野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. 【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part9
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-10-24 22:41:58
 

契約者スレpart9です。
いよいよ入居開始。
イゴコチのよい生活のための情報交換を契約者・入居者でしましょう。


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2015-09-28 21:48:09

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part9

21: 匿名さん 
[2015-09-29 17:09:55]
たぶん個別に東電から引く契約をしようとして
サイバーの電気を入れないようにしてるんじゃないかな?

情報の少ない個別ケースってことで
22: 契約済みさん 
[2015-09-29 17:55:59]
ジムエリアを見てきた方いらっしゃいますか?
23: 契約済みさん 
[2015-09-29 18:16:43]
皆さん表札はどうされましたか?
すっかり忘れていて、先日発注したばかりなのですが
引渡後に行ってみたところ、表札の出ているお宅がなくて
どうしよう、頼んじゃったよ。と思っているところです。
これから取付ける方もいらっしゃいますか?
24: 入居待ち 
[2015-09-29 18:42:04]
>>23
これからゆっくり選ぼうと思ってます!
25: 契約済みさん 
[2015-09-29 18:47:29]
果たして表札って必要なんだろうか?今住むマンションほとんど表札ないです。
26: 契約済み 
[2015-09-29 19:28:58]
会社からトミヒサのライトアップに加え、居室の明かりも見えるようになりました!
27: 匿名さん 
[2015-09-29 19:54:43]
>23

年内にはつける予定ですが、まだ決まっていない…
住み始めてから熟考します。
28: 契約済みさん 
[2015-09-29 20:00:42]
今住んでいるタワマンでは結構つけているようです。
賃貸なのかな、という方は出していないみたいですが。
うちも入居時にはつけるつもりです。
29: 契約済みさん 
[2015-09-29 20:11:15]
私のマンションもそこそこ表札出ています。
狭い部屋でお一人様かと思われる方は出していないですね。
賃貸なのかな。
30: 匿名さん 
[2015-09-29 20:18:41]
特に表札要らないかな。
必要な理由がないですよね。セールスに馴れ馴れしく名前呼ばれるのがいやですし。
31: 契約済みさん 
[2015-09-29 20:36:00]
いくらセールスでもいきなりドア前には来ない。
32: 契約済みさん 
[2015-09-29 20:55:37]
カフェもジムエリアも、本格始動は10月に入ってからですかね。
33: 入居待ち 
[2015-09-29 21:15:36]
>>32
カフェは10月1日から営業だそうです。
34: 契約済みさん 
[2015-09-29 21:39:56]
富久クロスの近く不動産屋さんでペントハウスが1億900万で売られてました。
35: 契約済みさん 
[2015-09-29 21:47:17]
高層階に入居予定で、本日、引き渡しを受け、寄ってきたのですが、携帯繋がらないですね。皆さんも同じでしょうか?
36: 入居済みさん 
[2015-09-29 22:17:14]
ラウンジより上ですか?
37: 契約済みさん 
[2015-09-29 22:23:03]
>>36
上です。
38: 契約済みさん 
[2015-09-29 22:57:34]
あれ、ペントハウスって譲渡不可で、更に世代の縛りがありませんでしたっけ?
39: 契約済みさん 
[2015-09-29 23:51:05]
http://www.athome.co.jp/smt/ks_12/dtl_6958209212

思いっきり売られてますね。
40: 入居前さん 
[2015-09-30 02:40:10]
メールボックスの暗証番号の設定を直ぐにしないと、どの家のも勝手に開けることができますよ。
今は、新宿区のゴミ捨て方とフィットネスの利用方法とクロスコーティングの広告が入っているだけですが。
41: [男性 40代] 
[2015-09-30 10:34:09]
日経の朝刊の記事です。新宿区はどうなるのでしょう?


 政府は28日、一般の家を宿泊施設として活用する「民泊」について、全国で初めて東京都大田区で実現させる方針を固めた。旅館業法は多くの人からお金をもらって繰り返し泊める場合、必要な設備を整えることを求めているが、大田区ではマンションなどの個人住宅で外国人を泊める事業が来年中に可能となる見通しだ。

 大田区は政府が地域限定で規制を緩和する国家戦略特区の対象地域。政府は来月に開く国家戦略特区諮問会議で大田区の民泊の計画を承認する。大田区は年内にも条例を制定する。
42: 契約済みさん 
[2015-09-30 11:25:49]
>>41
私もこのニュースを昨日知り、大変気になっております。
セキュリティが侵されかねないAirbnb反対派ですので、管理組合発足を待たずとも何とかして取り締まりたいです。
43: 入居前さん 
[2015-09-30 11:38:28]
行政で認められても、管理規約で個別に対応すればいいのではないでしょうか。
44: 入居済みさん 
[2015-09-30 12:35:50]
ちょっと覗いてみて気づいたのですが、メールボックスの投函側にセキュリティゲートがあって、防災センターに開けてもらえないと投函すらできないんですね。投げ込みチラシがなくなりそうで助かります。
45: 契約済みさん 
[2015-09-30 12:53:24]
>>41

まだ新しい池袋のグランドミレーニアでもairbnbが確認されたようです。
新大久保、高田馬場のスカイフォレストでは、管理規約に民泊不可を盛り込むために住友不動産が動くようです。
私たちの野村不動産も、まさか民泊=airbnbを推奨するとは考えられませんから、野村不動産主導で何とかして広まる前に阻止したいと思うのです。
皆様のご意見をお聞きしたいと思い書き込み致しました。
46: 契約済みさん 
[2015-09-30 15:14:16]
>>45
だったらさっさと動きなさいよ。結局自分じゃ何も動かないんでしょ。同じような話ばかり何度も何度もしつこいよ。
47: 匿名 
[2015-09-30 15:17:58]
>>46 そういうあなたも関心ないならわざわざ書き込まなくてよし。
動きたい人は動くんだから。
48: 契約済みさん 
[2015-09-30 15:33:07]
ここで文句ばっかり言ってたって今の規定じゃ取り締まれないんだから仕方ないよ。
49: 契約済みさん 
[2015-09-30 15:48:59]
>>45
規定の中なので、文句を言われる筋合いはありません。私は短期での出張が多いので、規則の中で効率的に運用するだけです。何が問題なのか分かりません。マンション全てを私物たと思ってませんか?
50: 匿名 
[2015-09-30 16:02:12]
>>49
もし規約で規制ができたら、いくらなんでも止めてよね。
あなたのように、見ず知らずの不特定多数の人に家を提供することを何とも思わない人が隣家だったり上階の家だったりしたらたまらんわ。

51: 入居済みさん 
[2015-09-30 16:29:20]
>>50
この規模のマンションなら見ず知らずの人たちばかりでしょw
52: 契約済みさん 
[2015-09-30 16:48:08]
>>50
賃貸(月極)と何が違うのでしょうか。
53: 匿名さん 
[2015-09-30 17:19:10]
>>52
言われてみれば、と一瞬思ったけど
身分証明の提示とかが甘い分、月極めとはやっぱり違う。
54: 契約済みさん 
[2015-09-30 17:21:21]
>>52
大きな違いが、ありますよ。
賃貸はしっかり身元確認や保証会社が付きますが、不特定多数の海外旅行者など泊まったらどんな事になるかは他のマンション事例でわかります。bnb対策で規約改定するマンションもあります。
55: 契約済み 
[2015-09-30 17:35:36]
>>52
旅の恥はかき捨てというじゃないですか。同じ人物でも、居住者のときと旅行者のときで振る舞いは異なりますよ。特に外国人旅行者の騒ぎ方を甘く見てはいけません。
56: 契約済みさん 
[2015-09-30 17:36:04]
>>52

賃貸で借りてる人が使わない個室をairbnbで間貸しする、というひどいパターンもあります。
bnbが横行するようなマンションになると、ロビーで客と打ち合わせされたり、都度鍵の受け渡しがあるからエントランスで出迎えたりするように…。
ペントハウスの地権者でさえタワーの共用施設を使えないのに、bnbでは豪華な共用施設が使えるマンションなどとうたい、ネットで宿泊客を一日単位から募られたりするのです。
そんなので有名なマンションに成り下がるのを気にしない人がいることがこわいです。
57: 入居前さん 
[2015-09-30 17:41:53]
引越前です。本日お部屋を確認して共用施設を見て回りヨーカドー側の出口から出たところ、こども園の隣の芝生のあたりで男性が一人で寝転んでいるのを見つけました・・・。子連れで怖かったので近づかず、マンションのフロントにいた男性に声をかけたところ「わかりました」と仰ってくださいましたが、その後どうなったのか。。今住んでいるマンションにも公開空地がありますが、マンションのガードマンがよく見回りをしています。我々の管理費からの負担にはなってしまうのでしょうけれど、マンション周辺の空地含め富久クロスの警備はしっかりお願いしたいと思いました。
58: 契約済みさん 
[2015-09-30 18:10:33]
>>57
気にしすぎでは?芝生で横になるくらい。
59: 契約済みさん 
[2015-09-30 18:19:57]
御苑駅の方のパン屋さんラ・バゲット、休業していますね。
住み始めたら行こうと思っていたので残念です。
60: 契約済みさん 
[2015-09-30 18:25:07]
>>59
お気に入りが休業なのは残念でしたね。
でも、パン屋さんは近辺にいろいろありますから、新たに開拓するのもいいですよ。
私は曙橋の「満」が好きです!
61: 匿名さん 
[2015-09-30 18:36:13]
bnb禁止の規則ができても、マンションの規約が合法かどうか確認する必要もありますね。
62: 契約済みさん 
[2015-09-30 19:30:00]
ネットは入居後すぐに使えるのでしょうか?
有線で?
無線はルーター買わないと無理ですか?

今までWIFIだったので、誰か教えて下さい。
63: 入居済みさん 
[2015-09-30 19:39:38]
>>62
入居後すぐに使えます。壁にLANの口があるので有線対応になります。無線化はルーター経由になります。
64: 契約済みさん 
[2015-09-30 20:04:11]
>>59
小売店のほうはしばらく前から休業中です。
東新宿手前の工場のほうに行けば買えますよ。
65: 入居前さん 
[2015-09-30 20:30:44]
たった今目撃した光景ですが、近隣住民の子供と思われる小学生3人組が、彩花の広場の植栽の枝を折ってました。
ポキっと。
始めからこれでは先が重いやられます。。
66: 入居前さん 
[2015-09-30 20:37:42]
bbは合法になるのがメガトレンドですよ。私も不在時は運用します。この考えも一般的です。今は自動車をカーシェアに出すのも激増、これと同じ。だからbbとうまく付き合う方法を考えた方が建設的です。規制しようという方に違和感を感じますね。意見を通したいならちゃんと落としどころを考えてね。
67: 契約済みさん 
[2015-09-30 20:53:28]
bnbはアメリカでは大きな問題から州別に禁止が増えてます。
68: 契約済み 
[2015-09-30 21:10:48]
>>66
bnbで利益を得るのはホストだけ。不利益は住人全員でシェア。当然規制されるようになります。お金もうけはマンション1棟買いできるようになってから始めて下さいね。
69: 入居予定 
[2015-09-30 21:10:57]
>>66

あなた、どこか他のところでそれやってよ。
超迷惑なんですけど。
メガトレンド?は~?ですわ。
70: 契約済みさん 
[2015-09-30 21:15:12]
>>66
住民全体の利益をきちんと考えること。
専有部は本人のものでも、共有部分は全員のものです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる