野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オハナ北戸田ガーデニア 契約者専用のpart5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 美女木東
  6. オハナ北戸田ガーデニア 契約者専用のpart5
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-06 13:11:02
 削除依頼 投稿する

オハナ北戸田ガーデニア 契約者専用のpart5です。
人気のあったマンションは検討段階や契約者スレの件数も多いですね!
オハナ北戸田ガーデニアは長谷工で建築されたマンションの中では、社内でも優秀と見られているようです。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441481/

[スムラボ 関連記事]
予算4,000万の2LDKならどのマンションを買う?【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/37557/

[スレ作成日時]2015-09-23 10:32:34

現在の物件
オハナ 北戸田ガーデニア
オハナ
 
所在地:埼玉県戸田市美女木東1丁目2番3他(地番)
交通:埼京線 北戸田駅 徒歩9分 (レジデンスA、レジデンスB)
総戸数: 277戸

オハナ北戸田ガーデニア 契約者専用のpart5

90: 匿名 
[2015-11-04 16:59:20]
捜索願いの貼り紙に無事見つかったとお礼の一言が書かれていましたよ。
知らずに自分家にもってっちゃった人が届けてあげたんじゃないでしょうかね。
何はともあれ良かったですねぇ。
91: マンション住民さん [女性 10代] 
[2015-11-07 09:12:45]
このマンションでも住民同士で何かイベントとかないかな〜
92: 住民さんB 
[2015-11-09 14:28:01]
通り過ぎる住民の方々で、大人の男性はほとんど挨拶しなくなりましたね。
こっちから挨拶しても返ってこないと、仕方が無いとは思っても嫌なものです。
どこのマンションも時が経つにつれて挨拶しなくなるんでしょうか。
マンションへの新鮮味が薄れてくると、住民への気づかいもだんだ無くなって、
理事会総会出席者も減ったりして、住民同士が一つの目的のために顔を合わせる機会
なんて、その内になくなっちゃうんじゃないでしょうか。
何かイベントするとしたら、例えば理事会で企画して参加者を募るとか、
クリスマスや年始餅つきみたいに、どこでもやっている催しをここでもやってみるのは
ありかなとは思います。
93: マンション住民さん [女性 30代] 
[2015-11-13 21:19:31]
お風呂の排水溝は、どのくらいの頻度でそうじしてますか?

うちは、髪の毛などは、その都度溜まったら取り除いたりしてますが、その奥の掃除は、ほとんどしてなかったら、最近排水溝から下水?の臭いがしてきてしまいました。

今日掃除して、洗浄剤も使って見ましたがまだ臭い気がします。
94: マンション住民さん 
[2015-11-14 12:32:08]
お風呂のそうじは、家族全員が使い終わったら、ドア、鏡、小物置、浴槽、床、排水口のカバーや回りの水をふき取り、最後に排水口に30秒くらいシャワーの水を流しています。ピンクの水垢やカビ、排水口のぬめりがついてからの掃除の方が大変なので、家では毎日30分くらいかけてやっています。また、排水口の筒も1週間に1度の頻度で外して掃除しています。
95: 住民さんA 
[2015-11-14 17:20:57]
ここの工期はどれ位でした?
皆さん、杭打ちや構造スリット問題のみならず、様々心配ではないですか?

96: 住民さんA 
[2015-11-15 16:47:07]
便座の裏を見たら汚かったのでふき取ったけど、きれいには落ちなかった。
97: マンション住民さん 
[2015-11-15 20:58:41]
ベランダ喫煙で本当に迷惑しています。
禁止になってもなくならない。
この間は玄関側の窓をあけた時にもタバコ臭がして、何事かと思っていましたが、非常階段で吸ってる人がいたそうです。
妊婦、赤ん坊への配慮を本当にしてほしい。
部屋の壁紙が汚れるのが嫌なのか、家族が拒否してるのか知りませんが、他人に迷惑をかけるくらいなら部屋の中で吸っていただきたい。。
98: マンション住民さん 
[2015-11-15 22:28:39]
>97さん、B棟ですか?
99: マンション住民さん 
[2015-11-16 16:57:57]
A棟の住民ですが、この前ゴミ捨てに行った時、ゴミ置き場の出入り口ドアの内側についている鍵が壊れて回らず、ゴミ置き場に閉じ込められました。あの鍵はいつも調子が悪いので、同じような経験をした方が他にもいるんじゃないかと思いますが、ゴミ置き場から出られない(自分もゴミになった気分)なんて生まれて初めての経験をさせてもらいました。
100: 住民さんA 
[2015-11-17 13:53:26]
ドアの内側に鍵がついていたんですね。早く直してもらいたいですね。
101: マンション住民さん 
[2015-11-17 14:50:17]
>100さんはゴミ捨てに行かれたことがないようですね。一度、家の鍵持参でゴミ置き場に入ってみてください。運が悪ければ閉じ込められますよ。
102: マンション住民さん 
[2015-11-17 21:22:42]
A棟はB棟のように、ゴミ置き場に行く途中に自動ロックドアがあるのですが、A棟は無いので
コミ置き場からの不審者侵入を防ぐために、内側からの鍵があるそうです。
A棟ゴミ置き場のイオン側ドアは内側からは鍵がないドアですので、閉じめられはしませんよ!
(一度外に出てからエントランスなどから、再度入る必要がありますが・・・)
理事会で防犯上改善を長谷工に訴えたようですが、設計仕様とのことで出来なかったようです。
今回の駐輪場ドアの自動化で、駐輪場ドアが不完全に開いている場合の防犯対策はできましたが、
ゴミ置き場からの侵入は、イオン側ドアがゴミ収集日は長時間開いている関係上、カギを廃止できないそうです。
103: マンション住民さん [女性 30代] 
[2015-11-18 13:12:30]
>>93
排水口の臭いの原因は、中の筒をはめただけだったからみたいです。

筒は、はめたあと少し回すと、下水の臭いが遮断される仕組みみたいです。

お騒がせしました。

プロ曰く、排水口は週一で掃除し、浴槽エプロンは、小さい子供がいるなら衛生面を考えて月一の掃除が理想だそうです。

浴槽エプロンは、半年位前は、排水口の周りが少し水アカが付いているくらいでしたが、先日見てみると、黒い汚れが排水口周りにありました。

排水口周りの汚れは、キッチンペーパーなどで拭き取り、手の届く範囲はスポンジで洗ってシャワーで流せば良いそうです。

年末に向けて少しずつお掃除しないとですね!
104: マンション住民さん 
[2015-11-18 17:22:40]
>>98さん

返信遅くなりました。
A棟です。
105: 住民さんA 
[2015-11-19 15:21:10]
A棟の住民です。
非常階段で喫煙するなんて、これ以上の非常識はないですね。
北風にのって玄関から家中にタバコの悪臭が広がってしまいます。
この人間は、最初は自分家のレンジフードの下で吸っていたら家族から臭いと言われてバルコニーに移り、バルコニーでの喫煙禁止の貼り紙をされたからか、近隣住民から臭いと文句言われたからか、これまた家族に文句を言われて、いよいよ場所がなくなって、非常階段で吸うようになったのではと思います。
勿論、非常階段で吸って良いわけはないので、非常階段での喫煙禁止の貼り紙をするよう管理人に言いましょう。
次はどこで吸うのかなあ。そんなの決まってますよね。
家族に何を言われようが、自分家の中で吸え。自分家の中で吸えなきゃあ、イオンに行って吸え!
106: マンション住民さん 
[2015-11-19 17:49:32]
>>105さん

そうですね、管理人さんにお伝えしてみようかと思います!
バルコニー、非常階段はじめ、住居自室内以外での敷地内の喫煙を禁止してもらいたいです。
今日のように日中日差しが暖かい日などは、ベランダ側のリビングに熱がこもって網戸にしたくなりますし、体調が優れない時などは、夜でも外の空気を吸いたくて窓を開けます。
そんな時にタバコの臭いがしてきて慌てて閉めるといったストレスは、ルールを守れない人には中々理解してもらえないのでしょうね。。
107: マンション住民さん 
[2015-11-19 20:04:16]
>106さん、管理人さんに伝えられる際には、A棟のどこでいつと具体的に話され、貼り紙にもなるべく事実の全てを具体的に記載するように依頼された方が良いと思います。ただ漠然と喫煙禁止だけでは、その効果のほどはたかが知れていると思います。
108: 住民さんA 
[2015-11-19 20:34:04]
喫煙者ではないのですがバルコニーでの喫煙禁止の貼り紙はどこにありますか?

自分はB棟の住民なのですがごみ置き場の横で子連れの女がたばこを吸っているのを見て何階に住んでいるのか確認しようと思っていたらA棟に入って行きました。とてもびっくりしました…
109: マンション住民さん 
[2015-11-19 23:11:09]
バルコニーでの喫煙禁止は1階の掲示板で見ました。迷惑を受けている方が後を絶たないので、ずっと貼り出されている始末です。コソコソと吸われるより、いっそのこと、エントランス前に灰皿置いて、そこで吸わせた方が良いんですかね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる