野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オハナ北戸田ガーデニア 契約者専用のpart5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 美女木東
  6. オハナ北戸田ガーデニア 契約者専用のpart5
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-06 13:11:02
 削除依頼 投稿する

オハナ北戸田ガーデニア 契約者専用のpart5です。
人気のあったマンションは検討段階や契約者スレの件数も多いですね!
オハナ北戸田ガーデニアは長谷工で建築されたマンションの中では、社内でも優秀と見られているようです。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441481/

[スムラボ 関連記事]
予算4,000万の2LDKならどのマンションを買う?【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/37557/

[スレ作成日時]2015-09-23 10:32:34

現在の物件
オハナ 北戸田ガーデニア
オハナ
 
所在地:埼玉県戸田市美女木東1丁目2番3他(地番)
交通:埼京線 北戸田駅 徒歩9分 (レジデンスA、レジデンスB)
総戸数: 277戸

オハナ北戸田ガーデニア 契約者専用のpart5

401: マンション住民さん 
[2017-10-20 12:56:19]
先日の総会に出席しました。ドン引きする場面があったけど、理事会のみなさんご苦労様でした。
402: マンション住民さん 
[2018-03-09 13:33:34]
背の低い管理員は一日中ほとんど管理室のドア閉めて何をしているでしょうか?
サボっているでしょうか?
何もごまかしてやる気あるのかなあ?
403: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-09 20:20:36]
あの管理員って本当にキモい
態度もでかいし、あいつ調子乗りすぎだろう
あいつを替えて欲しい
404: 住民板ユーザーさん 
[2018-03-11 19:29:50]
>>403 住民板ユーザーさん1さん
不本意ですが 管理員に通報します。
特定されないように注意して下さい。
405: マンション住民さん 
[2018-03-12 20:39:30]
あの管理員にタバコの件で何回か相談したことがあります。
解決に至っていませんでした。
見るのも嫌なので他のところに異動させないんですかね?
406: マンション検討中さん 
[2018-04-03 18:06:44]
今A棟、B棟両方売りに出ているかと思いますが、騒音はどうでしょう?

B棟は窓を閉めても洋室側って音が聞こえて来ますか?
407: マンション検討中さん 
[2018-04-16 08:43:12]
スーモ見ました。今って新築より高く売れてしまうんですか?値引きありきですかねえ。
408: 住民板ユーザーさん6 
[2018-07-12 19:17:35]
>>406 マンション検討中さん

B棟に住んでいますが、窓を閉めれば、外の音は全く気になりませんよ!
409: 匿名 
[2018-07-14 13:28:35]
外の音よりも上階の音が気になります。
410: マンション検討中さん 
[2018-07-15 11:23:47]
暮らしやすいですか?
411: 匿名 
[2018-07-16 02:10:32]
ここは、管理組合が住人をコントロールできていない。スライド式駐輪場にスタンドを立て駐輪し、スライドできない。来客駐輪場がマナーが悪い住人の駐輪となっている。敷地内の迷惑駐車が多い。検討中であれば、駐輪場を確認した方がよい。それ以外は許容範囲です。
412: 中古マンション検討中さん 
[2018-07-17 14:22:12]
駐輪場でマンションの良し悪しが判断できるようです。
検討中でしたが選択肢から外します。
ご助言ありがとうございます。
413: 匿名 
[2018-07-19 18:00:26]
住民のマナーが悪いですね。挨拶はしないは、エレベーターの鏡に唾を吐くは、エントランスではガキ共が土足でソファーとはで跳ね回る葉は...
414: マンション探し中 
[2018-07-28 07:20:21]
マンマニさんのスムログ
https://www.sumu-log.com/archives/11528/
で高評価だったので興味を持ちました。
駐輪場以外は問題ないのでしょうか。
415: ぼく 
[2018-07-31 11:57:27]
>>346
パーティールームのネットでの予約方法を教えてください
416: マンション検討中さん 
[2018-08-01 11:56:17]
中古で購入させていただきました。
よろしくおねがい致します。
417: マンション検討中さん 
[2018-08-02 18:50:22]
8階以上の角住戸を探してるんですが、レジデンスAの角住戸が売りに出たとして、いくらぐらいで買えますか?
東の角と西の角では価格にどのぐらいの差があるでしょうか?
418: 匿名さん 
[2018-08-07 12:00:39]
今年も我が家のバルコニーから戸田橋花火を堪能しました。相変わらずイオンモールの屋上駐車場はすごい人だった。
419: マンション検討中さん 
[2018-08-07 18:23:56]
どんどん値上がりしてないですか?
何が起こっているのでしょう。
420: マンション住民さん 
[2018-08-09 11:05:17]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
421: 中古マンション検討中さん 
[2018-08-20 14:20:39]
4年前の新築分譲時より5百万以上も高い価格で売れているみたい。
422: マンション検討中さん 
[2018-08-20 19:02:45]
ここだけが上がっているのでしょうか?
やはりイオンが近いのがアドバンテージになってますかね。

管理費も修繕積立金に回せたりしてるようでした。健全かなと思います。管理費パツパツで回すところもあるみたいなので。
423: マンション検討中さん 
[2018-11-08 10:44:44]
そうですね、総会にも参加させていただきましたが、管理費を計画的に使用し、あまりも修繕積立金に入れる予定で組まれているみたいでかなり安心感があります。

あとは、大規模修繕のときの対応でしょうか。
ぼったくられないように、しっかりと委員会を立ち上げなくてはですね。

イオンに近いのは本当に便利ですね。
424: 入居済みさん 
[2019-04-06 11:56:16]
今年も遊歩道の桜が満開になりました。5年目なのでまだ大木ではないですが、
今後も咲き続けてもらいたいです。
モデルルーム見学の模型で見て楽しみにしていたので・・・・
今年も遊歩道の桜が満開になりました。5年...
425: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-02 07:19:16]
ルール守れずマナーが悪い人が多いです。敷地内の駐車違反、来客用自転車置き場の駐輪違反が目につきます。注意文の張り紙をしても効果がないようです。この物件が、買ってはいけないマンションとならないでほしいです。
426: マンション検討中さん 
[2019-05-02 14:05:06]
敷地内の駐車違反、来客用自転車置き場の駐輪違反
私も気にしています。

張り紙等で、2回目の場合に罰則付けるしかないですかね?悪質な場合はチェーン付けるとか。
427: 匿名さん 
[2019-05-07 17:41:53]
敷地内でボール遊びや自転車の練習をさせていたり、エレベーターの鏡に唾吐きかけたり、バルコニーで喫煙したり、重量やサイズオーバーの自転車を駐輪していたり等、自分勝手にやりたい放題な常識外れの親も多い。
428: マンション検討中さん 
[2019-06-04 12:29:16]
唾は頂けないですね。もし見かけたら管理人さんと理事に言っておきます。

良いマンションだと思うので、住民の質も上げていければさらに価値が落ちないマンションになるかと思いました。
429: 内覧前さん 
[2019-06-06 17:06:08]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
430: マンション検討中さん 
[2019-07-12 22:27:31]
TESのアフターサービスってきましたか?
431: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-19 22:50:48]
キッチンで換気扇下で喫煙しても排気がバルコニー側から吹き出てくる。
これからの季節、窓を開放することも多く、さっそく隣の部屋から不快な煙臭が当方の部屋まで漂ってくる。
外から見ると、その部屋の排気口周辺は黒く煤けた状態が確認できる。
敷地内禁煙と規約で定め、違反者にはペナルティを科す等しないと全く改善しない。
432: 住民板ユーザーさん8 
[2019-09-23 20:42:59]
>>431 住民板ユーザーさん1さん

換気扇の下で吸うのは全く問題無いのでは。匂いはありますが。料理の匂いもしますし。

外で吸う場合は灰が階下に落ちたり等論外だと思うが。
433: 住民板ユーザーさん8 
[2019-09-26 23:28:20]
換気扇元での喫煙を、多くの人がバルコニー喫煙と勘違いしている可能性に1票。
換気扇元での喫煙は、自宅での喫煙だから全く問題無いとする意見には反対。
有害な副流煙であることには議論の余地なく自明であり、かつ料理の匂いのような類ではあり得ない性質のものだから。
434: 住民板ユーザーさん8 
[2019-09-27 12:33:16]
>>433 住民板ユーザーさん8さん

料理でも嫌な匂いはあるのではないでしょうか。副流煙はどの程度離れていたら大丈夫なのでしょうか?匂いとイコールではないと思いますが。

あ、ちなみに私は非喫煙者です。
あまりガチガチにすると、みんなで守らなくなると嫌だなと思います。
それよりもイオンカートを持ち込むなといいたい。
435: マンション住民 
[2019-10-19 09:54:33]
タバコは有害なもの。それを承知で吸っている本人は、同居家族や近隣住民の体内に害が入り込まないよう最善の策を講じる。正気な人間であれば当然の振る舞い。
436: 住民板ユーザーさん6 
[2019-10-19 22:48:32]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
437: 住民板ユーザーさん6 
[2019-10-27 18:49:43]
他人のことを顧慮しない喫煙者方へ
これでも読んでください。
室内における換気扇下での喫煙も、
バルコニー喫煙と同じ受動喫煙を周囲に与えます。
つまり、同じ結果を惹き起こすことになります。

https://www.kouritu.or.jp/kokoro/column/kitsuen/index.html
https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/309.html
http://www.mynewsjapan.com/reports/2422
https://www.sankei.com/premium/news/150202/prm1502020003-n1.html
438: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-30 00:13:56]
なるほど。
ここ、重要ですね。
てか、辞めりゃーいいのに(笑)

ベランダがだめなら、室内で換気扇の下で吸おうと思うかもしれない。しかし、岡本弁護士は「名古屋地裁の判決からは、自分の部屋(専有部分)で喫煙する場合も、他の居住者に不利益を与えているなら制限すべきと解釈できる。外に煙が流れる換気扇の下で吸うのも、苦痛に感じるという人がいる場合には認められない」という。

苦痛に感じる人がいる場合はだめというのなら、魚を焼く臭いが嫌だという人がいればマンションでは魚を焼くこともだめなのか、という疑問もわく。最近は「子供の声がうるさい」とトラブルになっているケースもあるが、苦痛に感じる人がいるなら子供が騒ぐのも許されないのだろうか。

 この疑問に対して、日本学術会議の要望書「脱タバコ社会の実現に向けて」(平成20年)を取りまとめた東京大学の唐木英明名誉教授は「他人に苦痛を与えているかどうかは、健康に被害を与えているかどうかで考えるべきだ」と指摘する。

吸うのなら「注意を払う義務」

 魚の臭いや子供の声を苦痛に感じる人がいたとしても、実際に精神的あるいは肉体的な被害を与えていない限りは社会的に許容される。一方、受動喫煙が肺がんや心筋梗塞(こうそく)などの健康被害を引き起こすことは、世界保健機関(WHO)が2004年、科学的根拠をもって示している。日本は2005年にWHOの「たばこ規制枠組条約」を批准しており、公共の場所での禁煙は国として取り組むべき課題でもある。

 では、喫煙者はどこで吸えばいいのか。唐木名誉教授は「他人に迷惑をかけない場所なら吸っても構わない。ただし、たばこの煙によって嫌な思いをする人がいないか、喫煙者は常に注意を払う義務がある」。

 つまり、外に煙が漏れないようにして室内で吸うか、屋外では喫煙が認められる場所で、かつ煙が流れる先に人がいないかを確認してから吸うしかないといえる。喫煙者にはつらいが、そういう時代であることを認識する必要があるということだろう。
439: 周辺住民 
[2019-10-30 22:21:52]
ごみ袋に煙をはいて吸い終わったら縛ってそのまま捨てるってのはどう?
440: 住民板ユーザーさん7 
[2019-11-02 18:39:58]
本気で言ってたら、あなたはある意味凄い神経の持ち主です。
その方法で大切な家族含めて副流煙のリスクから解放出来ると、本気で考えてるんですか?
第一ご自身の健康です。働き盛りでお子さんも幼い中、あなたが急に居なくなったご家庭をちょっと想像してみて下さい。
そして隣人に対しても同様です。あなたの一時の欲求の積み重ねで、他人の生命身体を害する可能性について考えたことがありますか?
洗濯物は常に副流煙に燻されたような状態です。
あなたは一時の喫煙の満足感が得られるかも知れない。無論、健康上のリスクは付き纏ったままですが。
しかしその一時の欲求が満たれる行為で、あなたの大切な家族含めた他人の健康を害する権利はあり得ません。
自宅含めた敷地内で、もはや喫煙出来ると考えない方が、あなたの今後を考える上でも無難だと思います。
441: 住民板ユーザーさん2 
[2019-11-02 21:39:35]
2019年11月2日19時24分頃
料理のために換気扇をつけただけでタバコの煙の悪臭がうちの部屋に吹き込む。
確認のためバルコニーに出ると風向きからしても隣の部屋からの悪臭であることを確認。
まじで勘弁して欲しい。
食後の一服決めてやがるのか、こちらはその時間食事の準備だ。
他人の迷惑を考えられる常識あれば、室内で喫煙なんかできないと思う。
非常識だから喫煙できるのか?
442: 住民板ユーザーさん5 
[2019-11-09 11:12:59]
2019年11月9日11時12分
443: 住民板ユーザーさん2 
[2019-11-09 11:26:43]
2017年夏頃、隣が引っ越してくるまでこんなことは一切なかった。
隣が代ってから、苦痛を味わい続けている。
444: 住民板ユーザーさん8 
[2019-11-09 12:11:43]
A棟?B棟?
445: 住民板ユーザーさん4 
[2019-11-13 13:32:02]
仮に『A棟だ』と答えたら、安心されますか?
446: 住民板ユーザーさん8 
[2019-11-14 20:18:07]
>>445 住民板ユーザーさん4さん

しません。気をつけながら見て、目撃したら紙を書きますので。
447: 近隣住民 
[2019-11-15 13:01:14]
苦痛を味わっていることを吸っている隣人本人に直接言いましょう。
このスレに書き込んでも全く意味なし。
448: 住民板ユーザーさん8 
[2019-11-15 21:30:11]
近隣住民(笑)
わざわざここに再び現れる理由が分からない(笑)
逆に敢えて『名札』を付けて現れた様なもの。
449: 近隣住民 
[2019-11-15 23:07:04]
このスレも既にお役御免ですね。後始末はよろしくどうぞ。
450: 住民板ユーザーさん2 
[2019-11-16 10:56:56]
近隣住民が何で近隣マンションである当マンションの自治に関することや、このスレの後始末まで口出しするんだ??その必要あんのか??
近隣住民だったら、もっと違うコメントすんじゃないのー?
イオンや郵便局に近い利便性や住民の年齢構成など。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる