旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス日暮里ウエストレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 西日暮里
  6. 2丁目
  7. アトラス日暮里ウエストレジデンス
 

広告を掲載

購入検討中さん [女性 30代] [更新日時] 2018-08-16 10:16:49
 削除依頼 投稿する

山手線の駅近物件ですね。場所も静かで良さそうですね。皆様、情報交換をお願いします!

所在地:東京都荒川区西日暮里二丁目436番地4他(地番)
交通:山手線 「日暮里」駅 徒歩3分 、京浜東北線 「日暮里」駅 徒歩3分
常磐線 「日暮里」駅 徒歩3分 、京成本線 「日暮里」駅 徒歩3分
都営日暮里・舎人ライナー 「日暮里」駅 徒歩3分
間取:1LDK~3LDK
面積:35.52平米~71.57平米
売主:旭化成不動産レジデンス
販売代理:住友不動産販売
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:株式会社 菱サ・ビルウェア

[スムログ 関連記事]
アトラス日暮里ウエストレジデンス 価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/2510

【物件情報の一部を追加しました 2016.4.15 管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-28 16:57:09

現在の物件
アトラス日暮里ウエストレジデンス
アトラス日暮里ウエストレジデンス
 
所在地:東京都荒川区西日暮里二丁目436番地4他(地番)
交通:山手線 日暮里駅 徒歩3分
総戸数: 56戸

アトラス日暮里ウエストレジデンス

21: 購入検討中さん 
[2015-11-04 15:53:34]
逆に安くなりますかね
22: 匿名さん 
[2015-11-06 09:12:03]
今ニュースで取り沙汰されているからこそ、
いい加減な作業はされない、できないだろうと思います。
なので購入する側としては逆に安心して購入できる感じもありますが、
旭化成ブランドの名前が大きく出ているので
今後の資産価値には多少なりとも影響するのではないかなと心配ですね。
23: 匿名さん 
[2015-11-12 20:07:44]
大丈夫だとは思うけど、資産価値はマイナスだろうね。いくらで出す気だろうか。
24: 匿名さん 
[2015-11-29 20:28:59]
「アトラス日暮里イーストレジデンス」というマンションも建てるみたいですね。

こんなに建てて大丈夫なのだろうか・・・
25: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-11-29 23:21:14]
旭化成の企業規模を考えれば、そのあたりの売主よりは断然安心感はありますね。

日暮里駅前の高層マンションも旭化成が分譲したんですね。中古で内見しましたが、驚くほど高かった。
なんだかんだいっても場所が良ければ価値は下がらないもんですね。

このマンションの価格が早く知りたいとこですね
26: 匿名さん 
[2015-11-30 00:02:08]
旭化成のマンションなんてもう誰も買いたがらないでしょ

中古も値段さがるだけ。
27: 匿名さん 
[2015-11-30 01:00:04]
こんなニュースもありますね。

【旭化成G:市ヶ谷の新築マンション販売延期、広告・宣伝自粛で】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151109-00000029-bloom_st-bus_all


(ブルームバーグ):子会社によるくい打ちデータ偽装問題が10月に表面化した旭化成グループが、都内で予定していた新築マンションの販売時期を延期したことが明らかになった。広告・宣伝の自粛が延期の理由。

旭化成ホームズの広報担当の岩本教孝氏が9日、ブルームバーグの取材に答えた。対象物件は「アトラス市ヶ谷」(東京・新宿区)で、売主は旭化成不動産レジデンス。総戸数48戸、販売開始予定は11月下旬だった。岩本氏は「販売開始時期は現在は未定」と述べた。

データ偽装は旭化成子会社の旭化成建材が行った。旭化成ホームズの岩本氏によると、アトラス市ヶ谷のくい打ち工事は、旭化成建材が担当ではないという。
28: 匿名さん 
[2015-12-01 08:11:29]
杭打ち業者が旭化成建材でなくとも販売延期ですか。
旭化成というブランド全てにマイナスイメージがついてしまったので、しばらくインターバルを設けてそれらを払拭する戦略でしょうか。
11月下旬に販売予定であれば、既に何件かは要望書が出ていたかもしれませんよね。
29: 匿名さん 
[2015-12-10 22:59:31]
安く出して即日完売ならイメージも良くなるけど、高く売りたいからほとぼりがさめるのを待つ。ただ、横浜マンション問題が報じられる都度思い出されるね。
30: 匿名さん 
[2015-12-26 22:59:58]
待機児童が少ないこれはお母さんにとっては安心要素ですね。仕事も大変なのに子育ても、少しでもストレスの無い場所で生活できたらいいですきっと。学童保育はどうでしょう。日本のお母さんがぶつかる壁はいくつもあります。小児科は?塾は?高校は?お稽古は?悩みは尽きませんね。
31: 匿名さん 
[2016-01-04 22:49:24]
柱ががっつり食い込んでいますね。
32: 匿名さん 
[2016-01-04 23:25:15]
>>31
それで検討を断念しました。
33: 匿名さん 
[2016-01-06 10:57:14]
駅に近くて魅力ある物件なのですが
売主を見て、ちょっと躊躇うという人は多いように思います。
大丈夫という保証はどこもないといえばそれまでですが。。。
34: 匿名さん 
[2016-01-16 21:11:41]
坪320らしいです
35: 匿名さん 
[2016-01-19 19:11:52]
>>34
それって、日暮里は妥当なの?それとも、安め?
36: 匿名さん 
[2016-01-19 23:08:11]
場所的にはそれぐらいしてもおかしくないけど、間取りが残念過ぎる。。。
37: マンコミュファンさん 
[2016-01-20 17:06:11]
アトラス日暮里を基準にしての、ウエストレジデンス、イーストレジデンスなのかな。
ノースレジデンス、サウスレジデンスのような気もするけど。
もしや、ノースやサウスも、これから出てきたりして(笑)

名前の付け方、もっとあっただろうに。
38: 匿名さん 
[2016-01-26 22:57:24]
日暮里で320ってどうなんだろう。
山手線の駅・駅徒歩3分と考えればそれくらいはしますか。

間取り、残念ですかね?
よくある田の字タイプと、
あとは居室それぞれにキチンと窓があるように配置されたタイプという風に
分けることができると思います。
収納は少ない印象。
39: 匿名さん 
[2016-01-26 23:09:01]
間取りは柱の食い込み具合が酷くて、実際に家具を配置すると狭く感じそうです。

日暮里は新築マンション供給ラッシュですよね。

駅近のものでもアトラスウエスト、アトラスイースト、オーベル、グリーンパークetc

不動産市況が不透明な中、急いで決めなくても良いのかなと思っています。
40: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-02-14 20:49:38]
最近の値上がりを考えると、やむを得ない値段設定ですかね。
立地がいいだけに、悩みますねー。もう1割くらい安いといいんですが。。。

この一ヶ月の株安を含む、経済状況をみると、マンション価格の下落が進みそうですが、
そうなると高値掴みになる可能性が、、、。

買いたいときが買い時ですかね。
第一期で完売するのですかねー。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる