし、そうでなければ、前の棟から
覗かれるし。
147: 匿名さん 
[2010-02-12 21:42:19]
ということは、現在ネットで掲載されている物件は1割引くらいが妥当な価格という
ことなのでしょうか?
148: 匿名さん 
[2010-02-12 21:57:49]
ネットで長期に掲載されている物件は相応の値引きが期待できると考えていいです。

掲載直後の人気物件は別。
149: 匿名さん 
[2010-02-12 23:07:29]
美しが丘、あざみ野の条件の良い物件がしばらくネット上に出ていますが、
相当値引き可能と考えて良いものでしょうか?
150: 匿名さん 
[2010-02-13 00:34:16]
良い物件は売主が強気だからね。気に入った物件があったら見に行って交渉してみたら。

交渉前にその物件の相場観を確認するといいでしょう。不動産屋に聞いたらそのマンションの売買事例を教えてくれます。

売主が早期売却を望めば値引きに応じてくれる可能性もあるでしょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる