三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ガーデンズ西葛西【契約者限定】その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 西葛西
  6. 2丁目
  7. ザ・ガーデンズ西葛西【契約者限定】その2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-07-02 08:38:48
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ西葛西の契約者限定スレその2です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/388105/

所在地:東京都江戸川区西葛西2-22-5
交通:東西線西葛西駅徒歩8分
総戸数:358戸
間取り:2LDK~4LDK、58.11~99.14平米(TR含む)
入居:2016年3月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンス
施工:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス

検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/528429/

[スレ作成日時]2015-10-16 21:30:50

現在の物件
ザ・ガーデンズ西葛西
ザ・ガーデンズ西葛西
 
所在地:東京都江戸川区西葛西2丁目22番5(地番)
交通:東京メトロ東西線 西葛西駅 徒歩8分
総戸数: 358戸

ザ・ガーデンズ西葛西【契約者限定】その2

351: 入居前さん 
[2016-02-23 22:04:33]
車を持たない世帯からすると、4階建に増設など、わざわざ自分にメリットのないことでコスト負担はできませんので、反対票となります。
車を持っていて既に当選している世帯も同様です。
よって、4階建になることはあり得ません。
抽選のやり直しについては、どうでもいいので反対票を投じます。
352: 契約済みさん 
[2016-02-23 22:43:29]
>>338
まあ、くじ運がなかったこと、三井不動産への根回しが足りなかったことを反省してください。

規約の変更は特別決議なので提案するだけ無駄です。また、当該建物は容積率に余裕がありませんので、駐車場の増築は不可能です。

民法、建築基準法、区分所有者法などを勉強してください。話はそれからです。

もう自慢の日産ティーダ売ったらどうですか。
353: 入居前さん [ 30代] 
[2016-02-24 06:29:41]
>>352
349です。ありがとう。すっきりしました。
まれに駐車場に関して規約が変更されるケースがあるようですが、
例えば60戸に対して数台分しかスペースがないような物件なんでしょう。
再抽選を希望されてる方にはお気の毒ですが、352さんの仰る通りかと。
354: 入居前さん [男性] 
[2016-02-24 07:51:31]
>>352
トヨタヴォクシーです。
355: 契約済みさん 
[2016-02-24 07:54:47]
>>352
なんで日産ティーダなの?(笑)
356: 契約済みさん 
[2016-02-24 12:36:26]
>>352
根回ししたら駐車場確保できたの?
357: 契約済みさん 
[2016-02-24 13:13:51]
マンション内の駐車場がどうしても必要だったのなら駐車場付住戸を選ぶべきだったんじゃないですかね。近隣になくて駐車出来ないなら車は手放すか、遠くでも借りるか、駐車場の確保できる住居に引っ越すかだと思うけど。
抽選にハズレたからと言って不公平だの2年後に再度抽選しろとかどうなんだろうか。
358: 348 
[2016-02-24 15:15:43]
>>352
管理規約自体の変更は特別決議、管理規約の細則は普通決議ですね。そして、駐車場はどちらかというと細則で規定されることが多いようてすね。ガーデンズはどうなんでしょうというところですね。
359: 入居前さん [男性 30代] 
[2016-02-24 15:18:21]
>>357
君は当選者ね
360: 入居前さん [男性 30代] 
[2016-02-24 15:29:43]
>>357
日本語は変ですね。
361: 契約済みさん 
[2016-02-24 16:01:56]
駐車場は管理規約「第15条」。来客用駐車スペースに関しては共用施設使用細則。です。
362: 入居予定さん 
[2016-02-24 17:27:35]
根回しというより、抽選方法や規約の確認は契約前にできることです。抽選に外れた場合、解約が出ない限りチャンスがないのわ分かってたこと。当然それを理解したうえで契約書にサインしたんですよね?いい大人なんだから。
363: 348 
[2016-02-24 18:12:47]
>>361
であれば特別決議で、駐車場の使用方法の変更の可能性はほぼゼロですね。
364: 入居予定さん 
[2016-02-24 18:41:00]
>>363さん
そういうことですね。
よくよく考えれば気の毒でも何でもない。
抽選方法に意義があるのであれば、くじを引く前に意義を述べるべきでしたね。
くじに参加しておいて外れたから規約を変えろは筋が通りません。
365: 入居前さん 
[2016-02-24 19:38:37]
いよいよ来月入居、楽しみですね!
ところで、キッチンの天板についてお伺いいたします。 今までキッチンはステンレスしか使った事がありません。 使用前にコーティング等は必要なのでしょうか? 調べてみましたが、どうしても必要という訳でもないような…
詳しくご存知の方がいらっしゃれば、使用上の注意も含めてアドバイスをお願いいたします。
366: 匿名さん 
[2016-02-24 23:54:16]
駐車場をゲットする一番簡単な方法は、理事に立候補して、駐車場料金を値上げすること。

消費税増税は控えてるし、当初の計画では機械式駐車場は安く見積もられてるはずだから、きちんと計算すれば値上げの理屈は立つ。

で、駐車場設置率は4割ぐらいだろうから、普通決議の値上げなら簡単に総会を通る。
値段が上がれば解約する人も出るし、駐車場をゲットできるよ。
規約を買えるより、値上げで空きを作るほうがよっぽど簡単で、駐車場を使わない人を含めたみんなのためになる。
367: 匿名さん 
[2016-02-25 00:14:10]
>>366
ガーデンズは機械式ではなく立体平置きなんですが。
機械式はお隣ですよ。
368: 入居前さん [ 30代] 
[2016-02-25 00:25:26]
入居前の段階でどんな理屈立つんですか?
修繕積立金の不足とか?笑
総会を私物化するような低レベルな理事が出てこないことを願ってます。
369: 入居前さん 
[2016-02-25 01:10:28]
>>366さん
確かに値上げの決議は普通決議だけど、この物件の場合管理規約の別表の中に駐車料金明記されてるんだよね。
ここ書き換えるためには結局3/4の賛成票が必要なんじゃない?
370: 引越前さん 
[2016-02-25 01:19:06]
三井good job笑
371: 入居前さん [男性 30代] 
[2016-02-25 08:20:59]
>>366
賛成します。
372: 入居前さん 
[2016-02-25 11:09:30]
366が言うほど簡単ではないですよ。一応プロがはじき出した数字、そこを変更するには相応の説得力がないと。駐車場に何割かの空きが出ても修繕費が賄えるよう設定されているはずですので、よほど物価の変動がない限り、すべて埋まっている駐車場で維持管理費や修繕費の不足は成立しません。
私は駐車場使用予定者ですが、合理性・必要性のある値上げの提案なら賛同いたしますよ。ただ現時点ではマンション内のもめごとの原因でしかなく、発議自体いかがなものでしょう。
以下は参考までに。
http://www.g-leaf.or.jp/faq/2011/07/post-13.html
373: 契約済みさん 
[2016-02-25 12:34:53]
>>356
根回しはした方が当選確率あがるかもねってこと。

公平なくじを行うことを国土交通省は求めていないしね。

それに値段が安い区画より、高い区画を優先するのは当然。どこのデベも同じ。

買うときも部屋の申し込みが重なったら抽選なんかしないからね。確実に決済できる方を売主は選ぶわけよ。
374: 匿名 
[2016-02-25 13:41:17]
>>371
私も賛成します。
375: 契約済みさん 
[2016-02-25 15:19:15]
>>356
根回しはした方が当選確率あがるかもねってこと。

公平なくじを行うことを国土交通省は求めていないしね。

それに値段が安い区画より、高い区画を優先するのは当然。どこのデベも同じ。

買うときも部屋の申し込みが重なったら抽選なんかしないからね。確実に決済できる方を売主は選ぶわけよ。
376: 匿名さん 
[2016-02-25 16:55:52]
駐車場が絶対必要なのに、なぜここを検討し購入したのか不思議ですね。
「駐車場を借りられないかも知れない」って考えない訳ないですよね?
値上げって言っても、そんな簡単に上げられないですよ。
377: 入居前さん 
[2016-02-25 20:05:44]
大理石なので、汚れがしみこむ可能性があるのですね。フッ素コーティングがお勧めされており、 「マキシマム プラチナコート」 こんな商品を見つけました。 やっておこうなと考えています。
378: 契約済み 
[2016-02-25 20:58:38]
>>374

同じく賛成
379: 入居前さん 
[2016-02-25 21:04:38]
やりましたね。3/358票までは来ましたよ。あと266票がんばれ。
ただ数字に妥当性のない値上げは裁判で無効になっちゃうから欲かきすぎないでね。
380: 入居前さん 
[2016-02-25 21:05:52]
自作自演がひどいですね。
381: 契約済みさん 
[2016-02-25 21:12:00]
駐車場ネタ飽きてきたのでそろそろ建設的なハッピーな話題を希望です。
382: 契約済みさん 
[2016-02-26 00:36:38]
よくよく考えたら、引越まであと三週間。
エントランスの養生が取れるのは4月中旬位ですかね。
383: 契約済みさん 
[2016-02-26 00:46:51]
>>379

なんかさ、もう少し不動産勉強しなよ。

384: 入居前さん 
[2016-02-26 01:20:40]
>>383
仰る通りです。379はふざけて書き込みましたが、ちゃんと勉強しなきゃとは痛感してます。機会があればご教授いただければ幸いです。
385: 引越前さん [男性 30代] 
[2016-02-26 08:02:57]
駐車場空き情報:
50m先 3/1から 砂地 2万未満
管理会社: 共栄商事
03 3686 9031

386: 入居前さん 
[2016-02-26 11:43:53]
>>383さん
384です。ご指摘いただき、私なりに少し調べてみました。

http://saitama-mansion.net/modules/bulletin2/index.php?page=article&am...

http://mansion-support.net/qa/e/01-4/post-31.html


2つ目のサイトによると、別表の変更も、規約の改正に該当するようです。
372さんの言われる通り、特別決議による承認が必要とのことです。
専門家によっては違う見解もあるかもしれませんが、大変勉強になりました。ありがとうございました。
387: 入居前さん 
[2016-02-26 12:18:15]
あんた性格悪いねw
379は恥ずかしくてもう出てこんでしょうwww
388: 入居前さん 
[2016-02-26 18:41:38]
失敬。
×379→○383ね。
389: 入居前さん [男性 20代] 
[2016-02-28 10:50:30]
我が家は車は持たずシェアカーを使わせて頂く予定です。そういう方もおおいのでは?
392: 契約済みさん 
[2016-02-28 20:59:29]
>>388
全然恥ずかしくないけど。
393: 契約済みさん 
[2016-02-28 22:01:47]
みなさん断捨離進んでますかー?
なるべく物を少なくして、引っ越し日を迎えたい・・
あとは引っ越し日が晴天であることを祈ります。
394: 契約済みさん 
[2016-02-29 06:49:12]
まだ完成まで1年もあるのに。気が早い人大杉。
395: 匿名 
[2016-02-29 12:24:37]
394は何言ってんの?
396: 入居前さん 
[2016-02-29 18:31:12]
他の物件と勘違いされてるだけでしょう。
スルーでいいと思いますよ^^;
397: 契約者 
[2016-02-29 21:51:59]
契約済みなのに。
荒らしかな?
399: 契約済みさん 
[2016-02-29 23:40:11]
駐車場も完備じゃないなんて微妙ーーーーー
400: 入居前さん 
[2016-03-01 00:26:04]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる