注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アエラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アエラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-09 10:06:29
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://aerahome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

アエラホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アエラホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-09-24 00:27:40

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アエラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

279: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-11-25 09:55:32]
まあオーナー企業だと珍しくないね。
あと、匿名板だからとあんまり適当なこと言うと捕まるよ。
280: 匿名 
[2015-11-25 16:59:03]
>>278
信頼します。
真面目にしている社員にとっては、悔しくて悔しくて
281: 匿名 
[2015-11-25 17:13:17]
いま建築中です。
ほんと嫌になります。
一体アエラホームってどんな会社ですか。
信じて決めたのに、すぐに支店の大半の撤退騒動。
がたがた音を立てて崩れていっている本社、その中でよく支店社員の方達は売っていましたよね、今から考えれば。
でもそれも本社なら営業中止しなきゃならない時期だったのにもかかわらず売らせていた。
違法だ。
全く理解できないし、腹ただしい。

282: 匿名さん 
[2015-11-25 17:43:18]
>>281
営業中止も何も判断なんてものは出来ないのですよ。
無能ですから。

行き当たりばったり
販売戦略や市場調査すら、やらせてるフリやってるフリの本社なのでは?
所詮個人企業ですから有能な人材など集まりませんよ。
ここに限らずですけど。
283: 匿名さん 
[2015-11-25 18:44:58]
え⁈((((;゚Д゚)))))))
傷害罪で捕まった取締役の方は、まだお勤めなんですか?
有りえなくね?(・ω・)
286: 物件比較中さん 
[2015-11-26 02:27:44]
犯罪を犯してしまった役員
無能な役員
使い物にならない管理職。
こんな言い方されるなんて。
言い過ぎ?と感じます。
でも、知らないことが検討中の皆様もこのアエラホームの実状?が知れてしまったようですね。
何らかの挽回建て直し策はお考えでしょうか?

メーカー選定中の者としては注視しております。
候補の中の上位にあっただけに内情を知り(他社の煽り行為かも?)考えさせて頂きたいと思います。
今月には、と、良い感じでお話を聞かせて頂いていた営業の方には申し訳無く思いますけど、
今後も撤退店や業務の縮小のおそれがあるのかな?そう思うと不安です。
アエラホームで近々契約予定や検討中の皆さまのご意見頂きたく思います。
287: 匿名 
[2015-11-26 23:15:42]
>>285
二年くらい前だかに営業本部長とやらで本社に潜り込んでから、実力ないくせにパワハラやモラハラな発言で社員に暴言吐いてきてやつが、宮城県でコンビニ店員に顔面暴力。
ばかな部長。
しばらく待機させ、クビ。
クビすんのにどんだけ時間かけたんだよ

そんなの即だろ。
アエラホームの本社の社長や部長連中ってどこまでバカなの?
凛とした対応ができない弱っちい経営じん。解散しちまえよ。

お笑いだよ。

売れて当然の地域の仙台でさえも、もう契約数伸びないぞ。
アエラホームの化けの皮がどんどん剥がれていく。
支店を無闇矢鱈に無計画で潰し、自分たちの給料確保をしてきた楽観的なやりかた。
はっきりいって役立たずばかりだよ、営業・工事の大きな給料もらってる奴らは、仕事できないイエスマンのみ。

しっかりしろよ、社長。
ほんまもんの馬鹿かよ。
288: 匿名 
[2015-11-27 00:09:27]
>>287
身売りするか、自社商品捨てて、どこぞのFC に戻らせてもらうしかこの会社が生き残る道は無いかもね。
最もバカな能なし役員他にもいるよね。おんなじに役員になったやつ 笑
降格か退職申し出たらどお?
社員全員がそう見てるのわかってるよね? 笑

エアル?
素晴らしい商品らしいねー
本社で売って、本物だと示してみてください。
289: 匿名 
[2015-11-28 16:33:53]
読んでたら思いました。
買う方もしっかりしないとですね。
でも内部事情まではわからないですよね、、、
290: 物件比較中さん 
[2015-11-29 22:24:49]
自己資本比率 全国展開している割りに極端に低い。ここの 企業のみの問題では無いですよ。 自己資本比率が低い→資金のやりくりは キャッシュフローに頼る。 潤沢な内部留保があれば何ということも無 い。

問題はここから。 カツカツで資金繰りに余裕が無い場合は銀行 などからの融資に頼る。 しかししかし、融資には条件が付きまといま すよね。 業績やら資産やらの評価審査されるわけ。 そちらもカツカツと判断されると、融資条件 として経費削減策を迫られる →不採算店舗閉鎖、リストラ、本社経費削減 策などなど。

負債がどれくらいあるかは一般の購買者には なかなかわかりませんが、住宅などの高い買い物である場合は企 業の情報は調べる範囲で調べるべきです。
支店閉鎖、本社移転 それらの動向は注視すべき容易い情報源であ ります。

最初に言いましたが、ここに限らずです。
建築中に支店撤退なんて不安ですから。
291: 匿名さん 
[2015-11-30 23:09:00]
290さん、詳しくありがとうございます。
そういうこともあって自己資本比率というのがとても大切になってくる、というワケなのですか。
そういう数字はどうやって知ることができるのでしょうか。
知ることができれば、ある程度対策は立てられるのに、と思うのですが。
292: 物件比較中さん 
[2015-12-01 01:30:50]
>>291
アエラホーム 自己資本比率
タマ 自己資本比率
ハウスメーカー 自己資本比率
などで検索すればヒットしますよ。
データが古かったりしますが。
297: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-12-06 11:54:32]
アエラホームのOBですが、秋の最寄り支店撤退を受け、その後の対応を心配しておりました。
もう、すでに年末12月。
9月の撤退時に一枚の紙面で、簡単な感謝の言葉と今後のメンテナンスは他社が引き継ぐ様な事が書かれたものが送られてきた後、いよいよ何の追加説明もありませんでした…。
我が家は5年点検が数年前に済んでいるので、次の10年目の定期メンテナンスの期間にでもなれば、何かしらの説明が来るのでしょうかね…
OB顧客への対応として、その程度で良しとされる会社だった事が残念でなりません。

最近この板自体を見ていても、アエラホームへの世間の関心の低さがよく感じられます。
一度は良いと思った会社なだけに、大変残念に思います。

会社が変わる。経営者が変わるという事は所詮無理な世襲の工務店なだけに、残念で仕方ありません…
299: ご近所さん 
[2015-12-06 20:49:29]
No.297様

当初は支店が説明対応していたところ、
本社が支店閉鎖のお知らせ等対応するとのことで、本社社員が手分けしてOB顧客様へ片っ端からテレコールしたらいしです。
ところが、余りにも点検や手直しの依頼が多くて開始早々テレコールは止めてしまった。
らしいです。

そりゃあ誰でもつぶれる前にせめて点検や手直しのやってもらいたい。と考えますよね。
早々に止めてしまうとは、他人事意識とやる気の無さが露呈してます。

聞いた話なので、だそうですって話ですが。
300: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-12-06 21:42:50]
>>299
わざわざのご返信、ありがとうございます。
前から感じておりましたが、支店で働く社員の大多数は皆さんは良い方ばかりでした。
中にはメンテナンスに来たまま、その後に不具合を放置する様な監督もいましたが、支店社員の対応に安心し、アエラホームに決めたのです。
今回の撤退で、万が一の際に身近に相談出来る窓口が無くなってしまった事が、私達OB顧客の最大の心配事です。
近くに支店があり、そこに行けばアエラホームの社員がいてくれて、不具合を相談出来る。
この安心感は、支店で真面目に対応して下さった社員の方々が作り上げた価値だったと思います。
撤退する支店の方々よりしっかり説明頂ける場でもあったのなら、この不安と不信感も今ほど持たなかったのではと思います。

それら会社としての方向、対応を決めるのは、一般社員の方々ではないですよね。
経営陣の考え方、対応が私達OB顧客からみて不誠実に思えてしまうのが、大変残念でなりません。
仰る事が本当で、点検や手直しの依頼が多かった事が電話説明を切り上げた原因だとしたら、この会社に未来は無い様に思います。

聞けば聞くほど、残念でなりません。
303: 不動産購入勉強中さん [女性 30代] 
[2015-12-16 08:28:12]
逮捕って、業界で噂にならないの?
304: 検討中の奥さま 
[2015-12-17 14:52:27]
この会社って内観パースとか見れないんですか!?
305: 購入経験者さん [男性 40代] 
[2015-12-18 09:46:24]
ハウスメーカーなんて最大手じゃない限りどこも同じレベルよ。
そんなに過剰に気にしなくてOKです。
307: 入居済み住民さん [男性 50代] 
[2015-12-20 20:11:01]
昨年、世田谷店において請負契約、店長が相模店に異動、世田谷店において相模原店との契約することにされました。
相模原店閉鎖になった、連絡一切なし、現金で買ったので、所得減税があるか店長に聞いたところローンでないので無いと言われた税務署に聞いたら、長期優良住宅であれば、最大65万円が確定申告すれば複数年に渡って還付されるとの話し。
営業担当に聞いたら、建築前であれば長期優良住宅の認定ができたが、建築後は出来ないとの回答。
請負契約前に説明すべき事項なのに何の説明もなし。
この会社、まったく信用出来ない。 営業担当も地方に異動、どこに相談すればいいか、10年間のメンテナンスどうなるの、契約した店舗閉鎖したなら連絡ぐらいよこしたらどうなの。
中間金、上棟の20日前に振り込ませたことどうなの計画的だったのですか? 残土処理代、建物完成後、いきなり事前に何の説明もなく請求書一方的に送り付けくるとはどういうことなの。
請負契約書、二回も変更契約しなくてはならなくなったの誰の責任。
全くもって、呆れてものも言えない。 何とか所得税還付できるようにして下さい。クラジュは長期優良住宅ですよね。
エコポイントもらうのに検査機関の手数料4万2千円は払っているのに、なぜ長期優良住宅の認定書もらわないの。
店長、無知、営業担当、現場監督良い人。
還付金、事前に説明あればもらえたのに、泣き寝入りするのも納得いかないのに、家族にも話せません。
この会社どうなってしまうのか、心配で夜も寝れません。
308: 匿名さん 
[2015-12-21 17:43:01]
>>307
こんなところでグチグチ言っていないで文句があるなら弁護士に相談しましょう。
そもそも大きな買い物に対して勉強が不足しています。
長期優良住宅について知らないで買ったなんて

【一部テキストを削除しました。管理担当】
309: 匿名さん 
[2015-12-21 20:25:39]
ちげえねえ。
自分のおバカを、アエラに転嫁してる。

アエラの営業も、知らないのか、悪意があるのか…
どっちもどっちだわ。

まあ、似たもの同士。
類は類を呼ぶんだよ。
310: 匿名さん 
[2015-12-22 01:29:12]
また始まったんだな、本社からの厳しい追い立て。パワハラとモラハラの嵐を吹かせば店の業績があがると信じ込んでるアホ経営陣。もしかしたら変わるのかとホンの少し期待したけど結局もと通りの現場圧迫地獄とはな・・

そもそもおたくのエラーイ役員様が暴行で逮捕されたネタで競合はウハウハ楽勝らしいが?足引っ張ってるのは本社。本社のおエライさんたちはそんなこともわからないのか?アホだ、アホすぎる・・もうみんなついていけない気がする。
311: 入居済み住民さん [男性 50代] 
[2015-12-22 06:05:46]
そのとおり、308、309の匿名さんの言うとおり、ネットでアエラの高気密、高断熱、外張り断熱のコンセプトに共感し長期優良住宅のことも減税があることも知りませんでした。しかし、本来、請負契約前に説明すべき重要事項ではありませんか、こちらから自己資金で買う場合に所得税減税があるか聞いているのですよ。
消費者生活センター、国土交通省関東地方整備局、弁護士にも相談して、現在、簡易裁判に調停申立ての準備をしています。
とにかく、住んでみて家の造りには満足しています。
しかし、このサイトに投稿されている多くの契約された方、完成待ちの方の悩み、苦しみが伝わってきます。
一度は、このまま泣き寝入りしようと考えていましたが、アドバイスしてくださる方、また自分の無知を笑われる方いろいろと
いらっしゃるので、ここは今までのアエラとの折衝経緯を取りまとめ、いまだ契約した相模原店が閉鎖になった通知すら送って
こない本社に対して折衝していきます。
今後の折衝経緯については随時投稿していきたいと考えています。

312: 匿名さん 
[2015-12-22 06:42:29]
>>311
アエラホームにも顧問弁護士がおり、法務部が対応します。
314: 入居済み 
[2015-12-22 22:07:14]
他のHMは知りませんが、税の減免措置や国・自治体の補助金関係については、私も一切説明を受けませんでした。ですので、全部自分で調べてこちらから話を切り出しました。

中には、その補助金は対象外とアエラから指摘されたものもありましたが、役所の所管部署に直接照会して該当することも確認しました。

アエラホームを選ぶメリットは、比較的安価(今は安価とは言えないらしいですが)で高気密・高断熱の家が手に入ることくらいで、社員の乏しい知識に依存していては後々自分が泣くことになります。

次に該当する人ならアエラを選択しても構いませんが、そうでなければ他を当たった方が・・・。

・C値やQ値(UA値)はちょっとこだわりたい。
・基礎や躯体はそこそこの性能がほしい。
・社員の乏しい知識や提案力に依存するつもりはない。
・デザインやセンスを求めない。平凡で結構。
・無垢材や自然素材などにあまり興味はない。
・家の仕様やデザイン、間取りは自分で考える。
・事前説明もなく担当支店が突然閉鎖されても気にならない。
315: 匿名さん 
[2015-12-22 22:16:06]
最後は思いっきり気になるぞ(笑)
ちなみに新潟支店もそのパターン。
316: 女川町のコンビニ店員(アルバイト) 
[2015-12-23 07:21:39]
元警察官に顔面を殴られても気にならないなら、アエラホームを選んでも良いと思います。
324: 住まいに詳しい人 
[2015-12-25 01:48:43]
しかしまあ、こんだけ社員がソッポ向いてる会社も珍しいねえ 笑
V 字回復って、まぢかあー
都内店でそれやれるの示してから言ってくだされや(-_-;)
優秀な人材仕向けたからにはねー
325: ご近所さん 
[2015-12-25 14:44:49]
なんか撤退って言ってる店舗も社員募集してるんだけど一体どういうことなの?

http://ecareerjs.jp/positions/157172

リストラされた元社員の誹謗中傷ばかり?
326: 入居済み住民さん 
[2015-12-25 15:50:04]
327: ビギナーさん 
[2015-12-25 18:14:29]
新しい社長になって体質強化の一環で大幅なリストラによるスリム化の影響がでてるみたいだね。
ここの掲示板もリストラされた元社員があることないこと無茶苦茶言ってる感じ。
328: 匿名さん 
[2015-12-26 07:58:36]
体質強化?
業績不振なだけだろ。
これだから本社は困るよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる