三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ガーデンズ西葛西【契約者限定】その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 西葛西
  6. 2丁目
  7. ザ・ガーデンズ西葛西【契約者限定】その2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-07-02 08:38:48
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ西葛西の契約者限定スレその2です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/388105/

所在地:東京都江戸川区西葛西2-22-5
交通:東西線西葛西駅徒歩8分
総戸数:358戸
間取り:2LDK~4LDK、58.11~99.14平米(TR含む)
入居:2016年3月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンス
施工:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス

検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/528429/

[スレ作成日時]2015-10-16 21:30:50

現在の物件
ザ・ガーデンズ西葛西
ザ・ガーデンズ西葛西
 
所在地:東京都江戸川区西葛西2丁目22番5(地番)
交通:東京メトロ東西線 西葛西駅 徒歩8分
総戸数: 358戸

ザ・ガーデンズ西葛西【契約者限定】その2

101: ご近所さん 
[2015-12-22 12:38:05]
>>100
レジデントに住んでますが、こちらにしておけば良かったです。正直後悔してます。
102: 契約済みさん 
[2015-12-22 14:53:45]
>>101
まー好みの問題だとおもいますよ。
ガーデンズは吹き付けが多かったり、共用廊下が縦格子だったり色んなところ削ってますから。

ただ、個人的に嬉しい誤算だったのが、ガーデンズの共用廊下の照明がダウンライトで、レジと比べると高級感が出ている所でした。夜になると雰囲気が違うなー、と思います。
103: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-12-22 23:41:28]
>>102
レジデントも壁は同じぐらい吹き付けですがね。
104: 契約済みさん 
[2015-12-23 08:12:06]
たしかに裏に周って見てみると階段も廊下も縦格子で外装は費用削ってるんだなと思ってましたが、内装は間違いなくガーデンズの方が勝ってますよね!
105: 契約済みさん 
[2015-12-23 10:17:15]
シャンデリア素敵ですねー。
ファミリーマンションとはいえ、全体的に高級感もあるので素敵です。
内覧会が楽しみです!あと一ヶ月!
106: 契約済みさん 
[2015-12-23 12:07:01]
>>104さん
外装もガーデンズの方が勝ってますね。バルコニーもルーバータイプできれいです。
107: 周辺 
[2015-12-23 15:02:56]
こちらにしておけば良かったかもというのは、モラル崩壊が進行中というのもあるんでない?

でも、こちらも多かれ少なかれ、同じような状況には直面すると思います。お隣の状況を参考にできるとはいえ、大規模マンションには色んな人がいて、常識のレベルもそれぞれ違いますからね。

これから結成する管理組合の役員さんも同じ住民同士なので、強引に決まりを守らせることはできないけれども、マンション理事長の経験豊富な方が頑張ってくれるならなんとかなるかも?
108: 周辺 
[2015-12-23 15:11:01]
ちなみに、マンションの役員と会社の管理職は適性的に別物なので気を付けないと。会社役員とか管理職の方は場を仕切るのは慣れてるけど、自分には会社と同じ権力があり意見を言えば通ると勘違いして仕切ろうとする方が多いので、対等の立場の考えの異なる他の役員に反発されることも多いとか。そこを上手く仕切れる理事長だと良いですね。

そんな内覧会もまだなのにそんな先のこと言われたくない、、、と思ってると、入居後あっという間に共用部が、、、ってなっちゃいますから、お気を付けて。
109: 匿名さん 
[2015-12-24 14:48:38]
隣と勝ってる勝ってないとかどうでもいいって。考え方がガキですねwお互いに何千万もした家買ってるある程度お金持ってる大人なんだから、仲良くして良いだの悪いだの書かなくていいから。
110: 契約済みさん 
[2015-12-24 17:20:30]
本当にそう思います。どっちも良いとこ悪いとこありますから、ムダに煽らないでホシイですね。
111: 住民 
[2015-12-24 19:06:28]
>>108
なんつー、ステレオタイプ。
112: 内覧前 
[2016-01-02 09:03:41]
もう少しです
もう少しです
113: 内覧前 
[2016-01-02 09:05:52]
まもなくです
まもなくです
114: 内覧前 
[2016-01-02 09:07:52]
内覧会 楽しみ
内覧会 楽しみ
115: 内覧前 
[2016-01-02 09:12:40]
待ち遠しいです
待ち遠しいです
116: 引っ越しに詳しい人 
[2016-01-02 13:40:41]
内覧会終わったら引っ越しですね。

引っ越し業者選びの基本は相見積りです。

幹事会社は、入居者一律の特別価格なので他の入居者に不公平とならないよう値下げには応じられないと言ってきますが、実際は十分な利益を乗せているので、相見積すればさくっと下げてきます。

引っ越し時期が春のピークと重なるので、早めに動いて相見積取らないと、空きがどんどん埋まり、下げ幅はどんどん低くなります。

また、即決価格で安くします、、、というのが引っ越し業者の決め台詞ですが、相見積すれば最終的にはそれ以上に安くなります。

幹事会社に予約してしまった後でも、予約はあくまで予約で実際の契約は引っ越しする直前となるので、ためらわずに相見積りとって価格交渉するのが吉です。

お隣のレスをご参考に。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409814/res/165-171/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409814/res/251-272/

なお、アリさんが最近ブラック企業と言われているのに乗じて、営業時にそれを言い立てる業者さんもいるようですが、引っ越しのレベルは大手なら変わりません。基本は価格を見て、あとは各社のこだわりで気に入ったところで決めればいいと思います。
117: 契約済みさん 
[2016-01-02 21:51:43]
そろそろ引っ越し日も決まりますね。
そしたら価格交渉です。
近いし平日なら5万円目標かな
118: 内覧前 
[2016-01-03 10:13:17]
引っ越し日は、いつごろ連絡がるのでしょうか?(まだですよね)
119: 契約済みさん 
[2016-01-03 19:31:20]
1月上旬と書いてあったので、一週間以内にはくると思います。
二ヶ月以上あるので節約したい方は十分交渉時間ありますよね。
121: 契約済みさん 
[2016-01-09 18:59:49]
引っ越し日、確定しましたね!
2か月後お会いできるの楽しみです♪
引っ越し日、確定しましたね!2か月後お会...
122: 内覧前 
[2016-01-09 23:03:37]
エントランスもほぼ完成ですか、いい感じですね。 では、引っ越し費用の調整、頑張ります。
123: 契約済みさん 
[2016-01-11 12:14:36]
引っ越し費用ですがアートに依頼したらアリさんの3割引になりました。
124: 116 
[2016-01-11 16:02:16]
大手の中ではアートが評判いいですが、断トツで高いので、その価格をベースに交渉すれば、アリさんとサカイはもっと頑張ると思いますよ。
おそらくあと1~2割はいけますね。
価格だけ見るなら、ライバル意識のあるアリさんとサカイを競わせれば、かなりぎりぎりまでつっこんできますから。
125: 契約済みさん 
[2016-01-11 16:29:16]
即決価格で見積り出してもらい、最後に一社に絞るのが良いですね!
126: 契約済みさん 
[2016-01-11 21:10:37]
皆さん、もう見積もりを出してもらいましたか?
我が家は3月中旬以降の平日と決まったのですが、大手さんで「まだ受け付けていません。2月に入ってからもう一度ご連絡下さい。」と言われてしまいました。
ちなみに幹事会社は土日祝も受付と書いてあったのに、本日問い合わせをしても誰も出ず。

焦りすぎですかね…汗
127: 契約済みさん 
[2016-01-11 21:40:30]
三連休前の平日ですが、大手、中小数社見積りとって、まずまずの金額でたので大手一社で決めました。
2月からと言われたのは中小の一社だけでしたよ。
ありさんは幹事のせいか…
128: 契約済み [男性 30代] 
[2016-01-12 00:26:31]
うちも見積もり依頼してみました。なぜかアートさんに時間指定が引き受けない。サカイさんにそもそも自社幹事優先で引き受けないと見積もり段階で断られましたよ。こんなもんだと思いましたが、すれを見てちゃんと見積もっているみたいなので、何か違いがありますでしょうか?
129: 契約済みさん 
[2016-01-12 09:42:21]
うちはアートもサカイも見積り出ましたよ。
中堅所で時間指定や一斉入居は厳しいって何社か断られました。
日程や時間によっては断られるのかもですね。
繁忙期ネタは絶対されますが、頑張ってください!
130: 116 
[2016-01-12 10:21:47]
繁忙期の土日祝日や午前午後イチなどの条件の良い日時や、3月の最終週、4月の最初の週など切羽詰まった時期だと、相見積もりで叩かれるより、高くても頼まざるを得ない客も多いので、現時点では受付しないところもあり得ます。
条件を取るか、価格を取るかですね。

そういう場合でも、とりあえず幹事会社のアリさんで押さえておいて、2月になったらアートやサカイ、その他に相見積もりお願いすれば、通常期ほど大幅ではないですが、幹事会社よりは安くなりますよ。

幹事会社で予約しても、契約ではないので、断ることは可能です。注意したいのは、段ボール等の梱包資材の配達です。相見積もり以前に配達されてしまうと、他社に変えたとき引き取りにお金かかります。配達を何回かに分けて早めに梱包の場合でも、一回目の配達が早すぎないよう注意したいものです。
131: 116 
[2016-01-12 10:52:31]
幹事会社のアリさんについて補足です。

アリさんのセールストークで、身元保証したバイトしか使わないのでサカイより安心というのがありますが、結局バイトはバイトです。身元確認しているだけです。繁忙期はアリさん含めどの会社も素人を集めますので、引っ越しレベルはどこも変わりません。

また、サカイの引っ越しの酷さを資料で説明して、作業の質を落として安くしてるということを力説してきますが、どこもおなじようなもので当たり外れはあります。
適当にスルーして、冷静に価格比較です。
各社ごとに細かいこだわりはあるので、そこも含めつつ判断すれば良いのではないでしょうか。

また、見積り順でアリさんを後の方にまわすと、一発価格を出した後に他社を断れと言ってくる強引な営業マンもいるらしいので、先ずはアリさんを最初にしてベース価格を提示してもらうのが良いかもしれませんね。

最後に、どこの会社も見積り時に自社に電話して、無理を言って下げてもらったようなトークを仕掛けてきますが、それは半分演出なので、無理を聞いてもらった、、、と気を使う必要はありません。感謝を表しつつ、冷静に相見積もりすれば良いのです。

時期も時期なので、ある程度で見切りを付けたら、後は引っ越し準備に全力投球してください!
132: 契約済みさん 
[2016-01-12 16:00:40]
何やかんや幹事会社に決めたくて後半ありさんにしたけど、あっさり引き下がりましたね。
133: 契約済みさん 
[2016-01-12 19:05:00]
>>128

うちも、サカイに大型の幹事物件があるので、見積りを断られました。
地元の引越業者や大手にも、一斉入居は引き受けられないと見積りを断られました。
あきらめず、見積りをとろうとおもうが、
繁忙期(3月最終週)の引越し、一斉入居、致し方ないのか......
134: 契約済みさん 
[2016-01-12 20:00:01]
>>133

最終週は難しいんですね。
ありさんは二桁でしたよ。
135: 入居前さん [男性 50代] 
[2016-01-12 21:32:57]
アートから恐ろしい見積りもらいました。
現住まいの賃料も払い続けて繁忙期後に引越しの方が安くすみそうです。
アリさんに期待。
136: 契約済みさん 
[2016-01-13 06:44:53]
>>134

引越し時期は?
ファミリー?単身?夫婦?
お教え下さい。
137: 契約済みさん 
[2016-01-13 07:33:43]
>>136

同区内、ファミリーで14日の週(平日)です。
他社で一桁まずまずの金額提示を提示してもらえたので決めました。
138: 契約済みさん 
[2016-01-13 07:50:54]
147です。
皆さん、情報提供をありがとうございます!
我が家は 中旬以降の平日 夕方〜なのですが中堅所では30近い金額…
都内でたいして荷物もないのですが1日チャーターとなりますので。と←もちろんお断り。

もう一度大手さんに見積もり依頼をしてみたいと思います。
139:  
[2016-01-13 08:15:24]
流石に一番混む週は言い値でしか契約できないって感じでしょうか。
そういうときって、平気で20万30万提示してきますよね。
前後にずらすことができれば、少しはお安くなるのでしょうけど、二桁を一桁にできる位という感じですか。
至近距離で夫婦二人でも、閑散期のように五万六万とかは全然無理っぽいですね。


140: 契約済みさん 
[2016-01-13 10:02:58]
>>137

133,136です。
有り難うございました。

同じ条件なのに、うちも138さんと同じぐらいです。
137さん、良かったですね。

まだ日があるので、探します!
141: 契約済みさん 
[2016-01-13 12:06:40]
>>137
10万以下でということですか?
142: 契約済みさん 
[2016-01-13 15:41:14]
>>140

137です。
30万円近い数字だったんですね。
参考までに私はよくある引越し一括申し込み使いました。

>>141

そうです。
以前、目標5万円と書いたのも私です。
決して口が上手い方ではないですので、皆さんも頑張ってください。
143: 契約済みさん 
[2016-01-13 18:08:53]
>>142
確かに某引越業者からは1桁の見積もりを頂けました。
144: 契約済みさん 
[2016-01-14 02:48:02]
もう内覧会行かれた方っていますかね?もしいらっしゃれば、内覧会の様子などを共有していただけると嬉しいです。
ちなみに、私は今週末の予定です。
145: 契約済みさん 
[2016-01-14 07:29:08]
>>144

早い方ではないでしょうか。
うちは来週末です。
取り合えず寒さ対策ですね!
146: 契約済みさん 
[2016-01-14 19:47:12]
>>145
早いですね!
うちは再来週末です。
147: 内覧会済みさん 
[2016-01-14 21:39:30]
>>144
本日、内覧会に行ってきました。
係の方に聞いた話では、内覧会は今日から始まったようです。

内覧会ですが、どの契約者に対しても、
売主である三井不動産と施工者である大成建設の方がセットになって対応しているようでした。

具体的な内容は次の通り。
①契約内容(カラー・スタイル・オプションセレクト)を確認したのち、1つ1つ施工状況を確認
②建具、収納扉や換気口の動作確認
③インターフォンの動作確認
④各部屋の仕上がり状況確認
⑤内覧会結果の書類作成、取扱説明書の説明
⑥共用設備の確認(駐車場、駐輪場、ガーデン、ポスト他)
ここまでで約2時間でした。
この後部屋に戻り30分くらい採寸して帰りました。

個人的には大満足の出来栄えでした。
入居が楽しみです。

皆さんも頑張ってください。
148: 契約済みさん 
[2016-01-14 23:46:01]
>>147
内覧会のときは写真は取れますか?
149: 内覧済みさん 
[2016-01-15 08:18:53]
147さんではありませんが、写真は撮れます。
但し、ネットへの公開はしないように言われます。
150: 契約済みさん 
[2016-01-15 09:30:31]
>>149
購入者はいずれ見れますからね。
第三者に見られて良いことも無いですし、守って行きましょう!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる