有楽土地株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ ハートアイランド」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. オーベルグランディオ ハートアイランド
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-07-05 13:35:38
 

都心10キロ圏、新しい街で夢ある暮らしをThinkする。

<全体物件概要>
所在地:東京都足立区新田3丁目16番25号(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩20分
   京浜東北線 「王子」駅 バス13分 「ハートアイランド南」バス停から 徒歩1分
総戸数:250戸(他に管理室、共用施設など)
入居予定:2011年3月中旬

売主:有楽土地
施工:長谷工コーポレーション
管理:大成サービス(予定)

[スレ作成日時]2009-11-29 18:43:28

現在の物件
オーベルグランディオハートアイランド
オーベルグランディオハートアイランド
 
所在地:東京都足立区新田3丁目16番25号(地番)
交通:京浜東北線 王子駅 バス13分 「ハートアイランド南」バス停から 徒歩1分
総戸数: 250戸

オーベルグランディオ ハートアイランド

306: 匿名さん 
[2011-02-01 16:26:43]
あのね
この周辺にあなたみたく子供がいる人が何人住んでると思うの?
そんな危険だったら住めると思う?
100%安全な街に住みたかったら足立区になんて住まないことね
307: 匿名さん 
[2011-02-01 20:38:51]
上で書かれているファミリーマート、このマンションからは遠いし(笑)
ハートアイランドに住んでいる人だったら、近くのセブンイレブンを使うと思います。

足立区というだけで治安を心配する方が多い様ですが、
北区の豊島団地の方がよっぽどヤバいです…

少しでも不安だったら、朝、昼、夜と歩いてみてはいかがでしょうか。
個人的に、子育てには良い環境だと思いますよ(^^)
308: 匿名 
[2011-02-01 22:45:07]
100%安全なとこなんて東京23区どころか
日本全国ないんじゃない?このご時世。

今も昔もコンビニたむろはいるっしょ。
今は恐ろしいことにタチの悪い小学生だったりするが。
309: ご近所さん 
[2011-02-02 14:21:21]
ハートアイランドの住民です。

知人でオーベルと豊島のヴェレーナを検討してる人がいて、
足立区より北区のほうが治安がいいから、子どものことを考え、
ヴェレーナに決めたと言っていました。
ですが実際は、豊島のほうが治安が悪いと思います。
土地勘のある人でないと、そういうことは分かりませんよね。

二つの物件はともにURが近くにあります。
古い豊島団地とファミリータイプ14万以上するハートアイランド団地。
そういうところで、住民層が違うのかもしれませんね。
310: 入居予定さん 
[2011-02-02 15:27:40]
私そこまもオーベルとヴェレーナを比較して、オーベルに決めました。
間取りや価格などの関係もありましたが、雰囲気もハートアイランドの方がいいかなと感じました。
足立区と北区という文字だけで見てしまうと北区の方がよく見えるのですが、現地に行ってみるとまた違いますね。
個人的には治安は問題ないと感じましたが、ご心配なようでしたら皆さんの仰るとおり一度現地に通われてはいかがでしょうか。

前にバスを実際に使われている方や、実際に朝現地に行ってバスに乗ってみたという方が居られましたが、一斉入居後の朝のバス混雑具合が気になります。
7~8時台はバスが10本以上出ているので大丈夫かなと楽観していたのですが、やはり雨の日などは列が長くなったり乗れなかったりすることがあるのでしょうか…。
かなり本数があるのであまり気にしなくてもいいのかもしれませんが。
311: 入居予定さん 
[2011-02-02 15:29:24]
すみません、↑誤字がありました。

文頭の

×私そこまも
○私も

です。
312: 入居予定さん 
[2011-02-02 15:50:12]
足立区出身者です。足立の治安が悪いのは、都営団地が原因です。
ハートアイランド地区は都営がないので、購入を決めました。

ハートアイランドのURは、見た目いかにも団地的作りですが、
管理費込みで20万前後するみたいですね・・・



313: ご近所さん 
[2011-02-02 17:19:12]
ハートアイランド在住です

足立区、北区、という事で心配されている方がいるみたいですが
あんまり気にしなくてもいいのではないかと思いますよ。
確かにハートアイランドのセブン前には人がたむろしてる時はありますねぇ
足をケガしていてやっとの思いでセブンの前に着き自転車を停めようと探し
たのですがお店の前に若い高校生かな?がたむろしていました。しかも駐車スペースの所に
まで陣取っていました笑 当然自転車スペースの前に座り込んでいて停める所がありません。
私は頼むし、自転車停めさして~と思ったので少し様子を見ていたのですが店員さんが出てきても
注意せずにそのまんま苦笑 横目でチラチラ見てはいましたが・・・
これは、、、と思い注意しましたよ。 「お姉ちゃんらちょっと邪魔やと思えへん?他の人が
ここ使われへんで。」と言うと何人かの女の子が「あ~!!?」と言いながら出てきました。
私が「なんや?」と言うと何人かの女の子が「確かにこの人の言う通り。」と言ってみんなで自転車で
どこかへ行ってしまいました。たぶん17-18人くらいはいてたと思います
コンビニ前にたむろしているのが気になるのならば注意してみてもいいのではないかと思いますよ。
案外話すとわかってくれるかもしれませんしねぇ・・・・・・
314: 匿名さん 
[2011-02-02 17:23:12]
310さん、
 王子行きのバスですが、うちは子連れで、座りたいがために、2つ前のバス停から乗ってます。
朝余裕があれば、少し歩いてみても良いのでは?
それか赤羽行きはどうですか?主人は新宿方面なので毎朝乗ってますが、いつもがらがらです。
315: 匿名 
[2011-02-02 17:33:59]
>>312
水をさす様で申し訳ありませんが、新田学園の学区内に都営住宅は複数あります。つまり都営住宅に住んでいるご家庭とのお付き合いもないとはいえません。長男のお友達に都営住宅に住んでいる子がいますが、別に至って普通
偏見を持たない方がよろしいのでは。
316: 匿名さん 
[2011-02-02 21:40:03]
312です。
私の書き込みで、気を悪くされた方たくさんいると思います。すみませんでした。

実は私自身、子どもの時、都営住宅に住んでいました。
同じ団地だけでなく、近隣の団地にも塾等で、いろいろと子ども同士の付き合いがありました。
良いお友達もたくさんいましたが、残念ながらとんでもない親子が居たのも事実です。
子ども心に、団地内が、おかしいな、怖いと感じることも多くありました。でもそれはどこでも
普通のことだと思っていました。でも自分が大学や社会に出るようになって、初めて自分の
育った環境が、世間で言われている足立のスラム街であることに気づきました。
私や友達が怖い思いをしたり、当たり前のように体験していたことが、世間ではあたりまえでないことに。

どこでもいろんな人がいるのはもちろん承知です。金持ちでも変人はたくさんいます。
私が子どものころから感じていた育った環境に対する嫌悪感、価値観をこの場で
あえて書く必要はなかったと反省しています。
本当にすみませんでした。


317: ご近所さん 
[2011-02-02 21:59:43]
たしかに足立本土の団地の住民のすごさは住んだ者にしかわからない
新田の団地は知らんが
318: 入居予定さん 
[2011-02-02 22:43:25]
>314さん

310です。コメントありがとうございます!!
とても参考になります。
314さんは2つ前の停留所(ハートアイランド西?)から乗車されているのですね。
やはり南から乗車する際は座れないくらい混んでいるのでしょうか…。確実に座りたい、とまでは思いませんが乗りきれず次のバス、というのもちょっと悔しい気がして(笑)
購入前に営業さんから朝の混雑具合をまとめたものを頂いたのですが時間帯によってはすごく混雑しそうですよね。
2つ前まで歩くのもアリかもしれませんね。

赤羽行き、空いているんですね!!
実は私も新宿方面ですので国際興業バスも検討していたのですが
・都営バスほど本数がない(半分以下?)
・朝は環七が混みそう⇒駅までかなりかかりそうなイメージ
・バスの遅延が多そう(今住んでいるところの国際興業バスの遅延がひどいもので…)
などの理由でちょっと敬遠していました。
二度乗ったことがあるのですが(休日の昼間)、赤羽駅までは20分~30分くらいの時間を見ておけば大丈夫でしょうか。

319: 匿名さん 
[2011-02-02 23:12:16]
314です。
ハートアイランド南は、オーベルとUR4番街とアクアテラ住民が利用するので、今後
どうなるかわかりませんが、その前の東(UR2番街前)、さらに前の北のバス停(グランスイート前)
なら座れます。
オーベルからなら東のバス停は歩いても3分くらいですよ。
ちなみに王子行きは、二通りのルートがあって、本数の多いメインのバスはハートアイランド西には停まりません。

赤羽行きですが、時間帯にもよりますが、遅れても5分前後で来るし、環七もそれほど混まないようです。




320: 匿名さん 
[2011-02-03 03:21:35]
足立のスラム街ねぇ
足立が東京のスラム街って言われることもあるんだから
そんなに嫌なら埼玉あたりに引っ越せばよかったのにね
321: 匿名さん 
[2011-02-03 09:42:58]

足立区の都営は23区で断トツの数だからね。
差別とか偏見とかでなく、都営が足立の柄を悪くしてるのは、周知の事実。
クラスで荒れている問題児、ヤンキーなのは、なぜか都営の子だった・・・

大半の住民はまともなんだけど、おかしな奴がいるのが一戸建ての住民より確率が高い。
右も左も都営のマンモス団地っていうところには住みたくない気持ちもわかる。
そういう人は、頑張って23区にしがみつくより、おもいきって埼玉とか千葉行ったほうがいいのかもね
322: 入居予定さん 
[2011-02-03 10:39:26]
>314さん

318です。
色々と参考になる情報、ありがとうございます。

メインのバスは西には停まらないのですね。失礼しました。
東のバス停も確かに近いですね!
URの住人の方もこれからどんどん増えるでしょうし、どうしても座りたい時は少し歩いて前のバス停で乗るのもいいかも??

赤羽行きが空いているのはかなり嬉しいです。
入居したらどちらも利用してみようかな~と考えてます。

314さん、ありがとうございました!

余談ですが、先日オーベルの近くを通った際お隣のロイヤルパークスリバーサイドのエントランスが面白くてつい覗いてしまいました。
入り口に真実の口?が置いてあったり、坂にライトが埋め込んであったり、夜でしたのでライトアップがとてもキレイに見えました。

http://www.daiwaestate.jp/premium/lineup/rp_riverside/outline/index.ht...

オーベルももうすぐ完成ですね。
内覧会が楽しみです。
323: 入居予定さん 
[2011-02-03 12:17:01]
内覧会楽しみですね。
ハートアイランド以外の新田3丁目、2丁目も見に行きましたが、静かで良いところですね。
新田がすごく気に入りました。
324: 周辺住民さん 
[2011-02-03 14:01:46]
足立区も北区もここいら辺りは変わらないと思います。
325: 匿名 
[2011-02-03 15:12:19]
新田学園の教室が足りないんですよね?
新たな学校を建設するんでしょうか?旧新田小やJ街区という噂は本当ですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる