住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス大塚ステーションコート[旧称:(仮称)山手線「大塚」駅プロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 北大塚
  6. シティハウス大塚ステーションコート[旧称:(仮称)山手線「大塚」駅プロジェクト]
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-08-11 02:22:29
 削除依頼 投稿する

シティハウス大塚ステーションコートについての情報を希望しています。
いろいろなアクセスができて良さそう。
外観はスタイリッシュな感じですが、室内や間取りはどうなのかな〜

色々と情報や意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ohtsuka/

所在地:東京都豊島区北大塚2丁目23-8,5(地番)
交通:JR山手線「大塚」駅から徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅から徒歩13分、JR埼京線「池袋」駅から徒歩20分
JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「池袋」駅から徒歩20分、JR山手線「池袋」駅から徒歩20分
東武東上線「池袋」駅から徒歩20分、西武池袋・豊島線「池袋」駅から徒歩20分
東京メトロ丸ノ内線「池袋」駅から徒歩20分、東京メトロ有楽町線「池袋」駅から徒歩20分
東京メトロ副都心線「池袋」駅から徒歩20分、都営三田線「巣鴨」駅から徒歩15分
東京都荒川線「巣鴨新田」駅から徒歩1分
総戸数: 106戸(事業協力者取得住戸4戸を含む) 
完成年月:平成29年9月中旬予定 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【仮称名称を物件名に変更しました 2016.2.25 管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-24 14:55:24

現在の物件
シティハウス大塚ステーションコート
シティハウス大塚ステーションコート
 
所在地:東京都豊島区北大塚2丁目23-8、5(地番)
交通:山手線 大塚駅 徒歩5分
総戸数: 106戸

シティハウス大塚ステーションコート[旧称:(仮称)山手線「大塚」駅プロジェクト]

486: 通りがかりさん 
[2018-02-03 01:22:32]
駅前のマック後のビル。
24階建ての賃貸ワンルームマンションだそう。
面白いなー。
星野リゾートのホテルと共に、海外からの旅行者
の長期滞在向けかなぁ。
ファンド物件にしてオリンピック後の利回り
落ちたら転売して行くのかな。
ワンルームだしね。つぶしはきくよね。
487: 通りがかりさん 
[2018-02-03 01:25:27]
大塚は面白くなる。
488: 匿名さん 
[2018-02-03 09:13:28]
平均土地持ち分 4.5坪

ひと部屋7千万・・・

1坪 あたり 1555万 高い!
というかすみふのぼろ儲けパターン
489: マンション検討中さん 
[2018-02-03 09:19:51]
最初は安かった
高くしやがった
490: 匿名さん 
[2018-02-03 09:20:27]
15階だから

たとえば一仕入れ坪 1200万だとして

1200 ÷ 15 = 部屋オーナー様の一坪の実価値 80万 

80万 x 4.5 = 360万 部屋オーナー様の坪の実価値

7000万 - 360万 = 6640万 部屋そのものとその他サービスに支払う金額
491: 匿名さん 
[2018-02-03 09:33:36]
6640万 部屋そのものとその他サービスに支払う金額

一部屋あたりの試算

建築費 1500万
広告費 200万
什器費 300万 トイレ、キッチン、バス、窓等

残りがすみふの利益
6640万 - 2000万 = 4640万

だいたいいいせんいってるかな
492: 匿名さん 
[2018-02-03 09:45:53]
土地仕入を考慮
しないとすみふさんにすまないね

土地仕入れ金 おそらく坪600万ぐらいがガチ
26億4000万 ÷ 106 = 2490万 一部屋あたり


残りがすみふの利益
× 6640万 - 2000万 = 4640万

〇 4640万 - 2490万 = 2150万

あれもっと土地安く仕入れてるかもね
493: ご近所さん 
[2018-02-03 10:33:10]
面白いよね。
どこまで、すみふさんが憎いんだろう。
売れてるってことは、納得している人がいるってことで。

それだけ、大塚の先行きが面白いってことかと。

494: 匿名さん 
[2018-02-09 05:12:39]
面白さで言えば、その通り。

北口リニューアルも2020年7月に完成させるとHPに載ってるし、ファミリー向けの街になって来る予感。

私の知ってる20年前の大塚から、現在の大塚は激変してびっくり。もちろんいい方向に。
石原都知事の頑張った跡が見られて満足。

駅の利便性も悪くない。
池袋に住んで、池袋駅を使うとなると確かに乗り入れは路線多いけど多すぎて乗りたい線まで結構時間かかる。
その点、大塚は山手線1本で池袋1駅。エントランス出てから池袋駅まで込み々で約10分だし、池袋駅徒歩10分以内の新築買おうとすると、とても大塚の金額じゃ買えない。

そもそも、天下のすみふ様が山手線沿いのマンションでこの規模・この仕様・ファミリータイプメインでで売るはずがない。

大塚の未来は明るい。
495: 通りがかりさん 
[2018-02-12 23:22:00]
駅から3分に、次のマンション作ってるでしょ。
これも、ファミリータイプ。スミフさん。
大塚の開発では、もうすでに
ファミリータイプで他の会社でいくつも作ってる。
駅前もガラッと変わる。そしてスーパーも駅前に
出てきたら、次は学習塾だろうな。
巣鴨、海城、本郷、開成、立教。
はすぐ近く。塾通いも便利。
昔の大塚のイメージじゃないんだよね。


496: マンション検討中さん 
[2018-02-13 01:00:35]
このマンションの最上階か、上階なしの住戸は、既に売れてしまっているのでしょうか。完成済みのマンションのようですが、販売の仕方がよくわかりません。遠くに住んでいるため、住友さんの販売部に電話で問い合わせても、予定なしと言われるだけでした。ご存知の方がいらっしゃいましたら、何か情報を教えて頂けましたら助かります。よろしくお願い致します。
497: 通りがかりさん 
[2018-02-14 09:49:19]
冷やかしと思われたのかしらん?
498: マンション検討中さん 
[2018-02-14 12:29:34]
ファミリーのために頑張って働くお父さんに楽しんで頂ける風俗街もこれからも頑張るんでよろしく
499: マンション検討中さん 
[2018-02-14 12:51:27]
最上階だけじゃなくて、ほぼ全て完売状態って聞きましたよ。今出てる販売分が終わったら、次はないんじゃないかなぁ。
500: 通りがかりさん 
[2018-02-14 12:58:43]
駅前のパチンコ屋さん撤退だし。
星野リゾートもホテル開業するし。
マックの後の三井レジは24階のマンション建築だし。

開発は進みますね。
大塚の北口は、
もっと。
501: 匿名さん 
[2018-02-21 13:16:21]
間取りは3種類掲載されていますね。
テラスがある物件があるので、これは1階の住戸のことなのかな?ドライエリアが設定されているので、少し掘り下げられているような感じなのかもしれません。
テラスの外側に植栽があるので、完全に地下というのとは違うのだと思いますが、
どういう感じになっているのかは、マンションギャラリーに行った後に実際に現地に行ったほうが無難かもです。
502: マンション検討中さん 
[2018-02-21 20:29:36]
ここ安いときに買えた人は今となっては羨ましいですね
503: 通りがかりさん 
[2018-02-21 22:21:42]
このマンションは、値段落ちない。
池袋東武地下のスーパーを普段使いすることができて。
新宿。渋谷。山手線を使いこなす
飛行機も飛ばないし。
土日は静か。
有名中学も揃ってて。
売るときも困らない。
買った人は目が肥えてる。
504: 匿名さん 
[2018-02-23 13:14:44]
三井の北大塚一丁目計画は

主要用途:共同住宅、店舗
階数(地上):22 階 (地下):?
着工:2018/05/31
完成:2020/03/31
備考:共同住宅(賃貸)、店舗

ということらしい。
505: 匿名さん 
[2018-02-23 14:27:23]
十条、板橋、東池袋、大塚。
城北エリアのタワマン再開発がまた熱を帯びていますな。
506: 通りがかりさん 
[2018-03-02 13:35:25]
このマンション購入出来た人が本当に羨ましいです。
507: 匿名さん 
[2018-03-02 13:48:00]
間取りで後残っているのは、両端の角部屋だけみたいですね。
ここは南西の角部屋がベストポジションだったかとは思いますが、
北西側も学校があるおかげで、結構景色が抜けてる感じがしました。
508: 通りがかりさん 
[2018-03-02 19:07:29]
駅北口がきれいに路面が整備されるのと、
星野リゾートが開業するとガラッと雰囲気上がると思います。
このマンション。化ける。
509: ご近所さん 
[2018-03-03 11:59:30]
考えてみれば、大塚で70㎡のマンションは、これが最後
なのかも。
510: マンション検討中さん 
[2018-03-03 14:14:54]
あとは風俗街が潰れれば…
511: 評判気になるさん 
[2018-03-06 19:34:06]
風俗は必要だろ。大塚なんだから。新参者は生意気なこと言わないでちゃんと町会活動に協力しろよ。
そしたらだんだんそのあたりわかってくるよ
512: 通りがかりさん 
[2018-03-06 22:44:55]
風俗ねー。気にならないなー。
住んでるけど。利便性の方が勝ると思うけど。
気になる人は、利用者だけじゃないかなぁ?

気にしすぎ。
513: 匿名さん 
[2018-03-06 23:45:47]
独身者はいいけどお子さんいる人は気になるでしょうよ。
豊島区って風俗も多いが、稽古事や学習塾、名門校等の教育施設も多いのが悩ましい。
514: 匿名さん 
[2018-03-07 08:36:17]
奥様方もいざとなったら風俗街で稼げるしね
515: マンコミュファンさん 
[2018-03-07 08:59:25]
このマンションの発売の日にさかのぼって。
あの色違いの階の、
角を押さえたい~

516: 通りがかりさん 
[2018-03-09 12:39:36]
ほんと誰かも言ってるけど、山手線沿線でこのクラスの物件はもうお目にかかれないだろうなぁ、ってのが正直なところ。
517: ご近所さん 
[2018-03-10 10:35:57]
北口の星野リゾートのホテルの1階に、シズラーが
出店するようす。
大塚が、変わっていく瞬間だろうな。
パチンコ屋さんが閉店して、星野リゾートが開業。
ほかにも、マンション建設が進んでるし。
518: 匿名さん 
[2018-03-11 15:34:32]
購入者が自画自賛してるけど虚しくならない?
519: マンション検討中さん 
[2018-03-11 17:56:17]

池袋の再開発とリンクするんだろ。

考えてみりゃ、池袋から歩くより、山手線で一駅のほうが
ちかいよな。

520: 匿名さん 
[2018-03-11 21:34:38]
>>516 通りがかりさん
正直なところw
521: マンション検討中さん 
[2018-03-12 21:53:56]
ホームページで選択出来ない部屋は、もう売れてるって事なんでしょうか?
522: マンション検討中さん 
[2018-03-13 11:43:38]
>>521 マンション検討中さん
ほぼ売れてます。
523: マンション検討中さん 
[2018-03-13 21:01:08]
522さん
ご回答ありがとうございます。
やっぱり売れてしまっているのですね…
近隣に風俗があるとか、ちらほら悪評めいた?書き込みもあったので、そんなに売れてないと思ってましたが、かなり人気なんですね。。。
524: 匿名さん 
[2018-03-14 12:36:52]
まぁ売り出してかなり経ってますからね。施工前に完売となるとかなり珍しかったんですが。
525: 匿名さん 
[2018-03-15 18:33:22]
防災対策と災害対策を見ましたが、必要なものは全て揃っていますね。
何かあった時も迅速に対応できると思います。
気になるのはさらに強化する場合に対応できるかですが、どうでしょうか。
526: 匿名さん 
[2018-03-22 00:46:47]
第3期の販売戸数が2戸に減りましたね。
Aタイプが売れたのかな。
527: 匿名さん 
[2018-03-24 13:58:31]
地図で見ると東電の変電所が隣接してるのですが、それについては特に問題ないのでしょうか?
528: 匿名さん 
[2018-03-24 23:36:41]
最上階の2LDKが8290万で売りに出てますね。
529: 名無しさん 
[2018-03-25 03:39:40]
最上階でも大塚では9000超えなかったか。
530: 匿名さん 
[2018-03-25 16:13:47]
もう売られたのか…
531: マンション検討中さん 
[2018-03-25 16:16:48]
どこからの情報ですか?
532: 匿名さん 
[2018-03-25 16:27:10]
変電所近隣が悪影響であるのであれば、既に何十年と街中に変電所がある昨今、変電所近隣住民による反対運動がそこかしこに起こってるのでは?

地上に無くとも地下にあったりもするわけで、また、一概に比較出来ないとはいえ、携帯電話、ドライヤー、パソコン、電子レンジなどなど、電磁波は今や空気と同じレベルで存在してます。
それこそ、カズレーザーのWiFiを避けるギャグのように笑

ここを擁護するというより、変電所付近で何かしら問題があるのであれば、もっと全国的に問題視されてる気がする、という事。
そうでない、という事は、そういう事なんでは?
533: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-25 16:38:00]
そんな事あるの?
534: 匿名さん 
[2018-03-25 18:18:33]
最上階の2LDKって60㎡位の部屋の事ですか?
よくあるサイトにはまだ出てないみたいだけど。
535: 名無しさん 
[2018-03-25 23:16:24]
公式の物件概要に出てるよ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる