三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ガーデンズ西葛西【契約者限定】その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 西葛西
  6. 2丁目
  7. ザ・ガーデンズ西葛西【契約者限定】その2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-07-02 08:38:48
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ西葛西の契約者限定スレその2です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/388105/

所在地:東京都江戸川区西葛西2-22-5
交通:東西線西葛西駅徒歩8分
総戸数:358戸
間取り:2LDK~4LDK、58.11~99.14平米(TR含む)
入居:2016年3月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンス
施工:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス

検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/528429/

[スレ作成日時]2015-10-16 21:30:50

現在の物件
ザ・ガーデンズ西葛西
ザ・ガーデンズ西葛西
 
所在地:東京都江戸川区西葛西2丁目22番5(地番)
交通:東京メトロ東西線 西葛西駅 徒歩8分
総戸数: 358戸

ザ・ガーデンズ西葛西【契約者限定】その2

301: 契約済みさん 
[2016-02-04 23:24:23]
>>299
お宅、本当に契約者?
荒らしの匂いがプンプンするね。
わざわざ写真まで持ち出してきて、暇だね。
302: 契約済みさん 
[2016-02-05 20:06:04]
役員決めるくじ引きが今年一番緊張しました笑
自分のくじ運の無さに感謝♪
303: 入居前さん 
[2016-02-05 20:14:01]
役員になったんですか?
304: 契約済みさん 
[2016-02-05 20:46:51]
>>303
302さんではありませんが、理事になりました。
自分のくじ運の良さに涙が出ました(笑)
305: 契約済みさん 
[2016-02-05 21:07:27]
>>303
逆です。
日頃のくじ運の無さが役立ちました!
306: 契約済さん 
[2016-02-05 23:17:55]
>>301
至って真剣です。暇でもありませんが、主に歩道用や車道用のグレーチング(写真にある格子材料ね)がなぜ天井点検口?に使われたか不思議に思っただけです...
みなさん、火災保険はどうなさるんですか?推奨の関連保険会社が提示した保険金額(地震保険5年分入れて10万弱)、割とリーズナブルな料金かと思っていますが、詳しい方アドバイスを聞かせてください。
307: 契約済みさん 
[2016-02-06 00:17:44]
推奨の関連保険会社の見積もりは保証内容にもよりますが17万強(地震5年)しましたよ。他社の方が同じ保証内容で安かったので他社に決めようかなと思っています。
308: 匿名 
[2016-02-06 01:02:25]
気にくわない投稿があると
「お宅本当に契約者?」って。
あまりにも、自己中。
309: 契約済みさん 
[2016-02-06 05:00:50]
まー契約者板と言っても、悪意を持った部外者はいくらでも書き込めますからね。
実際、ここの板にも過去にそういう輩はたくさんいましたし。
310: 契約済み 
[2016-02-06 08:08:17]
>>304
お疲れ様です。初代理事さん、よろしくお願いいたします。
311: 契約済みさん 
[2016-02-06 17:30:12]
庭木はこれから増やしたりもっと生い茂ってくるのかな?裏からの眺めが少し寂しい気が。
312:  
[2016-02-06 19:55:51]
こちらのガーデンは外から見えるんですね。
結構広めですね。
見える柵なので外からの視線は気になりますが、開放感がありますね。

レジデントは柵で見えなくなって囲まれ感があるのて、箱庭的な感じです。

どちらも庭には拘りがあるのかな?
大規模ならではですね。
313: 契約済みさん 
[2016-02-07 08:00:53]
>>311
真冬に緑が生い茂っているのを求めるのは流石に酷では。
根もまだ定着していないでしょう。
春になればそれなりになりますよ。
314: 契約済み 
[2016-02-07 15:02:30]
>>311
旧NTTデータにあった金木犀の巨木を残して欲しかったんですけどね…おそらくゴルフ場時代から残ってた木だったのに。あれがあれば見栄え良かったのになあ。巨木を切ってガーデンズとはこれいかに…って最初は思いました (苦笑)
316: 入居前さん 
[2016-02-07 21:35:37]
何の不備ですか?
そして口どけの対応は何だったんですか?
317: 内覧前さん 
[2016-02-07 22:46:24]
>>315さん
情報共有になってませんよ?
共有する気が有るなら、正確に。
無いなら中途半端な発言は不要では無いでしょうか?
318: 契約済みさん 
[2016-02-07 22:47:50]
>>315
荒らし?
319: 引越前さん 
[2016-02-08 19:53:21]
#315さんの書き込み消えちゃいましたねー。
やはり、気にしなくて良い書き込みだったんですね(笑)
320: 入居予定さん 
[2016-02-08 22:54:49]
皆さん火災保険の建物評価額はいくらで設定しましたか?
いくらくらいが適切か迷っています。
321: 内覧前さん [男性 40代] 
[2016-02-09 07:43:34]
>>320
入居説明会で説明がありましたよ。
保険会社によりますが、平均的な広さなら、1300万から1500万くらいではないでしょうか?
322: 契約済みさん 
[2016-02-09 10:45:18]
単価が記載されてましたが、おすすめプランは10年に建物がなってました。
価値は落ちていくものなので、10年にするなら安くするか1年更新で毎年金額を検討する方がいいと
アドバイスをもらいました。

すまいLOOPの有料プラン説明を受けましたが、火災保険の住居用建物電気的・機械的事故とかぶってますし
火災保険の方が範囲金額ともにいいと感じましたが皆さんいかがでしょうか?
私の認識が間違っているかもしれませんので、詳しく聞かれた方教えて下さい。

※少しネガティブな書き込みになってしまい、すみません。
323: 契約済みさん 
[2016-02-09 12:24:39]
火災保険についてですが、
ネットで比較したところ三井から提示された金額より安くなりました。
しかしオプションなどの名前がそれぞれ違うため正確に比較検討が大変だったので、先日保険の窓口にいってきました。


結果、同等プランをつけても他社の方が7万ほど安く。
三井から提示された地震保険1年を5年に増やし、汚損破損のオプションをつけると三井と同額くらいでした。


また、すまいLOOPについての相談もして
「給湯などはそれぞれ保証がついているし、保険でも賄えているので…あとは個々の価値観ですね」との事でした。
内容は魅力的ですが火災保険や地震保険より高額なので迷います。

参考になれば幸いです。
324: 契約済みさん 
[2016-02-09 15:39:35]
うちはかなり省きました。
地震は現状入っていません。
325: 契約済みさん [男性] 
[2016-02-10 20:46:25]
LOOP VISAカードってもう作れますか?
ネット申し込むしようと思ったんですがはじかれてしまいました。
326: 契約済みさん 
[2016-02-10 22:27:03]
>>325
鍵渡し後だと聞きましたよ。
327: 内覧前さん 
[2016-02-10 23:13:48]
>>326
ありがとうございます。
営業が契約後すぐに申し込みできると言ってたんですがやはりガセでしたか。
328: 契約済みさん 
[2016-02-11 08:15:42]
>>322
すまいLOOPの有料プランは、機器の経年による故障も対象となりますが、
火災保険は、何らかの事故が原因の故障が対象で、経年劣化は対象にならないのが、大きな違いと認識しています。

何年か経って、何だかよくわからないけど動かなくなった場合は、困ったことに、保険が適用され難いということですね。
329: 契約済みさん 
[2016-02-11 19:35:35]
 どこか駐車場空いてませんか?

どこもなくて困ってます。
どこか近くであれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

みなさんは駐車場決まってますか?
330: 契約済みさん 
[2016-02-12 00:25:50]
329さん
駐車場ですが、うちは昨年内に空きが見つかり、もったいないけれど早々に契約して賃料払っています。
少しの時間差で契約できなかったところもいくつかありました。ガーデンズの方かな?
あと、昨年の話ですが、葛西橋通りから北には少しあるようだと聞きました。
見つかるといいですね。
331: 契約済みさん 
[2016-02-13 07:35:29]
どなたかエアコン購入される時に、高層階や最近のマンションは機密性が高いからという理由でコポコポなるかもしれないと言われた方いますか?

ガーデンズはどうなんでしょうか?コポコポならないようにダクトにパーツをつけると一個3000円すると電気屋さんに言われました、、、

ちなみにダクトにカバーを取り付け予定なので後付けが出来ないかもです。
332: 入居前さん 
[2016-02-13 08:26:19]
コポコポですか? 今UR賃貸ですが台風とか来ると、鳴っているあれですね。結構うるさいので私も電気屋さんに聞いてみます
333: 契約済みさん 
[2016-02-13 08:39:20]
>>331
気密性が高いからコポコポって、具体的にどういうことですか?
334: 入居前さん [男性 30代] 
[2016-02-13 09:42:11]
>>331 さん

私も某Yカメラさんからエアコンを購入して、その際にコポコポの件を言われました。
ググったところ、排水が上手くされない時に出るみたいですね。

詰まりでない場合は窓を開けたり通気口を開ければ治まるようですが、寒い季節に冷たい空気をあまり入れたくないので逆止弁を付けようと思います。

こちらのサイトで図解がありましたのでご参考に
http://restyle.ti-da.net/e2427258.html
335: 契約済みさん 
[2016-02-13 18:13:54]
今日の13時頃の画像ですが、ベランダの外側の色おかしくないですか?
一部の部屋だけ色が違います、、、
今日の13時頃の画像ですが、ベランダの外...
336: 契約済みさん 
[2016-02-13 18:14:40]
もう一枚。
もう一枚。
337: 契約済みさん 
[2016-02-13 18:27:35]
ん?そういうデザインでしょ?
モデルルームの模型もそうでしたよ。
338: 入居前さん [男性 30代] 
[2016-02-22 21:45:44]
駐車場の最初の抽選はかなり不公平ね、一律ではなくて、何階からなので集中した階に対してはハズレやすい。
2年後にハズレた方は優先に入り、残りは抽選すると一番望ましい。
概算にマンションの世代は356世代が、車持ち世代は210世代、1/3の世代は駐車場ができ、1/4の世代は車持ちが止まる場所はなし、近所の駐車場は殆ど空いていない、マンションに離れてる場所へ駐車するしかない。
悲しい事は近い駐車場はすべて大和マンションの世代に取られた。
339: 引越前さん 
[2016-02-22 23:29:53]
私も駐車場の抽選には疑問を抱きました。キャンセルが出る度に希望を募り抽選を行う方式では、確率論的に公平とは言えないと思います。最初の抽選で優先順位を決めたなら、キャンセルが出る度に優先順位の高い方から希望を聞くべきかと…
340: 入居前さん [ 30代] 
[2016-02-23 00:03:44]
>338さん
2年後に全て再抽選し直したいという意味ですよね?
それは望み薄だとおもいます。
マンション規約の変更には3/4の賛成が必要だたかと。
半分以上の世帯に駐車場が割り振られている以上、1/2の賛成も得られないと思います。
しかも、契約前から抽選は分かっていたこと。
外れることも想定して自己責任で購入を決められたのではないですか?
駐車場を確保できた私が発言しても気分を害されるかも知れませんが、早く気持ちを切り替えられた方が良いですよ?
子供みたいな我が儘振りかざしてもみっともないだけですし、
338さんが周りと調和できず住み辛くなってしまわれないか心配です。
賛同されるのは抽選外れた方の中でもごく一部の方だけではないでしょうか。

ただ、三井の対応もお粗末だったとは思います。
お隣の抽選外れ組が溢れてくるのは予想できたこと。
抽選タイミングを隣より早めるなど対策はあったはず。
341: 入居前さん [ 30代] 
[2016-02-23 00:17:04]
連投失礼します。
因みに我が家は駐車場が必須条件でしたので、
抽選に外れた場合は解約も辞さずの覚悟でした。
ただし、解約の場合のダメージを軽減するために、
手付を5%に抑えておくなど自己防衛の対策はしていましたよ。
342: 入居前さん 
[2016-02-23 00:41:47]
かなり以前の話で恐縮ですが、当初MRで駐車場の割合について伺った際、希望状況を見て4階建を検討することもある。と言われましたが、どうなんでしょうか?身近なところでも、増設の実績は見聞きしますが。
343: 引越前さん [ 40代] 
[2016-02-23 00:55:15]
ここまでくると、あとは管理組合次第だと思うけど、難しいんじゃないかな?三井はもう何もしない。っていうかできないと思う。役所の許可とったり何かと面倒ですよ。そもそも増設可能な作りになってるのかどうか。
344: 契約済みさん 
[2016-02-23 01:02:07]
増設できるにしても、入居者が高齢になって空き駐車場が増えたときに管理費跳ね上がりそう。勘弁してほしいです。
345: 入居前さん [男性 30代] 
[2016-02-23 11:58:48]
>>340
投票に半数を超えれば、採決
346: 入居前さん [ 30代] 
[2016-02-23 12:14:14]
管理規約を新しく定めたり、変更する場合は、総会にて区分所有者および議決権の4分の3以上の決議が必要になります。
ただし、公正証書による規約の設定の他、全員合意による書面決議によっても可能とされています。※
また、管理規約の制定、改廃が一部の区分所有者に特別の影響を与える場合は、その区分所有者の承諾が必要とされています。

http://www.mitsui-kanri.co.jp/mansion/union/management/rule.html

これは?
347: 入居前さん [男性 30代] 
[2016-02-23 14:52:35]
>>346
これから規約の作成ですよね、どんなルールを運用するかは皆さんが決めるね
348: 通りすがり 
[2016-02-23 15:11:27]
>>346
管理規約の使用細則で規定されるのでは。それなら、普通決議で、出席者の過半数の賛成で可決できますよ。まあ受益者が半数以上いるのであれば、普通に否決されるでしょうけど。
349: 入居前さん [ 30代] 
[2016-02-23 16:54:21]
普通決議だと過半数、特別決議だと3/4ということみたいですね。
以前、他物件ですがデベに確認したところ、駐車場は一度契約すれば、3/4の賛成が無いと規約を変えられないのでほぼ安泰と言われました。間違いでなければ規約の変更にあたり、3/4の賛成が必要かと思います。正解ご存じのかた、お願いします。
350: 入居前さん [ 30代] 
[2016-02-23 17:00:22]
管理規約は契約の際にみなさん受け取ってますよね?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる