旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス日暮里ウエストレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 西日暮里
  6. 2丁目
  7. アトラス日暮里ウエストレジデンス
 

広告を掲載

購入検討中さん [女性 30代] [更新日時] 2018-08-16 10:16:49
 削除依頼 投稿する

山手線の駅近物件ですね。場所も静かで良さそうですね。皆様、情報交換をお願いします!

所在地:東京都荒川区西日暮里二丁目436番地4他(地番)
交通:山手線 「日暮里」駅 徒歩3分 、京浜東北線 「日暮里」駅 徒歩3分
常磐線 「日暮里」駅 徒歩3分 、京成本線 「日暮里」駅 徒歩3分
都営日暮里・舎人ライナー 「日暮里」駅 徒歩3分
間取:1LDK~3LDK
面積:35.52平米~71.57平米
売主:旭化成不動産レジデンス
販売代理:住友不動産販売
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:株式会社 菱サ・ビルウェア

[スムログ 関連記事]
アトラス日暮里ウエストレジデンス 価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/2510

【物件情報の一部を追加しました 2016.4.15 管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-28 16:57:09

現在の物件
アトラス日暮里ウエストレジデンス
アトラス日暮里ウエストレジデンス
 
所在地:東京都荒川区西日暮里二丁目436番地4他(地番)
交通:山手線 日暮里駅 徒歩3分
総戸数: 56戸

アトラス日暮里ウエストレジデンス

105: 物件比較中さん 
[2016-05-04 06:54:25]
>>104
ディスポーザは、使いやすい、便利だではなく、生ゴミの出し方に問題が生じます。
マナーのない人が悪臭とカラスを招きます。
集合住宅におけるディスポーザは、マナーであり、水洗トイレ同様、文化です。
106: 匿名さん 
[2016-05-04 07:40:18]
ディスポーザーがあると、生ゴミが少なくなるので悪臭とカラスを招く可能性が低下するのでは?

支離滅裂した文章は止めましょう。
107: 匿名さん 
[2016-05-04 09:43:04]
>>105
同感です。中古マンションを見極める場合、ゴミ置場をチェックしなさいと言われますよね。指定外の廃棄物がないか、そして、悪臭漂う生ゴミのチェック。
かつて、ディスポーザは贅沢品でしたが、今や、マナーであり、文化ですよね。適格なアドバイスに感謝します。
108: 匿名さん 
[2016-05-04 12:41:39]
第1期分譲は完売したようですね。
販売開始から1ヶ月で完売は思ってたより早いですね。
サイトもイーストに人を振ろうとしてますよね。駅から遠いし鶯谷近くなるしイーストにはあまり興味湧きませんが。。。

ウエスト見てからのオーベルだと、ウエストより明らかに条件が悪いので今更あちらを買う気にもならないし。

西日暮里の再開発を待つか。。。
いつ頃完了なのでしょうか??
109: 働くママさん 
[2016-05-04 13:05:57]
>>108
そうでね!イーストの外観デザインは素敵ですけれど、住環境が心配ですね。連休明けの勤め帰りに、町のネオンや看板をチェックするよう、知り合いからアドバイスを受けました。子供がいるので。
110: 働くママさん 
[2016-05-04 13:12:04]
>>109
追伸
夜遅くの、町のネオンサインや看板のチェックです。オーベル、ウェサト、イーストの夜をチェックしてきます。
111: 匿名さん 
[2016-05-07 01:57:47]
オーベルについては、裏に廻って見てください。
大通りから見ただけでは分からないと思いますから。
昼間でも、見ただけで夜の雰囲気が想像できると思います。私も子育て中なので、チェックしました。イーストは、大通りを挟んで向こう側がやはり鶯谷に近いので、多少ネオンが気になるかもしれません(そのような建物はいくつかあります)。ただ、かなり広い道路なので、どうでしょうかね。イースト自体全ての部屋が大通りに面しているわけではないようですしね。考え方は人それぞれ…かもしれません。すぐ近くの公園は区内では大きな公園のうちに入るので、子供を遊ばせるにはとても良いと思います。春には桜が咲いてお花見もできますし。(お酒を飲んで騒ぐタイプのお花見ではありません。)桜の時期でなくても芝生にシートを敷いて、親子でお昼を食べているのをよく見かけます。
ウエストは、近くにはネオンはないのでは…。小学校も近いですし。近くに銀行、まいばすけっと、商店などがありました。

112: 匿名さん 
[2016-05-08 11:02:43]
特に駅に近いマンションの場合は繁華街が直ぐ側にあったり、繁華街の中にあったりっていうのはありますよね。
となると、
夜の看板なども当然、チェックしておいたほうがいい、ということなんでしょう。
小学校の近くは確か規制があったと思うので111さんがかかれているようにそこまで心配しなくてもいいのかも。
113: 匿名さん 
[2016-05-08 21:49:01]
いやー、夜のネオンは芸術的ですよ。そして、ネオンだけではないよ。
114: 匿名さん 
[2016-05-08 21:52:41]
あの客引きはなんとかならないでしょうか。
ガラの悪い男に声をかけられるので本当に不快です。

115: 匿名さん 
[2016-05-08 22:14:48]
日暮里駅からウエストまでの間に客引きなんています??
116: 匿名さん 
[2016-05-08 22:22:39]
ちょっと寄り道すればいますよ。
馬賊やラングウッドの周辺とかにも。

117: 匿名さん 
[2016-05-08 23:09:10]
なるほど。。。
日暮里といえど繁華街近いのですね。
地味でも山手線ですからね。。。
118: 匿名さん 
[2016-05-08 23:29:51]
夜中に自転車に乗っていて、客引きに道を塞がれたときは、腹立ちました(笑)
119: 匿名さん 
[2016-05-08 23:44:23]
>>114さん
日暮里に住んでいます。
確かに通りによっては客引きいますよね。馬賊の辺りにはよくいます。
スルーすれば良いのですが、不快にお感じになる方もいらっしゃいますよね。

でしたら、駅前からガーデンタワーの前(マルマンストアの前)の道を通って来れば客引きにはほとんど会うことは無いんじゃないでしょうか。
こちらのマンションへも近道だと思いますよ!
120: 匿名さん 
[2016-05-09 23:55:21]
夜遅くまで、お疲れ様です。
121: 匿名さん 
[2016-05-10 17:36:32]
とても感じの良い営業の方ですね。
122: 匿名さん 
[2016-05-10 20:41:21]
119です。
もしや営業さんと思われてしまいましたか。感じがいいかどうかはわかりませんが。

私は日暮里の駅前タワーに住んでいる者ですよ。ご近所にこちらのマンションが建つと聞いてご近所さんっていう気持ちです。

では、ついでにスーパーについてのお話を。
駅前タワーマンションの1階に入っているマルマンストアは品揃え的にはまあまあかなと思います。
デイリーのお総菜などは結構ありますね。

ちなみに尾久橋通りを渡るのが面倒でしたらちょっとしたお買い物ならまいばすけっともありますよ。また、少し先にいけばいなげやもあります。

お買い物にはあまり困らないかなと思いますよ。




123: 匿名さん 
[2016-05-10 21:22:22]
大変ですよね。お互いに。ノルマに縛られて。
124: 匿名さん 
[2016-05-10 21:36:44]
本人が否定をしているのですから、営業さんではないのでしょう。

確かに夜中までやっている飲食店も多いので、食には困らないでしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる