注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-03 00:09:14
 

2スレ目です。
part1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246624/

[スレ作成日時]2015-10-10 06:08:47

 
注文住宅のオンライン相談

ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part2

692: 匿名さん 
[2015-10-25 07:59:50]
>>691
三菱は65万もいかないんですか?
そんなことないと思いますが。
693: 匿名さん 
[2015-10-25 08:23:40]
>>692
いや三菱はいくでしょうけど地場の工務店ですよこれ。
こんなもんかと。
住設を最低限にすればもう150万はいけるかと。
どうせ住設なんて高いのと安いのでそこまでの違いはないですし20年もすれば交換時期+性能もあがってますし。
694: 匿名さん 
[2015-10-25 08:35:21]
>>693
三菱がいくなら683の回答から
85万✖️40坪=3400万
で合ってますね。
683はちゃんと回答してくれましたが、684は683にわかりませんと謝っていました。
695: 匿名さん 
[2015-10-25 09:42:01]
>>694
意味の無い揚げ足取りだけのやり取りはやめませんか?
696: 匿名さん 
[2015-10-25 10:16:05]
>>693
>地場の工務店ですよこれ。
地場でもとても評判の良い東京のある工務店は80万どころか100万もあると言われています。
地場だから必ず安いなんてことはありません。
勿論安かろう悪かろうの工務店の話しをしてるわけではありません。
697: 匿名さん 
[2015-10-25 11:15:26]
>>696
地場の工務店で長期優良住宅が取れる程度の普通の家を建てるだけで、坪70-80万の時代だな。
そこに、高気密高断熱、デシカによる空調など加われば坪100万とかも充分あり得るな。

スペックは高気密高断熱の工務店、コストは地場のローコストハウスメーカーみたいな、都合のいいメーカーはないよ。
698: 匿名さん 
[2015-10-25 11:56:29]
>>697
それでも大手よりも十分安いけどね(笑)
699: 匿名さん 
[2015-10-25 13:26:37]
>>698
大手も重量鉄骨三階建てとかじゃなければ坪80万で建つだろ。
700: 匿名さん 
[2015-10-25 13:33:52]
>>699
35坪5000万の家を建てる「あ」さんなら大手でも高い家になるだろ。
701: 匿名さん 
[2015-10-25 18:56:52]
>>697
だから、坪80万もする工務店教えてくれって(笑)
逆に聞きたいが、なぜ教えてくれないの??
702: 匿名さん 
[2015-10-25 19:18:09]
>>701
工務店で見積もりとったら、ちょうど坪80万だったよ。
関西では注文住宅だと、そんなもんみたいだよ。
ここから、さらに高気密高断熱で上乗せとか考えたらゾッとするが、工務店も単価上げたり差別化したりしたいよな。
703: 匿名さん 
[2015-10-25 19:22:22]
>>701
今時、坪60万とかって、
工務店じゃなくて地域のローコストハウスメーカーか、
建売工務店でしょ。
自由度の高い工務店で欲張ると
「あ」さんみたいに35坪5000万円
とかになっちゃうかも。
704: 匿名さん 
[2015-10-25 19:33:07]
>>702
もちろん総費用でですよね。本体価格のみではなく。
705: 匿名さん 
[2015-10-25 19:46:38]
http://www.kouketsu.co.jp/41house01/
上記坪49.8万に省令準耐火構造や長期優良住宅、面材への変更や軒出し+50cm等を行ってもせいぜい300万くらいです。37坪で本体価格のみで坪58万くらいですね。ここに高断熱化費用200万で坪64万程。
フラット35を参考に本体価格以外を上乗せすると総費用坪80万くらいですかね。
総費用で80万というのだったら理解できます。
706: 匿名さん 
[2015-10-25 20:09:19]
>>704
本体価格なんて謎のものじゃなくて、外構とか登記費用を除いた消費税込みの建築費用だよ。
大手みたいに太陽光だの蓄電池だの付けたら坪90万くらいになっちゃうね。

>>703
高気密高断熱とか性能重視の工務店のスペックと、コスト重視の工務店の値段で、夢を見てるんだろうけど両方いいとこ取りの工務店なんかないね。
707: 匿名さん 
[2015-10-25 20:12:49]
>>705
ええー!?
じゃあなんで5000万円もかかるの?

↓ちなみにこれがデータ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246624/res/697-701/
708: 匿名さん 
[2015-10-25 20:13:45]
>>705
で、その工務店で長期優良住宅、省令準耐火、高気密高断熱住宅が出来るの?
タマホームに高気密高断熱住宅を作ってくれというのと同様に無理じゃないか?
実際にそうやって建てたならゴメン。
709: 匿名さん 
[2015-10-25 20:57:44]
>705
ホームページの内容だけ見たらタマホーム以下に見えるけど?
値段はタマより高いくらいだけどね。
710: 匿名さん 
[2015-10-25 20:59:13]
>>705
その工務店と○○◯○アーキテクツと比べてみると良いよ。
711: 匿名さん 
[2015-10-25 21:40:37]
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/424140/
やっぱり大手は高そうだよ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる