野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オハナ北戸田ガーデニア 契約者専用のpart5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 美女木東
  6. オハナ北戸田ガーデニア 契約者専用のpart5
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-06 13:11:02
 削除依頼 投稿する

オハナ北戸田ガーデニア 契約者専用のpart5です。
人気のあったマンションは検討段階や契約者スレの件数も多いですね!
オハナ北戸田ガーデニアは長谷工で建築されたマンションの中では、社内でも優秀と見られているようです。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441481/

[スムラボ 関連記事]
予算4,000万の2LDKならどのマンションを買う?【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/37557/

[スレ作成日時]2015-09-23 10:32:34

現在の物件
オハナ 北戸田ガーデニア
オハナ
 
所在地:埼玉県戸田市美女木東1丁目2番3他(地番)
交通:埼京線 北戸田駅 徒歩9分 (レジデンスA、レジデンスB)
総戸数: 277戸

オハナ北戸田ガーデニア 契約者専用のpart5

795: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-31 11:37:46]
>>790 住民さん2さん
まさに、道路の床を掃除するよりこちらをやって欲しいですね。
796: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-31 11:39:15]
>>794 マンション検討中さん

その条件だと、高層ならA、低層ならBを選びます。
797: A棟 
[2021-08-31 17:31:38]
先日ゴミ置き場の自転車出口を出ようとしたら、ゴミを出そうとしていた男性が持っていた大きなゴミ袋。
2つとも中身が透けて見えたんですが、燃えるゴミとプラスチックの中にオロナミンCの瓶がいくつも入ってました。
そのまま出すの?と驚いたけど急いでいたので確認できず。
若いメガネの男性でしたが、独身一人暮らしじゃないんだから、最低限の分別して欲しい。
798: 住民さん5 
[2021-08-31 23:43:41]
ゴキブリ対処はやってもすぐ違う所から出てくるので無駄です。
臭いは夏だから仕方ないし、集積所に何を求めてるのでしょうか。
清掃の方は限られた時間の中でいろいろを気を遣ってしてくれています。

エントランスも汚い所が多いですが、子供たちが汚したソファとかを言っておられるのでしょうか。
あの辺りは屋外の床清掃より、先に対応してもらいたいです。
799: マンション検討中 
[2021-09-01 08:20:01]
>>798 住民さん5さん

何も策を講じずゴキブリの繁殖をただ見てるだけ?ウィズゴキブリって勘弁。
800: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-01 11:00:59]
>>799 マンション検討中さん

何か対策ないですかね?
それこそググればいっぱい事例ありそう
801: マンション検討中 
[2021-09-02 06:03:04]
>>796 住民板ユーザーさん1さん
低層ならBの理由を聞かせてください。
802: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-02 09:27:58]
>>801 マンション検討中さん

低層のAだと、抜け感がない。目の前パチンコ屋とイオンに挟まれている。
低層のBだと、外観の音が比較的小さい。駐車場がえるからかも?実際見てみてください。駐車場が近い。
803: マンション比較中さん 
[2021-09-02 20:26:40]
>>802 住民板ユーザーさん1さん

前に一度見に行きましたが、抜け感がないのはAの低層もBの低層も同じで、Bの低層は更に外環や駐車場のせいで暗く圧迫感があるが、Aの低層は明かりと開放感が確保されているので、低層ならAかなと思いました。共用廊下もBよりAの方が広かったように記憶してます。
804: マンション住民さん 
[2021-09-02 21:30:12]
ゴミステーション。
ゴキブリ沸いてるなら、業務用の殺虫剤撒けよ。
そのための管理費だろ?
クソガキがキッズルーム壊したとか、マンションの廊下をチャリで走って壁壊したとか、頭の悪いことに使うためのモンじゃあないからね。

購入予定者さん。おつっす~。
なんかねここね。A棟とB棟で管理費違うから。
A棟には管理人室やラウンジ、パパズルーム、ママズルーム、キッズルーム、庭園がそろっているけど。なぜだかB棟より安いから。
なぜだかA棟にある施設が無いのに、なぜだかB棟の方が高いから。
なんで?さあ?管理会社が決めたんだね。知らん。

駐車場は昼めっちゃ暗いです。
コーナーの鏡周りは危ないから24時間点灯させてほしいんですけど、
そういう見えない安全面には金を使わず、
クッソうざい植物にばっか管理費使ってます。年間で500マソくらいだっけ?
なんかツマンネー体裁に金かけて、内面の暮らしにはへずっている管理会社です。
マンション自体のつくりはいいんですけどね。
水道の排水溝の浄化とかはガスの点検とかそういうところの管理はいいんですけどね。
付加価値あげようとする思惑をもった人間がいるので、
その辺りが鼻につくとおもいます。
なんかね。普通に住んでいる人に当たりが強いところもあります。

ただ、まわりはイオンがあるし、郵便局もある。コンビニもある。ガソリンスタンド行きにくいけど近くにある。駅もそう遠くない。
変なところにお金使っているところに目を瞑ればそこそこいいとこかと。

あ、都合が悪いところがあったら削除してください
805: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-03 17:30:25]
>>803 マンション比較中さん

Aの低層は、リビング側に車道がありますが、Bのリビング側はありません。

ぬけかんはたしかに同じですね。失礼しました。

廊下が広いのは、中庭に面しているからそう感じるかもしれませんね。
806: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-03 17:39:14]
>>804 マンション住民さん

ほぼ同意です!
ただ、付加価値は上げたいです。将来ボロボロのマンションで手遅れは嫌なので。死んだ後にしても、負債資産になったらきつい。
植栽もやったらいいし今と同じでいいんですが、高すぎるので業者を変えたらいいと思います。

駐車場もLEDにしたいですね。もちろん安く。
807: 住民さん3 
[2021-09-05 12:04:28]
最近の理事会議事録は、管理会社の売り込みが多い。管理会社は、コロナの影響で在宅が多くなり、都市部オフィスの管理売上が落ちてる。判断の甘いマンション管理で売上を補填する。理事会が判断を誤ると修繕費が爆上がりする。私は、不安を感じる。
808: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-06 00:35:10]
>>807 住民さん3さん

ほんとにそうですね。不要な修繕をしすぎている
809: 住民さん1 
[2021-09-23 10:25:03]
うるさい

ベランダでプールするな
810: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-24 12:44:20]
>>809 住民さん1さん

直接言った方がいいと思います。
811: 中古マンション検討中さん 
[2021-09-24 15:19:30]
>>809 住民さん1さん

ベランダでプール出来るんですか?

それとも1Fの庭?
812: マンション住民さん@管理費の計算どうなってんやマジで? 
[2021-10-01 09:05:13]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
813: 住民さん4 
[2021-10-02 06:04:31]
>>812 マンション住民さん@管理費の計算どうなってんやマジで?さん
あなたの投稿も価値下げてます。
もう少し頭の良い文章書けませんか?
読みにくくて読めなかった。言わんとしてることは共感できるんですが。
814: 住民さん1 
[2021-10-05 06:56:32]
昨日の夕方、玄関のドアをガチャガチャされた。
うち角部屋なんです、鍵穴に鍵を差し込む音が聞こえて家族が帰ってきたのかと思ったら、ドアをガチャガチャ。
開かないから、また鍵穴に鍵を刺してガチャガチャ。
玄関のドア引っ張る引っ張る。
たぶん別の階の人が間違えたとは思いますが、表札出てますけど?
しかも、音に驚いた犬が吠えてましたけど?
家にいる方はマジで怖かったんですけど。
鍵が閉まってなかったら入ってたって事でしょ?
怖すぎる。
815: 住民さん4 
[2021-10-05 11:45:00]
>>814 住民さん1さん

上の階や下の階は外国人の方ですか?
表札も馴染みがないのですかね?

それか、子供とか。
816: 住民さん1 
[2021-10-05 21:56:40]
>>815 住民さん4さん

ウチは低層階なので、下の人ではないと思います。
たぶん上の方かと。
上の方は日本人のご夫婦です。
お子さんはまだ小さいので、鍵は持たされていないと思います。
鍵の差し込み方が大人のチカラの音だったので余計に子供では無いと思います。
怖いので玄関の鍵は毎日しっかりチェックしようと思います。
817: 住民さん4 
[2021-10-05 22:56:19]
>>816 住民さん1さん

そうなのですか。一階であればなかなか間違えないように思いますよね。いずれにしてもお気をつけください。
818: マンション住民さん 
[2021-10-08 20:09:56]
昨日の地震で初めてガスが自動停止したので復帰に少々手間取った。
819: 入居済みさん 
[2021-10-09 11:20:57]
家を間違えるのは酔っ払いのじじぃでは。
歳取るとただでさえ男は思い込みが激しくなり、そこへ酒が入ると自分の記憶が絶対だと頑なになり、自分が悪いのにそれに気づかず相手や物に当たり散らす度合いが多く激しくなる。
このマンションも高齢化が進めばそのような状況が日常茶飯事になるのは見えていて、既にそうなり始めたってことかもしれない。
またドアガチャガチャやられたらドア開けて「うるせぇこのキチガイが」と怒鳴ってやることを勧めます。
820: 住民さん1 
[2021-10-09 14:35:37]
>>819 入居済みさん
なんでそんなに喧嘩腰?
年齢関係なく勘違いする人は沢山いるよ。
ストレス発散しようね。
821: 住民さん1 
[2021-10-10 08:20:32]
同じ人かな。
少し書き方変えてるだけで。
色々妄想が膨らみ過ぎる方のようですね。
826: マンション住民さん 
[2021-10-12 13:03:57]
自分が気になる質問はしないで、
自分の思った通りの答えが無くて、
良識者気取りしつつ上から目線でただ文句タらしているところが引っ掛かったんじゃないかなぁ~。

二つの意見はこのマンション内であったトラブルに関してコメしているからスレの趣旨に反してないよ。
聞きたいことがあるなら、素直にコメすればいいだけのことなのにね。
827: 住民さん1 
[2021-10-15 16:48:13]
玄関ドアをガチャガチャされた住人です。
私の投稿で何か揉め事になってますか?
ちょっと見てない内に色々と書き込みが増えてて、穏やかでないので驚きました。
怖かった出来事を書いただけだったんですが、なんかすみません。
819さんは私ではありません。
何かあった時は今後管理人さんに連絡します。


828: マンション住人 
[2021-10-26 08:40:00]
総会に参加しました。しかし、出席者が少ない。コロナもあるけど関心が少ない印象です。LED照明は、償却に11.3年、取り替えは8年後計画。蛍光灯の取り替え費用も含めて、赤字です。8年後の計画を指摘していた人がいたけど管理会社は8年で取り替えるようでした。話を聴いているとLEDへの変更は積立修繕の上昇につながりそうです。使用電気代金は下がるが設備投資費を賄うほど下がらない。何故ならば、修繕計画まで踏み込んでないから。
829: マンション住人 
[2021-10-26 15:18:13]
828に付け加えて、住人から管理費の削減で、大規模修繕周期が12年から18年に変更できないかの質問があった。野村はやりたくなそう。4年前から野村は大規模修繕を18年周期化したサービスを開始しているそうです。個人的に修繕費が上がるのは嫌です。金を払っても野村以外のアドバイザーをつけた方が良さそうです。この問題の総会で指摘は参考になりました。
830: 購入者 
[2021-10-27 10:02:50]
>>829 マンション住人さん

総会で質問している方は良くしようと思ってそうですよね。
あの方達に理事会やってほしいです。
私はled反対ですが、皆さん手を挙げてましたね
831: 住人さん8 
[2021-10-27 22:09:39]
>>830 購入者さん

私も質問されてた方に理事会に入って欲しいです。管理会社よりもマンションの事を考えられていました。確かにLEDは要らないと思います。
832: 購入者 
[2021-10-28 08:00:44]
>>831 住人さん8さん

ちなみにあそこで手を上げてもあげなくても決まってたんですよね?以前ギリギリの時は数えてたと思うので、すでに総会でていない票で決まってたのかなと
833: 住民さん5 
[2021-10-28 22:29:39]
>>812 マンション住民さん@管理費の計算どうなってんやマジで?さん
文章が読みにくいし、一昔前の記号の使い方ですね。(あえて古臭くしてるのか?)

835: 名無しさん 
[2021-11-20 16:01:12]
エントランスソファの洗浄代高過ぎませんか?
あれ今後も続けるんでしょうか。使用頻度の高い子供達がもう少し丁寧に使う様に親御さん達にもっとアナウンスしてほしいです。
836: 住人さん 
[2021-11-20 22:19:00]
>>835 名無しさん
ソファーのクリーニング代金は高すぎます。私もそう思います。是非、総会で指摘をお願いします。子供は土足でソファーに乗ってます。うちの子供達には厳しく注意しています。過去の理事会で掃除の方がソファーの洗浄をする事になっていました。管理会社は経費をかけて手数料を取る。そして、将来的に管理費と修繕積み立て費が値上がりするんですね。管理会社を変更するか、管理のコンサルに加入してほしいです。
837: 住人 
[2021-11-21 11:08:56]
>>836 住人さん

管理のコンサル、うちも賛成です。
838: マンション住民さん@ 
[2021-11-24 20:50:06]
>>835 >>836
管理会社のコンサル 変人の私も同意です。

あのソファー洗浄してたんか。クリーナーでサッと拭いて終わりかと思ってた。
しかもそれA棟B棟折半かよ・・・許すまじ
840: マンション住民さん@ 
[2021-11-30 21:22:43]
[No.783~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿
・公序良俗に反する投稿
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
841: 住民の人に質問したいさん 
[2022-02-05 13:16:12]
ピアノの騒音に悩んでいます
842: マンション住民さん 
[2022-02-08 14:45:38]
ウチは夜中1時くらいに上の階の人がテーブル?イス?をガタガタやってて夜中だから響くんですよね。。。
843: 住民さん1 
[2022-02-08 18:56:35]
昼間ならいいですけどね。夜はバタバタも、家具の音も気になりますよね。
うちも隣のお子さんがピアノ練習しているので、気にせず練習していいですよってお話ししました。
気をつかってるみたいで、夕方には辞めてくれてますよ。
友達の家は夜11時過ぎにピアノを弾いてる人がいるってなげいていました。
あと、夜中にドラムの練習している音がするみたいです。笑 ミュージシャンかもねって。
もう何年もずっとなので、あきらめて引っ越し考え中って言ってました。
844: 住民さん1 
[2022-02-11 22:32:41]
>>843 住民さん1さん

何年も、はドラマの方ですか?
最近気になっているのですが、上の階を見に行ってもそんな音はしてなかったので、何階の情報かわかりますでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる