東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 117」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 117
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-18 13:36:42
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう117です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577299/

[スレ作成日時]2015-10-23 23:01:45

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 117

301: 匿名さん  
[2015-10-28 12:31:33]
>298
駅遠の温泉宿の送迎バスみたいだね。
302: 匿名さん 
[2015-10-28 12:32:37]
>>299
有楽町線が弱小じゃないと思っているのは利用者だけだろ。
303: 匿名さん  
[2015-10-28 12:41:31]
>>歩きかシャトルバスじゃない?バスの経営はマンションから独立しているからEdyがあれば誰でも乗れるらしい。

他人でも乗れるんだ。
所謂、バス物件ですね。
304: 匿名さん  
[2015-10-28 12:44:08]
>302
モノレールよりマシだと思う。
305: 匿名さん  
[2015-10-28 12:46:44]
品川駅まで何とバスで5分!
WCT をよろしくお願いします。
306: 匿名さん 
[2015-10-28 12:51:36]
>>304
りんかい線もあるよ^^
BRTで豊洲もバス便マンションの仲間入り!
停留所からは各自歩いてくださいね。
307: 匿名さん 
[2015-10-28 12:53:27]
語る資格ないとか勝負にならないとか同じ土俵にいないとか結論づけてるのになぜまだ熱くこのスレで品川駅、港南、WCTの優位性を説き続けるのか…もうじゅうぶん過ぎるほど伝わったと思うが。
308: 匿名さん  
[2015-10-28 13:03:37]
BRT は普通のバスよりいいんじゃない。
信号待ちないんでしょ?
豊洲は地下鉄5号線もあるしね。
309: 匿名さん 
[2015-10-28 13:06:51]
>291
筆頭の意味がわかってないのは恥ずかしくないのでしょうか。
何度も同じ主張をして痛々しいのは恥ずかしくないのでしょうか。

頑張らないとならない、そういうマンションなんですね、港南のワールドなんとかは。
品川の駅から遠い辛さ悲しさ、天王洲は話題ゼロで新駅の仲間に入りたい、
だが15年後、20年後、新駅に引っ越してくる人々から侮辱される未来が待っているという。
310: 匿名さん  
[2015-10-28 13:08:51]
りんかい線とかモノレール物件が
メトロを弱小って言ってるの?
その感覚理解できない。
311: 匿名さん 
[2015-10-28 13:15:46]
電車の強い弱いって何?
312: 匿名さん 
[2015-10-28 13:16:31]
「エリアの上位物件」「駅近物件」であることが精神的に良いことだと教えられますね。
品川Vタワーの人は掲示板で戦ったりせず、優雅な昼下がりを迎えていることでしょう。
豊洲エリアは、突出した格下物件が無いところが品川~天王洲との違いでしょうか。
313: 匿名さん 
[2015-10-28 13:35:42]
>>302
ふーん。それで後者の質問もスルーしないでもらえる?
なんでスルーしたの?
314: 匿名さん 
[2015-10-28 13:56:12]
>>309
291の1位から7位まではビンテージマンション認定。8位から下は次世代ビンテージマンションランキング。次世代候補の筆頭。
315: 匿名さん 
[2015-10-28 15:25:53]
>>314
紙面に目通してないみたいだからこれ以上恥をかく前に教えてあげるけど、この番号は順位でもなんでもないですよ?
ただ単に特集記事で紹介された順番の数字です。
316: 匿名さん 
[2015-10-28 16:12:41]
>>291
湾岸とは関係ないけど、虎ノ門タワーズレジデンスって東側にぴったり寄り添うように巨大ビルができるから悲惨だよね。
建設時はどういう話になっていたんだろうか。
自分の住んでる部屋がこんなことになると思うと鳥肌が立つ。
湾岸とは関係ないけど、虎ノ門タワーズレジ...
317: 匿名さん 
[2015-10-28 21:24:07]
発展しそうな町、豊洲。

品川押さえて1位だね。

http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol023/
318: 匿名さん 
[2015-10-28 22:00:16]
>316

都心や駅近の商業地に建つマンション、有明のような空き地だらけの埋め立て地マンションは
あとから何ができるかわからない。ブリリアマーレ有明なんて西角のレインボーブリッジが
近くに見える部屋は一番高かったけど、あとから同じブリリアがBACを建てた。完全に
視界ふさがれたわけじゃないけど、要注意だよね。
319: 匿名さん 
[2015-10-28 22:29:37]
>>317
しかしなんでなんでしょうね?住みたい街と謳っておきながら、ランキングは駅名!
駅名は利便性のバロメータとして見るのはいいけど、街じゃないと思うのだが。
ちなみに関東引き合いに出すと面倒だから関西で例えると、例えば
梅田・・・住みたいか?大阪駅周辺の繁華街、北新地とか確かに華やかだが東京でいう銀座に住みたいかな?
なんか不動産屋の思惑に嵌められている気がしてならないんだけど。
320: 匿名さん 
[2015-10-28 22:35:59]
梅田住みたいけどね。
321: 匿名さん 
[2015-10-28 22:38:20]
>>320
梅田ってどこ??
322: 匿名さん 
[2015-10-28 22:41:06]
梅田って大阪。
阪急電車~!
323: 匿名さん 
[2015-10-28 22:52:22]
住みたい街ではなく住んでみたい街というのが微妙。一度は試しに住んでみたいみたいな意味に聞こえる。
324: 匿名さん 
[2015-10-28 23:16:09]
大阪なんか住みたくねー
325: 匿名さん 
[2015-10-28 23:21:54]
阪急電車は品がある。
326: 匿名さん 
[2015-10-28 23:27:36]
>>325
大阪なんて、橋下さんが改革しようったって既得権益重視の高齢者のせいで何もさせない未来のない街だろ。***と日雇い労働者など社会の闇の割合が高すぎ。所詮地方です。

阪急に品なんて感じない。日本で一番品があるのは、南北線。ダントツで金持ちが多く、混まない、綺麗、目黒から六本木一丁目までの客層は半端ない。
327: 匿名さん 
[2015-10-29 00:19:14]
>>326
橋下市長は真剣に改革しようとしてるけど、松井知事は利権でドロドロだからね。
候補者は若い女性を容姿で選ぶし、政党としては軽すぎる。
328: 匿名さん 
[2015-10-29 00:25:27]
豊洲、有明とは関係ない話になったので、東京湾岸に帰りましょう。
329: 匿名さん 
[2015-10-29 00:44:24]
>326
金持ちが地下鉄なんて使うの?
330: 匿名さん 
[2015-10-29 00:55:09]
新しく出来た豊洲コミュニティーセンター11階から見る
東京湾の景色も凄いね 今は夕陽がめちゃめちゃ綺麗
隣の空地はホテルになるのかな?
331: 匿名さん 
[2015-10-29 01:45:42]
「豊洲」は結婚した34歳が住む切ない街だった
周囲にいるのは自分と「同列」の人ばかり

http://toyokeizai.net/articles/-/89699?display=b
332: 匿名さん 
[2015-10-29 01:48:20]
豊洲は問題がてんこ盛りなので住まないほうがいい?!

http://sp.okwave.jp/qa/q6202149.html
333: 匿名さん 
[2015-10-29 01:53:39]
東京オリンピックで注目集める湾岸エリアのリスク検証 ~液状化・タワーマンション構造問題~

http://fudousan.zuuonline.com/archives/2177
334: 匿名さん 
[2015-10-29 01:57:34]
新市場予定地はどのようなところで、なぜ汚染されているのでしょうか。

http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/faq/03.html
335: 匿名さん 
[2015-10-29 02:00:06]
〈東京五輪2020 起動〉マンション湾岸エリア、晴海・勝どき資産価値が上昇 豊洲・有明中長期で見れば…

http://www.asyura2.com/13/hasan82/msg/443.html
336: 匿名さん 
[2015-10-29 02:16:29]
豊洲で検索するとネガティヴ情報ばかり。匿名掲示板に張り付くニートのネガならいざ知らず、ネット上にこれだけネガティヴ情報がてんこ盛りのエリアも無い。
337: 匿名さん 
[2015-10-29 02:21:00]
http://matome.naver.jp/m/odai/2140244555120173501?page=2

まあ、検討者はよく読んでから判断した方が良い。こんなエリア買うと一生馬鹿にされた挙句、オリンピック終わったらマンションの価値も下がって涙目というのも、あながちありえない話では無い。
338: 匿名さん 
[2015-10-29 03:11:34]
>>337
横浜辺りまで湾岸全域に当てはまる話ですね。
339: 匿名さん 
[2015-10-29 03:17:35]
>>335
Skyzの価格を160が適正だ!って叫んで、大外しして赤っ恥書いたエセ評論家の2年前の記事貼られてもねぇ。
340: 匿名さん 
[2015-10-29 06:06:34]
>>339
大外れだよねwそれ。笑える〜
GFTとスカイズは、ここ最近では希少なお買い得なタワマンと言われているのに。
たしかに10〜20年後、将来の調整はあるにしても、豊洲の開発の恩恵を受ける地域なので、160まで下がる事は流石にないでしょうw
341: 匿名さん 
[2015-10-29 08:00:58]
実際豊洲の価格なんて低層マンションしかなかった時代は坪180万がせいぜい。
デベに作られた流行は廃れる。ファッションと同じ。少子化が進んで
マンション需要も減るのに人気のないエリアなんて10年後見向きもされなくなる。
342: 匿名さん 
[2015-10-29 08:01:45]
すでに年々ランキングは下がっている。
すでに年々ランキングは下がっている。
343: 匿名さん 
[2015-10-29 08:02:16]
ロンドンオリンピックは、オリンピック後も値上がりしたけどね。
344: 匿名さん 
[2015-10-29 08:03:21]
>>340
坪単価をダブルスコアで外すって、この仕事に明らかに向いてないよね。
しかもその曇りに曇ったマンションレポートを高値で売ってるんだから笑っちゃうよね。
345: 匿名さん 
[2015-10-29 08:03:22]
発展しそうな町、1位 豊洲。
346: 匿名さん 
[2015-10-29 08:29:48]
>>336
ふーん。じゃーさ、なんで興味もなくて住みたくもない豊洲のスレに毎日出張しに来てるの?
347: 匿名さん 
[2015-10-29 08:57:32]
造船所再開発は良かったが、既に開発はほぼ完成、これ以上の開発は無い上に、有明と品川とか汐留、築地跡地の巨大再開発に注目は移る。これらの開発が進むとららぽーとしか売りが無い豊洲は色褪せて存在感が薄くなる。購入者が損をしないためには、坪単価200万以下が安全な価格=適正ということ。分譲価格が高いのは喜ばしいことではない。
348: 匿名さん 
[2015-10-29 09:04:47]
豊洲は世帯所得2,000万円くらいがちょうど良い街

349: 匿名さん 
[2015-10-29 12:01:48]
東京オリンピック需要で活性化、東京・豊洲地区はどう変化する?
http://thepage.jp/detail/20140517-00000008-wordleaf


いよいよ本格化してきた江東区湾岸エリア
http://sumaity.com/mansion_new/article/redevelopment_201309/wangan.htm...


発展しそうな街・豊洲はこれから「買い」の街なのか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151007-00000003-zuuonline-bus_all
350: 匿名さん 
[2015-10-29 12:15:10]
品川駅周辺の巨大再開発、田町地区の巨大再開発、築地跡地の巨大再開発、有明の巨大再開発、に囲まれた豊洲の開発はあと商業ビルが1本立って終わり。狭い2丁目3丁目はオフィスビルだらけで住むのには息苦しいし、だんだん人気が落ちて影が薄くなるね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる