住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか? Part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園ってどうですか? Part11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-04-07 00:11:18
 

住友不動産のシティテラス戸田公園、ついにラストステージ突入です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分
京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.18平米~76.72平米
売主:住友不動産
施工会社:長谷工
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(教育・住環境や、自然環境・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。無意味な投稿(大宮の方?)はご遠慮ください)

[スムログ 関連記事]
和食麺処サガミ 戸田笹目店へ行ってみた!~シティテラス戸田公園の相場.2021年4月時点~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31732/

[スレ作成日時]2015-09-29 00:14:12

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園ってどうですか? Part11

301: 匿名さん 
[2016-01-11 22:24:42]
ここは買わないよ、

将来団地化するって分かるのに買わないでしょ。

デベがいいっていうけど住み心地、利便性はデベ関係ないからね。
302: 匿名さん 
[2016-01-11 22:52:23]
欲しくない、買えないなら買わなければ良いですよ。
貴方にとって魅力無い物件にコメントする動機が理解できません。
303: 匿名さん 
[2016-01-11 23:20:26]
こんな素晴らしいマンションにケチ付けるのは良くありませんね。
304: 匿名さん 
[2016-01-12 00:27:43]
庶民から見ると憧れマンション。
305: 匿名さん 
[2016-01-12 18:23:00]
>>304
憧れのマンションだけど、冷静になって考えてみると、リゾートマンション感あるよね。
駅までバスとか戸田の中心地から離れてて、近隣は夜暗い立地って考えると。
現在のリゾートマンションの衰退が、将来こっちにあてはまらなければ良いと思うんだけど。
308: 匿名さん 
[2016-01-13 10:11:24]
>>306
ほぼ完売らしいですよ(^o^)
309: 匿名さん 
[2016-01-13 20:27:10]
ここって駅から遠いですね。
埼京線の戸田公園駅からも、京浜東北線の西川口駅からも同じような距離で、
どっちもどっちなところなんですね。
この距離ならバスに乗ってしまうかも。
アスファルトの上を15分も歩くと足が痛くなる。
311: 匿名さん 
[2016-01-14 12:41:05]
>>309
マンションをお間違えでは?
西川口からだと徒歩では1時間近くかかる距離ですよ
312: ご隠居爺 [ 90代] 
[2016-01-14 13:07:49]
わしがこの世にいる間に完売できるのかのう?
313: 匿名さん 
[2016-01-14 21:01:37]
西棟販売前

東棟や南棟よりも、西棟は安くなりますよね?

営業→西棟は東棟よりも値上げすると本部から言われています
値上がりはあっても値下げはありません

西棟販売後

西棟が1番安い

いやー、嘘つかれましたわ

真摯に答えるなら、時価なので、高くなることも安くなることもありえます、と答えるべきだったね
314: 匿名さん 
[2016-01-14 21:11:07]
資産価値が有る無し関係なく、安くて良い物件なら良いと思うよ。
駅までがちょっとばかり遠いのが難点かな。
そこは路線バスで行くとして、少しでも良いマンションを少しでも安く買うというのが大前提。

近所に、大型ショッピングモールとかがありますか?あると良いですね。
316: 匿名さん 
[2016-01-15 00:58:52]
地盤悪いんですか?
買い物はスーパーバリューがあります
317: 匿名さん 
[2016-01-15 01:30:24]
地盤のいいとこってどこ?
318: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-01-15 02:54:32]
もしもの話ですみませんが
荒川が氾濫して一階が水没した場合は、外壁と共有部は修繕費で修理されるけど
一階の専有部は自己負担で復帰しなきゃいけないんですかね
320: 匿名さん 
[2016-01-15 11:32:51]
そう考えると吉祥寺の住宅街は敷地面積の制限が厳しく日が当たりやすく作られてるから上手くやってるなぁと思う
321: 匿名さん 
[2016-01-15 15:52:29]
>>318
この地域は荒川氾濫はおそらく板橋側でしょうね。
322: 匿名さん 
[2016-01-15 15:53:34]
>>318
一階って完売してませんか?
323: 匿名さん 
[2016-01-15 20:42:59]
>>319
共用廊下も暗そうです。
324: 匿名さん 
[2016-01-15 21:27:35]
まあ戸田市民として見れば、なんでこの立地のマンションを何故買う?かな、と思えるマンションなんです。
325: 匿名さん 
[2016-01-17 15:12:22]
コメダ珈琲店のファン…とか…
326: 匿名さん 
[2016-01-17 21:20:17]
>>325
確かに嬉しいかも
327: 匿名 
[2016-01-18 10:29:05]
>>324
そういうあなたは戸田市のどこに在住なんですか?
戸田市民の参考として教えてください。
328: 匿名さん 
[2016-01-18 11:01:10]
大雪のせいでシャトルバスが減便、遅延がありますね…
329: 匿名さん 
[2016-01-18 14:24:23]
>>328
こういう時でも運行するんですね、足もと濡れずに助かりますね。歩道も歩けたものじゃないですからね。
330: 入居済みさん 
[2016-01-18 14:29:42]
>>328
始発は時間通り、運転手さんありがとう。
混雑もなかったですよ。
331: 匿名さん 
[2016-01-19 00:05:45]
そういう気持は大切ですね。
前向きに行きましょう。
私も始発で今日は出社。
332: 匿名さん 
[2016-01-19 01:39:35]
>>327
南小を卒業して南小近くに住んでいますけど、何か?
333: 匿名さん 
[2016-01-19 11:45:38]
>>318
共用部分は、修繕費or保険に加入していれば保険。
占有部分は、1Fは火災保険で水災害の補償にも入るのが常識。
334: 匿名 
[2016-01-19 17:29:42]
>>332
実家暮らし、または、実家周辺暮らしということですか。
なぜその場所なんですか?
335: 匿名さん 
[2016-01-19 18:34:00]
残りも15戸というところですか。
336: 匿名 
[2016-01-19 21:17:37]
このマンションは買ってよかったですよ。後悔しないでよかった。
337: 匿名さん 
[2016-01-19 23:49:43]
>>334
やっぱり戸田公園近くで育って、シティも見に行ったけど、近辺見たら暮らせないと思いました。
ここは戸田の中心地から離れた場所なので、検討はしたけど購入は厳しいでしょう。
338: 匿名さん 
[2016-01-21 10:18:40]
ここから京浜東北の西川口駅までバスで行く方の割合ってどれ位なんでしょう。
駅まで15分歩いて途中で乗り換えて京浜東北だったら、
最初からバスで20分くらいかけて西川口に行ってしまってもいいんだよねぇと思いましたもので。
途中道が混んだりと読めない部分は確かにあるのだけれど、
便利かなーなんて感じます。
339: 匿名さん 
[2016-01-21 23:19:51]
>>338
ここで西川口駅までの話しを書くのは、酷だわ~。
戸田の外れのマンションですよ。
340: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2016-01-27 07:37:22]
現在、購入を考えております。
スレを読んで知ったのですが、
外国人(中国人)が多く入居されているのでしょうか?
341: 匿名さん 
[2016-01-27 13:43:37]
>>340
急いだ方がいいですよ。完売間近です。もう一階くらいしかないですよ。
342: 匿名さん 
[2016-01-27 13:54:32]
>>340
ほぼ日本人が占めてます
343: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2016-01-27 17:14:10]
341さん、342さん、ありがとうございます。
そうですか、もう一階くらいしかないんですね。
一人暮らしなので、一階は不安です。
ちょっと考えます。
344: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2016-01-27 18:31:50]

西棟はまだ残っているのかな?スーモにも価格等の情報ないので分かりません。どなたかご存じですか?電話するとしつこそうなので。
345: マンション住民さん 
[2016-01-27 20:55:26]
>>342
シャトルバスに乗ってると中国や韓国の人が多いのかな?って印象です。
言葉が違うので目立つだけかも知れませんが。
346: 匿名さん 
[2016-01-27 21:38:41]
見かけたことないな
347: 匿名さん 
[2016-01-27 23:22:24]
>>343
一人暮らしはここじゃない方が良いと思いますよ。
349: 匿名さん 
[2016-01-28 07:46:52]
国籍は関係ないですよ。
350: 匿名さん 
[2016-01-28 09:14:11]
もう、ほぼ南棟の一階しか残ってないよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる