住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス大塚ステーションコート[旧称:(仮称)山手線「大塚」駅プロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 北大塚
  6. シティハウス大塚ステーションコート[旧称:(仮称)山手線「大塚」駅プロジェクト]
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-08-11 02:22:29
 削除依頼 投稿する

シティハウス大塚ステーションコートについての情報を希望しています。
いろいろなアクセスができて良さそう。
外観はスタイリッシュな感じですが、室内や間取りはどうなのかな〜

色々と情報や意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ohtsuka/

所在地:東京都豊島区北大塚2丁目23-8,5(地番)
交通:JR山手線「大塚」駅から徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅から徒歩13分、JR埼京線「池袋」駅から徒歩20分
JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「池袋」駅から徒歩20分、JR山手線「池袋」駅から徒歩20分
東武東上線「池袋」駅から徒歩20分、西武池袋・豊島線「池袋」駅から徒歩20分
東京メトロ丸ノ内線「池袋」駅から徒歩20分、東京メトロ有楽町線「池袋」駅から徒歩20分
東京メトロ副都心線「池袋」駅から徒歩20分、都営三田線「巣鴨」駅から徒歩15分
東京都荒川線「巣鴨新田」駅から徒歩1分
総戸数: 106戸(事業協力者取得住戸4戸を含む) 
完成年月:平成29年9月中旬予定 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【仮称名称を物件名に変更しました 2016.2.25 管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-24 14:55:24

現在の物件
シティハウス大塚ステーションコート
シティハウス大塚ステーションコート
 
所在地:東京都豊島区北大塚2丁目23-8、5(地番)
交通:山手線 大塚駅 徒歩5分
総戸数: 106戸

シティハウス大塚ステーションコート[旧称:(仮称)山手線「大塚」駅プロジェクト]

66: マンション掲示板さん 
[2016-08-05 14:37:29]
このマンション買えば子供の学校の親のなかでも所得額が高いだろうし満足感でるんじゃない?
67: 匿名さん 
[2016-08-11 12:39:04]
第1期の販売が5戸と書かれているのですが…思っていたよりも少ない。
戸数が100戸超えるというのに。
もしかして、先行販売とかあったんでしょうか。
じゃないと、かなり慎重に販売していくのだなという印象を受けます。
1期というか1期1次という感じになってくるのだろうか。
いずれにしても、もっとガツンと出すかと思っていたので、意外すぎます…。
お値段の点も大きかったりするのかなぁ。
68: マンション検討中さん 
[2016-08-11 12:58:30]
ルフォンはほとんど完売したというのに、何故こんな差がついた・・・
69: 匿名さん 
[2016-08-11 13:21:47]
ここは穴場物件だね
早くしないと売り切れそう
70: 匿名さん 
[2016-08-19 03:45:32]
売れそうになったら値上げしてダラダラ売りますからから大丈夫でしょう。近隣物件、竣工してもまだ残ってますよ。
71: 匿名さん 
[2016-08-22 14:41:52]
オールブラックの圧倒的な存在感!かっこよすぎます!!
72: マンション検討中さん 
[2016-08-23 00:08:28]
なんでまだ何も建ってない圧倒的な存在感を感じているんだ
大塚は確実に南高北低
駅前再開発も南側しかないしなぁ
73: 匿名さん 
[2016-08-23 07:21:10]
確かに北だけどそれは住友不動産のマンションというブランド力で資産価値としては担保できる
74: マンション検討中さん 
[2016-09-07 11:49:40]
500万くらい値段下がったみたい。3LDK6200万は買いだな。
75: マンション検討中さん 
[2016-09-12 15:26:19]
スミフにしてはそれほど高くないみたいだね。
76: 匿名さん 
[2016-09-12 15:51:08]
大塚の谷底にしては高いよ
77: マンション検討中さん 
[2016-09-12 22:28:52]
住環境は悪くないと思うよ。風俗街があるからファミリーにはきついかもね
78: 匿名さん 
[2016-09-16 22:35:16]
そうなんですよね…大人だけの世帯だったら駅までのアクセスを重視するだろうから
繁華街であっても気にならないとは思いますが。
小さい子供さんがいたりするとそもそもこの辺りは検討に入れないでしょう。

すみふにしては高くないのですか。
なんだか珍しい感じがするのですが何か理由があったりするのですか?
できうる限り高く売りそうなイメージがとても強いので不思議に思いました。
79: 匿名さん 
[2016-09-17 07:03:56]
最初はもう1000万近く高い価格設定だったよ
ただそんな値段じゃ誰も買わないから徐々に下がってきた
私の感覚的にはまだ高いけどね
ルフォンに近い坪単価にはなってるけどあっちとは
立地、設備が違いすぎるので
80: 匿名さん 
[2016-09-17 22:45:31]
また完成在庫が増えそうだね。
住んでいるのに延々と売っていると来客なんかの時に恥ずかしい。
完成時に完売見込みが見えるくらいまではきてほしい。

おかげでルフォンが売れたけど。
81: 匿名さん 
[2016-09-18 06:13:10]
>>80 匿名さん
住友特有の黒地にでっかい黄文字の看板が抵抗感ありますねえ。
82: 匿名さん 
[2016-09-18 07:16:50]
完成は一年後だしそこまでに半分売れてればいいんじゃない?
まぁいまの価格じゃそれも無理だろう
この価格なら宮坂のディアナコートが買えるし
83: 匿名 
[2016-09-18 14:37:42]
確かに南大塚で余り変わらない金額を見てしまうと、北大塚の物件が高く
見えるね。東池袋は、似たような金額でまだ売ってるけど、もう人が
住み始めてる。
ここも、今のままで第1期が高いと、後で下げるのが難しくて、完売まで
時間かかりそう。

駅から大通り沿いだけでもフラットで行けるし、山手線外だけど、
いい所だとは思うんだけどね。
84: マンション検討中さん 
[2016-09-19 00:53:13]
住友不動産のマンションはブランドだから高いのも仕方ないよ
2年連続ナンバーワンですし
85: 匿名さん 
[2016-09-19 01:46:08]

大塚ってあまり住むっていうイメージがある街ではなかったんですが、こちらの口コミを見たり、
現地を違って視点から見て行ったりすると意外と住みやすそうには思いました。

近所に交番があるのですね。
それならば安心でしょうが。
わざわざ警察官のいる近くで悪さしようとする人はいないでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる