野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オハナ北戸田ガーデニア 契約者専用のpart5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 美女木東
  6. オハナ北戸田ガーデニア 契約者専用のpart5
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-06 13:11:02
 削除依頼 投稿する

オハナ北戸田ガーデニア 契約者専用のpart5です。
人気のあったマンションは検討段階や契約者スレの件数も多いですね!
オハナ北戸田ガーデニアは長谷工で建築されたマンションの中では、社内でも優秀と見られているようです。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441481/

[スムラボ 関連記事]
予算4,000万の2LDKならどのマンションを買う?【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/37557/

[スレ作成日時]2015-09-23 10:32:34

現在の物件
オハナ 北戸田ガーデニア
オハナ
 
所在地:埼玉県戸田市美女木東1丁目2番3他(地番)
交通:埼京線 北戸田駅 徒歩9分 (レジデンスA、レジデンスB)
総戸数: 277戸

オハナ北戸田ガーデニア 契約者専用のpart5

401: マンション住民さん 
[2017-10-20 12:56:19]
先日の総会に出席しました。ドン引きする場面があったけど、理事会のみなさんご苦労様でした。
402: マンション住民さん 
[2018-03-09 13:33:34]
背の低い管理員は一日中ほとんど管理室のドア閉めて何をしているでしょうか?
サボっているでしょうか?
何もごまかしてやる気あるのかなあ?
403: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-09 20:20:36]
あの管理員って本当にキモい
態度もでかいし、あいつ調子乗りすぎだろう
あいつを替えて欲しい
404: 住民板ユーザーさん 
[2018-03-11 19:29:50]
>>403 住民板ユーザーさん1さん
不本意ですが 管理員に通報します。
特定されないように注意して下さい。
405: マンション住民さん 
[2018-03-12 20:39:30]
あの管理員にタバコの件で何回か相談したことがあります。
解決に至っていませんでした。
見るのも嫌なので他のところに異動させないんですかね?
406: マンション検討中さん 
[2018-04-03 18:06:44]
今A棟、B棟両方売りに出ているかと思いますが、騒音はどうでしょう?

B棟は窓を閉めても洋室側って音が聞こえて来ますか?
407: マンション検討中さん 
[2018-04-16 08:43:12]
スーモ見ました。今って新築より高く売れてしまうんですか?値引きありきですかねえ。
408: 住民板ユーザーさん6 
[2018-07-12 19:17:35]
>>406 マンション検討中さん

B棟に住んでいますが、窓を閉めれば、外の音は全く気になりませんよ!
409: 匿名 
[2018-07-14 13:28:35]
外の音よりも上階の音が気になります。
410: マンション検討中さん 
[2018-07-15 11:23:47]
暮らしやすいですか?
411: 匿名 
[2018-07-16 02:10:32]
ここは、管理組合が住人をコントロールできていない。スライド式駐輪場にスタンドを立て駐輪し、スライドできない。来客駐輪場がマナーが悪い住人の駐輪となっている。敷地内の迷惑駐車が多い。検討中であれば、駐輪場を確認した方がよい。それ以外は許容範囲です。
412: 中古マンション検討中さん 
[2018-07-17 14:22:12]
駐輪場でマンションの良し悪しが判断できるようです。
検討中でしたが選択肢から外します。
ご助言ありがとうございます。
413: 匿名 
[2018-07-19 18:00:26]
住民のマナーが悪いですね。挨拶はしないは、エレベーターの鏡に唾を吐くは、エントランスではガキ共が土足でソファーとはで跳ね回る葉は...
414: マンション探し中 
[2018-07-28 07:20:21]
マンマニさんのスムログ
https://www.sumu-log.com/archives/11528/
で高評価だったので興味を持ちました。
駐輪場以外は問題ないのでしょうか。
415: ぼく 
[2018-07-31 11:57:27]
>>346
パーティールームのネットでの予約方法を教えてください
416: マンション検討中さん 
[2018-08-01 11:56:17]
中古で購入させていただきました。
よろしくおねがい致します。
417: マンション検討中さん 
[2018-08-02 18:50:22]
8階以上の角住戸を探してるんですが、レジデンスAの角住戸が売りに出たとして、いくらぐらいで買えますか?
東の角と西の角では価格にどのぐらいの差があるでしょうか?
418: 匿名さん 
[2018-08-07 12:00:39]
今年も我が家のバルコニーから戸田橋花火を堪能しました。相変わらずイオンモールの屋上駐車場はすごい人だった。
419: マンション検討中さん 
[2018-08-07 18:23:56]
どんどん値上がりしてないですか?
何が起こっているのでしょう。
420: マンション住民さん 
[2018-08-09 11:05:17]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
421: 中古マンション検討中さん 
[2018-08-20 14:20:39]
4年前の新築分譲時より5百万以上も高い価格で売れているみたい。
422: マンション検討中さん 
[2018-08-20 19:02:45]
ここだけが上がっているのでしょうか?
やはりイオンが近いのがアドバンテージになってますかね。

管理費も修繕積立金に回せたりしてるようでした。健全かなと思います。管理費パツパツで回すところもあるみたいなので。
423: マンション検討中さん 
[2018-11-08 10:44:44]
そうですね、総会にも参加させていただきましたが、管理費を計画的に使用し、あまりも修繕積立金に入れる予定で組まれているみたいでかなり安心感があります。

あとは、大規模修繕のときの対応でしょうか。
ぼったくられないように、しっかりと委員会を立ち上げなくてはですね。

イオンに近いのは本当に便利ですね。
424: 入居済みさん 
[2019-04-06 11:56:16]
今年も遊歩道の桜が満開になりました。5年目なのでまだ大木ではないですが、
今後も咲き続けてもらいたいです。
モデルルーム見学の模型で見て楽しみにしていたので・・・・
今年も遊歩道の桜が満開になりました。5年...
425: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-02 07:19:16]
ルール守れずマナーが悪い人が多いです。敷地内の駐車違反、来客用自転車置き場の駐輪違反が目につきます。注意文の張り紙をしても効果がないようです。この物件が、買ってはいけないマンションとならないでほしいです。
426: マンション検討中さん 
[2019-05-02 14:05:06]
敷地内の駐車違反、来客用自転車置き場の駐輪違反
私も気にしています。

張り紙等で、2回目の場合に罰則付けるしかないですかね?悪質な場合はチェーン付けるとか。
427: 匿名さん 
[2019-05-07 17:41:53]
敷地内でボール遊びや自転車の練習をさせていたり、エレベーターの鏡に唾吐きかけたり、バルコニーで喫煙したり、重量やサイズオーバーの自転車を駐輪していたり等、自分勝手にやりたい放題な常識外れの親も多い。
428: マンション検討中さん 
[2019-06-04 12:29:16]
唾は頂けないですね。もし見かけたら管理人さんと理事に言っておきます。

良いマンションだと思うので、住民の質も上げていければさらに価値が落ちないマンションになるかと思いました。
429: 内覧前さん 
[2019-06-06 17:06:08]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
430: マンション検討中さん 
[2019-07-12 22:27:31]
TESのアフターサービスってきましたか?
431: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-19 22:50:48]
キッチンで換気扇下で喫煙しても排気がバルコニー側から吹き出てくる。
これからの季節、窓を開放することも多く、さっそく隣の部屋から不快な煙臭が当方の部屋まで漂ってくる。
外から見ると、その部屋の排気口周辺は黒く煤けた状態が確認できる。
敷地内禁煙と規約で定め、違反者にはペナルティを科す等しないと全く改善しない。
432: 住民板ユーザーさん8 
[2019-09-23 20:42:59]
>>431 住民板ユーザーさん1さん

換気扇の下で吸うのは全く問題無いのでは。匂いはありますが。料理の匂いもしますし。

外で吸う場合は灰が階下に落ちたり等論外だと思うが。
433: 住民板ユーザーさん8 
[2019-09-26 23:28:20]
換気扇元での喫煙を、多くの人がバルコニー喫煙と勘違いしている可能性に1票。
換気扇元での喫煙は、自宅での喫煙だから全く問題無いとする意見には反対。
有害な副流煙であることには議論の余地なく自明であり、かつ料理の匂いのような類ではあり得ない性質のものだから。
434: 住民板ユーザーさん8 
[2019-09-27 12:33:16]
>>433 住民板ユーザーさん8さん

料理でも嫌な匂いはあるのではないでしょうか。副流煙はどの程度離れていたら大丈夫なのでしょうか?匂いとイコールではないと思いますが。

あ、ちなみに私は非喫煙者です。
あまりガチガチにすると、みんなで守らなくなると嫌だなと思います。
それよりもイオンカートを持ち込むなといいたい。
435: マンション住民 
[2019-10-19 09:54:33]
タバコは有害なもの。それを承知で吸っている本人は、同居家族や近隣住民の体内に害が入り込まないよう最善の策を講じる。正気な人間であれば当然の振る舞い。
436: 住民板ユーザーさん6 
[2019-10-19 22:48:32]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
437: 住民板ユーザーさん6 
[2019-10-27 18:49:43]
他人のことを顧慮しない喫煙者方へ
これでも読んでください。
室内における換気扇下での喫煙も、
バルコニー喫煙と同じ受動喫煙を周囲に与えます。
つまり、同じ結果を惹き起こすことになります。

https://www.kouritu.or.jp/kokoro/column/kitsuen/index.html
https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/309.html
http://www.mynewsjapan.com/reports/2422
https://www.sankei.com/premium/news/150202/prm1502020003-n1.html
438: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-30 00:13:56]
なるほど。
ここ、重要ですね。
てか、辞めりゃーいいのに(笑)

ベランダがだめなら、室内で換気扇の下で吸おうと思うかもしれない。しかし、岡本弁護士は「名古屋地裁の判決からは、自分の部屋(専有部分)で喫煙する場合も、他の居住者に不利益を与えているなら制限すべきと解釈できる。外に煙が流れる換気扇の下で吸うのも、苦痛に感じるという人がいる場合には認められない」という。

苦痛に感じる人がいる場合はだめというのなら、魚を焼く臭いが嫌だという人がいればマンションでは魚を焼くこともだめなのか、という疑問もわく。最近は「子供の声がうるさい」とトラブルになっているケースもあるが、苦痛に感じる人がいるなら子供が騒ぐのも許されないのだろうか。

 この疑問に対して、日本学術会議の要望書「脱タバコ社会の実現に向けて」(平成20年)を取りまとめた東京大学の唐木英明名誉教授は「他人に苦痛を与えているかどうかは、健康に被害を与えているかどうかで考えるべきだ」と指摘する。

吸うのなら「注意を払う義務」

 魚の臭いや子供の声を苦痛に感じる人がいたとしても、実際に精神的あるいは肉体的な被害を与えていない限りは社会的に許容される。一方、受動喫煙が肺がんや心筋梗塞(こうそく)などの健康被害を引き起こすことは、世界保健機関(WHO)が2004年、科学的根拠をもって示している。日本は2005年にWHOの「たばこ規制枠組条約」を批准しており、公共の場所での禁煙は国として取り組むべき課題でもある。

 では、喫煙者はどこで吸えばいいのか。唐木名誉教授は「他人に迷惑をかけない場所なら吸っても構わない。ただし、たばこの煙によって嫌な思いをする人がいないか、喫煙者は常に注意を払う義務がある」。

 つまり、外に煙が漏れないようにして室内で吸うか、屋外では喫煙が認められる場所で、かつ煙が流れる先に人がいないかを確認してから吸うしかないといえる。喫煙者にはつらいが、そういう時代であることを認識する必要があるということだろう。
439: 周辺住民 
[2019-10-30 22:21:52]
ごみ袋に煙をはいて吸い終わったら縛ってそのまま捨てるってのはどう?
440: 住民板ユーザーさん7 
[2019-11-02 18:39:58]
本気で言ってたら、あなたはある意味凄い神経の持ち主です。
その方法で大切な家族含めて副流煙のリスクから解放出来ると、本気で考えてるんですか?
第一ご自身の健康です。働き盛りでお子さんも幼い中、あなたが急に居なくなったご家庭をちょっと想像してみて下さい。
そして隣人に対しても同様です。あなたの一時の欲求の積み重ねで、他人の生命身体を害する可能性について考えたことがありますか?
洗濯物は常に副流煙に燻されたような状態です。
あなたは一時の喫煙の満足感が得られるかも知れない。無論、健康上のリスクは付き纏ったままですが。
しかしその一時の欲求が満たれる行為で、あなたの大切な家族含めた他人の健康を害する権利はあり得ません。
自宅含めた敷地内で、もはや喫煙出来ると考えない方が、あなたの今後を考える上でも無難だと思います。
441: 住民板ユーザーさん2 
[2019-11-02 21:39:35]
2019年11月2日19時24分頃
料理のために換気扇をつけただけでタバコの煙の悪臭がうちの部屋に吹き込む。
確認のためバルコニーに出ると風向きからしても隣の部屋からの悪臭であることを確認。
まじで勘弁して欲しい。
食後の一服決めてやがるのか、こちらはその時間食事の準備だ。
他人の迷惑を考えられる常識あれば、室内で喫煙なんかできないと思う。
非常識だから喫煙できるのか?
442: 住民板ユーザーさん5 
[2019-11-09 11:12:59]
2019年11月9日11時12分
443: 住民板ユーザーさん2 
[2019-11-09 11:26:43]
2017年夏頃、隣が引っ越してくるまでこんなことは一切なかった。
隣が代ってから、苦痛を味わい続けている。
444: 住民板ユーザーさん8 
[2019-11-09 12:11:43]
A棟?B棟?
445: 住民板ユーザーさん4 
[2019-11-13 13:32:02]
仮に『A棟だ』と答えたら、安心されますか?
446: 住民板ユーザーさん8 
[2019-11-14 20:18:07]
>>445 住民板ユーザーさん4さん

しません。気をつけながら見て、目撃したら紙を書きますので。
447: 近隣住民 
[2019-11-15 13:01:14]
苦痛を味わっていることを吸っている隣人本人に直接言いましょう。
このスレに書き込んでも全く意味なし。
448: 住民板ユーザーさん8 
[2019-11-15 21:30:11]
近隣住民(笑)
わざわざここに再び現れる理由が分からない(笑)
逆に敢えて『名札』を付けて現れた様なもの。
449: 近隣住民 
[2019-11-15 23:07:04]
このスレも既にお役御免ですね。後始末はよろしくどうぞ。
450: 住民板ユーザーさん2 
[2019-11-16 10:56:56]
近隣住民が何で近隣マンションである当マンションの自治に関することや、このスレの後始末まで口出しするんだ??その必要あんのか??
近隣住民だったら、もっと違うコメントすんじゃないのー?
イオンや郵便局に近い利便性や住民の年齢構成など。
451: 住民板ユーザーさん2 
[2019-11-16 11:08:53]
>>446さん
その仰る紙が警告書の類であれば、自治会に依頼書を提出する方法がありますよ。
自治会は腰が重いので、面倒ですが何度も辛抱強く訴える必要がありますが。
タバコの煙は↑の方も仰るように、副流煙であっても(いや、副流煙であるが故に)食品の臭いとは全く性質を異にする有害なものであることは明白であり、昨今の地裁レベルの判例でも差止めや損害賠償責任が追及されたケースもる様なので、証拠保全の上、法的手続きに着手する方法もあります。
この場合でも、自治会の怠慢を理由とすることも可能だと思われます。
証拠保全は明白に喫煙を目撃したという事実他、副流煙を感じたときの風向きや在居状況、または↑の方でもよく読むと記載がありますが、この掲示板でバルコニー側のキッチンの換気扇の排気口付近がキッチンスモーカーを特定するのが容易だ的なコメントを書いた後日、なぜかきれいに排気口周りが拭き取りされていた、の様な状況的なものでも証拠になるそうです。(ここにも頻繁に来ている様です)
以上、参考までに。
452: 住民板ユーザーさん2 
[2019-11-16 12:04:33]
以下、ご参考

■要約
受動喫煙の防止は、条約・法律・条令において規定されている

● 受動喫煙は他者危害である
● 民事の裁判上、受動喫煙に関する損害賠償請求が認められる例が増えている
● 職場の使用者は、労働者に対して受動喫煙に関する安全配慮義務を負っている。受動喫煙が不法
行為を構成することも認められつつある
● 他人に受動喫煙を及ぼす行為は、刑法上、暴行罪や傷害罪が成立する可能性がある

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://h...
453: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-17 11:21:19]
>>450
近隣住民であるんなら、イオンや郵便局に近いなどの立地的な話題はしないのでは?同じエリアという点で。
ただ、やはりホントに近隣住民がわざわざ書き込むような内容なのかについては疑問。
ワザと話題をそらすような書込みもあったし。
言えることは私もそうだったが、
購入前に評判は知りたい。
そういう意味で、ここに来ることも購買後でもよくあると思う。
その喫煙者もしょっちゅうここに来てんじゃないかと推察。
まさか“近隣住民”は?
454: 住民板ユーザーさん3 
[2019-11-26 12:33:32]
2019年11月26日 12時30分
455: A棟住民 
[2020-01-14 17:30:17]
先日、愛犬とエレベーターに乗ろうとしたら、小学生の親子連れに犬は乗れませんよと注意され、乗せてもらえませんでした。
愛犬は抱き上げています。
すぐに管理人さんに電話して確認したら、両機とも抱き上げ、キャリーに乗せていれば乗れますと言われました。
犬が嫌いな方の単なる嫌がらせでしょうか?
ちょっと嫌な思いしました。
456: 住民 
[2020-01-16 17:10:57]
イオン閉店したらここの価値かなり下がるかなぁ。イオン内のショップがバタバタと潰れていくのを見ていると、間もなく閉店なんて心配が募るばかり。
459: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-12 08:16:19]
[No.457から本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
460: 住民 
[2020-02-13 16:17:54]
ここの真上を通過して羽田空港へ着陸するルートが新設されるけど、ここの価値に影響ないかも少々気になる。
461: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-15 16:28:10]
>>460 住民さん
私も気になりましたが、全く音とか感じないですね。売るときに実際聞いてもらえれば納得でかかると思います。
462: 住民 
[2020-04-09 16:41:50]
緊急事態宣言出されてるのに中庭で集まって遊んでいる子供達 話してる親達、危機感無い。
マンション内もコロナ感染の危険はあるだろう。
463: 住民 
[2020-04-20 09:28:52]
管理組合でマスク一括購入して1世帯に50枚入り1箱でも提供してくれないかなあ。
464: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-28 12:10:25]
ほんと広場に集まってる親御さん達信じられない。自分が話したいから行くんぢゃないかな。自分がコロナを撒き散らす可能性がある事を考えてください。
465: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-30 23:30:32]
私は正直2ヶ月も子供を室内に閉じ込めておくのは無理だと思っています。コロナはもちろん怖いですが、体力低下や日光を浴びない事での健康被害もあるからです。
公園が閉鎖している今、子供達の貴重な遊び場になっているのでしょう。特にここは中庭も充実していますし。イオンに比べれば安全な方ではないでしょうか。
但し自己責任ですが。 
気にする方は室内にいればいい話だと思います。
今の時期は大目に見てあげてもいいのかなと思っています。
466: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-01 16:30:05]
ニュースでも話題になっていますよね。
マンション内公園に子供達が集まっている。一軒家の場合は、道路で集まって遊んでいる。
子供達は外で元気に遊ぶのが仕事ですから。子を持つ親としては何ヶ月も部屋で過ごすのは、無理があります!
私はマンション内の広場で遊ぶくらいならいいと思います。
ただ、皆さんが指摘するのは、何人も集まって遊んでしまうこと。親が集まって話してしまうことではないでしょうか。
近場で楽なので、集まってしまうのは仕方ないでしょう。ただ大型マンションは、色んな方が住んでいます。色々な意見も出てくると思うので、うちはマンション内では遊ばせていません。
親は大変だけど、少し移動して公園に行きます。近隣の公園は封鎖していません。時間帯も人が少ない時間を選びます。あまり早い時間は迷惑になるので避け。遊具は使わないので散歩程度ですが。
マンション内だと知り合いの方に会えば話してしまうし、子供も遊んでしまうのが想像できるので…。大変だけど、今みんなが我慢している時だから。
マンション内で遊ぶのなら、マスクをきちんとする。人が少ない時にする。親同士は集まらないなど配慮しながら遊ぶのならいいのではないでしょうか。
大変な時ですが、想像力と思いやりでマンション内も過ごしやすくしたらいいですね。
467: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-11 22:49:17]
固定資産税上がりましたね。。。。
468: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-12 16:28:24]
このマンションからいつ感染者が出ても可笑しくない。既に無症状の感染者がいても不思議ではないと思います。マスクが手に入らない、給付金の申請がうまくいかない等、日々の我慢生活以外にもうまくいかないことばかりでストレスMax。そこにきて固定資産税年額が何万も上がり、嘆くことすら飽きてきました。
469: 評判気になるさん 
[2020-05-17 20:37:43]
最近、綿毛みたいなのがすごく飛んでないですか?
470: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-09 07:57:17]
同じ状況だと思いますが、
10万円給付の申請書とアベノマスク、届かないですね…
届いたよって世帯の方いらっしゃいますか?
471: 管理費上がった 
[2020-06-11 18:25:20]
管理費上げないと言っていたのに、住民の確認しないで上がった。次は住民から何を搾取するんじゃろう?
472: 安心して駐車場内運転できねぇw 
[2020-06-11 18:54:57]
管理費勝手に上がったにも関わらず、駐車場を1~4階までチャリ乗り回している●国人風の親子がいます。
子供を前かごに置いて走行しているので、事故でも起こして損害賠償でも狙っているのではないかと疑ってしまいそうです。

住民が乗り回している(車を運転している側が非常にキケン)だが、
外部の人間が平気で入っているという場合だったら、防犯レベルの低さが露呈することになる。
コンボが入って【ここのマンションは防犯が弱い】とい認識が犯罪者に広まるキケン性がある。
おまけが乗って車に火でも付けられて放火にでもなったら笑えるんですけどwww

駐車場のミラーの辺りが暗い。
電気が夕方過ぎくらいになってやっと着くので、基本ライト付けないと昼でもキケン。
ミラーの辺りは常に付けておいて欲しい。
そのくせ植物にやたら目を向けるのがワケがワカラン。
車とかシャレにならないんで、住民の生活に直に関わるところに、
【上げないと言って値上げした】管理費でどうにかならんのかね?

管理費値上がりして、住民から搾取すんのはいいんだけどさ~。
その分さ~住民の安心と安全の為にお金使ってくんないかなぁ~!
住民はねお金を捻りだす家畜じゃな・い・の。
そういうの分かっててやんないのかねぇ!?

これって野村側の管轄になるんだろうか?
473: ぬんぬん小僧 
[2020-06-11 19:03:59]
イオンさんが栽培している綿坊主どもっすね。
伐採はしているようだけど、いかんせん気持ち程度の仕事なんで、さもありなん。
ついでに汚水の匂いもたまらないので、
マンション売ってください広告並みに3割引きチラシとかいれてくれるくらいのわかりやすい誠意が欲しいっすよね?
474: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-18 13:13:22]
管理費は勝手に上がったわけではないと思います。話し合いはありました。
納得出来なかったので質問しましたが、
資料の修正版は来ませんでした。
みなさん来ましたか?

また、乗り回しもそうですが
ゴミと、イオンカート放置、部外者の立ち入りは、防犯カメラを置いて欲しいです。

さらに、今回のコロナで業務縮小しているのであれば、後で精算すべきなのではないでしょうか。と思っています。管理費の貯金としても良いです。
475: マンションの廊下をチャリ乗り回しは蝋人形に処す 
[2020-06-25 15:37:32]
>>コロナで業務縮小しているのであれば、後で精算すべきなのではないでしょうか。
 禿同。ホントその通りっすわ。

 清算しないのであれば、防犯や防犯カメラに使って欲しい。
 野村と長谷工以外の営業みたいな人が、平気で入ってくるのが嫌すぎる。
 鬱陶しい植物にばっかに金使わないで欲しい。
 草木より人間の住民の安心安全に使ってくれよ。
 な気持ち(小並感)
476: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-26 20:45:35]
>>475 マンションの廊下をチャリ乗り回しは蝋人形に処すさん

はい。そう思ってます。
植栽も、他の業者に入って貰えばもっと安く行けると思うんですが。
その分防犯カメラに回せるし、蛍光灯をledにもできそうです。その方がゆくゆくは電気代も少なくなるのでは。

477: オハナ北戸田の口コミまとめで 
[2020-07-02 00:56:30]
共用施設の項目で
>>中庭で犬を散歩させる人は必ず居ると思いますね。
 とありましたが、心配ございません。

 畜生風情はオハナの敷地内全て歩かせてはならないという住民が望んだわけでもない鉄の掟がございます。
 ペット可といいつつ(*´Д`)はぁあ阿阿阿!?思いますが、
 入居したあとにほざかれます。
 自室はいいですが、自室のバルコニーや共用の廊下、エレベータも直に歩かせてはなりません。
 では、散歩や病院に行かせるにはどうしたらいいでしょうか?
 飼い主が持って歩くんだよ#
 重てー思いしながら、強いられるんだよ。クソが!
 なので住民が強いられた謎マナーにより、
 脱糞物やご放尿はないことになってます。ペットのは。

 ただ、セキュリティの費用を、
 半端な高さの石垣(住民以外の怪しげな人が寝転んだり、異人が集団で座って写真撮影)
 邪魔くさく駐輪スペースを圧迫し、歩くスペースを車の走行を阻害する如く配置された植物共や、
 一定の高さの木じゃないと、キチンと伐採しない業者に、
 ぶっこんでいると思われる節があるので、
 ちょっと住民やペット以外はわからないな~。
 ただ、私も来たばかりの者なので視野が狭いので、
 もしかしたら全く違うかもしれないYO。
478: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-02 18:24:39]
>>477 オハナ北戸田の口コミまとめでさん

ペットは最近のマンションはどこもそんな感じですよ。いくつか新築マンションも検討していたので。

他はなんとかしたいですね。
479: オハナ北戸田の口コミまとめで 
[2020-07-04 20:25:11]
>>478 ペットは最近のマンションはどこもそんな感じですよ。

うっへぇ~マジっすか。
嫌な最近やなぁ。

>>他はなんとかしたいですね。
 ですな。

 「とりあえず工事!」とか、「まずは住民が負担」とか、「管理費の差がある」とか、
 前のめり過ぎるとちょっと事件起こしたくなる人がでちゃいそうだよね☆
 工夫してどうにかするなり、業者変えるなりの後だよなーそういうの。
480: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-20 10:13:12]
入居して6年も経つと色々と飽きてきて、腹が立ったり苦情言いたくなったりが多くなった。そ~言えば理事会って2月1日を最後にやってないようだけどそんなんでいいのかね。今の役員の任期を半年でも(半年がダメなら1年)延長した方がいいんじゃないかな。
481: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-25 11:30:32]
マンション敷地内でガキに自転車の練習をさせているバカ親どうにかならんか。
482: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-25 13:24:31]
分かる!
自転車 キックボードやらないでって紙がきたのに、今だに広場でやらせてる親達おかしいでしょ。めんどくさがらないで公園行きなさいよ!いつも同じママ軍団みたいですけど。
あと、親が率先してマンション内でサッカーやってる家も信じられない!
エントランス前も車の出入りで危険だし、敷地内の広場も1階や2階の方の玄関にボールぶつかってるのも見ましたよ!管理人さんには伝えましたけど。
483: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-25 18:34:29]
今現在ベランダで焼肉してる人がいる。。
臭いしうるさいし勘弁してくれ…これ管理室に言ったらやめろと注意してくれるのでしょうか
484: マンション住民 
[2020-07-25 19:50:02]
A棟?B棟?所定の様式に苦情を書いて管理人室のポストに入れても返事も何もないしその後改善された様子もないので横に流されているように感じるので、いっそのことここに部屋番号込みで苦情書き込んだらいかが。
485: マンション住民1 
[2020-07-26 21:18:33]
エレベーター使って自転車ごと移動している親子がいるけど、エレベーターに自転車乗せるのはルール違反でしたよね。こういうバカ親の子供が中学生高校生になりエレベーターに自転車乗せるのが当たり前になってから他人に注意されると、カッとなって衝動的に殴ったり刺したりするんだよなぁ。このマンションもそろそろ刑事事件が起きるような気がします。起きてからでは遅いんですがね。
486: マンションに潜むモノ 
[2020-07-31 09:27:51]
>>485
 ホントそっすね。
 こういう馬鹿に限って、エレベーターに挟まれて死ぬんッスよ。
(2006年6月3日午後7時20分頃、東京都港区共同住宅「シティハイツ竹芝」12階のエレベータにおいて、 男子高校生がエレベータの床部分とエレベータ入り口の天井に挟まれ死亡するという事故が起きた。)

 クズがバカして死ぬのはいいんすけど~。
 そのエレベーターの修理費は、クズ生命保険で全負担餅だよね。

 自転車でエレベーター、またはキックボードで挟まれて死んだら、
 修理費は管理費ではなく全額問題を起こした人が金出してね!
 ってくらい書いて欲しいっすよね。
 管理費出している住民が被害者だしね。
 加害者や自転車やキックボードでエレベーターで問題起こした側。

 これ壊したら幾ら負担してもらうって言う、金額を張り付けて欲しいっすね。
487: マンションに潜むモノ 
[2020-07-31 09:33:41]
>>481
 多分処分に困っている子供かなんかで、轢き殺してもらって保険金でお金でも貰おうとたくらんでいる毒親ですよ。
 まともな親なら、明らかに子供が轢かれる状況下で自転車の練習なんて絶対にさせません。
 それは毒親が児童虐待しています。
 児童相談所や福祉事務所へ連絡です。
488: マンション住民 
[2020-07-31 10:05:44]
 オハナ北戸田ガーデニアの魅力ですか?
 そうですね。

 【A棟の方がB棟より管理費が安い】ってことですかね。

 A棟には管理人室や意見箱があって、雨の日でも濡れずに委員会にアンケートの返信が出せるところですね。
 あと、A棟は豪華なラウンジやパパズラウンジ、キッズルーム、テラスや簡易公園等も主要な施設はみんなみ~んなA棟にあります。B棟さんはわざわざA棟に入ってからじゃいないとっていうのが笑えますよね。
 それと、ガラス張りの近くに駐車禁止の立て札があるので、業者の車とかは全部B棟さんの方に行ってくれるから、ホント歩きやすくていいですね。
 木とか3本生やした上にグリーンクラブでテコ入れとは恐れ入ります。
 あとそのグリーンクラブの荷物とかもB棟近くに置かせてもらえますし、
 汚いものや面倒な荷物はB棟さんの方に押し付けられるのでほんと助かります。
 あ、あと駐車場いくときはB棟の中通り抜けさせてもらってまーす。
 え?同じマンションの住民同士ですもんね。
 助け合いですよ。
 助け合い。
 そっちの荷台の籠も返すの面倒なので、A棟の方に置かせて貰ってますね。
 管理人さんが気づけば戻してくれますから安心してくださいね。
 日当たりもほんとこっちは良くて過ごしやすいです。
 あ、B棟さん陰に隠れちゃってますか?ハハ

 【それでA棟の方がB棟より管理費が安い!】
  なんてたまりませんよねwww

 野村さんやその関係者の計らいには大変感謝していますよ。
 ほんと笑いがとまりません。
489: マンションに蠢くモノ 
[2020-07-31 11:26:49]
〇国○○肺炎コロナ関連で、
失業保険の給付金の延長があるっぽいっすよ。

釣りじゃね?
とか思ったけど、自身が該当しているかどうか確認するぐらいはいいんじゃね?
490: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-31 18:51:35]
A棟は南が抜けてるから景色はいいよね。ただ西側は目の前がイオンの立体駐車場だから無理っぽいけど。高層階なら戸田橋の花火もよく観えるんじゃないかな。救急車のサイレンが近づいてくると「ここにくる」の勘が当たるようになった。っていうか、よくくるよな。270世帯以上もあると当然か。この前なんか消防車もきてたようだけど。暴走バイクもうるせえなぁ。B棟で窓開けっぱなしで寝てると赤ちゃんなんか泣き叫びそう。ノーテンキなガキどもと鉢合わせたら車でどついたろ。新型コロナの感染者は増える一方だし、ここにも既に感染したのが結構いるんじゃないかな。エレベーター1台待てよといいたくなるくらい、特におばはんはどんどん乗ってくるのがすげぇうざってぇ。
491: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-31 22:02:31]
なんだかみなさん病んでますね。
こんな住人ばかりのマンションなんて誰も住みたくないでしょうね。
実際入れ替わりも激しいですもんね。
492: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-02 18:43:45]
A棟1Fに、告知事項ありの格安物件がsumoに出てますね、なにかありましたか?
493: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-04 03:27:07]
>>492 住民板ユーザーさん1さん
オハナ北戸田ガーデニア A棟
[PC]
https://suumo.jp/chukomansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1011z2ncz194...
[スマートフォン]
https://suumo.jp/sp/chukomansion/saitama/sc_224/pj_94560732/

by SUUMO
494: 近所の住民 
[2020-08-04 20:08:33]
確かに格安ですね。告知事項って何ですか?
495: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-05 07:12:39]
北戸田のサンクレイドルの横にレーベン出来そうですよ。

もっと北戸田にマンションできれば良いのですが。
496: マンション住民1 
[2020-08-05 13:28:21]
バルコニーに出るとどこからか煙草の臭いが流れてくる。隣人を殺す気らしい。
497: マンション住民 
[2020-08-06 21:06:37]
A棟1Fにクリーニングやフローリングの張り替えなどの工事をやっている物件があるけど、この物件が告知ありの格安物件なのか。住民はいないようだが、よっぽどのことでもあったのか。
498: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-06 23:01:49]
>>497 マンション住民さん

「告知事項あり」と表記されている物件は、事故物件や心理的瑕疵物件、訳アリ物件などと一般的に呼ばれている物件です。 この表記は、その部屋内で自殺・殺人などが起きた場合のみ、広告などに記載されます。 つまり、「告知事項あり」と表記されている物件は、部屋内で人が死亡した事実があるのです。
499: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-07 13:49:17]
最近だと自殺、殺人以外にも孤独死というのもあるかと思います。
500: マンション住民 
[2020-08-09 12:39:28]
 管理費の値上げが死因の原因?
 清掃の費用と、グリーンクラブの費用でまた値上がりとかあるんですかね?
 AとBで管理費に差を出すと、
 不仲や事件の要因になるので、両方とも同じにして欲しいですね。
 管理費に差をつけた人が責任とるんすかねこういうのって。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる